初めまして京都に住む40代男です 私の悩みは殆ど自己責任から来る悩みです。 私は現在40代ですが今から17年18年程前くらいでしょうか、私が20代半ばくらいの時だったと記憶します。 ネット上でもう今ではテレビ業界出版社業界では使用禁止とされている表現言葉、まぁ俗にゆう差別用語をもろ顔出しで言ってしまった事です。 今ではもう使ってはいけない言葉、当時の20代の私が何故使ってしまったかとゆうと当時私がアルバイトをしていた会社でその方たちは古い昔の言葉をちょくちょく使われて話されており私は若かった事もあり、全く言葉の意味が分からず聞き覚えてしまい聞き覚えたままもろ顔出しで言ってしまったのです。 私はそれからその言葉がダメな言葉と認知し、何故その様な事をしてしまったのかと自責の念 後悔してます。 当時から20年近く時が流れ私自身の40代に差し掛かりましたが、20代の頃にやらかした行為の事の重大性に苦悩してます 当時あの様な事さえしなければ今は何も気にかけず人生送れてるのにと。 20年近く経ちますがネット上にやった事なのでどこかでまだその動画があるとは思います。 自己責任ではあるのは重々承知で阿保 頭おかしい事をやったのも重々承知です。 その様な事をやってる人間に幸等訪れる事は無いと考え始め恋愛 結婚等出来ないだろうと半分決め付けで生きてます。 私が悪いのは重々承知ですが、苦悩です。 何か御助言などありました宜しく御願いいたします。
独身時代にしていた不倫を後悔しています。 過去のこと、昔のことではありますが、現在結婚し家庭を持って、あの頃はなんてことをしていたんだろうと後悔の念がつきません。 現在、当時の相手とその奥さんから嫌がらせを受けています。 この先もずっとこのまま嫌がらせが続くのか、恨まれ続けて生きていくのか、本当に不安でなりません。 自分で蒔いた種ですが、どうすればこの苦しみや不安に打ち勝つことができるでしょうか?
先日知人の紹介で出会い、4ヶ月ほどお付き合いしていた方からLINEで別れを告げられました。 一ヶ月ほど前にデートの帰りにケンカ別れしており、謝罪のLINEをしましたが返事をもらえず、予定していた◯日会えないかLINEすると仕事になってしまい難しいと返事がきました。 さらに一週間経って電話に出てもらえなかったので△日は会えないか聞いたところ、性格や考え方が合わないから別れた方がいいと思う、話し合っても難しいと思うとLINEが届きました。 最後に会えないかLINEしましたが3日経ち未読にもならず、何度も会いたいと伝えての結果がこれなのだから引き下がろうと思い謝罪と感謝の気持ちをLINEで送りました。既読もつかないかもしれません。 思い返すと、彼と会う度に自分がされたら嫌なこと、こうして欲しいと一方的に伝えていました。 最後のケンカも、感情的になって彼の過去についても過剰に反応してしまいました。 また、お付き合いをスタートさせたのも、一緒にいたらとても楽しいのでこれからもっと好きになれるだろうと思ったからなのに どこか違和感を感じて好きになり切れず、そのくせ受け身で彼に任せっきりで、愛情表現を沢山してくれて好きと言ってくれたのに私からは一度も言えませんでした。 また、彼の誕生日前に病気になってしまい、自分に余裕がなくお祝いのメッセージさえ送りませんでした。 彼は会うといつも明るく、私は表面しか見てなくて内面を知ろうともしてませんでした。現状を踏まえて過去の言動を振り返ると、彼が所々でSOSを発信してたのが分かりました。 なんで何も言ってくれなかったんだろうと思うけど、自分勝手な行動で彼を傷つけ、溜め込ませていたことに、こんな状態にならないと気付けない自分のせいです。 とても大切にしてくれてたのに、そんな人さえ大切に出来ず沢山傷つけて罪悪感で押しつぶされそうです。 この歳にもなって浅はかで幼稚過ぎて恥ずかしいです。 何か言葉をかけてもらえないでしょうか。
半年前、好きだった女性に「貴方には人を見下す癖がある。 何様のつもりだ!」と指摘されました。 相手の女性を好きだったこと。 指摘される以前から、そのことを己の嫌な面として自覚していたことから、とてもショックでした。 確かに、私には人と会話するときに自然な関係を構築できず無意識に自慢したりしてマウントをとろうとする悪癖があったのです。 直そうと思い、そのことをきっかけに自分のことを徹底的に見つめなおしました。 見つめなおした結果、学生時代にいじめにあったり、両親から厳しくされた過去から劣等感が生まれ、その劣等感が相手より優位な立場でないと不安で仕方ないという心境を作り出していたことが分かりました。 現在は、自分の悪癖を理解しているため、人に対して威張ったり見栄をはったりする感情がはたらくと、(これは良くない傾向だ…抑えろ…冷静になるんだ。)と抑制するようになり、少しずつですが変わろうとしています。 変わろうとして世界が変わってきた一方で、彼女に言われた一言が今でも心に影を落としています。 ふとした拍子に彼女の言葉が思い出され、頭の中で自己否定が止まらなくなり動けなくなってしまいます。 彼女の感情を変えようとしてもどうしようもないし、もう終わった恋だと分かってはいるのですが、彼女の中で私は「人を見下した態度をとる最低なひと」だと位置づけられていると思うと辛くて仕方ありません。 どうしたら、己の中で折り合いをつけることができるでしょうか…。
大好きな仕事をやめてしまってから1年以上経ちましたが、まだ後悔、自責の念が消えません。 以前プライベートの失恋がきっかけで、うつの様になり、仕事がうまくできなくなりました。今の自分には考えられない行動をしてしまい、最終的に精神的な事を理由にメールでの連絡で退職してしまいました。 仕事が原因ではなく、仕事が嫌だったわけではありません。むしろとても好きな職場だったのですが、ただ外にいる事がとても辛く、早く家に帰って目を閉じて寝たいと思う様になってしまいました。 それでも、今まで良くしてくれてる周りの皆の期待を裏切りたくなく頑張りましたが、限界を感じてしまいました。 その後、少し元気になってから顔を見せに行く事はでき、皆温かく迎えてくれたのですが、本当は非難と諦めの目で見られていたのではと今でも勘繰ってしまいます。実際オーナーはあまりよく思っていないと振る舞いから思います。 通常の自分であれば考えられない行動だと思うので、周りの皆も理解できないのではないかと思い、苦しいです。 今でもあの場所に戻りたいと思いますし、でも一度やってしまった事、そんなリスクのある人をもう一度雇いたくはないと思われても仕方ないと思います。 そんな非常識な行動もあの時の自分には精一杯だったのです。今までで1番大好きだった場所だったので、大切な場所をうしなった様で悲しいです。。 謝りたい気持ちばかりですが、謝っても一度やってしまった事は消えません。 どの様に気持ちを切り替えられるでしょうか?また自分の好きになれる職場を他に探すしかないのでしょうか?
不倫をはじめて1年ほど経ちます。 お相手とは10歳以上年齢差があるのですが、一緒にいて誰よりも楽しくて安心できます。 ずっと本当の父親のように思っており、迫られた時も「ご家庭があるので無理です」と断っていました。ですが、徐々に自分も好きになってしまい不倫に至りました。 こちらに書きながらも自分の覚悟の甘さに嫌になります。 私は移動するので数年以内に確実にお別れはするのですが、それまで続けていてもいいのか、自分はこの人と離れられるのかと考えてしまいます。 大好きなお相手の大切なご家庭を壊すつもりなんてありません。誰よりも幸せになってほしいです。でも私自身が相手のことが好きすぎて、気持ちの整理ができずに1年経ちました。 成人したばかりで20年しか経験はないのに、この人と離れると考えると寂しくて、不安でたまらなくなります。 こんな年齢で不倫をしているのも情けないのに離れるのは辛いです… この人以外にちゃんと好きになれるのでしょうか。私は幸せになれますか。
26歳の男性です。 5年間付き合い同棲している同い年の彼女がいます。 私はこの数ヶ月に2回浮気をしてしまい、全て彼女にバレました。 もう二度としないとは決めているのですが、またしてしまいそうで怖いです。 彼女は2回も裏切った私をまだ好きでいてくれて、一度は私から別れ話をしましたが、『やっぱり別れたくない。』と彼女から歩み寄ってくれました。 しかし、条件としてGPSを付けてクレジットカードやスマホの中身を定期的に全て見せるということでした。この条件は、彼女に申し訳ない気持ちがあったので全て受け入れました。 ただ、私個人的にはこのまま付き合い続けたとして、また彼女を悲しませることがあるかもしれないこと、表面上は仲が良くても彼女が私の浮気を常に疑う生活が今後続いていくことを考えると別れた方が良いのかなと思っています。 前置きが長く恐縮ですが、こんなに酷いことをした私を、まだ好きでいてくれる人と別れて私は将来幸せになることができるのでしょうか? また、このまま付き合い続けて自分の罪と向き合った方が良いのでしょうか?
今年の4月に1年以上付き合っていた恋人と別れました。 それを機にマッチングアプリを始めました。マッチングアプリ開始から半年以上経ちましたが、未だにアプリに頼ってしまいます。 いろんな方と会い、付き合ったりしましたがすぐに別れたりしました。 正直、アプリに疲れたりしますが出会いがなかなかないのでマッチングアプリに頼ってしまいます。 周りは結婚をして子供を産んだり、恋人持ちが多くて自分と比較しては落ち込みます。 アプリを一度辞めればいい話ですが、来年も再来年も同じような事を繰り返すと思うと今のうちに早く見つけなきゃと思ってしまいます。 色々なアプリを試しましたが長く付き合う関係にはなりませんでした。 早く結婚して早く子供を産んでというのが理想でしたが、このまま独身なのかなと思うと尚更マッチングアプリが辞められません。 マッチングアプリの依存から抜け出すには、アプリを辞めることが1番ですがアプリを辞めては違うマッチングアプリを、インストールしてしまいます。 どうしたら、抜け出せるのでしょうか? この先、良い出会いはあるものなのでしょうか?
拝見頂きありがとうございます。宜しければご教示下さい。宜しくお願い致します。 私には付き合って1年未満の彼女がいますが、彼女には本命の彼氏がいます。(本命とは10年弱の付き合い) 出会いは同じ職場で、上司の愚痴を話せる唯一の同僚で、話していくうちに彼氏の相談事や愚痴を話してくれるようになり、お互いの家庭環境が似ていることや価値観が似ていることから惹かれていきました。 彼氏との関係は良好じゃなく、女性として見られていないと悩みを持っており、私はそこにつけこんで肉体関係を持ちました。 そこから付き合うことになりましたが、本命の彼氏とは別れる気がないと言われており、 ただ私と結婚する方が絶対に幸せになれると言われています。 現在実家暮らし、フリーターの為、一人暮らしをし、その後就職活動を経て正社員になる予定です。彼女からはまずそこからがスタートラインだと言われている為、現在の目標はそこです。 当初は本命と別れるつもりはなく、結婚もするつもりだと言っておりましたが、交際年月が経つと次第に、本命から結婚を申し込まれても考えると思う。 先を考えていない相手なら本命との時間も削って一緒にいないとまで言われています。 その言葉に期待して交際を続けておりますが、 本命にバレないよう私との予定は当然後回しになりますし、一緒に居られる時間は少なく、ただSNSで本命とのデートや何が楽しかった等の内容が挙がっているのを見てその度に傷ついています。 ただ依存症の為別れを決断することが出来ずどうすれば良いのか困っています。 私はこのまま彼女が私に来てくれることを待っても良いと思いますか? それとも私はこの道を進んでも幸せには辿り着けませんか? 別れるべきでしょうか。 別れてから私は幸せな恋愛、結婚はできるのでしょうか? 私は依存症で、非常に重く、また人よりも性欲は強いため、こんな私を愛してくれる女性がいるのかと不安で、別れる踏ん切りがつきません。 愚かな私に何かアドバイス頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
こんばんは。 高校生一年の女です。タイトルにある通りなのですが、在籍していた中学校で、好意を寄せていた先生(卒業式前に告白済み)に対して、ストーカー行為のようなものをしてしまいます。 中学校を卒業してから、何回も先生の家であるアパート付近をうろつき、ただアパートの外観の写真を撮ったり、先生の車がある日には車の中の写真を撮ったりとか… 会えたら尚良いのですが、高校と中学、卒業済の生徒と教師ですので、難しいです。 昨日もしてしまいました、ふいに家付近に行きたくなり、先生の車が駐車場に入ってくるタイミングから先生が住んでいるであろうアパートの部屋を突き止めたり、盗撮しようとしました(盗撮は失敗しました) 中学校にいたうちに、本人に聞いたかたちではないのに、電話番号を突き止めて、公衆電話から無言電話をしたこともありました。 二ヶ月程前の先生の誕生日には、本当に汚い話で申し訳ないのですが、使用済みの生理ナプキンを先生のアパートの駐車場に置いておこうとしました(これは、そうしようと思い立ったのですが、本当に直前で流石に思い留まり、やりませんでした) ストーカー行為をした後、数時間後には本当に本当に自分が気持ち悪くてたまりません。本当に先生に申し訳なくなります。 ですが、ストーカー行為をしている間は、自分は興奮状態にあって、自分がおかしいと分かっていても、止められないというか、自分にこんなことさせている先生が悪いとか、先生は私にこんなことされて当たり前だとか、自分を正当化するようなことしか考えられなくて、本当に自分がよくわからなくなってしまいます。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、私は、どうしたら良いのでしょうか? 先生はおそらく来年の3月には転勤します。そういうのも、多分余計に私を駆り立てます。 長文拙文申し訳ありません。
ハスノハ様 利用させていただくのは2回目ですが、悩みがありご相談させていただきたく思います。よろしければお手隙の際にでも読んでいただけたら嬉しいです。 私はいつも漠然とした悩みがあります。上手くいかなければ自分を責め自己否定を繰り返すこともしばしばですが、正常な時もそうでない時も共通して言えるのは、いつも暗闇の道を手探りで歩くような先の見えない不安感があり、苦しんでいます。生きる上でどこを目指して進んだらいいのかわからない感覚に近いと思います。 その原因について考えた結果、視野の狭さではないかと思いました。思い返すと私は小さい頃から勉強をあまりしませんでした。恐らく一方的に教えられることに関心が抱けなかったためです。そのせいか知識が薄く意見も薄っぺらいです。読書や鑑賞物を楽しんだり熟考したりといったこともさほどしてきませんでした。何か悩んだりするとすぐ死にたいと短絡的に嘆きます。 趣味もやりたいこともなく(普通の人であればドラマや映画を見ていると思いますが、時間を気にしたり疲れてしまって見る気になれません。) これについてとても危機感を感じています。それは現在留学しており、現地の人を含むいろいろな国の人と関わった時、知識の差を感じたからです。出会った人は皆自分以外の国のことや歴史、創作物に深い知識を持っていましたが、自分は本当に何も知らないと思い知らされました。無知は悪いことだと感じました。知識がある人、ない人の差は大きいものだと思います。 知識や知恵を身につけたいと思ったものの、今まで何にも関心を抱いてこなかった自分が何かに関心を抱き、知ろうと思えるのか不安です。私は自信がなく劣等感が強い性格なので自分にばかり関心が向いているんだと思います。 そして自分の意見がなく様々な人の意見を聞いては耳を傾けてしまうため、確固たる意思を伝える人に憧れます。気の向く方向に知識をつけようと意識的に出向いたり人の話を聞いたりしていますが、方向性が正しいのかわからず、不安になります。 長くなってしまい申し訳ありません。知識とはどのようにして身につけるものなのでしょうか。また、自分の意見を持つ、堂々と話せるようになるにはどのように生きていけば良いのでしょうか。 お坊さんのご意見やお叱り等、何かありましたら教えていただけますと幸いです。何卒よろしくお願いします。
結婚して2年目、現在妊娠9ヶ月です。妊娠が分かってからずっと、喜びよりも自分が母親になれるのかという不安の方が大きい状態です。 SNSで数日前に大好きだった元彼が結婚する事を知りました。別れてから1年も経たずに先に他の人と結婚したのは私です。(浮気などではありません。) 夫はとても優しくて一緒にいて幸せなのに、元彼の結婚を知ってから、ずっと気持ちがモヤモヤしてしまって自分が夫を愛していないのではないか、とまで考えてしまいます。 私は希望して近親者と近しい友人のみの小さな挙式で、夫側は家庭の事情で参列者はいませんでした。元彼は友人も家族もわざわざ遠方から沢山参列し、盛大に挙式するようです。家族(参列できなかった夫の家族も含め)も友人も祝福してくれたのに、地元を離れた今、こういう事を相談できるような友人もおらず、自分は独りぼっちの様な気がしています。 今更元彼とどうこうなりたい訳でもなく、まして今更どうなる訳でもないのに、気持ちが晴れず、夫にも優しくできず、一体自分は何をしているのかと情けなくなります。 どうしたら気持ちの整理をつけ、前向きに進んでいけるのか、助言いただければ幸いです。
以前相談させて頂いた者です。 1年近く前から付き合っている彼が、忙しいということでだんだんと会う頻度が減り、好きという言葉も言われなくなり。きちんと話し合い、気持ちは最初から変わってないと言ってくれたのですが。。 好きな人という存在は、うまくいっているときは自分を温めてくれる太陽のような存在です。 でも、うまくいっていないとき(例えば、連絡がこない、向こうからは会いたいと誘ってくれない、などなど)は、自分を闇に陥し入れる存在になってしまいます。いつも連絡を待ってしまっている。見えないロープに半年以上縛られている心持ちです。 相手の態度に一喜一憂して、気分が落ち込むときの苦しみからいい加減に逃げたくて、すっぱり別れた方がいいようにも思います。でもやっぱり好きで離れたくない。後悔するかもしれない。勇気がない。彼が他の人を好きになったら嫌だ。 人を好きになるのはこんなに苦しいことなのでしょうか。毎日毎日苦しくて、この世から消えてしまいたいとすら思います。大袈裟と思われるかもしれませんが、こうやって人は鬱状態になっていく、と実感しています。考えると寝付けなくなってしまいます。 ハスノハはいつも拝見しておりますので、諸行無常とか、人の気持ちは自分の思いどおりにはいかないとか、相手に執着しないとか、お坊さまの仰ることは頭では理解しております。言い聞かせております。 でも、理屈じゃなく好きな相手が、自分自身を苦しめる存在になってしまっているとき、それでもなお好きである場合、どうしたらいいんでしょう。別れを切り出したところで、心の隅には引き止めてくれる彼を期待している。そのまま別れを認められたら、それはそれで苦悶する。 八方塞がりで苦しいです。どうかご助言をお願い致します。
26歳女性です。 同い年の彼氏がいます。 本当に馬鹿げた話だと分かっているのですが、元カノの存在や数に嫉妬してしまいます… 彼は今まで7人の女性と付き合ったそうです。(中学、高校、大学、社会人) 何故かいつも浮気されて裏切られフラれていたため、自暴自棄になり、たいして好きではない人とも2〜3人付き合ったそうです。 それにひきかえ、私は昔からあまり恋人が欲しいと思ったことがなく、1人としか付き合ったことがありません。 ありがたいことに好意を寄せてくれる男性は何人か居ましたが、心から納得した人としか付き合いたくなかったため、いい歳で1人しか彼氏がいませんでした。 数とか量の問題ではないと分かっているはずなのに、彼の方がたくさん恋人がいたということが、とてつもなく嫌に思ってしまいます。 自分で言うと自慢のように聞こえてしまうかもしれませんが、私もモテなかったわけではなく、自分で言い寄られた男性とは付き合わないと言う選択をしてきただけなのに。自分の自信のなさから来るものかと思いますが、いつも他人軸での評価を基準にしてしまい、自分への自信が持てません。 こんなくだらないこと、誰にも相談できません。どうか心が楽になるようなヒントがありましたら、是非お願いします。
僕はとあるコンカフェのメイドさんに一目惚れして、3ヶ月一途にそのメイドさんだけに会いに行っていました。僕が好きなメイドさんが働いているところは普通のコンカフェと形態が違うので、いつも素で接してくれていました。そのメイドさんは僕のことを特別視してくれていて、一般公開前にメイドを卒業することを誰よりも先に僕に打ち明けてくれました。 その時に僕はそのメイドさんに告白した所、そのメイドさんも僕のことが本当に好きだと言ってくれたのですが、連絡先交換ができないので、卒業後にお嬢様としてそのお店に来た時にもう一度気持ちを伝えてお友達の関係から始めたいから待っててほしいと言われました。ただそのメイドさんが卒業した後、本当にもう一度お店に来てくれるのか分からないことと、いつ会えるのか分からないことなどの連絡が取れないので、とても不安に感じています。どうすれば安心することができるでしょうか?
4付きあった元彼とやり直したいです。2年付きあって、復縁して、また別れました。 原因は私の嫉妬から彼に対するひどい態度です。 その時は思考が彼への執着でいっぱいでした。 別れて半年経ち、同じ職場なので、彼が他の女の子と楽しそうにはなしているのを見たりします、まだ少し嫉妬はしますが、私は本気で自分を変えるために、思考の整理をしたり、やりたいことを本気でがんばっています。 彼に愛されることよりも、彼の気持ちに寄り添い、彼の支えになりたいと、初めて思うようになりました。 変わった私を伝えたいし、受け入れてもらいたいです。 でも、彼の気持ちがわからないので、今はどうすればいいのか悩んでいます。 結婚も考えています。彼を幸せにしたいです。 アドバイスお願いします。
破ったのは母で、柔道の固め技のようにがっちり固定され逃げられませんでした。 10回以上は叩かれました。ほんとに痛かったし怖かったです。 その日の午後に母と耳鼻科に言行ったのですが「普通ならこれ程大きく破れることは有り得ません。何があったんですか?」と先生に聞かれました。しかし隣の母からの視線が怖くて本当のことを話せませんでした。本当に後悔しています。 原因は、私が朝学校に行くのをぐずっていたからです。あまり友達関係が上手くいっておらず自分自身も葛藤していました。 自分にも非があったと思います。 私はこれから母とどう接するべきですか?どこに相談するべきですか?
今までの別れた男たちへの嫌悪感があり憎んでいます。 毎日何人ものことを思い出しては、別れて本当によかった、最悪だった、と思っています。 自分にも変わったところや未熟で悪いところもあったかもしれませんが、元彼たちに素敵な人はいませんでした。 性格も態度も顔も悪く、優しく魅力的で学びを得られる豊かな人はいませんでした。 私はそう思うことで自己を保とうとしています。(笑) 自分の方が格上だから本当に別れてよかったと思っています。 でもなんか毎日思い出して憎むのも良くないかなって。 なんか他に良い考え方はないでしょうか? また失敗しないためにはこういう考え方も大事なのでしょうか?
不倫相手と本気になり離婚してました その後不倫相手に振られてしまいドン底です 改心して性格を変えたいので、お寺で修行は可能でしょうか?
好きな相手とは、会ったら普通に話しますが、まだあまり距離が、縮まっていません。 告白したら、距離を置かれたりしないか心配です。