社会人1年目の夏、私は職場の近くで強制わいせつをされました。 駅の近くで1人で立っていた時のことです。70代の人の良さそうな男性に道を聞かれ、私もわからなかったのですが親切心から、アプリを使って説明しました。 長くなってしまうのと特定をされてしまう恐れがあるので詳しくは割愛させていただきますが、その男性に多目的トイレに連れ込まれ、強制わいせつをされました。 当時は自分が性犯罪の対象にされるなんて思っても見なかったし、状況がうまく理解できず、泣き寝入りしてしまいました。 しかし、半年が過ぎた頃なのですが、だんだん自分が受けたのは性犯罪、性暴力だと理解しました。 そしてインターネットで検索したら、犯人が別の強制わいせつで逮捕されていること、再犯であり他にも複数の被害者がいることを知りました。 それをきっかけに警察署へ行き相談したのですが、唾液などの物的証拠がないこと、防犯カメラの映像の保存期限が過ぎていたことから被害届を出させてもらえませんでした。 被害を受けたのは本当なのに、なす術がなく泣き寝入りし続けるしかないのです。 被害のことを彼氏は知っていますが、親はショックを与えてしまうのが嫌なので知りません。傷つく顔が見たくないのです。一生言うつもりはありません。 騙されてこんな被害に遭って、支えてくれる彼氏にも今まで育ててくれた親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分が汚い、汚されてしまったと感じて消えたくなることもありますが、彼氏や家族が悲しむので死にたくありません。 現在、体調を崩しており仕事にも行けず、職場にも迷惑をかけており、二重に自己嫌悪に陥っています。 何かお言葉を頂けましたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
私37歳、主人39歳です。 主人が、私と結婚してから2ヶ月で、ものすごく酒癖が悪くなりました。 主人はアルコール依存症でしょうか? 私と結婚したのがいけなかったのでしょうか? 主人は結婚前から会社の検診で、肝臓や尿酸値の数値が悪いと指摘を受けていました。 主人は「君と結婚して、ずっと一緒にいたいし、色んな所に行ったりもしたいから健康にならないとね」と、内科へ通院をしていました。 ですが結婚から2ヶ月で、 ○病院へ行っても健康になるわけではないし、時間とお金の無駄だから行かないし、処方された薬も飲まない ○病院へ行くタイミングなどは主人が自分で決めるから、口を出すな。 ○酒を飲むな、などと言われると余計ストレスになるから口を出すな などと言われるようになりました。 先日は、主人が飲みすぎで朝なかなか起きられなかったことが発端で、朝から大喧嘩をしました。 主人は「次はないからな!」とキレて家を出ていきました。 (こっちのセリフです) 結婚前は、私より早く起きて仕事に行っていたくらいの人ですが、私と結婚して2ヶ月で、全く変わってしまいました。 「私はただ『元気になってね』と声をかけるだけでいいのだ」 とも言われました。 最近の主人は、休みの日は起きている間はほとんど食事もせずにお酒ばかり飲んでいるようです。 昨日は、お酒だけを飲んでいて、私の作った料理に手もつけませんでした。 やはり私と結婚したことが、元々お酒好きだった主人をアルコール依存症にしてしまったのでしょうか? 主人は夜中に酔っぱらって起きて、家の中で転んで目の横を切って流血したこともあります。 離婚も考えましたが、主人は応じる気はないそうです。 ちなみに、アルコール依存症の家族会にも問い合わせてみましたが、 「病院で診断してみないとわからないと思います」 「まずはミーティングに来てください」 と言われ、病院に行くことを拒否したり怒ったりする主人に対する解決策にはならないようです。
ブラック企業に勤めていて一身上の都合で退職し 転職活動を半年程度長く行っていました。 現在は、晴れて転職に成功し在職中です。 転職活動を始めて数ヶ月 誰もが知る一流企業に内定をもらった際、断るか迷いました。 3年間という期間限定ではありますが、危険域での作業が伴うからです。 自分の命か家族の生活の安定か はてまた辞退したところで次の転職先は決まるのか生きていて一番悩みました。 結果、一時の収入は上がれど、健康を害し入院すれば無収入になれば意味がないと自身で納得し辞退をしました。 その時、義理の父に『その企業の内定を蹴ったら、お前なんかどこも就職できない。いつまでも学生気分でモラトリアムに夢を見ているんじゃない。』と言われました。 0歳児を抱え無職、見れる夢なんてありません。 不安で寝てみる夢さえ観れない時期でした。 そして、妻の義理の父は、浄土真宗のお坊さんでした。 私は 今は、ココでも将来設計事務所を開き生涯出来れば現役で働きたいという夢をずっと見続けています。 誰にも汚されたくない私の生き甲斐です。 そして、妻側の両親の全てが嫌に成りました。 それを否定もせず、私の肩を持つでもなく、ただ『今まで我慢していた。』と言う妻への愛情は限りなく0に近くなりました。 しかし、子供は、とてもかわいいです。 でも、一緒にいる妻を見ると鼻に付き、嫌な気持ちに成ります。 最初は、何とか家族として再構築して行こう!と必死に頑張りました。 しかし、上記の忌まわしい記憶と努力を水の泡にするような妻の無関心な態度を見ると 最近は、『離婚しよう』と思います。 もう、頑張れません。 つらつらと経緯を書きましたが、本題です。 そこで疑問です。 『仏教は、なぜ仏様の教えが正しいと説くのですか?』 全て知っているかの様に、上からの目線で物を言うのは何故ですか。 教えてください。
30代女性です 周りが結婚、出産していき、 自分には縁も魅力もないのかと比べてしまい辛いです。 実家から独立し1人暮らしをして家事などはこなしているつもりです。 ずっとこのままではと不安です。 私は今何をすべきですか? 真面目に仕事をして平凡な暮らしをしていたら いつか報われる日はくるのでしょうか? 1人暮らしの経験もないくらい、か弱い女性の方が魅力的なのでしょうか? 婚活や合コンなど出合いの場所には参加しました... 結婚に繋がるような出逢いや縁は誰にも与えられているものなのでしょうか?
女性同性カップルです。10年ほど同棲をしています。 彼女は精神的に疾患を抱えており体調も優れない日が多く、仕事は月3,4日くらいで普段は家で過ごしてます。 私は正社員として働いており、生活費等は全て私が支払い家事は2人で分担してましたが、 最近喘息と緑内障を患ってしまい、この先何年仕事が続けられるか不安になってます。 そんな中、彼女と喧嘩になりました。 この先互いの病気の事や将来の事、どう支え合おうか真剣に話し合おうとした際、 彼女はスマホで音楽を聴きながら空返事だったのでそれに対して強く怒ってしまいました。 金銭の話にもなりました。 私は自分の欲しいものは極力我慢し、貯金しつつ二人で食事や外出の際は全額出すのが当たり前でした。 それは彼女の疾患の関係で、給料が少ない中で医療費を出しながらの生活は大変だろうと思っての行動でした。 一方、彼女は人形が趣味で一万以上する洋服やアクセサリーを毎月買いますが私に対しては何もありません。 それが積もりに積もって、私より人形の方が大事なの?と泣きながら聞いてしまいました。(恥ずかしい限りです) 彼女のお金は彼女がどう使うのは自由なのは分かっています。 人形の物は沢山増えてるけど、私のものは最近無いよね…と伝えたらお菓子を渡されてこれで良い?と言った後 普段金を出してるからこっちも相応の金出せって事なの?社員とバイトじゃ収入も違うし貴女は好きなもの買ったら良いじゃん 服もお菓子もあげる事には変わらないよね?と言われ、その後疲れたと言って相手は寝ました。 そのお菓子が好きだと覚えていてくれた彼女の優しさは嬉しいです。 趣味に費やす事で彼女の心の癒しになっているのも分かります。 でも心のもやもやが晴れず、自分は彼女に大事にされていないような気がしてしまい涙が出てきてしまいます。 喘息や緑内障になった時も私が支えるからね、と言ってくれましたが 一度も一緒に病院へ行ったりはしてくれませんでした。 私は彼女に対して期待や執着しすぎているのでしょうか?独りよがりでしょうか? お金や物の価値で比較してしまった事は愚かだったと思います。 彼女の事は愛しています。彼女も私と結婚したいとずっと言ってくれます。 お互い病で疲れているからピリピリしているだけだと思いたいです。 私の考え方で悪い箇所がありましたらご指導のほど宜しくお願いします。
旦那のキャバクラ通いが発覚。息子が生まれてから始まり年に数回とはいえ13年間も私に嘘をついて行き続け、最近では近くに出来たイチャキャバ(しかもイチャキャバに行ってた時期は娘の受験で娘も私も大変な時)って言うお触りOKな所に行ってました。しかもそこのキャバ嬢とLINEの交換をし、昼間にやりとりもしていました。仲良くなったキャバ嬢目当てに指名してまで行ってました。話合いの度に出て来る事実に、まだ何か隠してるんじゃないかと疑心暗鬼になってます。 発覚してからは物凄く反省し、私とは今までの様にやっていきたいと。特にセックスレスでもありません。だからこそ何も不満がないのに好奇心と酔った勢いで結果も考えずそういう所に行っていた旦那が許せません。 でも大好きだし私も今までの様に一緒に年を重ね、老夫婦になっても仲良くやっていきたいと思っています。 年を取っても一緒に出来ると思って1年くらい前に夫婦で始めたゴルフですが、旦那の会社の付き合いで行くゴルフのメンバーにキャバクラに一緒に行ってた人が1人かなり頻繁にいます。その事もまた行くんじゃないかと不安になり、ゴルフも一緒に行ってほしくありません。でも仕事の付き合いで断れない事もあるから、そんな時は家で待ってる私はもう闇の中です。 何か始めようと思って色々考えましたが、家族の予定に合わせて動く私に、家事も仕事もちゃんとしたいからその隙間の時間でできる事ってなかなか見つけられず、読書とかをする事しか思いつきません。読書は元々好きなんですかそれもなかなか集中出来なかったり…しかも今からお金もかかる子供たちの事を考えるとあまり趣味にお金を使いたくありません。 ①旦那の反省を信じゴルフとか飲み会に快く送り出すにはどうすればいいですか? ②旦那に執着しなくていい様に自分の楽しみを見つけるにはどうすればいいですか?③旦那を許して忘れる事は出来ますか? 上記の事を出来ない自分にも嫌気がさし、自己嫌悪の毎日です。
結婚も出来ず子供もいません。 好きな人には好きになってもらえない運命だったんです。 死にたいくらいの嘘つかれました。私には存在価値はないとわかりました。 死んだ後も苦しみが続くとか聞きますが生きてても苦しみは続きますから自殺する事に決めました。自殺した罪を死んでから償えば極楽浄土にいけますか?
こんにちは。 私は看護師として働いてます。 霊感はありません。 先日、患者さんのご家族で霊感のある方から、私に3人憑いていると言われました。 うち二人はその場でスプレーをかけて追い払ってくれたようです。 あと一人、私の背後に黒い影がいて、私の背中に隠れて顔を見せない…とのことです。 桃のジュース(できれば100%)を毎日飲めば薄れていくかもしれないと。 私は見えないのでなんとも言えないのですが…。 科学的に考えてあり得ないけれど、そんなことを言われると怖い気持ちもあり、なんだかモヤモヤしたままこれから夜勤に行かないといけません。 ちなみに、死を間近に控えた患者さんからも、あなたの後ろに黒い影が見えると言われたことがあります。 とりあえず、毎日を慎重に、仕事では事故を起こさないようにし、家族を大切にして生きていこうと思っています。 ではあるけれど、このモヤモヤをなんとかしたくて、何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。
私には子供が1人おります。 できればもう1人…と思っているのですが、 経済的な理由もあり、なかなか踏み切ることができません。 しばらく前に、知人から4人目の子供ができたと聞き、 私の心はそれから穏やかではありません。 知人夫妻は、 両親に養って貰っているような状態で、 さらに車や持ち家まで手に入れました。 1人子宝に恵まれたことは、有難いことだと思っています。 しかしこのような話を聞くと、心中まったく穏やかではありません。 経済力の無い自分にも、恵まれた知人にも腹が立って仕方が無いです。 頑張って働いているのに、子供を作ることもできない人間がいるのに、 いたって健康なのにまともに働かず、沢山の子供を養える人間がいる という現実を、どのように受け止めればいいのでしょうか? お助けください
初めて質問させていただきます。 26歳の社会人です。 現在お付き合いして4ヶ月になる彼氏がいますが、その人と結婚したいです。まだ付き合って時間が経っていないため、結婚の話などは出てませんが、付き合う前に彼は彼女もいらないし結婚は今のところはする気はないと話していました。それでも私と付き合ってくれたため、結婚も少しは頭にあるのかなと勝手に考えてしまいます。 元々私は子供が早く子供が欲しいと思っていて、彼との子供ができたら結婚してくれるんじゃないかと考えて安全日だと嘘をつき、避妊せず性行為をしてしまいます。子供を結婚の手段にしてはいけないし、私もまだ実家暮らしで精神的にも親に頼り自立してないため、もし妊娠してもきっと良い母親にはならないと思います。それは分かっていますが、彼を手に入れたいため危険な行為をしてしまいます。彼氏は愛情深い人で私を大切にしてくれるし、彼の愛情を疑ったことはありません。仕事もしているため、結婚しても金銭的に頼る気もありません。 ダメな私に喝を入れていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
新婚の夫との関係で相談させて頂きます。収入も充分にあり、真面目で誠実な人です。家事も沢山やってくれますし、生活面で不満はありません。仕事が休みの日には送り迎えしてくれたり、行動で優しさを表してくれる人です。 ただ私とは性格が真反対で、常に冷静沈着、感情の浮き沈みが少ない物静かな夫。対して私は感受性豊かな方だと思います。夫は仕事や人生の悩みを私に打ち明ける事はほとんどありません。タフでメンタルも強い人です。鈍いとも言えます。私が落ち込んだ時、寄り添ってほしい時、側にはいてくれるのですが、だんまりしてしまいます。食べ物に対して「これ美味しいよね」などは「わかるわかる」と返ってくるのですが、仕事や人生の悩みに関しては何を吐き出しても黙ってしまいます。こういう時、言葉で慰めて欲しいと思うのは贅沢でしょうか。 以前長く付き合った方は心のサポートがとても上手でした。しかしその方は生活がだらしなく、頼らない一面があり結婚は考えられませんでした。 その方とお別れして、精神的に自立して、だいぶ強く逞しくなれたと思っていました。ないものねだりなのでしょうが、やはり心の余裕が無い時、どうしようもなく仕事で辛いことがあった時、今は夫に支えて貰いたいと思ってしまいます。何度泣いて「わかるの一言でもいいから共感して欲しい」「優しい言葉をかけて欲しい」と訴えても、私が何を必要としているのかさっぱりわからないみたいで、思考停止させてしまいます。次の日になると、前日の出来事は全く無かったかのように、夫はケロッとしています。まだ離婚は考えていません。ですが、何度も心が折れてもうわかってもらう事を諦めた方が良いのかと思い始めています。お互い歩み寄って、深い心のつながりを持てたら嬉しいのですが、何かご助言を頂けないでしょうか。
初めてご相談させていただきます。 これまで何度も自殺未遂を繰り返しながら、なんとか頑張ってきました。 しかし何をしても上手くいかず、鬱症状が悪化すると出勤困難になったりで仕事も続かず今は2年ほど無職です。 環境を変えてみたり、なんとか人生を立て直そうともがいてきました。 しかしここ半年ほど、ストレスで食事も思うようにとれなくなり、逆流性食道炎、吐き気やのどのつかえ、徐脈など今までになかった身体症状に悩まされています。 精神疾患に加え、日常生活もままならないほどの身体的症状もあり苦しい毎日です。 検査など色々考えましたが、どうせ体が良くなっても、働くことも難しくこの先も悩みの尽きないのは目に見えています。 今の苦しみを乗り越えてもまた新たな苦しみが待っているだけ。では何のために毎日苦しい日々を過ごさなければいけないのか?何のために生きているのか… もう終わりにしたいと最近数回首吊り未遂をしました。意識を失う寸前で外してしまったり、意識を失った後に紐を掛けた物が倒れて失敗でした。 死にたいほど苦しいのに、死ぬ事も出来ない。本音は死にたくないです。 だけどこんな自分ではもう生きる術が見つかりません。苦しみは癒えません。 この先生きてく上でやらなければいけない事、単なる日常、今の私には全てがもう苦痛です。 眠って目が覚めた時、背負ってきた苦しみがすべて消えていて笑って生きられたらどれほど幸せでしょう。 眠って二度と目覚めなかったらどれほど楽でしょう…。 生きていくのがもう辛く、嫌で、面倒で、苦しくて。だけど死ぬのは怖くて。 楽になりたい…ただそれだけです。 首吊りは最適な場所もなく何度も失敗していて自信がないので、別の方法で死のうと考えています。場所も方法も決め、あとはタイミング次第… 私の人生は何だったのか なぜ産まれてきてしまったのか… なぜこんなに苦しまなければならないのか… なんの罰なんでしょうか… 何を求めてここへたどり着いたかは自分でも分かりません… もうこの苦しみから一刻も早く解放されたいのです。
過去を生きてしまう時(あの時こうしていれば、等、タラレバの状態)に陥った時、どうしたらいいか。 今自分がやっていることは正しいのか。 未来を見据えられない。 ということに関して相談したいです。 私は以前数回に渡り、就職すべきか役者の道に飛び込んでみるかを相談していました。いただいた回答はさまざまで ・経験ゼロで悩んでいるのなら就職したほうがいい ・23歳(相談当時)ならまだ若い、30くらいまでならチャレンジしたら良い ・好きなことやりたいけど挑戦できない と言っている前に、自分に自信がないのでは 等 様々な返信をいただきました。その節はありがとうございました。 その後、エキストラや事務所への応募を少ししてみました。実際、の撮影現場雰囲気が全く自分に会っていなかったり、事務所に受からずでした。 そのため地元の方で就職しました。 就職は、自分の思い描くものではなかったり、やる気が出ないことをしばしばです。しかし、自分の稼ぎで美味しいものを食べ、好きなことをするのは楽しいと感じます。人の役に立った時も嬉しさを感じます。 ただふとした瞬間に、 あの時エキストラをもっと続ければ 応募をもっとしていれば 私はあの有名人のように輝いていたかもとタラレバ状態に陥ることがあります。 最近では芸能に限らず、有名な会社に勤める友人や、活躍している人をみても 自分もこうしていればという考えになる時があります。 ただ、タラレバは勿体ないと思うので、そのエネルギーを出来るだけ違うこと注力しています。やってみたい習い事等に通ったり、最近では演技のレッスンにも応募したり。 自分では、少し前を向けているとは思いつつどこかで「こんなことしても無駄では?」という考えが浮かんできます。 こんなことしたって、タラレバの気持ちが増大するだけなのでは。今の自分を満足させられないのでは。一生このままではと頭をよぎります。 この気持ちを抱えたままの未来を想像し辛いです。今の自分や仕事に満足出来ず、もしこの先恋愛、結婚などライフイベントにもずっと興味が持てず、満足できないのかと思うと不安です。 自分で自分を幸せにするということに全くの自信がないのだと思います。結局以前から全く成長できていません。 どうしたら自分にもっと前を向かせて、今を生きられるのか、自信を持てるのかアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いいたします。 今日稽留流産の宣告をされました。 過去にも流産し、2回続けて、です。 一生懸命不妊治療を頑張っても結果に結びつかなくて辛いです。 不妊治療以外にも、一生懸命頑張っても結果が出ないことばかり続いています。 良い結果ばかりでなく努力の過程が大切だ、経験が残るではないか!と頭ではわかっているのですが、頑張ったら良い結果が欲しいと思うことは間違えていますでしょうか? 頑張ってもダメだったことのひとつなのですが、 音楽関係のとある試験があり、仕事をしながらも頑張って練習を重ねて試験を受けましたが2年連続不合格でした。 また、頑張っているというのとは少し違いますが、父親とペットを相次いで亡くしました。 良い結果が手に入らない、といいますか、手からこぼれ落ちていくことばかりです。 何でも良い結果を求めてしまうせいか、成果が得られない自分は価値がないと思ってしまいます。存在の意味がわからないのです。 どうすれば結果ばかりを求めず、生きやすくなるか、気持ちの持っていき方を教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
今回もお世話になります。 どのように気持ちを持っていたらいいのか、分かりません。 もうすぐ23歳の息子が約一年していたバイトをやめて、また引きこもり状態になりました。 先週あたりに、コンビニに行った息子はビール缶を飲みながら帰ってきました。 『酒、買ってきた。』と私に話しビールを飲み干していました。 普通なら23歳にもなるしお酒やタバコも飲むだろうとなるのですが、仕事をしていません。 その日から毎晩夜中にお酒(ビールや酎ハイ)を飲むようになり、朝方眠る生活になりました。 引きこもり状態で行動を起こすにも多少のお金が必要だろうと思い毎月5000円のお小遣いは渡しています。 そのお小遣いもこれからはお酒代になるかと思います。 親の言うことを素直に聞く息子ではないのと、親と会話をすることを避けているので、お酒の事や仕事の事など話しても受け入れる事はないと思っています。 私は、新しくパートを始める予定もあるので朝から夕方まで家にいない状態になります。 アルコール依存症が原因で実父が亡くなっていることもあり気持ちがモヤモヤとしています。 お読みいただきありがとうございます。
27歳の会社員女性です。 大学を卒業し、現在の会社で働き始めてから6年目です。 仕事量と人間関係のせいなのか、ここ6年間、ずっと消えて無くなりたいと思っています。変な話ですが、死にたいとは思うものの、実際に死ぬのは怖いのです。なので、消えてしまいたいんです。 ここ6年の間に父の不倫相手の間に子供がいたことが発覚したり、私の婚約者が不倫しており婚約破談になったりと、何度か自分にとって辛い経験がありました。 また、家庭環境のせいか不明ですが妹が鬱病になり、さらに最近色々乗り越えて新しい気持ちでお付き合いを始めた恋人も職場のストレスで適応障害と診断され、自分が支えなければ、と思う反面、重荷に感じてしまっている部分もあります。 環境のせいにせずに、自分の人生を前向きに生きようと心がけていましたが、なんだか全て疲れてしまいました。 上手くまとまらないのですが、この先生きていくのがとても不安です。 楽しいこともあると思う反面、辛いことを乗り越えていけるのかすごくすごく不安で、消えてしまいたいです。 生きたくても生きられない人もいるのに、こんなに甘い考えの自分にも嫌気がさし、私なんていなくてもいいと思ってしまいます。 どのような心持ちで過ごしたら、毎日消えたいなどと思わずに普通に過ごせますでしょうか。。 まとまりのない文章で恐縮ですが、お手すきの際にご確認いただけますと幸いです。
はじめての相談となります。 交際、同棲し、9年になる恋人に捨てられました。 私は、自分の仕事の傍ら、 彼の自営業も手伝い 休みも給与もほぼありませんでしたが 将来的に籍をいれ、二人で自営業を続けようという約束のもと、 慣れない仕事も必死に頑張ってきました。 彼の浮気に気づいたのは 1年ほど前です 「必ず私のもとへ戻るからもうしばらく待っていてほしい」 と言われ、約1年、たまに家に帰らない彼を待ち続けました。(待った自分が悪いのは自覚しています) 先月、「私のことは変わらず愛しているが、彼女のことも本当に好きになり、 彼女に子どもが出来たから、別れて欲しい」と言われました 今まで休み無く頑張った8年はなんだったのか 苦痛に耐え、待ち続けた1年はなんだったのか、と 苦しく悲しくたまりません 恋愛が、生きるうえで 主軸となっているので もう、これから 何を糧に どのように歩んでいいのか わかりません 何かお言葉をいただければ 有り難いです
嫁ぐ直前に義父が亡くなり、夫が跡取りに。 しかし夫はずっと前からこの仕事(人間)に嫌気がさしていたらしく、現在鬱状態になってしまいました。 近くに別宅をかまえ通いで実家に勤めています。用事があるときはキチンと勤められるのですが、用事が終わるとまたクデッとなってしまいます。 夜も眠りたくないらしく、朝は無理やり起こしてご飯を食べさせつれていっています。 義母や義実家周辺の人から「私がちゃんとしないから彼がダメになった」等々言われ、ご飯を食べさせ着替えもだしお風呂に入らせても、結局は落ち込み塞ぎ混んでしまう。次の日にはもとに戻ってしまう。どうにも苦しく毎日私が泣いてしまっています。 なんとか夫が心から笑顔になれる日が来れば良いのですが…こんな状況ですが何か良い打開策ありましたらご教授願います。
13年間一緒に暮らしていたオカメインコのおうちゃんを金属中毒で死なせてしまいました。 亡くなる前日の朝、仕事に行く前の放鳥タイムが触れ合った最後でした。その日は、帰宅したら既に夫が寝かせていたので会うことはなく、翌朝、いつものように、おはよー!と声をかけながらおうちゃんの部屋の扉を開けて、 ケージの下にうずくまるおうちゃんを発見しました。既に亡くなってました。 真っ暗な部屋で、一人ぽっちで、苦しかっただろう。おうちゃんは必死にバタバタしたはずなのに、全く異変に気づかずのんきに私は寝てました。 亡くなる2日前の放鳥時に、おうちゃんが何やら楽しそうに遊んでた場所に、金属の粉のようなものが落ちてて、おうちゃんがその粉を口にしたであろうことに気付いてたのに放置しました。その時点でネットで調べれば金属中毒のことを知ることができたし、すぐ病院に連れて行ってれば助かったかもしれない。 私の怠慢のために、おうちゃんを死なせてしまった。 自分が許せなくて苦しい。 でもおうちゃんはもっと苦しい最後だった。真っ暗な部屋でひとりぼっちで。。 おうちゃんはこれまでずっと元気で、ほとんど大きな病気もしなかったから、これからも楽しく長生きできるはずだったのに、私が命を奪ってしまった。 初七日を迎える日の夜、おうちゃんの部屋で眠ったら、夢におうちゃんかな、オカメインコが出てきてくれました。 いまさら後悔してもどうしようもなかろーもん。 前に進みなさいよ! と言われた気がしました。 でも、あの朝うずくまるおうちゃんを見つけたときのことを思い出して胸が苦しくなります。 おうちゃんは、私たちを13年間幸せにしてくれたので、間違いなく天国に行ってると思います。 いつか前を向くことができるでしょうか。
「何をしたところで、自分の命など他人次第でしかない」「結局は圧倒的な力で簡単に殺される」という事実に無力感を抱いています。 官僚もメディアも利益重視なので日本はもう沈むだけですし、今は救命ボートに誰を乗せるか、誰を蹴落とすかの時代です。だから、生き物が元々持っている「価値の無いものへの差別的感情」が抑えきれません。労働が「ただの苦役」でしかないから誰もが最低限の仕事しかできず、終わりゆくこの国を救う革新的な方法を誰も編み出せません。私を含め、誰もが、「自分が被害者だから救って欲しい」としか言えないからです。 現実を見れば見るほど「ものすごいスピードで進む、いつ先がなくなるかわからない、けれど先がなくなることだけは確定しているトロッコに乗せられているだけ」という感覚が強くなるため、自分の生活に集中したくなります。しかし、それでは逃げるタイミングが見極められずに沈んでしまいそうで恐ろしくもあります。 私よりもずっと賢くて優秀なはずのたくさんの人が「もう日本は終わりだ」「戦争は避けられない」と言っていて、誰も解決策を見出せていないのだからきっとそうなのでしょう。私は、他者を害しなければ生存を保つことができない「生き物」そのものに強い不信感を抱いているため、どれほど恵まれようと、一生働かなくてもいい程の富を持っていようと、漠然とした絶望感を抱き続けるのだと思います。そして、現代はその絶望感を煽る事実ばかりが蔓延する時代です。 頑張らなければ生きられないのに、頑張ったところで生きられるとも限らない。結局、他人に対して「自分を生かす価値」を証明できるかどうか。そして、それさえ押し流す国家間戦争や自然の強大な力だってある。「殺される」という気持ちばかりが強くなっています。 「生きない」ことが最善で、全生命が同時に安楽に死滅するのが最も賢く幸せだという思いは10年近く変わってはいませんし、きっと一生変わりはしません。私自身がまともに働いて生きるという当然のことができない人間なので、子供を持つつもりは一切ありません。自分に安楽な老後があるとは一切思っていません。ただ、希望のないこの世界が続いていくのがどうしても腹立たしくて許せなくて仕方ありません。死んでもどうせまた生存競争の中に放り込まれる。やがては太陽と共に死滅する。そこらの塵でしかない自分を惜しんでしまうのが嫌なのかも。