シングルマザーで結婚を考えてた人との 子供を妊娠して、13週で中期中絶をしました。 彼は全く貯金もなく きっと誰からお金を借りたのか 逃げている事を知りました。 その人でいいのか分からなくなり、 (今は彼とは別れて正解だと思ってます。) 2人を1人で育てるのは今は厳しいと判断しての 中絶でした。 私も今は貯金がそこまでなく なんとか暮らしている所でした。 11週に中絶の予約をして産婦人科に行きましたが処置をしてる途中で悲しくなり やっぱり産みたいと思い中絶手術を、辞めました。 それでも、悩んで悩んで 今いる、第1子の子に迷惑をかけたら、 シングルマザーで2人は育てられない。 と思い、13週と3日目にお産と変わらない 中期中絶をしました。 中期中絶は、手術ではなく、 分娩室で出産をしました。 彼とはその前に別れ、 連絡もなく、 お産も火葬も死産届も1人でしました。 今後の為に未来のためにと思っての判断 だったのですが、 終わった後にとても後悔してます。 死にものぐるいで働くべきだった。と… 親とは絶縁状態で頼ることが出来ず、 悪阻があってもギリギリまで働いて 出産したらこんなに後悔はしなかったと ずっと辛い気持ちでいっぱいです。 息を引き取った小さな我が子を見て 何度も何度も謝りました。 奇跡の命だと教えてくれました。 まだ小さいのにしっかりと頑張って 育ってきた我が子を殺してしまって 立ち直る事が出来ません。 どこかで その子を思うことが1番の供養だと 聞きました。一生忘れる事が出来ません。 もう1度、戻ってきて欲しいと 勝手ながら思ってしまいます。 我が子には伝わることはないけれど ずっと空に向かって話をしてます。 本当に勝手ですが もっともっと働いて働いて、 私はもう一度、子供を産みたいです。 次は悩む事もないくらい経済的に余裕を 持ってもう一度…と思ってしまいます。 小さな命と 今5歳の子の兄弟を奪ってしまったのに。 こんなダメな私の所に来てくれたのに 私はなんて事をしたんだろうと思ってます。 ですがおろした子の母になれて 結果的に辛いですが、良かったとも思います。 この事を誰にも話す人が居なくて毎日が辛いです。 そんな時にこのサイトを見つけました。 中絶したのに いつかまた子供が欲しいと思う事はいけない事ですか。
私は昔からとてもお金のかかる子供でした。 小さい頃から体が弱く何度も入退院を繰り返したし、成長するにつれ体は強くなっていきましたが高校は私立、高校卒業後も進学の為に上京したり習い事をしたりと、本当に何かにつけてお金がかかったと思います。 極めつけは両親が分譲マンションを購入し引っ越したにも関わらず、数年でまた新築戸建に引っ越させてしまったことです。そのせいで多額のローンが二重にもなりました。今も返済している途中です。両親は引っ越ししたのは私のせいではないと言ってくれていますが、マンションが通っていた学校からすごく遠く、私が学校を休みがちになってしまったことが引越しの1番の原因だと思います。 両親は共働きで収入も低くはありませんが、収入のわりに貯蓄が増えないのはきっと私がたくさんのお金を使わせてしまったせいだと思ってしまい何度も何度も自己嫌悪に陥ります。 社会人になって10年以上経ちましたが、ことあるごとに自分が両親に無駄に使わせてしまったお金のことを思い出し悲しくなってどうすればいいかわからなくなります。 社会人として働いてはいますが安月給の為、自分の生活に精一杯で両親に定期的にお金を返すことは出来ていません。また、ボーナス等のタイミングで返そうとしても断られます。 自分がもっとお金のかからない道を進んでいればもっと裕福だっただろうにな、たくさんお金をかけさせたのに大手企業の高収入の仕事にも就けず、自分は本当にダメな人間だな、と思ってしまい、いたたまれなくなります。本当に情けなくてだらしなくて甘えてばかりで嫌になります。自分のことが大嫌いです。 過ぎてしまったことを後悔しても仕方ないと頭では理解していますが気持ちが追いつきません。これからどのようにこの後悔と向き合って、どのようなことを目標にして生きていけばいいのでしょうか。どうすれば親に恩返しが出来るのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
一年前、新築を建てました。 結婚して割とすぐに建てました。 ハウスメーカーの着工日の期限もあり、割とバタバタしてプランを建て、住みだしてから後悔しております。 間取り図に関しては、夫の意向も取り入れつつ、私の作成したものを元に作られました。 その時は、私なりに懸命に考えて作成したものでした。 家が建った時期も眠れなくなりましたが、家がよくなるようインテリアに力を入れ気持ちも徐々に落ち着いてきました。 ですが、最近、時間的にも余裕があり、家を建てた方のblogや他の方の間取り図リストを参考にして、心の中でくすぶっていた不便と思う場所を改善するような間取りを、もうどうしようもないと分かってはいながら、改めて作成しました。 すると、今の不満点が全て解消された皆んなが過ごしやすい綺麗な間取図が出来ました。 その時から、私は失敗してしまったのだと胸が痛く苦しくなり頭も重く、よく眠れなくなってしまいました。おとといは一睡も出来ませんでした。 私が間取り図を提案した事もあり、ずっと先のローンもあり、お金を出してくれた主人や私の親と義理親にも申し訳ない気持ちと自分への悔しさで、そればかり頭をよぎるようになって、うまく笑えなくなってしまいました。 本来なら新築で喜んで生活するところを、苦々しく思っている事が辛いです。 あの間取り図だったら、皆んなどんなに住みやすかっただろう、ここは本当は浴室だった、生活動線もばっちり、料理もしやすいなど妄想し、どんどん苦しくなります。 家が建った直後は、インテリア(観葉植物など)に力を入れ、居心地が良くなるよう工夫し気持ちを落ち着かせましたが、今回は自分を納得させる事が出来ません。 この気持ちをどう整理し乗り越えたら良いのでしょうか?
こんばんは。以前もこちらで御相談させて頂いたものです。その時に頂いた温かいお言葉は今も心にとめさせて頂き、私の生きる支えとなっております。本当にありがとうございました。 ですが、今回も以前と同じような内容で御相談させて下さい。 前回私の状況等を書かせていただきましたので、ここでは詳しい事は省略させていただきますが、私は過去に人を虐めている現場に遭遇した過去がございます。ですが私には恥ずかしい事に断片的な記憶しか残っておらず、最近ではその断片的な記憶(事が始まった時に、「私は関わらないようにしよう」と考えた事や、事が終わる時本当に後悔した気持ちなど)に頼り、自分はもしかして加担していないのではないか。 などと正当化してしまう事が多くあり、後悔から逃げている自分が愚かで堪らないのですが、どうしても対処する事ができず、自分が覚えてない部分で人を傷つけていたかもしれないのに無かった事にしようとしてしまいます。 自分の状態がこのようになってしまっている中、最近新しく入塾した塾にいじめを受けていた方が在席されていました。自習をしに行くような塾なので直接他の生徒さんと話すこと、関わる事はほとんどありませんが、同じ塾内にいるからには顔をあわせるのも時間の問題だと思われます。 1度御手紙にて謝罪をさせていただいたのですが、このように顔を合わせられる状況になったからには、やはり自分の口から謝罪の言葉を述べさせていただいた方がよろしいのでしょうか。 また、こんな事をしておいて自分の未来がどうとか言う資格は無いのかもしれませんが、私には進学したいと考える大学が御座います。親にも多額のお金を支払って頂き、塾に在席しているため自分勝手なのは承知の上ですが、退塾はしたくありません。 そして最近今までよりも更に、自分との向き合い方も分からなくなってきてしまい、この気持ちと共に人生を歩む為には何をしたら良いか、お言葉を頂戴出来たら幸いです。 拙い文章で長々と失礼致しました。そしてここまでお読みいただきありがとうございました。
初めての質問で、読みづらい文章になってしまっていたら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。 私は現在大学4年生で、就職活動を行っております。解禁前ですが、世間でいう大手の企業と、アルバイト先のベンチャー企業から内々定を頂けました。 ですが、実は私には密かに取りたい資格(職に通ずる)と職業があるんです。 私は夢を実現するため、まずは企業に就職し親から自立。資金を貯め、資格を取り、新しい職へ転職しようと思っております。 アルバイト先は非常に人数も少ないのですが、私の将来の夢へも理解を示してくれると思っています。 資格の勉強や転職もしやすいのではないか、と考えており、気持ちがこちらに傾いています。 しかし、両親は少しでも大企業に入社して欲しいという思いがあるようです。 それに、2人とも大手の企業に勤めていたこと・中学から大学まで私立に入れてくれたこと から私自身、アルバイト先への就職は2人を裏切ってしまうことになるのではないか。と悩むようになってしまいました。 生きたいように生きるべきか、両親を裏切らないよう、悲しませないように生きるか。どちらにするか決めるのは自分だということは分かっているのですが、どうか助言を頂きたいです。 よろしくお願い致します。
今、現在高校生の男です。1人小学5年生の妹にがいます。 親が妹を可愛がるなどのいろいろな嫉妬で僕は今まで数え切れないほど妹に意地悪の限度を超えていじめていたと思います。 具体的には言葉の暴力や脅しなどで自分を優先していて、遊ぼうと言われても100回に1回遊んであげたかあげてないかぐらいです。 今になり、妹の大切な幼稚園時代と小学校時代の大切な思い出を嫌な思い出へと作ってしまいとてつもない本当に後悔をしています。 これから仲良く、優しくやっていきたいのですが、償いをしてあげたいです。 何かいい方法はありませんか
結婚してから旦那が何の考えも出来ない人だとわかり後悔しています。 話合いも自分の都合が悪くなると上の空で結婚生活もまともに出来る環境にない為(向こうの家にはお風呂はシャワーのみ、洗濯機置き場がない)私は実家で別居状態です。マンションを借りるのも嫌だと言われ普通の考え方の人ではないなと後から気付かされました。 おまけにケチでお金を貯めることに執着して今後の生活を考えると不安でたまりません。 子供を妊娠しており離婚すらできず経済的にも余裕がなくなんでこんな人と結婚してしまったのだろう、他の幸せそうな夫婦をSNSで見ては人と比べてこんな人がよかったなと毎日グルグル同じ悩みで眠れず赤ちゃんにも申し訳なく思います。 結婚に焦ってこの人しかもういないと思い込み自分がしたことなのに現実逃避ばかりの毎日です。 わがままな自分にも嫌気がさします。 自分の人生がめちゃくちゃになってしまったとこんなはずじゃなかったと思うばかりです。 前に進めず苦しい日々が続いています。 こんな状況で産むのも不安でたまりません。考えないようにしても毎日同じことを考えては夜も不安と恐怖が襲ってきて眠れない日々が続いています。
私は現在、結婚し子どもがおります。 子どもを産んでから実の両親への不信感が募っている状況です。 結婚する前までは実の両親に対して不信感はまるで無かったのですが、義理の両親がとても良い人で自分の親はこんなにもダメな親だったんだと実感していますし、夫は受け入れてくれていますが私としては申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私の親は世間でいう毒親になるかと思います。 子どもの時には平気で殴ったり暴言を吐いたりしていましたし、金銭感覚が無くいつも人からお金を借りていました。 掃除、洗濯は全くしないで一日中携帯を弄っているような両親です。 私が嫁いでからもお金の無心ばかりで、断るとお前にはもう頼まないと言われていました。 子どもが産まれてからは、このまま関わっていたら必ず悪影響を及ぼすと考え今はほぼ連絡を取っていません。 私の気持ちとしては、嫁いだ身なのでもう関わりたくないと考えていますが時々、自分はなんて親不孝なんだろうと思ってしまいます。 もし、私が自分の子どもに同じ様な事をされたらとても辛い…のだろうけど、関わってしまうとお金の無心だったり暴言を吐かれたり、いつ叩かれるか分からないので関わりたくないのです。 義理の両親はとても優しくて実の両親の事が無ければ、とても充実した毎日を送っています。 この様な親でも感謝しなければいけないのでしょうか。 自分の両親の事を考えるといつも苦しくなってしまいます。
結婚して一年半が経ちもうすぐ2年です。 義理の家族の非常織さが大嫌いで、そんな家族のいる相手と結婚したことを今更後悔しています。 結婚する時は相手の親を見ろとよく言うものですが、まさにその通りだと思います。 家柄が違い過ぎました。 やはり育った環境は大切でした。 最初の違和感を大切にすべきでした。 彼と付き合ってから急に体調を崩し、元気だったことがあまりありません。 付き合ってた頃に、ある占いに行ったときには、占い師の方から「この人は絶対やめときなさい。お金もないし浮気する。優しいんじゃなくてこの人は口が上手いし口だけの人。絶対後悔する。占い師全員反対するレベルの人。お母さんも変な人でややこしい人です」と言われました。 その通りなのかもしれません。 その言葉が時々浮かんできます。 体調が悪いのも相手といるからかもしれない、と思ってしまいます。 正直一緒にいるのが嫌になります。 彼への気持ちももはやよくわかりません。 結婚前からですが、今思うと新婚なのに楽しいとか幸せと感じた事はほとんどない気がします。何も楽しくありません。 結婚に対する覚悟が足りなかったのでしょうか。この人と死ぬまで添い遂げたいという気持ちがありません。 何があっても1人で生きていける力をつけないと、とそういう気持ちばかりです。 どうしたら良いかわかりません。
今回は恋愛の件で質問したく、こちらを利用しました。 今は将来は結婚したいと思う彼氏さんがいます。 彼氏さんからは両親を紹介したいと言われています。 私は母子家庭で毒親の母なのですが、 彼氏さんを母に会わせるべきか悩んでます。 母に一応メールで報告はしましたが、素っ気なかったです。 まだ彼氏さんを母に紹介はしていませんが、 母が彼氏さんに年収を聞かないかとか失礼がない事を言わないか、娘の私の愚痴を言わないか、発狂しないか、があり、正直会わせたくはありません。 私の地元は九州で彼氏さんは関東になり、彼氏さんの出身を聞かれたので答えると音沙汰が無くなりました。 もしかして介護要員が居なくなると不服に思ったかもしれません。 ウチの娘を連れて行くなという可能性もあります。(以前恋愛ではありませんが、親族関係で、親と引き離そうとした時、ウチの娘を連れて行くなと発狂した過去があります。) もし年収を聞いた場合、お金を貸してと言ってくる可能性が高いです。 母にはお金関係の話をしてそれ以来催促はされなくはなってます。 でも今までの経験上、今後いつかは あると思っています。 でも会わせなかったら彼氏さんは良いとしても彼氏さんのご両親が快く思わないのではと思ってしまいます。 それと、もし結婚することになると 彼氏さんのご両親はこんなあやふやなでお金に難有りな家系の人と関わりたくないとは思います。 それに私の方は両家顔合わせ挨拶など正直絶対したくありません。。。 会わせたくですが、世間体的にそれでも会わせないといけないのでしょうか…。
私は現在高校三年生です。 県外の大学に進学したいのですが、反対されておりなかなか納得して貰えません。 二年生の後半から「進路は早く決めろ」と言われていたのですが、なかなか決まらず、ずっと悩んでいました。ただ、ぼんやりと「歴史がやりたい」とだけ思っていたので、進学するなら文系だな、と思っていました。 今年に入り、編集者になりたいと思うようになりました。大卒者が多いと聞いたので、大学に行きたいと親に伝えました。すると、「決めるのが遅い」「歴史なんて自分で勉強すればいい」「今から就職して家に金を入れようと思わないのか」「使えない人間のまま就職して首が回らなくなればいい」と言われました。 私は親にいつも反論ができず、いつも言葉が出て来ないまま話し合いが終わってしまいます。昔から「使えない人間」「役立たず」「いてもいなくても変わらない」「早くいなくなった方がいい」「弟よりも使えない」「何も出来ない無能」などいわれていました。 弟は、周りが良く見えて、将来やりたいことがハッキリしていますが、私はいつまでも決まらず、グダグダと学生生活を送ってきました。 美術部に入っているのですが、「美大に行かないなら入った意味が無い、今までのお金の無駄」と言われました。そこまで本気で絵を描きたいわけではないので、美大に行かなくてもいいと考えていたので、言われた時はショックでした。 また、「なぜ文化部に入ったのか分からない、運動部の方が将来に役だった」と言われました。文化部と運動部を比較する理由が分かりませんでした。 私が希望を伝えるのが遅かったのが1番の原因だと思っていますし、今まで手術代など沢山お金を出してもらっていて、もっと出して欲しいというのは図々しいと思っています。しかし、その分を大学を出てからのお金で返してあげようと思いました。 親に自分の意見を言うにはどうしたらいいでしょうか。いつも言葉がつかえ、吐き気が凄いまま話しています。最後の方にはパニックになって泣き出すほどです。 説得して、どうしても大学に行きたいです。私は何が出来るでしょうか。回答をいただけると幸いです。 長文失礼しました。
9ヶ月の子供がいます。 親とも入籍の話を進めているときに授かり、入籍の話が上手くいかず、わたしの親と旦那が喧嘩になってしまいました。旦那はバツ1、傷害で逮捕歴あり、刺青も入っています。そのことで話が上手くいかず、わたしの親に旦那がすごい口調で自分が悪者になりたくない思いで責め、わたしの親は警察に通報したかったけど、産まれてくる子どものために穏便に進めたいから呼ばなかったと言っています。 入籍は出生届けの前に出したのですが、離婚する前提で入籍届けの証人の所を書くと言われて入籍しました。 産後は実家で世話になり、育休中の今も、そのまままだ実家にいます。旦那は出張だったり、休みもなかったりで、たまに会う感じで、子どもはかわいがっていて、子どもにかかるお金はもらっています。 親に、この先なにかあってからじゃ遅いと、子どものために環境が1番大事だと、早く離婚すべきだと言われています。 わたしはまだ3人の生活をしていない、まず生活してみてから決めたいと思ってずっと悩んで考えてきました。 自分にも自信がなく決断できずにいます。アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
私が高校三年の時、姉が保育の専門学校にいってることもあり私も保育士に憧れてましたが、姉の学費で大変なのは知ってましたが、一度自分の考えも言いたいと思い母に話しました、しかし母は学費が大変と泣いてしまい…それから私も専門学校の事は口に出せず諦めるしかないかと思いながら就職をしました。やはり長続きはせず様々な仕事を色々してきました…あの時の事もあるのか親に相談とかをするのが出来ない自分といつも姉を羨ましいと思ってしまう自分を変えたいです。
以前の続きで書き込ませていただきます https://hasunoha.jp/questions/62541 (前回は回答してくだだった方 ありがとうございました。お礼申し上げます) わかっていることではあるのですが 親は亡くなる時、私の将来を心配していたと思います 故に、もし親がいるならば 親が喜ぶ生き方、望んでいた生き方をしなければならない たとえ「会いたい」と思っても 自殺などして会いに行っても喜ばないでしょう それもわかります。ならば 精一杯生きていくしかないことはわかっているのですが・・・ その前に どうしても霊やあの世の存在があるか知りたいという気持ちが強いです。 お坊様でも 霊やあの世の存在を信じる人、信じない人それぞれだと思います。 信じているなら、「あの世でご両親が見ていらっしゃいます。そして自分がいずれあちらに行ったときに・・・」と言うでしょう。 自分でもそうありたいと思っています。 ですが、本当に喜んでもらえる霊魂やあの世があるか知りたいという思いが強いです。 霊やあの世があるならば ・・・自分と親のために生きられる 亡くなって「無」になるならば・・・自分のためだけにしか生きられない この違いは私にとって大きいです(長くなるので詳しくは書けませんが親の生前いろいろありました。お互い伝えたかったことが伝えられなかったという後悔の思いもあります) 最近はやっていませんが 過去は霊能者が霊視する番組がありました。 亡くなった近親者の霊と霊能者を通して話ができる あのテレビ番組本当なのか、ヤラセなのか私にはわかりません。しかし 本物の霊能者がいるなら会ってみたいと思っています。 しかし、私は広告宣伝している霊能者や占い師などほとんど偽物だと思っています。 コールドリーディング ホットリーディング などのテクニック(別の業界でも使われる)を使って 信用させている 偽物が多いと確信しています。広告代の出所は高額な鑑定料やお祓いなとど称して徴収したものであることも確信しています。 ですが、どうしても本物の霊能者がいるなら会いたいです。 表に出たがらないしお金も取らない。依頼者が多くを語る前に全てを理解し、占いや霊視によって視えたものを教えてくれる人が本当にいる という話は 聞くことがあります。 探すのは徒労だと思いますか?
タイトル通りです。 今まで27年間何となく生きてきてしまいました。 大学へ行ったものの、友達も出来ず1人で寂しくインターネットや本や音楽に浸っていました。 親には大学へ通わせたことをお金を捨ててしまったと責められたこともあります。 卒業後は就職も決まらず遊んでいました。 23の時に就職したのですが、全く仕事を覚えさせてもらえず、社内でニート状態でした。 それで契約社員だったので契約満了で退職しました。 その後、職業訓練へ行きましたがそこのスタッフと折り合いが悪く、セクハラ発言されたり、パワハラ発言も受けました。 それで今の会社で2年勤めてこの4月で3年目になりました。理解ある男性上司に恵まれ、働いてるのですが、今年同じ部署に異動してきた女性を見て、今までの人生を後悔しました。 なぜなら、彼女は私と同世代で既婚子持ちで、大学に行かずに早く社会に出てるそうです。 それに比べ、自分は周りの言いなりに進路を決めてしまったと後悔しています。 しかも、今まで男性と付き合ったことが私はありません。本当は結婚したいのに。 しかも、実家暮らしで甘えている。 身近な同世代みて死ぬほど後悔しています。 これからどうしていけばいいでしょうか?
学生時代は自ら他人に嫌われ続け、苦しい思い 社会人になってからはアルバイト、契約社員、ようやく正社員になりましたが、自ら首を絞める形でギャンブル、車を勝手に購入し借金(私は実家で暮らしているので親がいますがクルマを買う際相談なし) 今月の引き落としでほとんどお金も手元に残らず、友達は結婚話、恋人話と楽しそうな話題で盛り上がっている。 自分はいままで恋人もなく、そしてお金もなく、気力も無く、正直生まれてきたことを親に謝りたいぐらいのクズです。 死んだら楽になれるのでしょうか?もはや内容がめちゃくちゃですが、こんな奴に生きる価値をよかったら教えてください。
学生時代、親から言われたことが、10年以上経ってもどうしても許せません。 大学生の頃、同級生からいじめを受けていました。 学生といっても大学なので、成人した大の大人がいじめだなんて情けない話なのですが、理系の大学で同じ実験班のメンバーからある時ターゲットにされてしまい、2年ほど目の前でずっと陰口を言われたり、実験に参加させてもらえないというようないじめが続きました。 本来できたはずのことができなかったので、勉学にも支障が出ました。 大人なので上手く対処できれば良かったのですが、当時はそれができずとても辛かったです。 そのことを両親に打ち明け、教授に実験班を変えてもらえるよう頼みたいけどどう思うか?と相談しました。 すると、「そんなことでグダグダ言うなら大学なんて辞めてしまえ!」と言われました。 結局、教授や先生には相談できず、実験班を変えることができませんでした。 仲のいい友人がいましたが、班が離れていたこともあり実験時間に助けてくれる人はいませんでした。 ちなみに毒親ではないと思います。普段は良好な親子関係ですし、結婚したときは結婚式の費用も工面してもらいました。 友人からの評判もよく、子どもながらに良い親だと思っています。 でもそれだけに、その発言だけが未だにどうしても許せません。2人ともいじめられた経験がないので、辛さが分からないのだと思います。 自分のしたことに気づいてもらって、一生後悔してほしいくらいです。 親にこの気持ちを言ってわかってほしいという思いが強いのですが、辞めた方が良いですか? こういう気持ちはどのように折り合いをつけていけば良いのでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです。
私は高校生のときになりたい職業があり、大学進学の際にその道に進もうと考えていましたが、受験先を決める際に自分にそれは相応しいのか、などと色々と考え込んでしまい、別の分野を学ぶことに決めました。 進学後、専攻の分野に興味が持てず、本当にこれでよかったのかと悩み、再受験や転学も考えていました。 しかし親や教授に相談できず何も行動を起こせず、4年間苦しい日々を送りました。就職はしなければいけないと思い、専攻の分野の国家資格をとって卒業、この春から社会人になりました。 しかし社会人となった今でも高校の進路選択~大学4年間の後悔が消えず、苦しんでいます。あのとき別の大学を受験すれば、在学中に親や先生に相談してなんとかしていれば、もっと充実した学生生活と楽しい未来があったのにと思います。 そしてそんな今更どうしようもないことを考える自分を気持ち悪いと思います。 今の私は、自分の将来になにも描けません。今からお金を貯めて、高校生のときにやりたかったことの学び直しをしたいかというと、それもよくわからなくなってしまいました。 今やっている仕事を好きになれたら良いと思うのですが、なれる気がしません。 職場でも家でも一日中ぐるぐると過去を後悔したり絶望的な気分になって苦しいです。大学の頃から趣味もいまいち楽しめず、本当に無駄な日々を過ごしていると思います。 毎日苦しいということを、打ち明けられる相手もいません。眠っているときしか落ち着かなくて、死ぬのを待つような日々から抜け出したいです。
初めまして。普通の学生です。 初めて相談させて頂きます。 私は前々から援助交際のようなことをしており、2度警察のお世話にもなりました。親からは 「そういう色を売るようなことは人間的な徳や品が下がる」 「色情因縁というものに関わってくる」 等と言われ、警察のお世話になったこともあり「身体だけは売らない」と自分の中で誓い身体を売る援助交際はやめていました。 そして先日、俗に言うパパ活で 「ご飯を一緒に食べるだけで2万」という約束をした人と連絡が取れなくなり、あと10分来なかったら帰ろうと思い待っていたところ後々考えると明らかにおかしなタイミングで 「この辺でパパ活ができる子を探している」とおじさんに声をかけられました。 話を聞いていると 「長々ご飯を食べて話すのが面倒なら人気のないところでパンツをみせてくれたら2万払う」 と言われ、目の前のお金に目がくらみ、後先考えずついていってしまいました。 結局は非常階段のようなところで怒鳴られ脅され無理やり触られたりキスされたりした挙句逃げられました。 目の前のお金に目がくらみ自分の誓いを破った自分にも 特に、触るだけ触って逃げたおじさんに怒りと悲しみが抑えきれず、ずっと苦しく自己嫌悪でいっぱいです。 その日家に帰るなり混乱し彼氏に電話をかけ、怖かったという感情が先走ったままあったことを全て話しました。 彼氏からは 浮気と変わらない たかが数万に負ける程度の好きだったんだね 今可哀想、大丈夫等と声をかけることはごめんけどできない と言われました。 「浮気と変わらない」 本当にその通りだと思います。 こんな私でも愛してくれていた彼を簡単に裏切ってしまった罪悪感と、関係が修復できないのではないかという不安で押しつぶされそうです。 自分が超えてはいけない一線を超えてしまったこと、 してはいけないことをしてしまったことは分かっています。後悔してもしても罪悪感が拭えません。 パパ活、援助交際に関してももう二度とやらないと反省しています。 ・今後どうすれば罪悪感がなくなっていくか ・彼との関係を修復するためにはどうすれば良いか ・親が言っていたような「人間的な徳」「色情因縁」というものは本当にあるのか ・神様の話で行くとあのおじさんは地獄におちるのか を教えて頂きたいです。 どうかお言葉をください。 長文、乱文失礼致しました。
最近になって急に思い出したんですが30年くらい前、まだ小学生だった頃に色々と盗みを働いてしまいました。 お店の物を万引きしてしまったり、友達の家から無断で物を持ってきてしまったり、家族の財布や貯金箱からお金をとったり、一度だけ神社のおみくじの料金を誤魔化していれてしまったり、これも一度ですがどうしても欲しいものがあり友達のお金をとってしまったことも。どれも小学生の頃の過ちです。 今考えるとどうしてあんな事してしまったんだろう?と後悔しかありません。 私の子供の頃は両親が家をよく空けていました。父親は当然仕事ですが母親は遊びです。平日はもちろん。休日も朝から晩までいない事はザラで、ご飯は買ったものを届けに来るなんて事も日常茶飯事で、長女の私は下の子の面倒を見ながら留守番という状態でした。今で言うネグレクトに近かったのかもしれません。 子供の心理について色々と書いてあるのを見ると、寂しかったり満たされなかったりストレスがあるとそういう行動を取ることがあるとの事。 話したい時や頼りたい時に親がいないという環境だったので、その当時は寂しさ等感じてるようには思っていませんでしたが、満たされない何かやストレスがあったのかな?とも思います。 だからと言って許される事ではない事も重々承知です。 これらの過ちで親が知っているのは家族の財布からお金を取ったことだけで、あとは何も知らずにいます。この時は酷く叱られましたが、他のことに関しては償いは出来ていません。 迷惑をかけてしまったお店はもうありません。 迷惑をかけてしまった友達も転校してしまい、どこにいるかもわかりません。 迷惑をかけてしまった神社は今もお詣りに行くことがあり、あの時の不足分ですという気持ちでお賽銭に不足分をたしました。 もう無いお店、どこにいるかもわからない友達。償いたくても償えず、どうするのがいいのかと悩んでいます。 神社に対しての償いもこれで済ませていいのかと…。 どうするのがいいかアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。