こんばんわ。24歳社会人です。 最近、数少ない友達と距離を置きたいとおもってしまうのです。 具体的に1人目の友達は高校の時からの友人で 一緒に旅行に行くために去年から積み立てをしています。 彼女は私と2人でお泊まりをしていても、彼氏と2時間テレビ電話をしたり、お茶をしているときも、急に彼氏と電話をしたりと、行動に少し違和感をかんじたので、別の友人に相談したところ、「私はそんなことされない!人を選んでいると思う。」と言われ、完全に見下されているような気がします。 でも、友達の父親や母親にとても良くしてもらっており、情のようなものもあります。 しかし、そんな彼女と旅行に行って楽しいのか?と考えてしまうときもあるのです。 私の性格上、「積立を辞めよう。」と言う事が出来ず、未だに積立は続いています。来年には旅行が決定しそうです。旅行をどのように断ったら友達や友達の両親が傷つかないかアドバイスをいただきたいです。 また他の友人とも会う事がとてもしんどいとかんじてしまいます。自慢話やお金の話、悪口をひたすら聞いて、この時間は一体なんだったんだろ?と考えてしまうのです。 何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、友達と会う事がしんどいと思ってしまうので、距離の置き方を教えて頂きたいです。 数少ない友達を大切にしたいのですが、こんな事ばかり考えてしまいます。アドバイスよろしくお願いいたします。
こんにちは。私はバツイチの20代女です。 先日新しい彼氏が出来ました。 ここ最近、新しい彼と幸せになるためにはどうすればいいのか自分の人生を見つめ直してみたところ、 元夫に私がモラハラをしていたのかもしれないという事実に気が付きました。 具体的にはこんな感じです。 ・仕事をクビになり、売れるかどうかわからない本ばかり書く夫に「遊んでばかりいないで求職活動をしなさい」と叱責 ・食事のマナーを守らない(箸から箸へ食べ物を渡そうとする、箸の持ち方を注意したら「箸という道具自体非効率的だ」と屁理屈を言う)夫に「マナーが守れないなら無人島にでも行って一人で暮らせ」と叱責 ・事ある毎に昔の彼氏と比べて小言を言う ・元夫のお金で高い買い物をする ・構ってくれないからと元夫に物を投げ付けたり暴力を振るったりする、「構ってくれないなら元彼の所に行っちゃうよ」と脅す ・SNSに元夫の悪口を沢山書く ・気晴らしの方法を教えても実行せず結果的に暴れて物を壊す元夫に「暴れたいんだったら他所でやってこい」と叱責し警察沙汰に 等です。 良心の呵責に苦しんでおりますが、元夫にはSNSをブロックされており謝ることもできません。 新しい彼氏の為にも、私は前の結婚のことを反省して自分の分析をし、成長することが必要だと思うのですが、私は何をしたらいいですか? 元夫には迷惑をかけられた事も多いですが、好きだった点も沢山あるので 離婚の原因はおおかた私にあるのではないかとすら考えてしまいます。 結婚してた時に戻って、夫の教育や自己分析をやり直したい気持ちもあります。
わたしにはいま彼氏が居ます。好きで一緒にいて楽しいのですが、いまだに元彼が忘れられません。もう半年以上になります。 元彼は3ヶ月ほどしか付き合ってなかったのですが、わたしのタイプの方でわたしからアタックして付き合うことになりました。 しかし、性格が真逆で喧嘩が絶えずお別れしました。性格が真逆だったせいか、いまだに元彼に嫌われていて、会うと悪口を言われるほどです。 そんな嫌な思いをたくさんしたはずなのに忘れられないのです。美化されているわけではありません。 もう忘れなくてもいいのではないか、ずっと思い続けていれば報われるのではないかと思ってしまいます。 辛い思いをしたくないので早く忘れたいのが本心なのですが。しっかりと彼氏を好きになりたいと思ってしまいます。忘れることはできるのでしょうか。はやく忘れてしまいたいです。
最近、悪いことばかり続きます。 父が管理していた家の貯金が、父が全てパチンコに注ぎ込みゼロなことが発覚し、借金があることもわかりました。 2ヶ月前には、簡単と言われていた手術をうけて、うまくいかずに母が亡くなりました。 そして彼氏の態度がここ2ヶ月ぐらいで急に冷たくなり、別れそうです。 悪いことが続いて気になっているのが、会社の上司の存在です。 私と上司は性格が全く合わず、毎日監視され、悪口を言いふらされるのが、非常に苦になっていています。 上司がいつも睨んでくるのが、怖いです。 悪いことが始まったのが、その上司が異動してきた時と重なっているので、何かその上司の存在が私に悪いことを引き寄せているのでは?と考えてしまいます。私を睨むときの目がものすごく怖いので、怨念みたいなものがあるんじゃないかと考えてしまいます。 偶然といえば偶然なんでしょうが…そのようなことはあるのでしょうか。 働く環境を変えることも考えています。
私は、人を信じることが苦手です。 原因は2つあります。 一つ目。私は部の部長を務めていましたが、他の部員から妬まれいじめにあったことです。 いじめの主犯のAさんは、とにかく私が部長に選ばれたことが気に食わず、毎日SNSや学校での会話で私の悪口を言っていました。その内容をある仲のいい友達から(トーク履歴を)みせてもらったら、私のあることないことをとても酷い言葉で画面いっぱいに書かれていました。それもほとんど事実ではなく、想像や妄想で書かれている悪口でした。Aさんを主犯に部員全員から嫌な態度をとられたり、部の活動として、してはいけないを注意しても逆ギレされるなど、一年間続いてとても辛かったです。 私はこんなことに負けてたまるかと、学校では平常心を保ち、悪口も絶対に言わず(言ったら同類だと思ったので)、踏ん張って引退まで我慢しました。 二つ目。親友だと思っていた人に裏切られたことです。私はそのつもりでなかったのですが、親友Bが彼氏の相談を聞いてくれる言うことで、せっかくなので相談しました。後日、彼氏が「俺のこと悪く言ってるってBから聞いたんだけど。」と言われました。その時ふいに彼を悪く言ったのかもしれませんが、私には自覚がありません。相談のるよと優しく聞いてくれたのに、悪い噂に変えられていてショックでした。また、Bには昔からのノリで私に、キモイ、ウザイ、しね、と言われたり軽い暴力などされてました。私は嫌だと何回も言ったり本人の前で我慢できなくて泣いてしまったりしたのですが、一向にやめてくれませんでした。 AとBとはほぼ絶交状態です。私が人間関係に疲れて、無気力になり、会話をしなくなってしまったからです。 この二つの過去がトラウマで、誰に相談しても裏で言われるんじゃないか、相談内容バラされるんじゃないか、と誰も信じられなくなります。一時期誰とも話せませんでした。不登校にもなりました。辛い時助けてくれ、一番信頼している彼氏ですら疑うようになってしまいました。そして、長い間胃の痛み等の症状が治りません。こんな自分が嫌です。毎日消えたいとも思ってしまいます。人を心から信じ、いい交友関係を築けるようになりたいです。もっとポジティブ、ラフに生きたいです。 トラウマを少しでも軽くするにはどうしたらよいのでしょうか? またどのようにしたらもっとラフな生き方ができるでしょうか?
この世に因果応報はないのでしょうか? 私は学生の時に集団いじめを受け、卒業してからも今までずっと容姿のことで批判されたり、外出先で出くわそうものなら大声で悪口を叩かれるので一時期は買い出しすら恐怖でした。 やはり、そういった出来事が自分の中で積み重なって性格も歪んでしまい、大学生活はずっとひとりぼっちで、国家試験も落ちて、現在は毎日泣きながら予備校に通っています。 極めつけに、私をいじめていた女共は今彼氏もできて、友達に囲まれて幸せそうです。 現在は遠く離れた土地にいますが、腐れ縁っていうのですかね、以前ばったり会って、それはそれは幸せそうでした。 私は信頼できる友達も、相手もいないのに。 ふとした瞬間に、涙が溢れます。 予備校にいるときに泣きたくなかったのに、この間はついこぼれてしまいました。 常に、幸せそうな人を見ては憎んで心の中で貶してしまう自分が嫌で、日頃から出来損ないの社会不適合者と、自分を罵ってしまいます。 正直言って、恋人が欲しいとは思っていません。ですが、いじめてきたやつらは幸せで私はどん底にいることが悔しくて、情けないですし、 街で仲の良さそうなカップルをみると、微笑ましいより、憎しみが湧いてきてしまいます。そして「私はそういう相手がなんでいないんだ」とか、普段なら考えないことも考えてしまいます。 多分、恋人が欲しいというのは、女に生まれてしまったことによる生存本能だとわかっているのですが、今の状況が惨めすぎてそんなつまらないことに囚われてしまっています。 この様な劣等感に、苛まれ続けない良い考え方があれば教えていただきたいです。
誰かを心配する気持ちがないです。 祖母に連絡したり、会いに行ったりができてません。数年前に母親が手術したけど、どんな症状だったかよく覚えていません。 何かしてもらったら、その時は嬉しくてありがとうと素直に言えます。でもしばらくしたら、とてもお世話になったのにその気持ちが薄れて、関わりを持つことが面倒に思う時があります。 故意に誰かを傷つけようとは思わないし、基本的に悪口も言わないけど、自分には他人に興味がないのか、自分本位で愛情がないのかと悩んでいます。 彼氏もできたけど、会ってない時は連絡が億劫になることもあって、愛するってなんだろうと思ったりもします。 どうしたら周りの人を大切にできますか?
今までずっと、女子(女性)が大嫌いで、見るだけでイライラしていて、みんな性格悪くて悪口を言っているように思って生きてきました。 でも、最近、友達のことを思い出したり、色んな人に会ってるうちに、女性嫌いが治ったんです!それどころか、好きになってきて。 最近、男友達に嫌気がさしまして。今までずっと男ばかり好きでいたのに、嫌いになりました。そのせいかもしれません。 今は女友達がほしいし、何なら彼氏でなく彼女がほしいくらいです(笑) こんなに人生で好き嫌いが変わることってあるんですね? でも、私は、ここ何年も女友だちができていません。 これから、あれだけ怖かった女性を克服していけるでしょうか?友達はできるでしょうか。
はじめまして、質問失礼致します。 わたしは高2で、同じ学年に好きな人がいます そのひととはクラスが真反対に位置しており、一か月前の学園祭で団別に振り分けられたときたまたまわたしのクラスと彼のクラスがペアになり、さらに舞台部門にたまたまお互い属して出会った...という感じです。 舞台本番までは特に彼のことをなんとも思っていませんでしたが、終わってから急に、彼のことを意識しはじめました。 その後体育祭でも一緒に写真をとり、その写真をLINEで送った時からかれこれ1ヶ月ほどLINEが続いています。 LINEでの彼は普通におもしろくて、たまに周りの人のことをバカにするような発言をしますが極度に気になるものではなかったので、(わたしには『かわいい』と何度もゆってきたりしましたし)実際会ったときも普通の会話をしました。 そして昨日、その彼とのLINEの話の流れで告白するような感じになりました。 色々話して、私が『うん』と言えば告白が成立するところまできたのに、わたしは彼が彼氏になることが怖くなってしまいました。 周りからの評価ですが、彼はとても性格がわるく、人の悪口が絶えないそうです。 私が仲の良い男友達からも『美蕾が傷つかんためにも、もうやめとくべきだと思う。』と言われました。 結局、LINEは誤魔化して終わらせ、今は私が既読スルーしています。 周りからの彼の評価は 『友達としてはいいけど、ガチで性格が悪い』 『傷つかんためにもやめとくべき』 と、いう感じです わたしは自分でその悪口を言っている場面に立ち会わせてないので、どうにも彼が諦めきれません この場合、周りを信じるべきでしょうか。 それとも、自分の感情で押し進むべきでしょうか。 お返事お待ちしております。
彼氏と10年付きまいました。 私が離婚した直後からの付き合いで、最初は寂しさから、相手も特にそんな強い気持ちではなかったと思いますが、10年の間にお互い本気で好きになって、かけがえのない人になっていったと思います。 けれど、だんだん些細なことで喧嘩も絶えなくなりました。私が嫌がることを、俺の自由だと聞き入れてもらえなかったり、我慢することが増えてきて、彼氏はそんな不満がありそうな私の様子に耐えられない、みたいな感じです。 会社は同じですが、同じ支店になってからは、別れる別れないの大喧嘩が2、3ヶ月に1度はありました 理由は本当につまらないことです そして今回も一方的に無視され、話しかけても、話すのも嫌、1人にして!勘弁して!と拒絶されたので、訳もわかりませんが何か嫌なことがあったのかなと言われた通り離れてたら、次の日の仕事終わり、お前が職場の他のメンバーに俺の悪口を言ったからもう別れる、返信不要。というLINE 全く身に覚えがありません みんなには内緒で付き合ってるので、彼氏の悪口どころか話題にすらあまり出しません。以前にも同じ問題があり、何度説明しても分かってもらえずでした。ただ自分の中で割り切ったのかその後は仲良くしてました。ただ今回は完全無視で話す余地もありません。 彼氏が希望退職で退職が決まったので精神的に不安定になってるのかなとも思います。 私はまだすごく好きで、数日前まで仲良くしていたのに、突然の態度の急変についていけず、あまりの拒絶具合に苦しすぎて、また誤解を解いて付き合いたいです ただ一方で、もう終わったんだから、誤解を解くという理由を作って関わったらいけない、迷惑になると思ったりもします。 ただ終わるにしても、私達の10年が身に覚えのないそんな理由で終わるのが納得できないし、とにかく苦しくて何も正常に考えられなくて、好きだからこそずっとこの苦しさが続くのかと思うと死にたくなります。どう乗り越えたらいいかわかりません。
タイトル通り現在付き合ってる彼氏の元カノを監視してしまいます。やめたいのになかなか辞めれません。 毎日1時間に5回とかは監視してしまって自分でもダメなのはわかってるのに。 現在付き合ってる彼氏が前に元カノのことをフォローしたり別垢でもフォローしに行ったり元カノの話をしてたりしたからその嫉妬?のせいで監視するようになってしまいました。 辛かったので元カノとの全部切ってとお願いして切ってもらったのですがどうしても不安で。 どうしたら監視しなくなるかアドバイスくれたら嬉しいです。 説明下手ですみません!(´・_・`)
私は、10年以上もいじめを受けていた過去があり、それが原因で、人の好意が信じられません。 折角職場の人が優しくしてくれても、裏では悪口を言われてるんだろうな、こいつ使えないなと思われてるんだろうなと卑屈になります。 話をしていて、上手く受け答えできなかった時は酷く落ち込んでしまうので、自分から関わらないようにと距離を取っています。職場の人も私には積極的に話しかけようとはしません。 (人が苦手だから、私は人が嫌いだからこのままでいいんだと言い聞かせていましたが、人が嫌いだと考えていると、更に気持ちが落ち込むのでやめました) また、現在21歳年上の方とお付き合いをしているのですが、その人がどんなに私を大切にしてくれても、一緒に過ごせない日は漠然とした不安が襲ってきて、愛想をつかされているんじゃないかと考えてしまいます。 周りはもっと自分に自信を持っていいと言ってくれますが、私はどうして自信が持てず、不安から愚痴が多くなってしまい、駄目だとわかっていても、不安や不満を相手にぶつけてしまうのです。 その度に、こんな面倒臭い奴嫌いになってしまったでしょと相手に言ってしまう、とてつもなく面倒臭い性格をしています。 私には私なりに長所があります。だから彼氏や友人は私を好きでいてくれていると思います。 でもその長所を覆い隠すほど面倒臭い性格をしているのだから、いつ嫌われても可笑しくないのではないかと不安になります。 どうしたら人への苦手意識がなくなって素直に人の好意を信じられるようになり、自分に自信を持って卑屈にならずに済むのでしょうか… 心穏やかに過ごせる様になりたいです
私はつい2週間ほど前に 同じクラスにいて約5か月付き合った彼氏と別れました。 理由は彼が私以外の女の子と王様ゲームでキスをしたりハグをしたりして、それを ゲームなんだから仕方ないだろう 別にこれは浮気じゃない 他の奴らもやってた と言い訳したり、私以外の女の子の家に泊まりに行ったりと 私と彼の中で浮気の基準が大幅にずれている事や 他にも私の言動が重かったからという理由で文句をつけてきて、喧嘩別れしました。 別れた後元彼は自分たちの仲間内に私の悪口を言ったりしています。 その仲間たちも彼を擁護して、一緒になって悪口を言っています。 そして、恐らく元彼はその仲間内の女の子ともうお付き合いしています。 彼とは終わったんだからもう彼のことは無視しよう と自分に言い聞かせてはいるんですが、 彼がわざわざ幸せアピールをしたり私のことでネチネチ言ってる話を聞くと正直悲しいし辛いです。 彼にもう未練はありませんが、あからさまに聞こえるように悪口を言われると腹が立ちます。 同じクラスにいるので100%関わりを断つことは今は難しいです。 私はどうしたらいいのでしょう。
私は最近30歳になりました。 今まで彼氏といっていいのか、体の関係になった人は複数いますがちゃんと付き合うという事すらあまりした事がなく、体の関係のみという感じです。 そして私は3人姉妹の真ん中です。 上と下2人は結婚して子供も出来てしまいました。 私の人生はなんでこんなにうまくいかないんだろうという事が多いです。 なんで自分だけこんなに不幸なんだろうと死ぬほど思います。 私だけ自分のせいにされたり、自分だけ過度な嫌がらせを受けたりわざわざ悪口を言われたり、やってもいないのにおまえはこんな悪口を言っただのこんな悪さをしただの、自分だけやってもいない悪口を言われます。 いつもなぜ自分だけこんなに不幸なんだろうと思います。 自分だけがうまくいかない事が起こったり、酷い目にあったり、とてつもなく大変なめにあったりと色々経験してきました。 それでも努力したり一生懸命やれば何かうまくいくかなと思い、自分なりに一生懸命やったつもりでしたが全くといっていいほど人生うまくいきませんでした。 自分の兄弟と比べて、なんで私はこんなに劣るんだとか馬鹿にされなくちゃいけないんだとかいつも劣等感しか感じません。 もう自分は、前世で犯罪でも犯したか人に嫌な事ばかりしてきたから、ここまで嫌な事が起きるんだろうなと思うようにしています。 たぶん生きる力が弱いんだと思います。 それでもうまくいかないこの人生を一生懸命生きる事に酷く疲れてしまいました。 別にもううまくいかなくてもいいから頑張らなくてもいいかなと思うようになりました。 私はなぜこんなにもうまくいかない運命なのでしょうか?
現在中学生の者です。長文失礼します。 私は性格的な問題で周りに喋るような男子もいなく、地味なグループの女子たちと遊ぶだけの生活を送っています。 しかしいつの間にか周りは恋人同士になっており、異性に全く縁がない私も「私も彼氏が欲しい!」と自然に思うようになりました。 数年前からそう思っていて現在も続くのですが、勿論未だに彼氏ができたことがありません。w 受け身で待っていても恋人はできないことは分かっています。しかし今更性格を変える勇気も無く、LINEなどの学校以外でクラスメイトに関われる環境もなく、もう諦めるしかないのかなと思います・・・ 現在はスピリチュアル的な思考で自分を励ましたり、よくあるおまじないなどに頼ることしかできません・・・ おまじないやスピリチュアルで行動以上の効果を引き寄せることはできるでしょうか? どうにかこの孤独な状態から抜けたいです。宜しくお願い致します。
2年半付き合って同棲してる彼氏がいてます。付き合い始めてから毎日元カノ話しを詳しくされてたのが、全部嘘だった事を私が調べて分かりました。去年から鬱病になりました。嘘を嘘と認めず、私の方がしつこく今だにほじくり返して八つ当たりしてるのが異常と言われてしまいました。同棲したのですが、自分の気持ちを分かってくれない彼氏が少し嫌で別れた方が良いのか分かりません
私は人よりも遥かに高い座高が悩みです。 どんなに高身長な人よりも高いです。 最近、幸いにもイケメンでスタイルが良くて性格も優しく気が合う完璧な彼氏ができたのですが自分の体型と比べてしまいとても毎日落ち込んでしまいます。 授業中も人と目が合うと自分の座高の高さを見て笑ってるんじゃないか、悪口言ってるのではないかと自意識過剰になってしまったり、机が低くなってしまうので必然的に猫背にならなり腰や肩がとてもカッチカチになってしまい、たまに死にたいなと思ってしまうこともあります。 外見コンプレックスが少しでも気にならなくなるような言葉が欲しいです!
初めまして。 今、すべてが中途半端な状態で苦しんでいます。どうか助けて下さい。 私には日本人の彼氏がいます。彼は日本にて離婚歴アリの子持ちの方です。5年前に彼の元嫁が2人の子供の養育を諦め、施設に入れるかアメリカで引き取るかという選択を迫られ、子供を引き取って養育しています。今までこの元嫁より一度も養育費は貰っておりません。今年の初めまではこの2人の子供とは衝突することもありましたが、何とかやってきました。それでも友達に愚痴をこぼすことはありました。 その愚痴がこの連れ子の長男に「悪口」として耳に入りました。私もまさか、愚痴が彼の耳に入るとは思いませんでしたし、愚痴をこぼす人間も慎重に選んで愚痴をこぼしていまし。ちょうど反抗期ということもあり、それに輪をかけて私をムシようになりました。そうなると、こちらも彼と結婚しているわけでもないのに、元嫁からの養育費ももらっておらず、私の給料すべてをつぎ込んで生活しているのに、という思いも出てきてしまい、家に帰るのが嫌になっており、夜10時くらいになるまで友達の家ですごしたり、とにかく、一緒にいたくないとの気持ちがいっぱいで毎日苦しいのです。こちらから歩み寄ろうとするのですが、私もやはり自分が一番かわいいので、これ以上、傷つきたくないという頭が働き、こちらからもコミュニケーションをとらないという悪循環です。家を出ようとも思いますが、彼の給料だけでは大人1人、子供2人、ましてやどこかの家をかりるなんて到底無理だと思います。今住んでいる家も私の持家です。 もう、毎日が苦しく、つらいです。やはり、彼とはお別れして家を出た方が良いのでしょうか。どうしたら、4人仲良く暮らせるのでしょうか。どうか、助けて下さい。
これまで、いじめられたり馬鹿にされていたため、可愛いと言う言葉がトラウマです。 悪口は長年言われすぎて、慣れてしまってもう何も感じません。(小学生の頃からなので) 容姿のことでからかわれて、いじめられてたのに「可愛い」なんてただ馬鹿にされてるだけだったし、 「え、こいつのこと好きだって?両想いじゃんw」「いや言ってないし絶対無理だしw」みたいな感じで馬鹿にされたこともあります。 それで、私に向けられる「可愛い」や「(恋愛系の)好き」という言葉と、恋愛をすること自体に嫌悪感を抱いてしまうようになりました。 大学生になった今でも、「可愛い」と言ったのが同性の友達でも、信じられないし嫌悪感を抱いてしまうことが申し訳ないと思うし辛いです。 まさか「可愛いと言われるのが嫌だ」とは言えないし、もし言えたとしても「本当は嬉しいでしょー」みたいな感じになってしまうのではないかと思います。 また、周りの子が恋バナをしていて、話を振られた時に、 人を恋愛感情で好きになることすら嫌悪感を抱いてるから恋愛したことない、と言うのはしらけるので言えません。 正直に、彼氏がいたことはないと言うものの、これも信じてもらえません。 むしろ、高校時代からは、女子校だったのもあって、人前で明るく過ごせていて、いじめられるどころか人を笑わせることを狙っていたので 小・中学生時代にいじめられてたことですら、信じてもらえません。(それはもう気にしないし、いじめられっ子っぽくないのは嬉しいです。) でも、周りの子が楽しそうに恋愛しているのを見て、いいなぁ、と少しだけ思うようになってしまったから、 私もみんなと同じように人を好きになってみたいのです。 あの人がカッコいいとか、言い合ってみたいのです。 どうしたらトラウマがなくなるのでしょうか? どうしたら、恋愛感情で人を好きになれるのでしょうか? 素直に受け取れない私が悪いのでしょうか?
どうも。自分はこのhasunohaとLINE以外にSNSを使いません。実際にはアカウントだけ作って長年放置しているのもあり、ブログもその一つですが、それはある女性のせいなんです。 その人は自分と一回り歳が離れてて両親も健在。小学校から私立に通い、10代の時に芸能事務所からスカウトされた美貌の持ち主(自撮り写真もたまに載せてるので自信はあると思います)です。しかし、母親とは仲が良いのに父親の酷いモラハラが原因で(この点は自分の家庭に似てると感じてコメントし、返信してもらえた事もあります)家庭内の空気は常に重く、そのストレスで学校の成績もあまり良くなく、どうにか大学は卒業したものの就活に全敗して鬱になり入院した病院で検査を受け、軽度の障害があると判明しました。 その後、女性はその事実を隠しバイトをしたもののすぐに辞め家に引きこもる様になりました。 彼氏もいましたが、デートの度に肉体関係を持ち、更に自分は働いてるのに飲食等の支払いをさせる様な輩で、残念ながら彼女の病気や障害には理解がなく、父親と同様に彼女を苦しめ続けたものの中々別れられず、自殺未遂を繰り返しましたが、医者の勧めで障害者年金を受給する様になった矢先彼氏が結婚を申し込み快諾。 それを知った女性の父親は彼女を地元から離れた場所の作業所に通わせました。勿論女性は最初猛反発しましたが、当時両親の関係が最悪だった事や兄妹が独立して頼れなくなった事、彼氏が子供を欲しがってない(彼女にとって結婚=子供を産む事だった為金目当てで結婚したがってる)と知り、泣く泣く従いました。 その数ヶ月後女性が作業中に姿を消してしまい、警察も出動して大騒ぎになりましたが数日後無事保護されましたがそのまま入院。あの時何があったかよく覚えてないと言いながら日記を書く彼女に無性に腹が立った自分はブログで言及しました。『何でもかんでも病気や障害のせいにして卑怯だ。夫と娘に苦しめられ続けてる母親が気の毒でならない。』と、キツい文面でしたが、少なからず賛同してくれた方はいました。 すると、本人がコメントで『母の悪口を言う人は嫌いです。私にとってブログは生き甲斐で止めるつもりはないからもう来ないで!!』と反論し、ブロックもされました。謝罪はできませんでしたが、宣言通り女性は今もブログを更新し続けています。 モヤモヤが消えないのは何故なんでしょう…。