hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 107件
2023/08/21

年老いた両親との関係について

母が実家を出る形で、昔から不仲だった両親が最近別居を始めました。 別居をしてからも何かと諍いが絶えず、母は恐怖を感じ、方々に相談しています。 母は昔から夫婦間の揉め事を自力で解決する事ができず、私達子供や親族を巻き込んでの騒動を起こします。 父は実の娘である私からしても、理解し難い自分本位な人であり、母の気持ちもわかります。 小さな頃から喧嘩の絶えない両親の間に入り、伝書鳩のように動いたり、翻弄される事が多くありました。 兄弟はおりますが、遠方なため、どうしても近所に住む私にかかる負担が増しています。 私も家庭があり、目が回るような忙しい日々ですが、一番大事なのは今の家族です。 両親には愛情を持って育ててもらった恩がありますが、毎日のように目の前でDVを見せられた幼少期から、大人になった今日に至るまで、不仲な両親に悩まされています。 この先もし介護など必要になれば、真っ先に頼られる事も目に見えており、仕事を投げ打ってまで奉仕するべきか、先の事も考えてしまいます。 父から私に相談はありませんが、母からは会うたび、または電話で身体の事、心の事、父の事、あらゆる愚痴不平不満が溢れます。 面倒くさいなと思っても、無視する事も出来ません。 ですが、どんどん年老いて弱くなる親が重たく、自分の生活も大事です。 親は一番身近なご先祖様と思います。 気持ちをどうもったらいいのか、迷います。 何かアドバイスを頂けると有難いです。 

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

ボランティアに出てみたいけどトラウマが…!

いつもお世話になっております。 タイトル通りです。仕事以外で喋る人がほぼいません。 近所のおばちゃんも相続手続きで忙殺されかけてます。 それに最近、私の言葉はすべて、生死戯論というやつに思えて たまりません。               * なのでもう1度、和顔愛語、利他行の実践としてボランティアに 出てみようかと考えています。 ですが、プー子ちゃん時代に行政機関を通じて紹介された先で 職員さんからいじめられた事があり、怖さもあります。 当時は教育実習生さんのカリキュラムの時期で、色んな大学から 学生さんが来ていたのですが、 まるで学校へ行っていない私を晒すかのように、介護職員が 自己紹介の時間に大学名や学部まで答えさせたのです。               * またそのような目にあったらどうすればいいですか? 行った先の施設、または団体の責任者さんに報告ですか? また、おばあちゃんなどは個人的なことを聞いてきます。私は 共感のえにくい家庭環境や人生も踏んで来ているので、 本当に回答に困ります。 かといって流してばかりだと、「ちょっと変わった子」と言われ てしまい、逆に気を使わせてしまいます。(ソースは私の職場)               * お知恵をお貸し頂きたく存じます。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

人間関係の築き方がわからなくなってしまいました。

初めまして。長文ですがお許しください。 1年前ぐらいから同居する祖母の認知症が悪化し、介護と家事全般をしなければならなくなりました。 父はほぼ家事などはしません。(3人暮らし) 介護のストレスと、元々折り合いが悪い父へのストレスで一番弱い祖母に当たってしまう時があります。 その度に強い嫌悪感と、もう楽になりたいという気持ちでやりきれなくなります。 どんなに頑張っても、祖母は、結婚して出て行った私の姉や、娘である私の叔母を恋しく思うようで、たまに訪問してくれると子供のように泣いて喜びます。 「よかったね」と思う気持ちと、私は必要ないんだなという気持ちで更に落ち込みます。怖い私より優しい2人の方が好きに決まっているのはわかっているのですが。。。 そしていつからか心を無にしようとしている自分に気がつきました。 日々こなし、同じ毎日を何も考えないように必死に繰り返すだけになってしまいました。 そうなるにつれて、他人への興味もなくなっていくように感じてきました。 人に心を開いたり、人のことをもっと知りたいと言う意欲が無くなっているのを感じます。 元々、幼少時代に母の育児放棄が原因で両親が離婚した事が心に引っかかっていて、母にすら愛されなかった自分が誰かに愛されるわけがないのだと心のどこかで思っているのが原因にもあるように思います。 私は自分の殻にこもり、もうずっと自分の事も人の事も好きになれないのです。 この苦しみはいつ楽になるのでしょうか。生きている理由がわかりません

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

母親から泥棒扱いされています

大好きな祖父が危篤になってしまい、久しぶりに実家に帰宅しました。 親がこの1週間在宅で介護をしていて疲れと不安もあり一泊して欲しいと言われ承諾して次の日の夕方帰宅しました。 しかし、突然電話があり携帯の充電器がないと怒鳴られました。私が間違えて持ち帰ってしまっていたようでした、それは悪かったと思います…。でも親の部屋に勝手に入って宝石関係を漁っただろう!位置が変わっていたから分かる!おまえは信用がない!とまで言われました。居間にあった携帯の充電器を間違えて持って帰ってしまったのは悪かったと思いますが部屋には本当に入っていません、それなのにそこまで言われてしまい本当に辛いです。 充電器がないと医師に連絡ができないなどでパニックになっていたとは思います…。 しかし一緒に暮らしている兄弟は私を庇うこともなく、すぐ近所のコンビニで充電器を取り敢えず購入することも出来たはずなのにしてくれませんでした。 気持ちをメールで送り郵送で充電器はすぐに郵送しましたが返信はありません。 祖父にはまた会いたいですが、元々折り合いが悪く疎遠気味だった親にはもう会いたくないです。しかしそうすると祖父にも会えないでしょう…。 親はヒステリックになりやすい性格でそれで今までも揉めて何度も距離を取ってきました。私はすでに成人で独立しています。今後、どう付き合っていけばよいか本当にわかりません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子持ちが優遇される世の中が怖い

うちの近所に突然保育園が建設されました。事前に説明も挨拶も一切無く、何度も問い合わせをしても無視されました。これからどうなるのか大変不安です。 最近、こういったマナー知らずの保育園が全国的に増えているそうです。勝手に建設するだけではなく、開所後も保護者たちの路上駐車で住民が悩まされるケースもあるそうです。 しかし、テレビやネット上では、不満を口にする住民の方がわがままだと悪者扱いされることが多く、本当に悔しいです。 現在少子化のため、国が対策に乗り出していますが、その影響で、子持ちが偉いというような風潮が出てきていることが怖いです。 保育園が足りないから建てろ、建てろと親たちが声を荒げ、住民が反発すれば「我慢しろ」と押さえつける。さらに「反対するなら将来老人ホームに入るな。年金をもらうな」と言う声もたくさん聞こえてきます。 私には、親たちが子供を盾にして、自分の欲求と少子化を混同しているようにしか思えないのです。 保育園を増やしても維持費がかかりますし、20~30年もすればそれらの施設は一斉に老朽化していきます。その時の莫大な修繕費や解体費用のことまで考えているのだろうかと疑問に思います。そもそも、子供を介護や年金を支えるための道具のように考えている人が多いことにとても違和感を覚えます。 保育園が無い、無いと騒ぐのではなく、今ある施設をなるべくみんなで譲りあって利用することが本当の愛なのではないでしょうか。 みんなで支え合って子育てすることは大切ですが、だからといって何をしても許されるわけではないと思います。 一部の親たちが、子供を持つことが偉いと誤解してしまったことで、妊婦様、子持ち様、逆マタハラと言葉も出てきたのだと思います。 最近は特に高齢者の事故が増えていますが、それを「老害」と呼び、高齢者を邪魔者扱いする声も聞こえてきます。これまで頑張ってきた高齢者たちが、歳を取ったという理由だけで排除されようとする風潮が辛いです。 私は、子持ちの人だけが偉いのではなく、子供を持たない人も、結婚しない人も、高齢者も、みんなが価値のある世の中であってほしいのです。どうすれば世の中のバランスがうまくとれるようになるのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

亡くなった義父母に苦しめられている

結婚17年目の40代主婦です。 私は嫁いだ当初から夫の両親と二世帯住宅で同居をしていました。 『嫁とは家のために働き、義父母に仕えるもの』という考えの義父母とは最初から違和感がありました。 私に対して嫌み、僻み、妬みが酷く 毎日小言を言われました。 結婚して2年目に義父が脳梗塞により左半身麻痺に。入院中は毎日 私がリハビリに付き添いました。この頃 私は不妊治療中で精神的体力的にも辛い時期でした。 そして結婚8年目には義母が末期ガンと診断され 10ヶ月間看病しました。そんな中でも義母の嫌みは続きます。 夫には2人の姉がいますが介護に全く協力しない。1人は近所にいますが 義母の影響で私を毛嫌いしている。 義母が亡くなり 私一人で義父の面倒を看ることになりました。その間も義姉の協力はなし。 子どもと遊びに出かけたくても出られない、外食すらできない。 肝心な夫の存在ですが 嫌な事、面倒な事があると逃げ腰。全て私に任せっぱなし。何もかも 嫁の私が悪者でした。 私の支えになったのは子どもだけです。 14年の介護の末 義父は亡くなりました。 義父にも義母にも『ありがとう』の一言も言われませんでした。 今 苦しめられているのは 亡くなって8年も経つのに 未だに思い出してしまう義母からの嫌がらせ。 現在の私だったら言い返せるのに。 本人がいないから ぶつける所がない。 亡くなった今 義母は何を思っているのか…。 私の中から 早く義母がいなくなって欲しいのです。ご助言よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

お隣さんの言葉の暴力

祖父が亡くなり、祖母の介護のころこちらに同居するために引っ越してきて、今は祖母も亡くなり、私と娘の二人暮しをして二年半になります。 家では犬を一匹飼っているので、引っ越す際にもご近所にはうるさいかもしれません、とご挨拶がてら了承してはいただいておりました。 なので、お隣の怒鳴り声が大きくてもお互い様、と二年半、我慢してきたのですが‥ 朝は2日に一度は恐ろしい罵倒の怒鳴り声で私も娘も目を覚まします。家の窓はすべて締め切っても、お隣の小さな窓が1ヶ所あるだけなのですが、そこから響き渡る罵声は子供が登校するくらいの30分くらいずっと続き、その恐ろしい声、子供が泣きわめく声、何かを叩く音、兄弟の負けじと言い合う怒鳴り声が続くので、胸が締め付けられて苦しくなります。子供はごめんなさいと何度も言っています。だけど母親は罵り、気の済むまで怒り散らしているのです。父親がいるときは、母親の味方?をして一緒になって怒鳴ります。 普段から人の噂話ばかりしてる奥さん。 とても直接なんて怖くて言えません。 組長さんや民生委員さんも相談相手に考えたのですが、やはり近所なので怖いです。 この虐待を止めさせたいのですが、児童相談所では言葉の暴力は、その時でないとわからないでしょう。 この恐ろしい地獄絵図をもう聞きたくないです。 どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

絶縁後のお墓は何がオススメでしょうか。

hadunoha 回答僧の皆様、いつもありがとうございます。 2011年4月、同居だった父方の祖母が、長い介護生活、嫁(私の母)とのいざこざ、可愛がっていた長女の死(逆縁)、薬の副作用による幻覚幻聴、等々に嫌気がさしたのか、そこは私には何とも分かりませんが、自宅で首吊り自殺をしました。さすが昔の人です。なんて潔いんだと思いました。紐の食い込んだ位置が良かったようで、綺麗に亡くなっていたので、それだけが救いでした。(こういう書き方をするのは私の冷酷さ故です。すみません。) 親戚や近所の方には死因を偽って心筋梗塞ということにして、大慌てでの葬儀となりました。とっても疲れました。 その時にすったもんだありまして、祖母を介護してきた次男坊である父が他の兄弟から絶遠されました。 ですので、父は我が家のお墓に入れないのです。 現在、共同墓地や、樹木葬など、お墓の在り方も多様になってきていますが、家族から絶遠された人は、今までだと、どのようにお骨を埋葬、供養するのが通例ですか?新しくお墓を作れば良いのでしょうか。親に希望を聞けばいいのかな。 以前から母が父方の親戚を嫌っていたので、あまり仲良くしておらず、(縁起でもないですが)いつか両親が他界したときに、どうして良いか分からずオロオロするのも大変なので、今から心づもりをしておきたいなと思いまして、質問させていただきました。 父は68歳、母は71歳、まだまだ元気ですし、いつまでも元気でいて欲しいですが、長女ですので、考えておきたいと思います。(借金もちのダメ人間ですが。) 回答、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

母が亡くなり寂しい

母の事で以前も悩み相談してアドバイスを頂きました。 在宅緩和ケアをして2週間半、母は私達に看取られて亡くなりました。思った以上に早くてびっくりです。約20年間、癌と闘ってきました。 在宅介護中は慣れなくて不安も沢山ありましたが、そんな私達家族が介護疲れになる前に、母は私達の事を考えて旅立ってくれたのではないかと思います。母はそういう人でした。常に人の事考えて、自分は後回し。 沢山の人に好かれてて、親戚はもちろん、近所の方も、友達も、皆母に会いに来てくれました。母の人付き合いの良さが本当にわかりました。 今年はほぼ入院で家にいなかったのもあり、いまだに亡くなったなんて信じられません。でも、急に寂しくなって、そして、何で今、今年、亡くなったんだろーと悲しくて毎日、風呂の中で涙が出ます。ずっと実家にいましたが、明日は久々に私も自分の家に帰ります。独身の弟が週1くらいは実家寄って、独りになった父の様子見るって言うてくれてますが、今後の事がとても不安です。母は家の中心でしたし、家の事は全て母が把握してましたし、何でも相談を母にしてたので、これから先、もう母がいないのが受け入れられません。亡くなったすぐにしないといけない手続きなどでバタバタして悲しむ暇があまりなかったのですが、少し落ち着いたら悲しくて仕方ありません。どうしたらいいでしょう。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

どうしたらいいんでしょうか…

しばらく平穏な日を満喫していましたが、トラブルが起きました。 ご意見をお聞かせください。 孫が母親(義姉)と喧嘩したらしく、早朝6時過ぎには家にきました。 孫は精神疾患を抱えていることと、性格的なことから、我慢することができません。今回も切れて暴れだし、主人の着ていたTシャツを破きました。 話を聞くと 孫:あいさつ返してくれなかった、私だけがタバコの事で注意される、義父母のデイなどの予定を教えてもらえない、 主人:あいさつだとは思わなかった、タバコを吸う親族にも同じことを言っている、義父母の予定は孫には関係ない というようなところです。 デイやショートの予定についてはその都度話をしていますが、その都度、義父母、孫ともに、忘れられてしまいます。 孫と主人の取っ組み合いを義父が孫にもっと言ってやれとさらにけしかけて、近所迷惑なほどヒートアップしました。 W介護による弊害で、私が手首を痛め指や腕も湿布だらけで、事実上介護ができなくなっているのですが、私は「できない」と言えないし、性格上言いたくないため、自分で自分の首を絞めてしまっていると主人からも言われました。 言い分を聞いている限りでは、どっちにも非があるんです。 2人とも聞く耳持たないので、そうだねと共感することしかできません。 これから施設入所も視野に入れてという矢先で、主人は言い方がきついし、孫は被害妄想が強くて気に入らないとすぐ暴れる、そんな二人の間を取ろうとして、できないと言えずに自分の首を絞めている私は、ただのお人好しなんでしょうか? 頑なに自分の言っていることが正しいと譲らない二人にどう声をかければいいんでしょうか…

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

人でなしの私が生きていることが申し訳ない

こんにちは。身勝手な内容ですが読んでいただけたら幸いです。 離れて暮らしている義母が認知症に。義母と一緒に暮らしている義父が衰弱している様子で、昨日「もうだめだ」と電話があり、主人に一緒に行くように言われましたが、どうしても起き上がれず、行くことができませんでした。主人一人で出掛け、泊まりました。 同居していた長男夫婦が飛び出してしまってから戻るように言われていましたが、私たち夫婦の結婚を許さなかった親戚がすぐそばに住んでおり、私たちが実家にいるときにその親戚が来ると私は隠され、挨拶すら させてももらえないままです。 同居の話が出る度にその親戚とどう付き合えばいいのかを尋ねると 「そんなことは帰ってくればなんとでもなる」の一点張り。 私にとっては恐怖でしかありません。 私の実家が区画整理で立ち退く可能性があったため、一つ小さな家を持っており子育て中は家賃を払いながらそこで暮らしていました。 そのうち、いずれはお前らにやると言ってくれるようになり、怒鳴られなじられ続けても我慢した甲斐があったと思っていました。 ところがいざ区画整理が始まり自分の計画がうまくいかなくなると「お前に家を貸してからろくなことがない。縁を切るから出ていけ」と、突然言い出し、私たちは住み慣れた家を離れました。 今まで必死で役員やら近所付き合いやらで培ってきた人間関係を失くし、引っ越し先では周りに馴染めず引きこもり状態。上の階の自閉症の子の叫び声と地団駄を優しくとらえることもできず。 仕事に就けないどころか、献立が浮かばない、レジで急に不安になる。 涙が出て仕方がない。でも、主人や娘の前では頑張れば笑えるから鬱ではないと思います。 正直、社会にも家族にも何の役にも立っていない私が生きていていいのかと思い、消えてなくなりたいけれど多分死にたいとは思っていない… すごく身勝手だと思います。 人の目が気になるから、出来れば主人の実家に戻ってあげたい。 でも、人の目が気になるから役に立てる自信がないまま帰れない。 こちらで相談されている介護を立派にされている人たちが眩しくてたまらないです。 こんな人でなしは生きる価値がない。でも、迷惑をかけない自殺の方法はないとも思っています。 どうしたら主人の両親のもとに帰る勇気を絞り出せますか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2021/06/30

仕返しがしたい。そして仏様ならどうする?

 いつもお世話になっております。  数個前の質問で、「認知症のお婆さんにカートを蹴られた」と申し上げ た者です。当時は警察の方が親身に対応してくださったのですが、私自身 腹の虫が収まりません。  ちなみになぜ認知症と分かったかというと、私自身の介護経験と、 精神科に努めて何十年の訪問看護師に話をしたら、 「あー、それ明らかに認知症の症状だね」 と言っていたからです。  彼女は私の自宅の近所に住んでいることがわかったので、捕まらない 程度で仕返しを考えています。私も少女時代ある程度暴れていたので、 加減は多少わかります。  ちなみに彼女は私を覚えていません。当時とまったく同じ服装で目まで 合っても、絡んでこなかったためです。  主治医にそのことを告げたら、 「認知症の人って、意外とそういうことは覚えてるから、ロータスさんの 平穏な生活のためにもやめたほうがいいよ」 と言われました。  確かにあれから認知症の周辺症状の事例等を調べていたら、 「白髪染めをしなくなった患者が近所の人に『何その頭、真っ白ね』 と言われ、その人の家の前を通るのを嫌がるようになった」 とありました。  最近のことをよく忘れるのが認知症ですが、怖かったことや、 悲しかったことなどのネガティブな事象は覚えているのが認知症の特徴 でもあるそうです。  私も訓練等に出かけるときに、活動時間が近いためかよく遭遇して しまいます。そのたびに心臓が早鐘を打ち、息も苦しくなります。 それで訓練に行けなかった日もあります。  今も、怒りに震えながら質問を書いています。  仕返しをしたいけど、それをしたら覚えられてつきまとい等されること になる…けれど一泡吹かせてやりたい私もいる。ジレンマです。  阿弥陀様やお不動様ならどうなさるでしょうか。殴られても蹴られても 気にもしないのでしょうか?制吒迦童子様ならキレてそうですね。

有り難し有り難し 64
回答数回答 3

家族関係について(認知症の母親)

初めまして。 わたしはアダルトチルドレン家庭に育ち、母親の精神的暴力暴言に晒されて生きてきました。 わたしは40代でクリスチャンとなりやっと母との争いの絶えない家から出て一人暮らしをしていました。 最近やっと自分の人生を生きられると思った時に、母に認知症の症状がでてきました。(わたしが今まで抑圧されていていえなかったことをメールで送ったものを読んでショックを受けたらしいです) 母と一緒に住んでいるのは弟で、(わたしも弟も子離れしない子供のような母親の身勝手な生き方に翻弄されて大変で結婚もまともにできていません)認知症の今母のお守りで大変でくたくたになっているのは弟です。 疲れたと言ってる弟を見るとなんとかしてやりたい気持ちですし、母は嫌いですがたまに実家に来て手伝いをしています。 もしわたしだけでしたら母に施設に入ってもらうと思いますが、弟はそれをしたくないようです。しかし弟の疲労状態を見ると、自分の生きる人生をあきらめて母親と家族のために大嫌いな母親と暮らすとか、3人で暮らすとかまで考えてしまいます。(一生母の思い通りです) 病院にはかかっているので介護申請を早目にして、叶うことなら1週間ほど母にはわがままを言える人の誰もいないところへ行っていてほしいです。 母親が子供離れが全くできず(昔からです)家族べったりで、家族は自分のわがままを聞いてくれる、ご機嫌とってくれる存在だと思いこんでいて、家族3人が集まると「本当にわたしは幸せ」とまで言います。周りにいる人間はみんの不幸です。がまんしているだけです。 わたしは母親のご機嫌を取るなどもういやですし、子供にだって自立して自由に生きる権利はあるはずです。 弟が母から自立できない状態なのでなんとか離れさそうと思うのですが、(施設か自分の家で預かるか) 私は教会に母をつれていきたいのですが、母はわたしが連れて行ってくれるなら行くとは言います。足腰が弱って近所の散歩すらできない母をつれていくのは勝手だが、あとで疲れた母親の面倒を見るのは自分だ、と弟は主張し賛成してくれません。 私は母に怒りを感じ、弟はわたしに怒りを感じています。どのような因業かと思ってしまいます。 客観的に見られてわたしたちはどのようにするのが良いと思われますか? ご指南いただけると幸いです。 (クリスチャンなのに、、というのは無しでお願いします)

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2021/11/18

旧家族に対する憎しみと怒りをおさめたい

旧家族(結婚前の両親と妹)が、嫌いです。この家から出たくて(もちろん主人を愛してます)、早く結婚をして家を出ました。旧家族といるとき、私はひたすら道化者を演じされ、自虐し続けていました。ただ、多くの友達や社会、近所、先生などにそうではない!と何度も何度も言われ続けていました。 今は、苦労しながらもなんとか、4人いる内二人の子を社会人として育てあげ、自分を少し褒めてあげたいと思えるようになりました。 結婚後なるべく、実家に世話になりたくなかったのでこちらから、実家に訪れることは、ほぼなかったです。痺れを切らしてか、向こうから週一回は来るようになりました。なんとなく打ち解けてきたように思います。ただ、お母さんやお父さんとは、絶対に呼びたくなく、おじいちゃん、おばあちゃんと別の人間としての名称で呼ぶことで落ち着いて話すことができています。両親も歳も歳なので、そろそろ免許も返上することになり、将来的に面倒を見てもいいかなと思い始めていました。理想として隣県に嫁いだ妹と仲良く介護プランなんか立てられてら良いなと思って、今年に入ってから、実家に帰って来るのを見ては、会いに行くようにしていました。ですが、妹は長年精神を病んでおり、会話の内容はほぼ文句、悪口、不満でした。4月に一回、10月に一回、突然電話がかかってきて怒鳴られキレて叫び、私のことを貶しまくりました。4月の時はたまたまだと思い許そうとし、それができました。ですが、10月の時はそれは、今も強く心に刻まれてしまい、何度も何度も蘇り、辛くて辛くて、仕方がありませんでした。よく眠れない日もあります。 そのことを、両親に伝えたところ、彼女は彼女なりに苦労してるのよ、何も知らないくせにと、言われてしまいました。私も悪い癖でアハハそうだね。なんて答えてしまいその場は終わりましたが、後から後から、昔の、旧家族の苦しみが湧き上がってきて、憎しみのような恨みのようなモヤモヤした感情が渦巻いてきて、二度と旧家族会いたくないと思いました。もう道化者など演じる気はサラサラありません。でも、4人になれば、もしくは父を抜いた女3人になれば、私はひたすら責められたことが思い出されてなんとも言えない苦しい気持ちになります。 私はどういう心持ちで、旧家族と付き合っていけばいいのでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ