hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「家族 ストレス 」
検索結果: 2377件
2024/10/03

仕事ができない、萎縮してしまう

今の職場に入り、半年程経つのですがなかなか仕事が覚えられず、自信を失っています。以前、頑張っているのに家族への理解が得られない……というようなことでここで相談したのですが、今は頑張りの糸が切れてしまったのか、弱音を吐きたい気持ちでいっぱいになっています。 半年経ち、新しい業務を振られるようになり取り組んではいるのですが、なかなかうまく行かず。職場の雰囲気も元々あまりよくなく、機嫌が悪い人が多いため冷たくされたり当たられたりが多く、質問するのも正直怖いです。すっかり萎縮してしまっています。それがかえって仕事の覚えを悪くさせているのだと思いますが、なかなか負のスパイラルから抜け出せません。 まだ入って半年で、しかもこれから忙しくなっていくのに辞めたくないという気持ちと、無理をして続けていく必要はあるのかな?という気持ちで揺れ動いています。最近は季節の変わり目と、仕事のストレスで少しずつ体調が悪くなってきています。元々メンタルが弱く、心身の不調で仕事をしていなかった時期もあるため、また同じようになってしまうのかな……と危惧している状況です。 もしこういう時前向きでいるための心構え・対処法がありましたら、教えていただけますと幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

内面ブラックな自分がイヤ!

私は、一見 周りの人からは いつも明るく 天然で悩みがなさそうに見えるそうです。 でも、そんな事は なくて 例えば、職場で 毎日のように 怒られる社員さんがいて パワハラのように 酷く怒られています。 それを聞いていて 自分が怒られているわけでは ないのですが とてもストレスに感じます。 それで、 怒られている人の事も 怒っている人の事も 心の中で ヒドイ言葉で 色々な暴言を言ってしまいます。 家の中でも 主人や娘に 多少は 言いたい事も言いますが 言えなくなってくると 心の中で 又 凄い暴言を、吐いています。 日常生活の中で 少しでも、イラッとする事があると 顔では 笑っても心の中は 真っ黒です。 自分でも 性格悪‼︎って思ってしまったり 精神的に病んでいるのかなぁ〜と思う時もあります。 口に出して言えれば もう少し スッキリするのかもしれませんが 今までも言ってしまうと ケンカになってしまうので 最近は 言わない方がいい!と思い やめておこう!と思います。 それで、 言えない事に 凄くストレスを感じます。 ストレスがひどくなってくると お腹も痛くなったり 胸が苦しいような気もしてきます。 それで、土日は 家に引きこもって人に会いたくない病になってしまいます。 月曜になると 又職場でニコニコ笑って 心の中では ブラックな事を叫んでいる自分がいます。 私が、ここまで色々な事にストレスを感じてる事は 主人も娘も職場の人も 気づいていないと思います。 はすのはの 他の方の投稿を読ませて頂いて 南無阿弥陀仏を唱えると良い。と書いているのを読み 最近 心の中で 暴言も吐きますが 南無阿弥陀仏 というようにもしています。 南無阿弥陀仏を唱えると 少しはブラックな心も白くなるでしょうか? 何か起こっても ネガティヴに考えないようになりますでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

虚無感と焦燥感の毎日です。

兄弟も友人も結婚して家族を持っています。私も結婚したい気持ちはあり、婚活もしましたが、そもそも極度の人見知りで、初対面の人と話すのがストレスでたまらず、上手く話せません。当然結果も伴わないません。それでも、何度か行けばと自分を奮い立たせチャレンジしましだが、やはりうまくいかず。 結婚できずとも、人間関係が充実してればいいのですが、友人自体も少なく、私から連絡しない限り連絡が来ない人ばかりです。もう自分なんて誰にも必要とされないんだと、自暴自棄。 婚活に疲れ、結婚しなくても楽しく過ごせればいいやと思い直そうともしましたが、外で楽しそうな恋人達、家族連れを目にすると心が痛くなります。 数少ない友人の幸せの報告も、心の底から喜べない自分もいたりして、心底嫌になります。 30代半ば、結婚するにしても子供を産める年的にもギリギリな年代。毎日焦燥感に襲われます。 そして将来、一人でひっそりと死んでいくのかと思うと今すぐ消えて無くなりたいときがあります。そもそも生まれて来なきゃよかったのにと思ってしまいます。そんな事、母が悲しむので絶対に言えないし、こんな暗くて心の貧しい悩みなので誰にも言えずつらいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

コロナ禍の中遊びに行く旦那に困ってます

お世話になります。 もう限界が来ています。 どうか助けてください。 コロナの感染者がまた増えている中、年上の旦那が大人数(15人~20人)でBBQをしに他県まで行ってくると言っています。 まだ赤ちゃんの息子もいて、中々会えない 私の実家(車で3時間 両親は40前半)に行く予定があるのにも関わらず わざわざ全国から友達を呼び集めて大人数でBBQをする旦那に対して私は理解できません。 1度旦那と話してみましたが全然話に なりませんし、話が平行線で終わりが 見えません。 何故、感染リスクの高い大人数で わざわざ他県から友達呼んで大人数で 他県でBBQをするのか、また貴方には 家族があるし 私の実家に行く予定もある。 どうしてそんな行動ができるの? もし実家の親や息子に感染したら どうすんの?と話しました。 ですが旦那は「そしたら遊びにも行かないし仕事以外どこにも行かない、お前の実家にも行かない、全部やめだやめだ!」と怒り、 「お前はただ俺が遊びに行くのが嫌なだけだろ、そしたら何で俺の遊びはダメでお前の実家に行ったり 家族でご飯に行くのはいいんだ。おかしいだろ。お前はほんとにワガママだな。感染リスクの事を考えて言ってるならどこも行けないだろ。だからどこにも行かない。お前も行くなよ。さっきからお前の話は矛盾してるんだわ。せっかく皆で集まって、ちゃんと感染対策もとってBBQするつもりだったのに。」 と言われました。 私は間違った事を言ってますか? 確かに多少矛盾してるところはあるか もしれませんが、それとこれとはべつ だと思うんです。どういう感染対策をするのか詳しく聞いてもあやふやで 信用できません。仮に感染対策をする前提で大人数で遊んだとしても、人数が多い分なかなか難しいと思います。 確かに旦那が遊びに行きたいのも 分かります。仕事も家事も手伝って くれてるのでストレスが多少なりとも 溜まっているんだろなとおもってます。 ですが今回の件に関してはこんな 世の中の中 旦那がしようとしている 行動が理解できません。 初めは落ち着いて冷静に話をしていましたが、段々お互いヒートアップしてしまい、解決できませんでした。 どうしたらお互いが納得でき、 解決できるのか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

外出自粛の中、荒れる息子

何度かお世話になっております。 以前も相談させて頂いた23才無職の長男についてです。 こちらでもアドバイス頂いたように、仕事をしていないことについては本人が動きだすまでゆっくり見守るつもりでいました。しかし、このコロナ騒ぎの中、数少ない楽しみであるプロ野球観戦やジム通いもできずストレスもたまるようで、些細なことでキレて荒れることが増えてきました。 2週間ほど前は、あまりに身勝手な態度から私が「食事もただで食べているのに…そんな勝手なこと言うなら食事くらい自分でなんとかしなさい」と言ってしまい、本人は怒って家を飛び出し外をふらふらして外食してくるということが数日続きました。息子はいくら言ってもマスクもしません。さすがにコロナが心配で、「私も言い過ぎた」と謝り家で食事をするようになりましたが、父親とも折り合いが悪く、顔を合わせないよう昼夜逆転の生活をしており、私とも口をきかずラインで要件を伝えてきます。 そんな中、「明日は友達と遊びに出かける、たぶん4,5人集まる」と言うので「冗談じゃない、絶対やめなさい」と強く言ったところ、「いい加減にしろ、いつまで我慢すればいいんだ」と物を投げたりして大暴れになりました。 町の中を見ればあまり危機感もなく、大勢の人が連れ立って買い物や外食をしているのを目にして、自分だけ何故我慢しなくちゃいけないのかとも言います。テレビや新聞はほとんど見ていません。 ちなみに、我が家は緊急事態宣言がでている地域で、遊びに行こうとしていた先は県内で最も感染者が多い市です。 仕事もしていない中、他に人とつながることもなく、友達と会いたい気持ちは本当にわかるのですが、とにかく今はダメと必死に訴え、出かけるのは諦めたようですが「これでまた、友達いなくなった、もう死にたい」などと言い、さらに荒れています。 もともと以前から自立する気が全くなく色々な問題を抱えて悩んできた息子でした。もう成人となり、今度何かあったら本当に心を鬼にして、家から追い出すくらいしなくては…と決意していたのですが、世の中がコロナでこんな状態の中、さすがに追い出すこともできず、家族も疲弊するばかりです。 相談機関などにも行きたいと思うのですが、今はムリですよね。 電話相談も利用したこともあるのですがこれといった答えも得られず… また、こちらを頼ってしまった次第です。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

私の中のモヤモヤを取り除いてください、、、

もう仕事をするのが嫌です、、、 暴言ははかれるし、正しいことをやっても何故か怒られるし、私ばっか仕事押し付けられるし、なにもかも『社員だからしょうがない』と言う言葉でまとめられてしまいます。 これらのストレスがたまりまくって今、溢れる寸前です。 元々小さい頃から自殺願望があったため、この頃はその思いがどんどん強くなっています。 会社にいたって使い物にならないし、家族もきっと『邪魔なものが消えた』と思うだけだろうし、彼氏さんだってきっと私がいなければもっといい女性と出会うことができる。 私がいなければ皆楽になると、そう考えてしまいます ストレス解消法は今のところ見つかっておらず、人とか関わるのが苦手(他人が怖い)ため病院にも行けません 友達をつれていけばいいのですがきっと、その子に迷惑がかかると思いなかなか決断力することが出来ません この頃はため息も多く、知り合いに『元気がないね』と言われてしまいました 私的には頑張って明るく振る舞ってるつもりだったのですがダメだったのですね、、、 このたまったストレス、自殺願望、どうしたら私の中から消えてくれるでしょうか

有り難し有り難し 12
回答数回答 1