hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 678件

無職です。就職が決まりません

初めまして。 現在無職です。就職先が決まりません。 今までの人生、何をしても報われない人生でした。 大学時代は修士まで出ましたが、そこではやりたい研究をやらせてもらえず日陰の研究。審査でも福査には罵倒され、そのことを指導教員に相談してもまったく相手にされませんでした。 しかし、就職先は自由な雰囲気で知られる大手ISPで、やっと自分のやりたい仕事が出来ると思いました。 しかし、配属先は地方の支社でした。やりたいことと正反対ですし、地方には同期80名のうち一割しか配属されないのです。 この時点で運が悪いとしか思えません。(事実、院卒で地方配属は私だけです。その他は全員専門卒か学部卒です) 配属先では正社員の皆さんは暖かかったですが、派遣社員に嫌みを言われ続け鬱病を発症し退職しました。 今でも前職の配属を決定した人事部を恨んでいます。 自分よりも学歴が低く、研究活動を頑張らなかった人間が本社の良い環境で仕事をして、どうして大学院まで必死に努力した私が地方に配属されなければならないでしょうか。 そして現在無職です。 その後転職エージェントに登録し、転職先を探していますが、就職活動半年目にしてまったく就職先が決まりません。 これ以上空白期間を作ってはいけないと考え、派遣会社にも登録しました。そしてやっと派遣先が決まったと思えば、先方都合で採用は撤回。 派遣先は超大手でしたが、それほどの会社が何故こんな仕打ちができるのか分かりません。 長文になりましたが、私の悩みは一点です。 なぜ、私は報われないのか? 自分なりに懸命に努力しても、いつも他人の都合でそれを無にされてしまう。世界中にお前は不幸になれと言われているように感じます。 もう誰も信じられませんし、生まれたことに対して後悔しかありません。 死にたいです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 1

再就職で新たにスタートしたい

35歳、看護師です。 今年度より、5年勤めていた病院内で検査室から病棟への移動がありストレスから適応障害となり休職中です。 休んで2ヶ月、自分なりに自分を見つめ直しておりました。周りの目を気にしてしまう自分、周りに上手に助けを求める事ができなかった事(一度で理解できないと怒られるという経験があり聞けなかった、また数年看護師をしていく中でプライドもでていたのだと思います)、失敗した時に周りに責められる以上に自分でも自分を攻めていた事、自分への理想が高く仕事ができないというありのままの自分を受け入れられなかった事、色々な事が見えてきました。 一時は、精一杯頑張ったのに体調も心も崩して乗り越えきれなかった自分が悔しくて悲しくて恥ずかしくて、自分が価値のないものにしか感じられず世の中から自分を抹消したい気持ちに支配されていましたが、最近ようやく前を向いて進もうという心が芽生えてきました。 しかし、環境を変えて新しく就職するにあたり迷っています。 ①急性期 今まで勤めていたところは超急性期なので、前に比べれば少しは患者さんの病状が落ち着いていることが予測されますが、それでも急性期。予断を許さない方もおられるので精神的なストレスは慢性期に比べて大きいです。一方で、勉強にはなるのでこのスキルを身につければ今後看護をしていくなかでの対応力も身に付き、今後の看護に生かされると考えています。 ②慢性期 状態が落ち着いている患者さん。医療処置よりも日常のケアがメインです。性格的にはこちらの看護の方が向いているのではないかと思いますが、看護師としてのスキルアップはあまり期待できません。 現在、就職活動を焦ってして急性期の病院へ合格したのですが、病棟経験が浅く、ストレスに耐えきれるのが不安があります。また以前みたいに心身疲れて毎日が灰色になったら、、まだお断りができる状態なので断ってしまおうか。でも35歳、ここを逃せば今後チャレンジは難しい。 そもそも看護師は引く手あまたで選べるから迷っているけど、せっかくご縁があったのに選ぶなんて贅沢なのか。いや、もうストレスの少ない慢性期にしようか、性格的にも向いていそうだし。と、頭の中で堂々巡り、決めきれません。 こんな私にアドバイス、仕事とは、生きていくこととは、喝!何でもいいのでお言葉をいただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

就職に失敗したため、自殺したい

私は今年に卒業した大学院生です。 一月に地方の公務員試験に合格し、検察官になる予定ですが、その後また別の公務員試験に合格しました。検察官の仕事は給料が何倍も高いし、仕事のプレッシャもあんまりないです。しかし、勤務先は全く行ったこともない町で、もちろん知人などもいません。その一方、二つ目の仕事の勤務先は実家のあたりで、一人っ子の私にとって親の面倒を見るのにすごく便利です。四が月くらい悩んだ結果、実家に残ることにしました。 でも、今はすごく絶望です。 仕事の内容は私の専門とは関係なく、ひたすら公務用の書類を作っていました。残業も日課みたいのもので、自分の存在意味が分からなくなっていました。しかもこの仕事は契約期間があり、四年間ここで働かなければならないです。 大学の四年と大学院の三年は大都市で過ごしたため、一生こんな小さな町で暮らすのが怖くなってきました。今までの努力を全部無駄にした感じです。毎日のように自分の選択を後悔していますが、後戻りなんてもうできません。自らいい仕事と明るい未来を手放したことはただただ辛いです。 いっそのこと、この世から自分の存在を消したいと思っています。来年、好きなアイドルのコンサートを見て、誰も知らないどころで自殺しようと思っています。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

地元を離れての結婚、就職について

 現在地元の田舎で彼女と交際中の20代半ばの男です。彼女も同じ地元です。  来年から、地元に残って働くか、隣の県(車で3,4時間、新幹線で1時間)の出身大学で働くかの選択が迫っています。また、現在の彼女とも結婚を考えております。彼女も結婚したいと言ってくれています。  まずスキルなど仕事のことだけを考えると、隣県の出身大学に戻って働きたいです。仕事が仕事であり一生スキルアップを目指すことになりますし、転職の可能性もほぼゼロです。自分の人生における仕事の比重はかなり高いです。  また地元に残るならほぼ一生地元の県内、出身大学に戻るなら地元に戻れる可能性はなくはないですが低いです。  しかし現在の彼女との結婚、親のことなどを考えると、地元に残るのが絶対いいのだろうなと思います。彼女はずっと地元で育ってきたので県外に出ることにストレスはあるでしょうし、友達もいません。また自分は長男で彼女は一人っ子なので親のこともあります。自分の親は「自分の道は自分で決めなさい」と、彼女は地元に残りたがっていますが、「まあなんとかなるだろうからどっちでもいいよ」と言っています。しかし本心ではない気がします。  正直自分は思慮が浅く、家族や結婚のことなどこれまで全く考えていませんでした。いざ考えてみると、自分自身としては地元を出て働きたいですが、今まで育てて来てくれた親や地元から引き離される彼女のことを考えると、安易に地元を離れるという選択ができません。またその選択が今後親の世話などにどのくらい影響を与えるのか想像があまりつきません。まあそもそも今の彼女と結婚すると決まったわけでは全くありませんが…  なんでも構いませんので、今後の選択を決定する上で助けになるアドバイス等を頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

就職活動に関する不安

私は、高校卒業してから現在までアルバイトや派遣の仕事をしながら公務員専門の予備校に通って事務職を目指して勉強をしています。 過去2年間、年に10か所前後試験を受けて一回も一次試験を突破することなく今年を迎えました。 高校時代に部活動のマネージャーを経験したことと採用説明会に何度か参加するうちにとある事務職の仕事に魅力を感じ、昨年の試験から、その職種にしっぼって勉強を重ねてきました。 しかし、今月に入り今年で事務職を受験できる最後の年ということとまた落ちてしまうのではないかという不安とプレッシャーを強く感じるようになりました。 勉強しかしてこなかったせいか、会話をする気かえが減り、コミュニケーション力が落ちていないか不安です。 また、3年間勉強してきているのにもかかわらず、模試では6割も取れていない状況にいます。 それでも、魅力を感じ高校時代にやりがいを持てたマネージャーの仕事と重なる部分があるため、負の要素を感じても「今年こそは受かりたい、同じ受験生に勝ちたい」という思いで日々葛藤しています。 さらに、今年同じ説明会に2度出席しているにもかかわらずまた申し込んでしまい、採用担当の方から「この人ひつこい」と思われていないか考えすぎています。 こんな状況ですが、受験先をしぼる、勉強する教材に関しては予備校の先生の指導にながされず貫いています。なぜなら、今年こそは「希望」するところに受かりたい、万が一落ちた時に後悔しないやり方だだと考えているからです。 そこでお聞きします。 どうやったら不安やプレッシャーを感じる状況を力に変え楽しめるのか、そして冷静に自分の状況を整理し平常心でいられる方法を教えて頂きたいと思います。 回答宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

就職活動の不安について

私は、高校卒業してから現在までアルバイトや派遣の仕事をしながら公務員専門の予備校に通って事務職を目指して勉強をしています。 過去2年間、年に10か所前後試験を受けて一回も一次試験を突破することなく今年を迎えました。 高校時代に部活動のマネージャーを経験したことと採用説明会に何度か参加するうちにとある事務職の仕事に魅力を感じ、昨年の試験から、その職種にしっぼって勉強を重ねてきました。 しかし、今月に入り今年で事務職を受験できる最後の年ということとまた落ちてしまうのではないかという不安とプレッシャーを強く感じるようになりました。 勉強しかしてこなかったせいか、会話をする気かえが減り、コミュニケーション力が落ちていないか不安です。 また、3年間勉強してきているのにもかかわらず、模試では6割も取れていない状況にいます。 それでも、魅力を感じ高校時代にやりがいを持てたマネージャーの仕事と重なる部分があるため、負の要素を感じても「今年こそは受かりたい、同じ受験生に勝ちたい」という思いで日々葛藤しています。 さらに、今年同じ説明会に2度出席しているにもかかわらずまた申し込んでしまい、採用担当の方から「この人ひつこい」と思われていないか考えすぎています。 こんな状況ですが、受験先をしぼる、勉強する教材に関しては予備校の先生の指導にながされず貫いています。なぜなら、今年こそは「希望」するところに受かりたい、万が一落ちた時に後悔しないやり方だだと考えているからです。 そこでお聞きします。 どうやったら不安やプレッシャーを感じる状況を力に変え楽しめるのか、そして冷静に自分の状況を整理し平常心でいられる方法を教えて頂きたいと思います。 いろいろな方の意見を参考にしたいと思います

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

浪人して後悔している

一浪しましたが、大学受験を終えました。高望みだった第一志望は受験できず、第二志望を受けてして合格しました。いま、3つのことで悩んでいます。 1つは劣等感。自分は浪人したのに成績をあまり伸ばせず、浪人しなくても行けた気がする大学に入りますが、周りのほとんどの友人はちゃんと成績を上げて第一志望に受かってます。友人達の中で自分だけは違う人間なんだな、と考え、無意識に素っ気ない態度をとってしまいます…。 2つ目はお金のこと。予備校の授業料を沢山使ってしまいました。予備校の授業、テキストは上質で、自分は最高の環境で勉強したにも関わらず第一志望を受験できませんでした。親がその事を一切責めないのが寧ろ申し訳ない。大学を卒業して就職できるようになってからお金を返したいけれど、そのために今具体的に何をすべきか分からない。 3つ目は親とのコミュニケーション。両親に対して、お金を使って申し訳ないという気持ちはあるけれど、それは浪人を決めた時に言うべきだった…。浪人しても受からないことを知って初めて罪悪感を感じるような人間が今更罪滅ぼししようというのは図々しいと思います。それで、親の前では浪人したことを反省してないかのように振る舞ってしまいます。意味不明ですね。 せっかく大学に入ったのだから、良いスタートを切りたい。そのためにもいまの心境を変えなくては行けないと思います。アドバイスお願いします。長々と失礼しました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3
2022/03/30

人生すべて後悔ばかりです。

人生の大きな出来事すべて後悔しています。自分でよく考えずに周囲に流されてきたからだと思います。こどものころから自他共に認める極度のめんどくさがりです。 高校は友達と同じところに決めたし、親が大学は必要ないと言ったので就職。就職先は実家から通えて家族が希望するところ。 結婚もなんとなく流されるまま地元の人と、こどもを産んだことも、よく考えずに自然に妊娠したからです。 夫が転勤のある仕事に転職を希望したときも、給料があがるならいいか、と思い、転勤族がどれだけ大変かなど考えもせず。 文字にしてみると人生順調にも見えますね。でも、地元を離れてみて地元の良さがわかった。看護師とか保育士とか薬剤師とか美容師とかの学校に行って手に職つければよかった。頑張って勉強して地元の市役所に勤めればよかった。結婚しないで出産しないで気ままに生きればよかった。子育て辛すぎです。ずっと実家に住んで自分のお金で水回りリフォームしてあげたかった。 全部のことに後悔しています。 全部嫌になってパート辞めようとしてます。これも後悔するのかな。 無い物ねだりです。 過去を変えられないのはわかってます。 気持ちがどん底です。 人生をやり直せないならさっさと終わらせたい。 今年から健康診断受けるのやめます。 早く寿命がくるように、体に悪いもの食べて体に悪いことしまくりたい気分です。 家族以外と会いたくない。 無理に前向きにならなくてもいいですよね?

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

抜け出せない後悔

以前も励ましのお言葉をいただきました。 ありがとうございました。 過去の質問と助言をいただいた後、あれから数ヶ月が経ち、主人と戻り再構築をしています。 育児やコロナの状況を見ながらまた就職をしなければと求人を探したり、家族のために家事育児を今まで以上にしたり、調理の資格を持っているのでひたすら料理をしたりと、できることをして過ごしています。 ですがやはり、後悔ばかり考えてしまい、なぜあのとき、なぜあぁしなかったのか、もっとこうできたのに、自分を守ればこんなことにならなかったのに、選択を間違わなければきっと今はただただ幸せな時間だったのにと、自分の選択を悔やんでタラレバばかり考えてしまいます。 思い返せば私の人生いつだってそうでした…。 どこで間違えたのだろう。 いつからこんな性格になったんだろう。 主人と出会い今まで、沢山支えて守ってくれたのに。 いつから主人のことを蔑ろにしてきたんだろう。 こんなに大きな広い深い優しさと愛情に包まれて何も不満なんてなかったのに。 迷惑をかけたり傷つけた人が沢山いるかもしれない。 これから何をどう生きていけばいいんだろう。 自分の性格と選択が自分で恐怖です。 何もなかったかのように過ごしてくれる主人。 子どもの成長に合わせてこれから住まいをどう変えていくかとか、あんなことしたいね、こんなところ行きたいねと、主人が一番傷ついたはずなのに、家族の明るい未来を一番考えてくれています。 部屋を綺麗に保とう、おいしいご飯を作ろう、かわいくいよう、笑顔を増やしてあげよう、沢山話そう、できることは何でもしてあげよう、それしかできないから…。 子ども2人も、何があったか何もわからないけど親の変化には敏感で、別居期間のことはきっと怖くて不安だっただろう…。 わがままも癇癪も受け入れてあげよう、怒らないでいよう、優しいママでいよう。 でもいつか知ってしまう日が来るのかな…。 再就職して、もし過去のことがバレたりしたら…家族が壊れてしまう? 今、買い物に行って人に会うのも臆病になり、時間なども考えてしまいます。 全て自分のせいなのに不倫の代償は大きすぎ重すぎ、後悔と罪悪感から抜け出せずにいます。 前向きにならなきゃと思えば思うほど、こんなことした私がそれでいいの?と立ち止まってしまいます。 どう生きていくのが正解なのか、教えてください。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

後悔のない決断なんてありますか?

先日7年半年勤めていた会社を辞めました。 人間関係で悩んでいたことが直接の原因です。最後にいた部署では異動して1年してもう無理だと判断し辞めることにしました。 そこの部署は、管理職と主任と私を含めたスタッフ2人の合計4人で仕事をしていました。半年くらいしたときから、主任のことが怖いと感じるようになりました。 その主任は、人の行動が自分の思う通りでないとすぐに機嫌がわるくなり、例えば他の人が自分以外の人と楽しそうに話していると機嫌が悪くなったり。管理職が自分よりも仕事ができないと感じることがあると上司を馬頭していました。それだけならまだ構わないのですが、そこから物にあたったり、舌打ちしたり、机をたたいたり、怒っているのを全面に出す人でした。 人の会話もすべて聞いていてチェックしているため、他の部署へ内線するのも、その主任がお昼に行っているときに隠れて話をしなくてはいけませんでした。 その人のことが怖いと思ってもだれにも相談できずため込んでしまいました。4人しかいないため仕事上かかわることも多く、話しかける必要があると、口の中がカラカラに乾き、顔も痙攣してしまうためマスクをしないと面と向かって話をすることができなくなりました。 1年した時に、勇気を出して管理職に相談しました。管理職もその主任と仲が悪く、「なるべく関わらないようにしていた。申し訳なかった。」と言われました。だた「注意しても無駄だった」とも言っていました。私はどうすることもできず追い詰められていました。 異動も本社と交渉してもらいましたが、できませんでした。 先日、一番最初の部署でお世話になった方に辞めた報告をしました。 そこで「他の人も我慢してるだから、うまくおだてて上手に立ち回れたのでは?」と言われました。 実際にもう一人のスタッフの方は、その主任と一緒に管理職の悪口を言ってたりおだてたりして機嫌を取ってうまくやっていました。 私も、もう少し我慢できたのでは?もう少しうまくおだてて立ち回っていれば良かったのでは?本当に辞めてよかったのか?と自分を責めるようになっています。 でも就職活動がうまくいかないとその主任が憎たらしくなることもあります。気持ちの整理がつかず、前へ進むことができていません。 こっちを選択してよかったと思えるのは死ぬ時にならないと分からないでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/11/27

大学生 後悔

こんにちは。 大学三年生、女です。 上手く言えないのですが最近ずっと後悔して、気持ちが落ち込んでいます。 私は高校生のときに特にやりたいことがなく、色々考えた結果入れる大学に推薦で入学しました。また、コロナ禍での入学だったため一年のときはほぼオンラインで行い、考える時間が多かったために私はあることに気づきました。自分は、この学科で学べることに興味が無いと気づいてしまいました。 そこで転学なりすればよかったものの、ずるずると大学三年生になってしまいました。 また、特に親しい友人もいないため、毎日大学に行き一人でぼんやり授業を受け、すぐに帰宅する毎日です。誰とも喋らない日も多いです。 目標や夢に向かっている人や、学びたいことを学んでいる人がとても羨ましく、輝いて見えます。それに比べて私は大事な貴重な学費を無駄にしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。 大学も、私の学科は少し特殊で○○コースみたいに特定の職業へなりやすいコースのため私の学科には同じ職業を目標とする人が殆どで、授業を受けていても温度差を感じ、なぜ自分はここにいるんだろうと考えてしまいます。 もっと考えて入学すればよかった。○○学科に入学すればよかった。ああすればよかった……と考えては仕方ないことを考えてしまいます。 就職活動も、少しだけ見えてきた私のやりたいことがものづくりなどの理系寄りなため、どの方向に進めば良いのか分からずにいます。 大学の単位はほぼ取れていますし卒業はできます。だけど毎日死んだように生きている気がしてなりません。ときどき、どこかに逃げ出したくなります。ずっと辛いけど、嫌なことがあるわけではないので何が辛いのかも分からないです。 長文で申し訳ありません。 ぜひ人生の先輩に少しでも助言をいただけたらと思います。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

名付けの後悔

生後4ヶ月の息子の名付けの後悔で夜も眠れません。 妊娠中の早い時期から名前を考え始めましたが、私は誰にでも読める名前が希望の一方、夫は画数と字面重視で、中々意見が一致しないまま時間が過ぎてしまいました。 結局ギリギリまで考え、最終的に夫が気に入った名前で決定し、出生届を提出いたしました。正直、私は納得できていませんでしたが、常識的な夫が言うのだから、いい名前なのかなと思ってしまいました。 しかし、名付け本の見過ぎで麻痺していましたが、元々私が重視していた「誰にでも読める名前」ではない上に、ぶった斬りの漢字もあります。所謂キラキラネーム寄りです。 「親の頭の悪さがわかる。就職に不利。」「一生訂正人生。可哀想。」などネットの意見を見ては、将来名前で息子の足を引っ張ってしまうのではないかと鬱になってしまっています。 ついには改名を考えるまでになり、息子の名前を呼ぶこともできなくなってしまいました。 今時の名前で響きは普通なので、夫や家族は改名なんて大げさだと言っており、これ以上誰にも言えず独り悶々としています。産後鬱で少しのことが気になるだけなのかもしれません。 子供への最初のプレゼントである名前なのに、こんなに後悔している母なんて、息子が可哀想でなりません。 できることなら早い内に改名して、たくさん呼んであげたいのですが、将来改名の履歴を見たときに息子がどう思うかということもあり、中々決断できずにいます。本当に自分が情けないです。 この名前はいかがでしょうか。ご意見をいただけますと幸いです。 ※名前はプロフィールをご参照ください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ