hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 445件

自分の気持ちがわからないです、依存なのか好きなのか。

1年前に別れた男性のことで私の本心が依存なのか好きなのかわからなくなってしまいました。 別れ方はあまり良くなく、私は二度と会う事はないと思っていました。(その頃は依存心がすごくて私は好きだったというかいなくなられることが怖かったです。彼を怖がっていたのに離れたくありませんでした。)その後半年たって彼の方から突然連絡がありました。悩みがあるとのことだったので聞こうと思いました。(振り返るとまだ依存心があると思っています。自分にも全く自信がなかったし好きじゃなかったです。)ですがこの頃から、彼も私に依存しているんだということがわかり始めました。 私がなんでも受け入れてしまうからどんな話でもするようになり今では私しか知らない話もあります。この状態に対して私は必要とされることが嬉しいんだと気が付きました。付き合うわけでもなく友達になれるのかな?と思った頃に体の関係を持ってしまい、このままではズルズルしてしまうと思い。会う事は避けるようになりました。それでも連絡は取っていたし、同じ趣味のスポーツを一緒にする事はありました。 その後、彼に新しい彼女ができて、もう関わるのはよそうとなりました。(その時はすごく悲しくて、でも幸せになって欲しくて複雑な思いでした。ただ新しい彼女が共通の友人であったので嫉妬心がすごく芽生えました。) それから3ヶ月後くらいにまた連絡がありすとても落ち込んだ様子で「飲酒運転をしてしまった」と聞かされました。自暴自棄になっている彼を見て話だけでも聞いてあげられたらと思い電話をしました。 (私は一人の生活に幸せや充実感を感じていて、自分を好きになり始めているし、考えに自信を持ち始めています。)話を聞いていると彼は「どうせ俺はダメだしクズだから」と「向き合って変わりたい」と繰り返し言ってきます。だんだん疲れてきてしまい「彼女に聞いてもらって、私の役目ではない」といい連絡を絶ちました。 それでよかったはずなんです、肩の荷が下りたと思っていたのに数日たったらまた寂しくなって彼が気になり始め、ため息まで出てきてしまいます。私の気持ちって一体なんなのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

大好きな友人に依存してしまいそうです

初めまして。こういったサイトがある事を知り、悩みを相談しようと考えました。 沢山の質問を受け付けていてお忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。 小さな時から弄られキャラというか、バカにされる事が多く、私が誰かを好きになるとその人がからかいの対象になったり、好きなものの話をするとそれを馬鹿にされたりと、そういった事が多い人生でした。 またそういった友人達(だったのでしょうか?)とは話が合わず、私自身容姿が良くない事もあり、私はこのまま友人や伴侶も得られず一人孤独に生きて死ぬのだろうなと考えておりました。 ところが、半年程前に趣味を介してインターネットで知り合った人とやたらに話が合うのです。 一緒にいて楽しいのはそうなのですが、兎に角気が楽で、今まで生きて来た中で初めて他人と居る事が苦痛では無いと感じたのです。そして、彼女もまた似たような事を感じていると教えてくれました。 彼女は私以外にも仲がいい人は沢山居るようで、それにも少し嫉妬してしまう(彼女と一緒にいる事が出来るその友人たちにです)のですが、それより何より彼女との時間を思った以上に必要としている自分に気が付き、これは依存ではないのかと怖くなりました。 友人に使うには表現がおかしいかもしれませんが、お互いに末永く一緒に居たいねといった話をよくします。 お互いの顔すら知らない人に変な話ですが毎日とても救われています。 反面、その人との時間を失うかもしれない日を考えるととても怖いのです。 こういった考え方は依存なのでしょうか?その場合どんな風に考え方を変えるべきなのでしょうか。 また、この縁を末永く大切にするためにも私が何か心がける事はありますでしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1
2023/07/12

親が怖いです。

こんばんは。 いつもお世話になります。 両親に気を使ってしまうというか、「○○したら親に○○をされるからやめておこう」って思ってしまうことがよくあります。子供みたいな考えですが、正直言って親が怖いです。昔から両親に対するトラウマもあって、姉が恋愛をしたことに対して、両親が怒鳴りつけているのを横で見て、「恋愛したら叱られるんだ」って思いました。そのとき、嘘寝している私の額をなでながら、ごめんねって姉が言ってくれたのが忘れられません。 また、言葉使いが悪いですが、嫌がらせというか、志望校を反対されていた頃、傷つくようなことを母に言われ、うつ状態になったこともありました。 そして、うちにお金が無いのはわかっています。心配かけたくなくて、自分でなんとかしなきゃって思っていますが、引越しのとき、「うちにお金はないんよ。ちゃんとわかっとる??」と言われ続け、もう引越しすること自体が申し訳なく感じたり、正直、精神的に辛かったです。どんなに親が嫌でも、そんなこと言われたら申し訳なく感じるし、我慢しなきゃって思います。甘えてる自分が悪いっていつも思ってしまいます。 大学に入学し、自分の大学は国際系なので、周りは留学に行きたい子ばかり。自分も留学に行きたい思いがとても強いです。値段を調べる度、高額な金額を見て「うちには無理だ」って分かるし、親に言っても反対されるに違いないし、むしろ言うのが怖くて、ずっと親に気を使ってしまいます。友達は「親に留学行ったらいいって言われたんだよね~」っていう子ばかりで、それを横で聞く度、親のことを思い出します。みんなの親、いいなぁって.....1つダメと言われたら、親から2倍3倍返ってきます。 夏休みに帰省しますが、正直帰りたくないです。このままここに残りたいです。今の環境が楽で、一息つけます。親とも離れているし、ここで人生を送ろうかとも考えています。ただ、何をするにしても親が怖いです。ここまで育ててくれた両親には感謝しています。でも、離れなきゃ、自立しなきゃって思っていますが、いつまでたっても、過去の記憶が蘇るし、もうどうしたらいいのか分からなくて、しんどくてご飯を食べながら涙が止まりませんでした。 変なとこで親に依存して、親が怖いなんか思ってしまって、こんな自分も嫌です。 どうしたらいいでしょうか...教えていただけたら幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母のゲーム依存を治す もしくは逃げたい

相談内容は母のゲーム依存についてです。初めに、プロフィールを閲覧頂きたいです。 以下は、プロフィールに載せきれなかった内容です。 両親のゲーム依存について︰きっかけは、小5の秋にとあるアニメに家族でハマったことです。そのアニメのオンラインゲームがあり、それをスマホやタブレットにインストールして、母とやっていました。 そこまでは良かったのです。滅多に話すことの無かった母との、会話の機会ができたので。 ですが、そのゲームが自分より私の方が上手いと母が知ると、私に自身のゲームをやらせるようになりました。好成績を取るために、です。 そのため、実質私は、母の端末と自身の端末の両方をかけ持ちすることになりました。 それがしばらく続き、悪化したのが中学生になってからです。 その頃、母は私と自身のサブ垢をそれぞれ作り、4つの垢を私にやらせるようになりました。やってもやっても終わらず、私は自分の端末を疎かにせざるを得ませんでした。 その結果、私はゲーム離れをしました。 しかし、母は辞めませんでした。 学校から帰ると毎日、母のスマホを渡されて、ゲーム三昧をさせられるのです。 宿題やテスト勉強も後回しにさせられます。課金の量もどんどん増えていきました。 中2の中頃には、父も、私のスマホでさらにアカウントを作り、垢は5つになりました。 私がいくら反抗しようと、母は一切聞きません。「ママとあなたは一心同体だから〜」と意味のわからないことを言って、うやむやにするのです。母とは毎日喧嘩をしています。 私は、本当にゲームが嫌いになりました。平均睡眠時間は4時間です。周りにはネタにしていますが、正直、もっと安眠したいです。 食事もまともにないので、基本カップ麺です。これもネタにしていますが、普通じゃないことはわかっています。 最近は、母にスマホを渡されると、震えて、ゲームをやらされている間には、急に怒りが湧いてきたり泣きそうになったり、情緒が安定しません。母のスマホを隠れて何度も叩くなど、破壊衝動も起こります。まぁ、握力ないんで、壊れたりしないんですけど。 私のゲームの腕も落ちてきて、何度もクリアできるまでやらされたり、叫ばれたりします。 そんな感じです。 長くなってしまいすみません。 私は、どうすればいいでしょう?逃げてもいいんでしょうか?どう逃げればいいんでしょう?

有り難し有り難し 29
回答数回答 1
2023/01/06

死別と孤独が怖い

こんにちは、私は高校を卒業したあたりから強迫性障害という病(診断が降りた訳ではありませんが恐らくそうだろうとのこと)の症状に悩まされ、家を出ることも無くかれこれ5年も親と暮らしています。 私は元より人付き合いが極端に苦手で、辛うじて小学校の頃の友達が数える程いるだけで、父親とも早い内から離婚していますので私にとって母親は1番の親友でありまた、愛すべき人であります。幼い頃からの思い出の中には大抵母がいて、はっきり言えば少し依存してしまっている気がします。 最近そんな母親がもし死んでしまった時、私は耐えられるだろうか?とか人付き合いが苦痛で異性とろくに話したこともない自分ですから、その後の人生は恐らく生涯孤独になるでしょう。その苦行のような人生に耐えられるだろうかとか、そんな事が一日中頭をめぐり、不安で夜も眠れません。 病気と向き合い、バイトで金を稼いでスキルをつけて定職を探すことが目標でしたが、すっかり塞ぎ込んでしまい、今ではタバコを流し込んで気持ちを誤魔化す日々を送っております。そのタバコもどんどん本数が増えてゆき1日で2箱開けるような日もザラです。 果てにはこのタバコは遠い未来に病となって自らの体を殺し、孤独で辛い人生を終わらせてくれるとさえ思い始めました。少ないバイト代もタバコとジャンクフードに全て消えます。親不孝もいいところです。 自分でもああ、おかしくなっていってるんだなと思います。絶対に訪れる親の死と長い孤独、上手く向き合える考え方、もしくは後悔する前にしておいたほうが良い事等はありますでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

勉強からの現実逃避、ネット依存、無気力

初めまして。こんばんは。 私は高校三年生の受験生なのですが、タイトルの三つの理由で勉強が手につきません。受験前なので、このままではいけないと思い、相談します。 勉強からの逃げ癖がついたのは中学三年生の頃です。第一志望に受かる可能性が低くて、つらくて、親の眼を盗んでさぼるようになりました。そんな毎日だったのに、第一志望の高校に合格したためあまり反省はできませんでした。また、入学してからは、授業についていけないのと、厳しい部活の日々によって、勉強からかなり遠ざかってしまいました。いまは受験前なのに、勉強する振りにいそしむ日々です。 信頼できる友人に相談して手助けしてもらった事もありましたが、挫折しました。親には、ずっと勉強していると嘘をついていたので、こわくて話せません。 将来の夢や大学でしたいことは明確にあるのですが、どうしても勉強から逃げてしまいます。 三つの事について詳しく説明すると、 現実逃避:締め切り間近など、余裕がなくなると、逃げてしまうのはもちろん、余裕があるときも、まだ大丈夫、今やらなくていいだろうと、後回しにしてしまいます。時々勉強するときも、現実を見るのが怖いから、とりあえずの、現実逃避的な勉強になってしまいます。またできもしない事、たとえば睡眠時間をなくすとかほかの人の十倍勉強するとか、をできると思い込んでしまったりします。 ネット依存:私はSNSやネトゲではなく、ウェブ小説、漫画、ネットサーフィンに依存しています。一番ひどいときは、見てないとイライラするくらいだったのですが、今はふとしたときに我慢できずに見てしまうくらいです。小説は一回のめり込むと読破まで数時間費やしてやめられなくなってしまいます。 無気力:外面がいい分、気の抜けている休日に多いのですが、なにも、特に勉強はやりたくなくなってしまいます。お風呂にも入らず、ごはんは凍ったままの冷食や生米ですませてしまいます。なかなか抜け出せません。 高校一年生から三年間、何度もこんな自分をかえたいと挑戦してしまいましたがうまくいきません。一日有意義に過ごせても、そのぶんその後の五日間を無駄にしてしまいます。無気力がひどすぎて自殺を考えた事もありました。 今の目標は第一志望に受からなくていいから、毎日まじめに勉強する事です。助けてください。

有り難し有り難し 119
回答数回答 3
2022/12/10

母親の老いが怖いです

こんにちは、お縋りさせてください。 私は37歳で、母は77歳です。 父は私が20代に亡くなりました。 一人っ子です。 生前、父はアルコール依存症を患っており、父だけでなく、母も私も苦しみました。 家族三人で父の病を受け入れ、お酒をのんだらいけんから、とやっと笑い話にできるようになったのは、父が死ぬ一年前でした。 それまで、母と私は父の病に怯えて、ずっと励まし合い続け、父が死んだ事も二人で乗り越えました。 父が亡くなった後、四十九日頃、当時の上司に「もう立ち直ったでしょう」と言われて、普通の人はそれくらいで立ち直るものなのか、と驚いた記憶があります。 こんな苦しみがあるものか、人が受けて良いつらさじゃ無い、と思いながら過ごしてきました。 結婚し、子どもも授かりましたが、なぜか、母とのように深く思えません。 どこか「いずれ離れる人」という気持ちがあります。母が死んだら一人になってしまう、という気持ちが強いです。 母の死が怖いです。 また、あの苦しみを味会わなければならないのか、そのときはたった一人で……と思うと恐ろしくてなりません。 母が老いていくのも怖いですが、どうか健やかにたのしく生きていて欲しい、と思うあまり、母の「耳が聞こえなかったのをごまかしてトラブルになる」「なんとかして私の助けになりたいと空回りして迷惑をかける」というような、老いを隠そうとする姿が辛いです。怒ってしまうこともあります。 母は母で、必死なのだと思います。 どうやったら、すこやかにみんなたのしく、未来を楽しみに生きる事ができるのだろうかとそればかり考えてしまいます。 泣きながらタイプしているので、読みづらい部分があると思いますが、どうか教お許しください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

SNS依存?自己顕示欲をなくしたい

昔から自己顕示欲、承認欲求が高い方だと思います。 今までも何度もSNSにハマっては疲れ…を繰り返しています。 特に今はInstagramにハマっていて、精力的に活動するうちに、フォロワーも600人ほどになりました。 写真をアップするたびにたくさんのコメントやいいね!をもらえて嬉しいのですが、 反応をチェックするためにスマホが手放せなくなっている自分がちょっと怖くなったり、 表面だけの付き合いに寂しさを感じるようになりました。 また、好きなことをしていても「アップしなきゃ!」という使命感のようなものにかられ、アップしたいからこれをしているのか?本当に好きなのか?と悩むことも増えました。 周りの友人は結婚、出産や彼氏がいてなかなか遊んでもらえませんし、 かたや私は本当に好きな人にいいね!をもらえない…となんだかくだらない悩みを持っています。 SNSをやめたい気持ちもあるのですが、急にやめると「なんで?」と思われるでしょうし だからと言って「登録したまま使わない」というのができません… みんなに見てもらいたい!好きな人に見てもらいたい!という気持ちではなく ただ単に楽しみたいだけなのですが、私には無理なのでしょうか…

有り難し有り難し 37
回答数回答 1
2021/09/03

友達欲しいけど友達作るのが怖いです

二年ほど前から毎日のように通話アプリで話をしたりLINEで他愛無い話をしていた仲のいい友人2人がいました。 元々はSNSで共通のアニメを通じて知り合った仲でほぼ毎日のように通話しており仲良くなるにつれお互いの家庭のことや仕事の事、日常のちょっとした出来事や今考えたこと、昨日食べたご飯の話などもたくさん話すようになりました。 それぞれの身の上話になった時に私は誰の一番になったことがないんだよね、と話した時、友人の1人が「もううちら親友だと思ってるよ!」と言ってくれました。すごく嬉しかったです。 私はアニメの趣味という枠を越えてずっとこうやって仲良くできるものと思いました。 それから何回か実際に皆で会って遊び、近々ルームシェアしない?という話に進みました。それを信じて来年上京しようかなとまで考えていました。 そしてある日1人がと別のジャンルのアニメを勧めてきました、私ももう1人もそれを一緒に鑑賞し皆で面白いねこれ!などと感想を言い合いその日は楽しく過ごしました。 それから、2人は前話していたジャンルより新しい方のジャンルに熱中するようになりました。 私も一緒に観たので通話の間も時々意見を出し合ったりしていたのですが、それでも2人は徐々に通話に参加しなくなっていきました。 8月も半ばになったあたりで、今月は一度も通話どころかLINEもしてないしSNSにも顔をだしていないな?という事に気づき、別の知り合いに2人のこと見た?と聞いたところ、私がフォローしてない知らないアカウントを作りそちらで新しいアニメの新しい知り合いを作り楽しく通話をしていたそうです。 それから合同で作る約束をしていた前ジャンルのアニメの本はどうなるかと尋ねたところ「もうその話は書けない、ごめん。いつか別のジャンルで巡り会えたらいいなと思います。今までありがとう」といった旨の返事が返ってきました。 一方的に縁を切られたような文面にショックを覚えました。泣いても喚いても2人がまた私に関わることはないような気がします。 親友とまで呼んだのにたかがアニメの趣味が変わったくらいで離れるのかと、自分でも幼稚なわがままを言ってる事はわかっていますが、2人に置いていかれたような現状に悲しさしかありません。 励ましてくれる人もいます、代わりに友達になるとも言ってくれましたが友達になってもこうして居なくなると思うと怖いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

人に親切にするのが怖いです。

こんにちは。読んでくださってありがとうございます。 私は昔から、人に親切にすると、ひたすら面倒が見の良い為に、人に依存されること、なにかと言いがかりを付けられる事が多いです。 生来の世話好きと、相手の気づいていない場所を指摘するためか、良かれと思ってやればやるほど、相手を惨めにしてしまうようです。 私自身も、喜んでくれる人をついつい世話をしてしまう依存的な性格故に、この数年、人に差し伸べる手を引っ込めて、親しい人以外との距離を置いていました。 その代わり、相手が気づかないように何かをしたり、まだ起こっていないトラブルを事前に備えたりしていました。 最近では「なんでそんな事をするのか」と聞かれることでそれにも疲れ、頼まれた事だけをしていました。 しかし最近、とある方から 「普通の人はそうやって、見えないように親切にするんじゃなくて、目の前の人に手を差し伸べる事で親切にしてるんだよ。普通は気に入らなくても差し出され親切は受け取って、それを縁と呼ぶんだよ」と言われ、 ある一日、思い切って、何かの行動を起こす前に「よかったらやりましょうか?」と、声を掛けてみました。 それで感謝も頂いたのですが、何故かその後、血の気が引いて、顔が強張り、手が震えて呼吸が浅くなってきました。 どうやら私は、人に真っ向から親切にすることが怖いようです。原因は良く分かりません。 幼い頃に良かれと思って言ったことが間違っていて嘘つき呼ばわりされた事か、親身に接した人に同じ感情を常に持つように圧力を掛けられた事か。 このままでは、親切にしてもしなくても、嫌々で人を助ける人みたいです。 人と縁を結ぶどころか、益々孤立して行きそうです。 そもそも、誰かを助けるということはそれで失敗した時に、相手の責任を負うくらいの覚悟が必要なのでしょうか。 親切に対する恐怖は、慣れれば克服できるものでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

母を悲しませるのが怖い

病気で手術することになりました。 幼い頃に母親が家を出て行ったことがあるせいか この年齢になっても母親に対する執着がひどいような気がします。 母親が本当に私のことを大事に思っているのか まるで思春期の子供のようにその愛情を試したかと思うと 自分が母よりさきに死ぬことになったら 母はどれだけ悲しみ、苦しむのだろう。 ひとりぼっち(父はすでに他界しています)で 寂しく生きていくのだろうか。 誰が母の葬儀をあげてくれるのだろうか。 もし、母が孤独死するようなことになったら と考えるとどうしようもなく怖くなります。 母も私を置いて出て行ったという負い目があるらしく 必要以上に私の面倒をみてくれます。 互いに依存しすぎているのかもしれません。 分かってはいても、母の手を振りほどくことも 母の悲しそうな顔を見るのも耐えられません。 今回の手術でも自分が死ぬことよりも、母を残していくことに どうしようない恐怖を感じるのです。 手術自体は簡単なものですが、 もしその過程でほかの悪性の何かが見つかったら… もし手術が失敗したら… もし術後の回復が芳しくなく、大きな障害をおったら 母は悲しむだろう…と考え、涙が止まらなくなります。 いったいどうしたら、この執着を手放すことができるのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ