hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 739件

仕事に行きたくありません

職場で一緒に仕事をする60代の女性にストレスを抱えています。 仕事の基本的なルールは皆と一緒ですが、その中でも自分で作業のしやすいやり方というものはあるはず。そこを女性はよく観察しているのでしょう。こうしたら?ああしたら?と、口を挟んできます。そして人を観察する余裕があるにも関わらず、忙しいからその仕事やっておいて!と、使えるものなら上司でも何でも使います。 女性は、せっかちで時にいい加減な性格で上司などへ確認の必要な時間のかかる仕事も結果を急かしてきます。面倒なものは早く終わらせたいようです。仕事をしているのは私です。関わりがないのに急かされるのがとても迷惑です。 自分の失敗を私のせいにされたこともありました。不都合が起こると私に当たってくる気がします。 私は、そんな欲しくもないマイナス要素を吸収してしまうのか、仕事で失敗したり、心の底まで落ち込んで数週間ストレスで眠れない日々もありました。 そうかと思えば、今度は女性が仕事を失敗したり…まるで罰が当たったかのように。そんな不幸の行ったり来たりの繰り返しを女性と私の間で毎日、毎週、数ヵ月続いてきました。 女性の波長に引き込まれないように…と気をつけていても押し付けられるというか、ずけずけと私の中に入って置いていくというか…。私は嫌味の捨て場ではありません。もう、甚だうんざりです。断ち切りたいです。 仕事仲間なので無視をするという訳にはいきません。ストレスを抱えず、女性のマイナス要素の影響を受け取らない方法はないでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2021/10/14

仕事をするのがつらいです

約一年前から仕事での配置転換が数ヶ月に1回程度発生しています。 当初は不安半分、新しい知見が増えるという喜び半分だったのですが、転換するたびに知らない・やったことないことを経験ある人と同じようにできることを求められています。 同僚からは「こんなことも解らないんですか?」と言われ、時間がかかってしまうとそのことを怒られてしまうことを繰り返しているうちに、夜も眠れず集中できず、どんどん仕事の精度が悪くなっていって、ここ最近は以前と考えるとありえないような凡ミスを繰り返してしまい、また残業を重ね、疲労し、怒られ・・・というサイクルに入ってしまいました。 上司に相談したところ「仕事の進め方が悪いからでは?」という話になり、私自身の努力目標をあげるということになりました。しかし無理があって、いま仕事をすることがとても憂鬱になってしまいました。先日母が亡くなったこともあって、精神的にかなりつらいです。 正直、もう逃げ出したい。しかし休職や転職をすると今後の収入に影響しそうである、いまの状態でそもそも転職できるのだろうか、といった将来への不安が大きくなってしまい、何もできないまま過ごしています。 甘えと言われるかも知れませんが、何かひとつ踏み出すためにお導きいただけますでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

仕事が辛いです

コロナの影響で1年半務めていた職場がなくなり、新しい職場へ入社してから1ヶ月が経ちました。(同じ職種、接客業) 経験者とはいえ、前の職場とは店の設備等が全く違う為、ほぼ何もわからないまま入社しました。ですがこの1ヶ月で教えられた仕事の量が多く、頭がパンク寸前です。 早く仕事を覚えないと、という焦りからなのか出勤するとうまく身体が動かず、先輩の足を引っ張ってしまったり、テンパってミスをしてしまったりと、入社してから1度も満足に仕事をこなせていません。 以前の職場での入社当初は、給料日を忘れるほど楽しく仕事をしていたのに、今は不安や焦り、そして微量の恐怖(先輩や上司から向けられる視線などが気になる)に支配されながら仕事をしている感覚です。 自分はこんなに仕事が出来ない人間だったのかと、毎日家に帰ってきては泣いてしまいます。 休みの日も頭から仕事のことが離れず、ずっと泣いてしまいました。 この仕事を辞めれるなら辞めたい、こんな辛い思いするのなら自分の好きなことをして生きたい、でもこの「出来ない自分」から逃げたくはないんです。 すぐに泣いて、折れかけてしまう弱い心をなんとかしたいです。出来ない自分が悔しい。辛いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/01/26

仕事を辞めることについて

好きな仕事で、やりがいもありましたが夫の仕事の関係で育休中に転居しました。転居先の異動も希望が通らず考える限りあがいてやれることはやったのですがいよいよこのまま自己都合で辞める可能性が高くなってきました。 ・人生自分の思い通りにならないこと、こうなりたかった自分になれなかったこと、そういう気持ちを持ちながらこれから抱えて生きていくことが辛いです。何かあった時に夫や子どものせいにしてしまう弱い自分がいます。そういう自分が嫌いです。どういった心持ちで生きていったら前を向いて家族みんなで幸せになっていけるでしょうか。現状私だけが後ろを向いているような気がします。 ・お金については子どもが大きくなってから少しずつパートなどでいけるものでしょうか。貯金は一応2人分大学を行かせられるくらいあるのですが、これで本当に子どもを大学まで行かせられるのか、家も買ってしまって、もし夫に何かあったらどうしよう…など未来への心配や不安がすごくあって夜もなかなか眠れません。イライラ、眠れない、不安のループを断ち切るにはどうしたらいいでしょうか。 親というにはあまりにも不安定な自分ですが、現状を受け入れて少しでも前を向いて進みたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

仕事を辞めることについて

先日、死にたい衝動を抑えられないという内容を相談した者です。あのときは、たくさんの心のこもった回答を頂き、ありがとうございました。 あれから、まだ悩み、眠れなかったりもしますが、毎日ご飯を食べて、薬を飲み、病院にも通っています。気分転換に家族が外出に誘ってくれた時には、その場所の近くにあったお寺へお参りしてきました。お線香をお供えさせていただきました。久しぶりに心が安らいだ気がしました。 今回の相談は、仕事を辞めることについてです。辞めることを幾人かの方から勧められ、自分でも、変な話ですが覚悟が決まり、退職することにしました。 ですがやはり、色んなことを考えてしまいます。 こんなに早く仕事を辞めるなんて甘えているとか、これは逃げでしかないんじゃないかとか、もっとうまくやれる方法はなかったのか、等です。ですが、ハスノハでいただいた回答を見て自分を励ましています。大丈夫だと今はしっかり思えています。 いちばん悩んでいるのは、自分の後任の方についてです。私が辞めれば当然、次の方が採用されると思います。変な話ですが、その方が心配なんです。 心配とは、うまく綺麗に言い換えた言葉で、本音は、次に採用される方を犠牲にして、自分が逃げるような気持ちで気まずいんです。 入社して以来、自分がしたような思いを、他の誰かが同じように味わうかと思うと、申し訳ない気持ちになります。 でも、その人のために、自分が働き続けるという気持ちにはなれません。 この気持ちと、どう向き合えばいいでしょうか。 回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

仕事がつらい

 仕事に行こうと思うと、涙が出ます。朝食の味がわからないので取り敢えず流し込んで、出社しています。  もともと寝付きが悪く、睡眠が苦痛でしたが、今はお酒を飲んでそのまま2〜3時間居眠りして起きたら、布団の中でも朝まで眠れません。   お酒は元々弱いので普段は飲みませんが、仕事から帰ったあとのイライラを抑えるために、夕飯を作りながら飲み始めるようになりました。 ビールや酎ハイなら350ml一本、ワインならコップ一杯程度です。    昼間は眠いような、集中力をかいた状態ですが、ウトウトすることはありません。  福祉施設で看護師をしているのですが、現在1日にする仕事の上に、臨時で相談業務などが入り、多いときにはそれが3時間以上に及びます。 通常業務に支障が出るようになり、残業してもすぐに対応しなければならないことがあと送りになっていて、キャパオーバーな状態です。 このところ、連日精神疾患の方の相談業務が続き、話に終わりがなく、怒鳴られることもあり、本当に疲弊しています。 内容によっては私である必要はなく、精神保健福祉士に変わってもらえないか上司に相談しましたが、出来ないとのことでした。 相談業務自体に制限をかけてくれることになりましたが、職員を通さずに来る方については自分で断るようにといわれました。 不定愁訴は体調不良の訴えがほとんどですので、仕事の量が減るかはかなり疑問です。   看護師は私一人で、他の職員とは業務上の連絡位の会話です。 医務室は他の職場と離れており、そこに一人でいるので、人の相談事を受けるばかりで、気分転換になるような会話や愚痴を言い合う相手もいません。 また、相談や処置の記録はしていますが、各職員がそれぞれに仕事を依頼するので、私の仕事の全体像を把握している人もいないことがわかりました。 今の私には、精神疾患の方の相談を受ける余裕はなく、答えの出ない相談に苛つき、涙が出て来そうになります。 「貴方に怒っているのではない。」と言われながら怒鳴られ、限界です。 精神科の受診は、初診は受けていないところが多く、やっと取れた予約は12月下旬でした。 上司には、いないと困ると言われますが、どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 106
回答数回答 3

仕事を続けたい。仕事と親どちらも大事

ケアマネとして高齢者介護の世界に入って3年。後悔ばかりしてきました。自分の意思で自分の死を決められない事が当たり前な世界。もっとこうしてあげればよかったと何度も泣きました。上司にも周りの同僚にも話しました。「もっと自分をコントロールしないとダメだよ。」と言われ、自分が間違ってるんじゃないかと思いました。私の気持ちに共感してくれる人は誰もいませんでしたが、かわりにもっと頑張ろうと思うようにしました。 去年自分の母親が倒れました。母親の看病で仕事する時間は減り、仕事はどんどん溜まっていきました。上司に助けて欲しいと言いましが、「自分の仕事でしょ」と言われ誰も助けてはくれませんでした。 イライラするばっかりで、その度に「もっと自分をコントロールしなさい」と言われました。 今年に入って私自身電車に乗れなくなりました。明日も何かあったらどうしようと思うと眠れなくなりました。過呼吸の発作を起こし、リストカットをしました。その状態になって上司から休暇、または軽減業務を言い渡されました。病院ではパニック障害の診断を受けました。 ただ私は今の職場が好きだし、今の仕事も大好きです。お金もいるので働かないと生活できません。 私もうこの仕事無理なんでしょうか?親の看病のせいで仕事が出来なくなっている事に納得出来ない自分もずっとせめています。 長文すみません。何かアドバイス頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 44
回答数回答 1

仕事が辛いです。

以前もご相談させて頂きました。 叱責は、受け止めれないかもしれないので激励をください。 前に進める様アドバイスお願いします。 前の職場で、適応障害と鬱を併発していると心療内科で診断され休職から退職しました。 2月から自宅から歩いて通える新しい職場に再就職させて頂ける事になり働いてますが、不安でしょうがありません。 ちょっとした事で前の職場での事を思い出して不安定になってしまいます。 前の職場とは違う‼️ 気にしなければ大丈夫‼️ って自分に言い聞かせつつ… 分からない事は、聞けば良い‼️って… 頭ではわかってます。 でも、介護2人に同じ内容を何回も確認しても間違えてしまう事があり、情けなくなります。 介護2人も気の所為かも知れませが、毎回同じ事を確認してしまう私に嫌気をさしているかの様に、話しかけると素っ気なくまた不安になってしまいます。 私が不安定過ぎるから2人もどう接したら良いのかわからないんだと思います。 でも、2人のちょっとした行動で、涙が出てきてしまいます。 ○休憩に入るとき、何も言わず行ってしまう。 ○お茶は、介護2人の分だけ入れる。 ○片付けは、同じ所を2人でやっている。 など、仲が良いので話しかけにくい雰囲気です。 利用者からも いつも2人で連んで、休憩に行く時なにも言わないよね。 休憩に入るときくらい、一言声かけて なんかあったら呼んで‼️って言って欲しいよね‼️って私の気持ちを代弁してくれる方もいらっしゃいます。 前、働いていた方も孤立してしまい辞めていったっとお聴きしました。 だから、私も『また来週ね』って言って、もう来なくなってしまうんじゃないかって心配だと利用者から話されました。 利用者からの励ましには救われ、泣けてしまいます。 前に進みたいのに不安が強すぎて心が保てません。 夜も眠れなくなってきました。 心療内科からは、ゆっくりって言われていますが目の前が真っ暗です。 闇しか見えません。 光をください お願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/10/31

仕事に対する意識を変えるべきなのか

こんにちは。 私は今年で社会人6年目になります。 一年ほど前、職場の人間関係で体調を壊し、通院と半年ほどの療養期間を経て、今は同じ企業の別の部署で勤務しています。 人事の方が私のやってみたい業種を考慮してくれたこともあり、接客がメインの部署にしていただいたり、わからないことがあればすぐに聞けるような人が近くにいたりと、恵まれているなと感じていました。 しかし、時間が経つにつれてだんだんと綻びが見えてきたというか……その部署は直属の上司(50代)、先輩(20代)、私という女性3人で構成されているのですが、直属の上司があまりにも"出来ない"人なのです。 出来なければ出来ないなりに努力をしていて、それでもやはり覚えられず迷惑をかけてしまうという感じならまだわかるのですが、その上司は何か教えてもらってもろくにメモも取らない、電話にも出なければお客さんが来ても窓口に出ない、これまで歴代ずっと上司の職にあった人が担当していた仕事も何かにつけて私に流そうとしてきたり、外部の人間が立ち入るような検査でも先輩や私にすべて準備をさせ、立ち会う時だけ自分が立ち会う……といった人だったのです。まだまだたくさんありますが、割愛します……。 私はこの部署に来てからも一度体調を崩したことがあって、実質勤務したのは3ヶ月程度なのですが、そんな私が上司に業務を教えているというのは……もう一周回って笑えてきます。しかも、間違っていることを指摘すると途端に機嫌が悪くなるのです。 最近になって、そんな上司のことを気に病んでか、また身体の調子がおかしくなってきているのです。夜は眠れず、食事も喉で詰まったような感覚になって、胃痛が治まらず嘔吐をすることもあります。明らかに一番ひどかった時の症状と酷似しているのです。 周りの人は「構わなければいい」と言いますが、私はそれが許せないのです。お客さんに対してもキツい態度を取ったり、個人情報を覗いていたり、デリケートな話題にも平然と立ち入ってくるような人です。仕事の面でも、そういった面でも、私や先輩が尻拭いをすればいいか……と考えていたのですが、このままだとまた同じことを繰り返してしまいそうです。 自分の意思を曲げてでも、関わらないようにした方がいいのでしょうか。 ほとんど愚痴になってしまいすみません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2021/09/22

楽しく仕事をしたい。涙が止まりません。

【相談内容】 仕事のことを考えると涙が出てきます。 もっと気楽に仕事をしたいです。 【困っていること】 4月から新卒で営業として働いています。 多分、「できないことが多くて辛くなっている」のだと思います。 ミスをして指摘されると泣きたくなります。 上司の方は私のためを思ってアドバイスしてくれているのに、涙が溢れます。 職場は、人間関係や労働環境が悪いわけではありません。むしろみんな良い人です。 毎日仕事の夢を見ます。よく眠れません。 仕事のことを考えると涙が出ます。 「もし新卒の今辞めてしまったら次の仕事は見つかりにくい」 「休職の相談をしたら合わせる顔がなくて復帰しづらくなるだろう」 などといった負の考えが止まりません。 【やってみたこと】 こういう時は、「ひとまず休むのがいい」と聞きます。 ですが、土日で試みるも、仕事のことばかり考えてしまいます。 【どうなりたいか】 毎日楽しく仕事ができるようになりたいです。 以上です。 長文で申し訳ありません。 社会人の先輩から見ると甘えたことを言っているのかもしれませんが、 どうかお力添えいただけたらとても嬉しいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

不妊治療と仕事の両立について

私は結婚後半年で乳がんが分かり、手術、抗がん剤治療、放射線治療をしました。 おかげさまで、乳がんの経過は良いのですが、治療の影響で卵巣機能が低下し、子どもが出来にくい体になりました。 昨年より不妊治療をしています。夫は何がなんでも自分の子が欲しいと不妊治療には協力してくれます。養子などは絶対嫌、自分の子どもがいない人生は考えられないと言われ、私自身ももちろん子どもは欲しいのですが、夫の言葉にプレッシャーも感じています。 また私の仕事がコロナや災害などがあればすぐ対応しなければならず、日中勤務してそのまま深夜まで仕事をすることがよくあります。またミス等も多く、上司からもかなり怒られるため、毎朝憂鬱な気持ちです。家にいても、休みの日でも「次出勤した時に何を怒られるだろうか」と考えるようになり夜も眠れなくなりました。 実は今日妊娠の判定日で病院に行ってきたのですが、また陰性でした。夫にも泣かれ、人を悲しませてまで、自分が生きている意味が分かりません。死にたいです。 仕事もハードですし、夜も眠れなくなっているので、辞めようかとも思いますが、金銭面からも悩んでいます。 皆さまのご意見を教えてください。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ