hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 449件

弟を家族と思えない

私の父は私が小学二年の時に離婚し、中学二年の時に再婚し、今の母がいます。 離婚した直後に父から現母を紹介されました。その時に「お父さんの友達だよ」と言われたので、未だに母のことを○○ちゃんと言っています。 最初の頃は早く再婚してほしかったです。やはり母親がいないというのは寂しかったものですから。 ですが、中学生になり、思春期を迎えると、母はおろか父さえ煩わしくなり、正直な話再婚して欲しくありませんでした。でも結婚して欲しくないとは言えませんでした。 結婚の際は母方の祖母から、子供は作らないように言っておいたと言われたので、少し安心していたのですが、高校二年の時、弟ができました。 妹は何も気にしてないようですが、私は裏切られたようでとてもショックでした。 弟は今1歳でとてもかわいいですが、母が弟を可愛がれば可愛がるほど、疎ましく感じます。今では母方の祖母も目に入れても痛くないほどに可愛がっています。どちらも信用できなくなりました。 母はやはり私や妹よりも弟が可愛いのでしょう。そう思うと弟が家にいることが違和感です。 妹のように手放しで弟を可愛がれない私はおかしいのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

弟への扱いに納得がいきません

閲覧ありがとうございます。 昔から家族(特に母親)の弟に対する扱いに納得がいきません。 当方現在大学4回生、弟は春から大学生です。2人兄弟です。 弟にあまり怒らない、過保護、何でもやってあげるなど生活的な?精神的な?甘やかしは昔から感じていていましたが、そこは別にいいんです。経済的に甘やかしている現状に納得がいきません。 お小遣い(2人とも高校卒業までです)は同額ですが、負担の範囲が全く異なります。私はお小遣い以外に何ももらっていませんでしたが、弟は交通費、美容院にかかる費用、食費、部活にかかる費用などは別でもらっています。私は大学に入りバイトを始めてから、そこらへんの小さい出費くらいはまあいいかと思うようになりましたが、弟の大学への定期を親が買おうとしていることに腹がたちます。私はバイトしていなかった入学直後も全額自分で出しました。 弟の方が賢くて優れているのならここまで不満を感じなかったと思います。高額な教育費を投資したにも関わらず聞いたこともないような私立大学に行くし、受験落ちまくっているのにもかかわらず毎日ダラダラ過ごしていました。私は塾も行かず、地元ではすごいねと言われる程度の大学に一発で合格しました。弟とは仲が悪くない時期もありましたが、今は会話もしませんし冷戦状態です。仲良くなることはないと思います。 この対応の差は何?もしかして私は本当の子供じゃないのかな?と思い、昔少し調べたのですが、そんなことはありませんでした。 大学に行く歳になってまで甘やかそうとしている母親にまで腹が立ちます。私は大学入学以来1円も親からお金をもらわず、バイトでどうにかやっていたのに、弟にかかる費用は出そうとする態度について意見したいのですが、悔しすぎて、腹が立ちすぎて涙が止まりません。どうやったら、泣かずに言えるでしょうか?本当に納得がいかないので、やめさせたいです。 言いたいことがまとまらず、すみません。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

母と弟の仲を

母80代(父は三年前他界)、弟50代(4人家族)、私は独身です。 母と弟家族は実家の敷地内に結婚後別々に住んでいます。私は都会に住んでいましたが、父が亡くなって一年後に実家から20キロ離れた市内に住むことにしました(母が心配ですが、子供の頃から家族が苦手です)。 弟は奥さん+娘と仲が悪く(話もできない)、奥さん+娘は父が亡くなると母の家(母屋で大きい)に入ってきました。しかし母と嫁さん+娘は仲が悪く、母の家は会話もない寒い状態です(母は年金生活で遺産相続もないまま、嫁さんは一円も母にいれないまま母の家で自分達だけの生活をしています)。 弟と母+私も話もできない状態です。父が亡くなって弟がなんとか喪主で葬儀はしましたが、その後は無視で相続なども一切せずそのままで田畑や山や家のこと等は母がしています。 先日も隣組で弟と同世代の方が亡くなり、お通夜などは母が弟の名前の香典を持って出かけました。父が亡くなってから家の付き合いなどは母が全部しています。 私は、母に弟がしなければならないことはやらないでほしい。弟のすべきことはやらないでほしい。と言うのですが聞く耳を持たず険悪な状態になります。母は自分がやらなければ(息子はやらないので)義理が立たないと思うのでしょうか?母は自分のためにしているのでようか? 弟は子供の頃から、自分の尻拭いを親にさせてきました。親もそれで良いと思っていたのでしょう。母は自分が代わってやらなければならないと思っているのでしょう。 私は、家のことは弟にやらせてほしいと思って、母に手を出さないでほしいと言うのですが、それが母と私の中も悪くしてしまいます。私も母も嫁さんも弟とは話ができません。叔父や叔母も50代の弟にとやかく言えません。 私は関わりたくないと思ってしまいますが、そうもいきません。母をせめてしまう自分も嫌になります。 弟家族のことも口出しできませんし、弟にも話ができません。母はせっせと家長の役割をしています。弟のためにも良くないと思うし、自分の実家の先行きが不安で不愉快でなりません。 弟の長男は学生で都会にいますが、嫁さんも娘も私も母も話ができません。弟と長男は仲が良さそうにしていますが、長男が子供の頃は最悪の関係でした。家族仲が悪いというのは最悪です。誰一人幸せにはなれないきがします。 私はどうしたらよいのでしょう? 母はこのままでよいのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/12/05

弟の死を未だに受け入れられないです。

2022年1月に、4つ下の弟を自死で亡くしました。 亡くなってから気づくもので、同じ年の8月ごろから自ら死を選ぼうとしていたようでヘリウムガスを購入していました。 私は結婚して家を出ているので、祖父母と両親と5人暮らしです。普通の家庭で、何不自由なく育ったと私自身は思っています。 弟とは仲が良く、結婚して家を出てからも二人で飲みに行ったり両親を連れて出掛けたり、私の家族とみんなで旅行に行ったりしていました。なぜ死を選ぶのかが、正直わからない程です。 弟が亡くなってから、弟の友人に聞いたのですが中学生ごろから「そんなに、長生きはしたくない。」大人になってからも、「どうせいつか人は死ぬんだから自分で自分が死ぬ年齢は決めたい。」などといっていたようです。今思い返せば、弟が20歳になった時に私と母に「20歳まで生きるはずじゃなかったんだけどなー。笑」と言ってきたことがあります。 未だに、弟がいないという現実を受け入れたくないので考えないようにしている自分がいて時間が経てば経つほど苦しいです。 自死を選んで後悔してないのか。気になって気になって絶対にわからないのに答えがほしいです。 出棺のときに、霊柩車が実家に向かう途中にエンジントラブルで3.40分遅れたり 告別式で拝んで頂いているときに私の主人の数珠が突然弾けて数珠がすごい勢いで散らばったりハプニング続きで、葬儀会社の方もこんなこと初めてだと驚いていました。その出来事がなおさら、やっぱり死ななければよかったと思って後悔しているのではないかと思えてなりません。 何か、いいお話が聞ければと思ってこちらに書きました。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/05/10

母の鬱 弟の借金

 弟は、大学を中退しゲーム依存になり、その後就職するもパチンコ依存症になりました。何百万という借金を度々両親が肩代わりし返済しました。消費者金融で借りなくなると、今度は知人から借金し、両親が返す、を繰り返してきました。弟は女性依存もあります。今は働いていますがまだ、借金がありバツイチです。しばらくは、平穏でしたが、昨年弟は、付き合っている女性と喧嘩したときに浮気した相手との間に子供ができ、そちらと籍を入れました。借金だらけで、生まれてくる子がかわいそうだからと両親は、弟夫婦に住む場所の提供をしました。  母は、弟の借金や結婚、親族との相続のトラブルもありました。その際、かなりの借金を背負いました。身内の介護が続くなど、心労が重なり昨年末、鬱病になりました。  母は、とにかくお金がないと心配して、私に援助してほしいと言ってきました。そのため両親に援助をしています。私は、何とか母や父の力になりたいと話し合いの場を設けるなどしてきました。私自身は、社会福祉士さんに相談したり、父と共に借金を含むお金の相談をしに公的機関機関に行ったりしました。そこで相談員の方が言ったのは、弟が家賃を払うなどして両親にお金を入れるべきで、私が援助するのはやめた方がいいとのことです。  父もそれを聞いて、弟にお金を少しでも家に入れるようにさせると母に話したようです。でも、それでは生活できないと母が何度も父に言い、仕方なく父は私にやはり、援助してほしいと言ってきました。  高齢の両親が苦しむ姿を見て自分も苦しくなると同時に、なぜ弟の尻拭いを私もしなくてはならないのか、弟を憎むこともできず、母からのお金の援助依頼を断れず、暗澹たる気持ちです。毎日仕事が終わると、このことばかり考えてしまうのです。私は、仕事もして娘たちもいて、主人もいて幸せです。でも、母の鬱、母の鬱から来る訴えに耐えきれない父、弟の問題に悩まされ続けています。放り出してしまいたいですが、援助しなければ電話もかかってきます。お金のことだけでなく、心が折れそうな毎日を何とかしたいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

弟と縁を切りたい

私には今年で19歳になる弟がいます。 弟は家族にキレると大声を出し、暴言を吐いて物に当たり、殴る寸前の威圧をしてきたりします。理由は小さなことです。晩ご飯に肉がないとか。どんなことでその怒りのスイッチが入るか分からないので、母はいつもビクビクしていました。(私は結婚して別居です。) このようになったのは、弟が15の時に父を亡くしてからだと思います。家族が大好きな男の子で、私も年が離れていたので可愛がりました。 弟は逃げ癖があります。今もまたそれが原因で、母は心配でたまらないと私に愚痴を言ってました。 あまりに母が愚痴を言うので耐えきれず「大丈夫?」と聞くと、逆ギレし大量の罵声を浴びせられました。 もう弟と縁を切りたいです。話し合いにもなりません、自分に都合の悪いことを言われるとギャーギャーと大声で騒ぎ出すから。 弟の人生です、もう19歳なんです。自分に責任を持って欲しいのにいつまでも母のスネをかじり、都合の悪い時は暴言を浴びせる。 そんな弟と私はもう関わりたくありません。だけど、いつも1人で弟のサンドバッグになってしまう母が心配でたまりません。 という2つの思いがぐるぐると頭をめぐります。 読みにくい文章で本当に申し訳ありません。いつからこんな家族になってしまったのだろう…私はこれから弟と縁を切ってもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

弟が亡くなり混乱しています

昨年11月に弟が57歳で急逝しました。リウマチの痛みとの闘い、胃潰瘍、十二指腸潰瘍も患っており、死因は胃からの出血性ショックでした。私達夫婦の隣室で倒れる音に気づき、様子を見に行ったところ既に焦点が定まらず、救急搬送しましたが心肺停止の状態で、一時、心臓蘇生したものの二時間頑張り、息をひきとりました。弟は人との交わりを好まず、私達夫婦と息子ふたり、叔父、従兄で葬儀を営み見送りました。私達姉弟は、小学生の時に父を亡くしました、祖母と母との家庭で成長、私は結婚で実家を離れ、弟は祖母亡きあとも母と暮らしておりましたが葛藤を抱えた暮らしでした。怜悧で感受性が強く、優しいところもありながら社会のなかでよき部分を発揮することがなかなかできず、職場でも人間関係がうまく結べずしんどいながらも一回の転職で仕事を続けており、仕事に誇りも抱いていたようですが、10年前、母が亡くなったころ、事実上解雇のうなかたちで退職、その後起きた東日本大震災で傷んだ古い実家を畳み、私の家の一室で暮らすようになりました。シニカルなところがあり、私の中の家族とはざっくばらんとはいかないながらそれなりの距離感で過ごしていましたが、感覚の違い(特に私の夫)や、お酒を飲むと不穏な表情を現すことなど私にとっては正直、心痛むこともありました。 また、年数を重ねるほど、実家を処分したお金も目減りしていた様子で、なくなる半年ほどは困窮していたといってもおかしくありませんでした。プライドが高いところがあるので、援助も様子をみながら、障害者年金を数年前から勧め、拒んでいたのをようやく手続きはじめた矢先ありました。いなくなり、私自身、弟のことをかなり気にかけていたことに改めて気づきました。なんとか支えていこう、と思うことがある意味、支えだったのかもしれません。でも、亡くなるまでの期間、苦しい思いをさせていたのでは?拒まれてももっとはっきりとした例えば経済的な支援をしていれば、と悔やまれますし、ただただ寂しくてならず、気持ちが不安定で夫に対して感情を爆発させて怒らせてしまいました。でも、どう気持ちをおさめてよいのかわからないでいます。自分でも困惑しています。どうか、指針をいただけたらと思いご相談しました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2023/07/10

弟と姪に会うのが苦痛

明日、祖母の通夜があります。 祖母にはとてもかわいがってもらった事もあり 帰省して、しっかりお別れをしてこようと思っています。 ただ、弟も同様に帰ってくるわけですが 以前、子供を望んでいるのに持病の薬の副作用の関係で 妊活すらできず思い悩んでいるときに 弟に子供ができた事を自慢され、子供を持つことは偉いというような事を言われたり、子供は早く作るべきだ等々、酷く傷つく事を言われ 祖母が亡くなったこんな時に不謹慎な事を言いますが 弟のせいで、自らの命を絶った方がマシとさえ思うほど追い詰められた事から 弟に合うと、その時の事を思い出してしまうので 弟に会うのがとても苦痛です。 その為、会う事を避けてきた姪も連れてくるとの事で 更に気が重いし、考えると手が震えるほどです。 姪には何の罪もないですし 弟に会う事より、祖母とお別れをするためというのは頭ではわかっているのですが 普通の態度で義妹や姪に接する事ができるか不安で仕方ないです。 祖母を偲ぶ場なのに、親戚の前で取り乱してしまうのではないかと不安でいっぱいです。 祖母とお別れする為に帰るのに、弟に会うの嫌だな、嫌な事また色々言われるんだろうな、姪に会うの辛いな そんな事を考えてしまう自分が情けないです。 そんな事を考えている私に祖母はガッカリするかもしれません。 祖母に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 でも、弟に会うのも苦痛。 なるべく弟と姪と過ごす時間を減らすために 実家に泊まらず、夫と二人で別にホテルへ泊まる等 自分でできる自衛は最低限しました。 でも、不安でいっぱいでたまらないです。 私はどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2022/10/31

転職への焦りと、弟への憎しみ。

いつもお世話になってます。3ヶ月ぶりの質問をさせていただきます。 今までの質問悩みをまとめると以下になります。 コロナでの経営不振からの解雇 ↓ ストレスで内臓系の病気にかかり 薬の影響で生理が来なくなり妊活ができなくなる ↓ 9ヶ月掛かってやっと再就職 (約束よりも低い給料、否定され続ける毎日、罵詈雑言が飛び交う社内) ↓ 弟が結婚、同時に義妹の妊娠発覚 結婚挨拶時に、子供の事や結婚式を挙げることについてマウント発言をされ 弟の事が憎く感じるようになる ↓ 義妹出産 自分は妊活すらできない事もあり、かなりショックを受ける 同時に弟のマウント発言を思い出し、さらに辛く感じてしまう ↓ 勤め先の状況が悪化 精神的にかなり追い詰められる ↓ 病状や精神状態もあるけれど なんとか自分の状況を改善するために 転職活動を始めたい ↓ 現在 という感じです。 頑張って転職活動を始めて3ヶ月経ちましたが 応募しても、面接に呼ばれることも少なく 未だに転職が決まっていない状況です。 年が明ければ、すぐに四十歳になってしまい 転職は厳しいとも言われています。 同時に妊娠出産もさらに難しくなる事と思います。 なるようになる。と考えたい気持ちもありますが 応援し、励ましてくれる夫にも何も進展しない事が申し訳なくて仕方ないし 自分の年齢というタイムリミットも不安で仕方ありません。 コロナ禍ということもあり、姪が産まれてから弟家族とは一度も会っていませんが、お正月の帰省では鉢合わせてしまうかもしれない事を考えると 正気を保っていられるか不安で不安で仕方ないです。 もちろん、現状の仕事では、就業状況が相変わらず良くない事も 給料も低いままで生活も厳しく明日の生活も不安な状況です。 現状の仕事・生活、転職がうまくいかない、年齢の事 妊活・妊娠・出産の事、弟を憎く思う気持ち 色々な事が不安で不安でたまらないのです。 一つ一つ向き合って 出来ることからコツコツやっていくしかないのですが 少しでも不安な気持ちを和らげる事はできないでしょうか そのような考え方をするにはどう考えれば良いのでしょうか? お知恵を拝借できればと思い書き込みをさせていただきました。 ご教授いただければ幸いです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

結婚相手

今お付き合いしている彼とは、中学からの同級生で、友達歴13年。付き合ってからは4年ほどになります。 彼は私が良い状態のときもそうでないときも、変わらずにいてくれました。 「お互い付き合いも長いし、これ以上の人には出逢えないだろうから、いつかは結婚したいね」というようなことを話したことがあります。 でも、彼と結婚できるのか、してもいいのか、わかりません。 ずっと引っかかっているのは、親のことです。 私の母親と、彼の父親は、私たちが高校生のときに結婚しました。(お互い再婚) なので彼とは、10年前からは家族という関係でもあります。 ずっと親友のような姉弟のような関係でいたし、そうであろうとしていました。 でも、異性として好きだという正直な気持ちに気づいて…。 親には、彼のことが好きだとか付き合ってるだとか、どうしても言えずにいます。 家族や親戚はどう思うか… もちろん、私たち本人同士が決めることなのですが。 私の父は、反対すると思うのです。 なぜなら父は、母親と再婚した相手である彼の父親を恨んでいるから。 彼とは親友であり姉弟であり続けて、お互い別の結婚相手を見つけた方が良いのか 親に反対されても、一生懸命説得して一緒になるべきなのか… こんな私に何かお言葉を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

姉弟が人殺しに思えます

5人姉弟の長女です。 私は姉弟から母と祖母を守りたくて必死になっています。 3年前私が新卒で就職した数か月後に父が鬱で退職し家はぶっ壊れました。 細かいことは割愛しますが、現在私はフリーランスで仕事をしており、私が一番家にお金を入れています。 元々子供が嫌いなこともあり姉弟たちに興味を持っていませんでしたが環境が変わり、人数が少なければ自分の給料でも養えるのに…と考え始めるともうだめでした。 今の私は母と祖母以外はどうでもいいのですが、母は子供達を愛していますので母のためにどうでもいい姉弟たちをないがしろにすることは出来ない状況です。 一番私が我慢ならないことがあります。人数が多く風呂の順番が回らないことです。 母がパートに出ている時、祖母が家に来て家の事をやってくれ、祖母はいつも22時頃には布団に入るのですが、家に泊まりに来ると「早く入れ」と言っても最後まで風呂に入ってくれず12時近くになってやっと眠ります。 そんな生活を続けていては身体を壊してしまいます。私はもう数年前から家族と時間をずらし1人分の風呂の順番を速めているのですが、それでも祖母の順番は遅い時間になり風呂を待っている間ソファやカーペットに横になって仮眠をとっています。 手際よく風呂を回すのはまだ小さい小中学生の姉弟には難しいかもしれませんが成人した姉弟達には出来るはずです。 一度私が改善のために家族を集めて話合って作った風呂の順番表は、作ってから数日待たず一切守られることはなくなりました。皆想像力や危機感が薄いのだと思います。 他にも様々な要素が重なり、母や祖母を満足に休ませてあげようという行動をせずむしろ逆の行為を重ねる様子を見せられそれが緩やかな殺人行為に思えてくるとどんどん姉弟に対して嫌悪感を抱くようになりました。 私が大金を稼いで母と祖母に楽をさせたいと思っても、私が仕事を増やすと家事を手伝う余裕がなくなりその分母と祖母にしわ寄せが行きます。 母と祖母を守るためには大金を稼げる力を付けるしかないと思っています。 大金なんてそう簡単に手に入らないので定期的に病んで生きる意味を見失い仕事も手につかなくなってしまいます。特に最近何も出来ない時間が増えて困っています。 大金を稼ぐ力を手に入れるまでは気の持ちようで誤魔化していくしかないと思うので、何かアドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

娘の結婚について

25歳の娘の結婚について、アドバイスをお願い致します。娘には7年程交際をしている男性がおります。そろそろ結婚したいとのことで、私たち家族はとても喜んでおります。 彼のご両親にも了解を頂き、7月に式場の予約をしてきたそうです。 ところが、結婚式に向けての準備をしている最中、突然 彼のお父様が「今、結婚するのは早過ぎる。延期にしてほしい。できないのであれば、親子の縁を切る」と言われました。 理由は、彼のお兄様が昨年 子供を授かり籍を入れたのですが、上手くいかず離婚されたから。とのことです。兄が離婚して辛い思いをしているのに、弟が結婚式を挙げるのは非常識だと一方的に言われたそうです。 式場の予約をする前に、2人は彼のご両親に確認をしております。 その時点でお兄様は、離婚をしておられました。 予約をする前に 言われるのであれば、まだしも。 彼のお父様が、我が息子が可愛いのは勿論わかります。 しかし、私どもにとりましても 娘は自分の命より大切な存在です。 1番大切な当人同士の気持ちよりも、兄の気持ちが大切なのかと悲しくなります。 彼は、『先の見えない延期は認めれない。 仮に1年後に結婚を延期すると言ったところで、今は反対だが1年後は大賛成するとも思えない。親子の縁を切る。』と言っております。 どうして このようなことになってしまったのか・・・ 毎日がとても辛いです。 みんなに祝福されて、幸せになってほしいです。 私にできることは何でしょうか? よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

薄情な自分と孝行息子な弟

どうも、大変御無沙汰しております。 早速ですが、母親が近い内にいなくなりそうだけど、弟はともかく自分はそれを心底悲しむ必要はない、と思おうとしてる事に戸惑っています。 何があったのかと言うと、実は父の死がきっかけで(正確な時期は書けませんがかれこれ1年近く経ちます)重度のうつ病になり入院している母が2ヶ月程前から体調不良を訴え、先月入院先以外の病院で精密検査を受けました。しかし、残念ながら根本的な要因は分からずじまいで再検査を受ける事が決まりましたし、当日は自分達が付き添いますので職場にもそう伝えました。 それに伴い入院する前からずっと母を診て下さっていた主治医も変わり、何より母本人がこれで父だけでなく若くして亡くなった親族やかつての友人達(内数名は自死だったそうです)に会えるかもしれない‥‥と、真逆の理由で希望を持ちつつあります。 これには弟も驚くのと同時に落ち込み、それでなくても母が最初に検査を受けた頃職場で同僚とのトラブルに巻き込まれてた(最近まで知りませんでした)り、先日少し早めのインフルエンザにかかって自宅療養を余儀なくされたりと踏んだり蹴ったりで、これで万が一母が重病だったりしたら彼は生きる気力を無くしてしまいかねません…。 ですが、自分はそれが本当に心底悲しいとは思えないんです。 そりゃ、弟とはお世辞にも仲が良いとは言えませんけど、自分がこちらを利用させて頂く様になってからというもの、今の自分達と似た境遇や家族がいる方の書き込みも何度か目にしました。すると、極論ですが『早く死んでしまったけれど最期まで幸せ(そうに見え、周囲が亡くなった事を受け入れられずに苦しんでる)な人や、逆に生き長らえる事で不幸になる人もいるんだ…。』と思う様になりました。うちの場合父は前者で、母は後者に当てはまる気がします。自分達は独身ですが、長年仮面夫婦を続けてきた親を持ちながら弟は結婚して子供を持つ夢を捨てきれていないのが正直不思議でなりません。 母の再検査の結果も出てないうちから決め付けるのはどうかと思いますが、どっちみち先が見えないなら弟だけには長生きしてもらって丁度職場の人間関係に悩んでましたから自分も死んでしまいたいです。どう思われました?

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

弟夫婦との関わり方が難しいです。

はじめまして。今回は弟夫婦の事について相談させて頂きます。 弟家族は嫁、子ども2人の4人家族です。県外に住んでいるのですが夫婦とも地元が同じなので毎週のように週末になると実家に帰ってきます。土日でお互いの実家をはしごして毎回夕飯をごちそうになって帰るというルーティーンです。 私は出戻りで実家にお世話になっていますが子どももいて、今は実家が自分たちの家だと思っています。 両親とも同居しているので弟が自分の子供を両親に見せたい気持ちもわかります。ですが毎週帰ってくる必要はないし自分たちで子どもの世話をして家庭を築くべきだと思います。そのせいで私も唯一の休みの日に弟夫婦の分の夕飯を考えて用意しなくてはならず苦痛でなりません。弟嫁の手伝いがなくても最初はまだ若いから…と我慢していました。ですがそれに甘んじて毎回お客様状態です。弟が結婚した当初、良かれと思いもう少し嫁としての自覚を持ったほうが義母との関係も良くなるよとやんわり弟を通して伝えたりもしました。ですが状況は変わらず…。半分あきらめ状態でしたが、このコロナ渦の状況でもしものことがあってはいけない(実家に高齢の祖母も同居してる為)と思ったのもあり、妹と相談して弟に帰省するのを考えてくれるよう伝えたりもしましたが既読スルー。姉から言われるより親から言ってもらった方が聞いてくれると思い両親に頼んだりもしてみましたが弟は末っ子で昔から甘やかされているのもあり(そのせいで逆にこんなに手がかかっていると思うのですが怒)効果も期待できず…。 嫁の実家は帰省に対してWellcom状態みたいで、弟も嫁の言いなりなので余計に理解してくれません。育った環境が違えば各家庭の考え方も違うのは当たり前ですが、私には理解できません。 私の心が狭いのかな…と悩んだりもしましたが、改善されずモヤモヤがたまる一方です。 どうしたらいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

弟を亡くし、毒親だった母との関わり方

両親は私が小5のときに離婚し 母がすぐ連れてきた再婚相手が酒乱でした。 話しは聞いてもらえず 年齢に合わない家事を押し付けられ 否定されながら育ちました。 酒乱は暴れ警察沙汰もありましたが当時は何もしてくれず。児童相談所に預けられるレベルだったと思います。 徐々に生活は改善されましたが私も18で家を出て、結婚してからは落ちつけると思った矢先に弟が亡くなったのです。 弟が生きていた時から私は年々母に対して少しの言動でイライラするようになり、弟が亡くなりすぐ子供を産んでから酷くなったと思います。 自分も母となり母がしてきたことが理解出来ないからです。世間体ばかり気にして再婚を嫌がる子供達の意見を無視し精神を傷つけ続けた母を許せません。 弟が亡くなり自分がしてきた事をようやく考えるようになったのか母はだいぶ大人しくなりましたが、いくら気持ちをぶつけても私の心が晴れません。 弟が亡くなったことも、どうしても家庭環境が違っていたら避けられたと思ってしまうのです。 弟との思い出を振り返ると二人で留守番し、私もストレスから幼い弟にも家事を頼み断られ いつも喧嘩していたことを思い出します。 よくいじめてたよね。仲悪い と私達が大きくなってからも母は言ってきました。 成人してから弟とご飯に行ったり数回髪の毛を切ってあげることもできましたが 私をどう思ってるか聞くことはできず、 弟はそう思って死んでしまったのか 弟にとって私は頼りない怖い姉だったのかと、10歳だったとはいえ母にされたことを弟に当たった自分がクソ過ぎて死にたくなります。 母が死んでしまうかもと思っても どれだけ誓っても優しくできないのです 仲良くしたいのに母を前にすると 棘だらけの自分になります。 母と関わるなら精神科に行かなければ 自分を保てないレベルだと思っています。 母のことで苦しむのはもう辞めたい。 母が死んでしまったら、葬式や手続きをするのが全て自分だということ。 それもかなりのストレスです。 子供に何されるかわからないので 弟の遺骨のある実家に帰れないこともストレスになります。 母は未だに自分の生活のために 離婚している癖にあの酒乱と一緒に生活しています。 そういう母の性格も母として底辺 女として気持ち悪いのです。 話しが複雑で申し訳ありませんが 幼いころから15年以上悩んでいます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

義理の妹(弟の嫁)と上手く付き合えません

初めて投稿します。 私には3歳下の弟がいます。弟は2年前結婚し、実家を離れて彼女と二人暮らしをしています。 私自身も実家を離れて一人暮らしをしており、弟夫婦と会うのは年末年始のみです。 私は警戒心の強い質で、初対面の人と簡単に打ち解けることが出来ません。大人として最低限挨拶や礼儀は尽くそうと気をつけていますが、どうやらそれが義理の妹には素っ気なく、冷たい態度に思われたようで、先日両親経由で彼女が私の態度に不満を溢していたと聞かされました。 弟も彼女と一緒に私への苦言を口にしていたそうで、そんな彼らと年末年始顔を合わせるのが嫌でたまりません。 私が義理の妹に対し、いつまでもよそよそしい態度でいることを、両親は呆れております。何度か「良い加減打ち解けろ」、「家族なんだから」と諭されるのですが、私の中ではまだ彼女は家族ではなく他人であると言う意識が強く、両親や弟の声に耳を傾けられません。 家族とは、籍を入れたら簡単になれるものなんでしょうか。 長い時間が家族を作っていくものなのではないのですか。 私は他人を、同じ籍に入ったからと言って簡単に家族として受け入れることは出来ません。年に一度会うか会わないかの相手なら尚更です。警戒心の強い私には時間が必要なのだと思います。 彼女とは顔を合わせれば挨拶はします。全く言葉を交わさない訳ではありません。が、それでは足りないと思っているらしい彼女と、早く家族として義理の妹を受け入れろと言う両親や弟に、どう対応したら良いでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ