中学生の頃から早く死にたくて仕方ありません。 だからと言って自殺をしたり自傷をするわけではありません。 家族や周りには迷惑をかけたくないし、家族に行き渡る保険金が少ないのは嫌だからです。 毎日あわよくば事故に合わないかな?病気で死なないかな?と思って生きています。 鬱なわけではありません。 「はぁ…死にたい…」って言うより「今日死なないかな〜(^o^)」くらい明るく生きてます。 でも早く死にたくてたまらないのです。 死にたくてたまらないのにはいろいろ理由があります。 ・私のようななんの才能もなく、生産性のない人間が社会保障なんて受けていいとは思えない。 ・親や家族が死ぬのが怖い。家族が大好きです。末っ子なのできっとこのまま長生きしてしまうと全員の死に向き合わなくてはならないだろうこと。 ・頑張って働いたところで年金なんかもらえないだろうこと。 ・きっと自分みたいな人間は一生独り身で寂しく生きるんだろうという不安。 ・なんの娯楽もなく、遊ぶ友達も家族もいないど田舎での毎日のつまらなさ。 ・長生きして介護等周りに迷惑をかけたくない。 ・仕事に興味がなく覚えられない。自分の分野と離れすぎてて理解ができない。(入社後の適性検査により職種が決まる組織です。文系も理系も考慮されません。) ・自分の人生に価値があると思えない。 ・価値のない、才能のない自分が嫌いです。 毎日が楽しくないわけではありません。 楽しめる趣味もあります。 仕事は理解できないけれど人に恵まれて楽しいです。誇りもあります。 でも上にあげたような理由で死にたくて仕方ありません。 仕事を選んだのも有事の時は別に死んでも構わない、何かのために死ねたならそこで私というものに初めて価値が出来ると考えたからです。 私は生きてる価値のある人間なわけでもないし、これから先を生きていきたいともどうしても思えないのです。 病気で苦しんでいる方や行きたくても亡くなった方々には本当に申し訳なく、失礼な考えだと言うのは重々承知しております。 周りの人からしたら異常な考えだろうということも重々理解しております。 どうしたらもっと生きたいと、生に前向きになれるのでしょうか? どうやって自分に存在価値を見出せば良いのでしょうか? 私は生きていていい人間なのでしょうか? 支離滅裂で読みづらい文章ですみません。
早く死にたいです。 仕事でうつになり、今は復帰していますが以前のような気力もやる気も湧きません。 早く死にたいと願う日々で本当に辛いです。 出来るなら人生楽しく生きたいですが、生きる希望も無く絶望しか感じません。
死ぬことばかり考えてしまいます。 わりとごく普通の人生を送っているのですが、生きるのが面倒だと感じます。生きる目的も目標もなく、生きるためにそのようなものを見つける必要もないと思ってしまいます。 めんどくさいから勉強したくないとか、しんどいから運動したくないとか、それと同列のこととして痛いから死にたくない、程度にしか思えません。 死んだら誰かに迷惑がとか、誰かが悲しむとか言いますが、死ぬので気にするようなことにも思えません。 もちろん、理屈を抜きにすれば、死ぬべきではないんだろうなぁとは思いますが、考えれば考える程、死ぬのが一番手っ取り早いのかなと思えてなりません。理屈として死を否定してほしいです。 とりあえず考えを書きましたが、文章に思っていることをすべて起こすのは得意ではないので回答してくださった方にはもしよろしければ後日お電話してお話を伺いに行きたいと思っています。よろしくお願いいたします。
最近、自分自身が過去から行なってきたことを振り返り死んで償った方が良いと思うようになりました。 4.5歳の頃にしてしまったこと、仕事でミスを隠したこと。 仕事でのことは考えると食事もできなくなり、後日上司に報告し、しっかり振り返るように言われました。ずっと反省していますが、そのようなことをした自分が許せないのです。 そこから、今までの人生において人を傷つけたこと、傷つけられたことを沢山思い出しました。 靴を2度も隠され捨てられたこと、クラスみんなに無視をされいじめられたことなど、悪いことが起きると過去の行いからの因果応報と思い諦めて生きてきました。 人は死んではいけない、一生自分の罪に向き合って生きていくべきと人は言いますが、、、 幸せになってはいけない、一生罪悪感を持って生き続けると考えると涙が止まりません。 この想いを消すにはやはり死ぬしかないのでしょうか。死ぬしかないんだなぁと思うと涙が出ます。自殺は地獄行きでしょうか。 拙い文章ですが、お教えお願いします。よろしくお願いします。
科学的に見れば生きる意味などなく、生物は子孫を残すために生きており子孫を残してきたことや進化も結果にすぎず目的などないそうです。 宇宙には究極的な意志や目的など何もないそうです。 ならば生きる理由は各々が勝手に決めることなのですが、今幸せじゃないしこれからも幸せになる見込みがないなら死ぬというのも勝手だと思うのですがなぜみんな批判するのでしょう? 最近本当に人生辛いし、今まで生きてきても良いことなんてほとんどなかったしこれからもある見込みもありません。これ以上辛い思いをするくらいなら死んだほうがマシと思っているのですが何がいけないのでしょう?
昨年12月に体調を崩してから、病が病を呼ぶのでしょうか…次々と病気になり 持病も悪化して未だ寝込んでいる状態です。 2月は痛みとの戦いでした。眠れない夜が何日もあり、「もう死んだ方がマシだ」と何度も思いました。 この点滴を外せば…薬を捨てれば…などとぼんやりとした頭で考えていましたが、ふと人間はそんなに簡単に死ねないのではないか?と思いました。 医学の進歩もありますが、それよりももっと、生命力というようなものを頂いているのではないかと。 もちろん事故や急病であっけなく亡くなる方もおられます。でも私のように病気で辛くても 生きていくしかない人も多いのではないでしょうか。死ぬに死ねないのです。 3月になり痛みが薄れてきた時に、ああ私にもまだ治癒する力が残っていると思ったら、また生きようという思いが湧いてきました。 でも 生きていくということは辛いなぁと しみじみ思うのです。 死ぬことも悲しいけれど、生きていくのも本当に辛いことだと感じます。 生きていくことの辛さに対して、お坊さま方はどのようにお考えでしょうか?
寝る前に死ぬのが怖いと思ってしまいパニックになるときがあります。 「絶対死にたくない。自分がこの世からいなくなるなんてありえない。ずっと生きていたい」 という感情になります。 結婚していて、夫が死ぬのも嫌だし、自分が死ぬのも嫌で怖くて仕方ありません。 でも、そんなことを考えて毎日過ごして行くのも嫌です。 楽しく笑顔で夫と過ごしていきたいと思うんですが、一人になるとふと死ぬのが怖いから嫌だとなってしまいます。 どのようにすればいいでしょうか?
こんにちは、今年で23歳の男性です。 私は、12年間日本語を勉強している韓国人で、来年から日本へ留学しようとしています。 私が専攻したいのは「日本文学」です。 そして、古文書などを読むことが好きで、くずし字とか万葉仮名などを勉強したいと考えています。 大学院へ進学し、博士号を取得して願わくば教授になりたいと考えています。 しかし、文系で博士号を取ると就職は厳しくなります。 大学を卒業した時点で28 修士課程が終われば30 博士課程が終われば33です。 33になってもまともな収入はなく、結婚も難しいでしょう。子供を生むことは子供を不安定な収入のまま育てることになるので子供に申し訳なくなると思います。 私はその分野を死ぬまで、つまり80歳や90歳になっても勉強していきたいと考えています。これが素の私の考えです。 しかし、もうすぐ60になる母に一刻も早く孫を見せたいことと、 いつか生まれる子供に35になっても不安定な収入の父でいいのかで悩んでいます。 人生は一人で生きていいものではないと思います。 今までだって一人で生きてきたわけではないから、その人たちに少なくともそれ相応の感謝をしなければならない。 また、これから私を幸せにしてくれる人たちにも感謝しなければならない。 その思いと、私がしたい勉強とでどう結びつければ一緒にできるか、それともどちらか一つを諦めて 大学院へ進学するが結婚しない。 就職して結婚をするか。 と極端な選択をするか・・・ 私一人だけの興味や、好き、知識欲?のため生きていいのか、今までとこれからの人たちに幸せになってもらえるよう生きるかで悩んでいます。 私はどんなふうに生きればいいのでしょうか。
一人で問答を繰り返してもどうしても分からないのでこちらで質問させていただきます。 私は生きることがつらい、苦しいわけではありません。勿論生きる上で多少の苦労はありますがそれのせいで人生が嫌になったわけではありません。 ただ、死ぬことにあまり抵抗を感じないのです。 積極的に死にたいわけではないが、無理してまで生きる理由に乏しい、と言うべきでしょうか。 例えば誰かから死ねと言われて、それが誰かの得になるなら死ぬでしょうし、身代わりになれと言われたらこんな自分で良ければと身を差し出すでしょう。 今私の命を繋いでいるのは「自殺すると周りが変に気を使ってしまうだろうな」「葬儀費用で親類に負担をかけたくないな」という思いだけです。 愚かしい話ですが、いっそのこと誰からも忘れ去られ、ひっそり野垂れ死に無縁仏に入れたらいいのにと、少し窮屈に感じる自分がいます。 家族が嫌いなわけではありません。むしろ愛されて育ったと自覚しているからこそ、その愛に報いるほど生に情熱を注げない自分が情けなく、なんでこんな自分に生まれてしまったのだろうと感じます。 きっとこんな話をすると周りからは嫌な事があったのかと心配されるかもしれません。似た考えを探しても、心を病まれた方の話が沢山出てきます。しかし私はどちらでもありません。 私のような考えは、一般的ではないのでしょうか? それとも皆、心の奥底では似たような事を考えているのでしょうか? それともこのような誤った考えは即刻改め、前向きに生きる努力に励むべきでしょうか?
こんばんは。お読み頂きありがとうございます。 私は高校生です。毎日普通に暮らせているし、平和にのうのうと生きてきた部類の人間だと自分で思っています。 ですが、なぜだか死にたいと思ってしまうんです。 学業も部活動もそれなりに上手くいっています。何かが飛び抜けて出来る訳でもありませんが、飛び抜けて出来ない事も無い、といった感じです。 この文章を打ちながら、なんで死にたいと思ってしまうんだろう、と今も考えてしまいます。 親の事も好きだし、友達もそれなりに居て好きです。きっと普通の人間です。 なのになんで死にたいと思ってしまうんでしょうか、生きていても仕方が無いと思ってしまいます。周りの方々にも恵まれているはずなのに。将来に希望や目標がありません。 死にたいと思ってしまうのは甘えでしょうか、弱さなんでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせ願いたいです。
度々いろんなお坊様のいろんなご意見を読んでは参考にさせていただいています。 一つ最初に私はあまり信心深くなく、こんな時だけお坊様や仏様の慈悲にすがる浅ましさをお許しください。 かれこれ15年、「死ぬのが怖い」発作に苦しんでいます。 きっかけは祖母の死でした。 当時中学生になりたての絶賛反抗期で、親ともうまくいかず、勉強もうまくできず、何をやってもむなしい、いいことも何もないし死にたいと思っている最中の出来事でした。 自分がいかに死を簡単に考えていたかを身に沁みて理解しました。 悲しみよりもずっと大きく、死んだらどうなるのかという恐怖と、自分が自分でなくなり消えていく恐怖が襲いました。 悲しみよりも我が身の可愛さが先に来た自分が情けなく思いましたが、その恐怖は今もなお私を苦しめます。 必死にその恐怖を押し込めて、忘れ去ろうとすることしかできません。 親には相談できませんでした。 当時の憔悴しきった様子から、自分が何か心配をかけるような真似はできないと思いました。反抗する回数も少し減ったと思います。 その時に適切に恐怖心を処理しなかった代償か、今もふとした瞬間に目の前が真っ暗になり、足元からさーっと冷気が這い上がるような恐怖で吐き気がすることがあります。 お風呂に入っているときが一番その発作が起こりやすく、全くお風呂が安らげる場ではなくなってしまいました。 かといって人間皆いずれは死ぬのに、怖がっていることが恥ずかしく、心療内科の先生(以前適応障害を患い通っていました)にもカウンセリングの先生にもうまく伝えることができませんでした。 とにかく自分が自分でなくなり、何もわからない世界に行ってしまうことが怖くてたまりません。 そして私がいなくなった後も永遠に時間が続き、地球が滅び、宇宙が滅んでいくと考えると、手足の先が氷のように冷たくなって正気を保てなくなります。 お坊様達のご意見が聞きたいです。 お坊様達の世界の捉え方、仏様の世界を知れば、この恐怖から解放され、無事に死んでいけるのでしょうか。 親(二人とも60前後でまだ元気ですが、)が死ぬことも最近は毎日のように頭をよぎり、人間が物言わぬモノになっていくことが悲しく苦しくてたまりません。 身勝手な相談で申し訳ありませんが、どうか少しでも死ぬまでに心やすらかに人生を送れるようなヒントを頂けますと幸いです。
数日前、最愛の猫、とらのすけを亡くしました。 寿命ではなく病死です。 私が殺してしまいました。 体調がおかしい事に気がついていたのに、いつもの事だと思い放置し、悪化してから病院へ連れて行き死なせました。 大切な息子だったのに… いつもこの子には厳しくしてしまってました。 とらのすけには弟がいます。 私はその子ばかり中心にしてしまい酷い事ばかりしたり言ってしまってました。 愛していたのに… きっと寂しくツライ思いを沢山させてしまってました。 なくなってから、火葬場に行きお経をあげてもらい供養しました。 毎日おりんとお線香をあげ毎日泣いて過ごしています。 私はとらのすけを殺してしまいました。 生きている資格はないので死にたいです。 他人にはきっと理解できませんよね。 そんな事と思う人もいるかもしれません。 でも私にとってかけがえのない愛しい息子なんです。 なのに、私は傷付け死なせてしまいました。 彼には生きて全うしてから会いに行って償おうと言われました。 でも、私は虹の橋には行けません。 会うことは出来ないと思います。 だって私が死なせたのです。 とらのすけを傷付けてきたのです。 私ができる事は死ぬ事です。 人で言う人殺しですから。 死刑になって当然です。 死にたくて仕方ないです。 でも一つ心残りは弟ネコの事です。 甘えん坊なので寂しくないかと。 それでも私はとらのすけに償いたいのです。 痛く苦しかったと思います。 動物の為に死ぬのは悪ですか? 私が自殺だととらのすけには会えないですか? 会えなくても死ぬつもりです。 他の人からしたらそんな事でと思われるかもしれないですが、私にとっては違うのです。
死にたいけど勇気がなくて死ねません。明日にでも事故で死にたいです。小さい頃から死にたい気持ちを持って生きてきました。もう限界です。周りに頼れる人はいないし、私が死んでも悲しむ人はいません。死ぬのは贅沢なことだと分かっています。わがままでごめんなさい。人は平等ではないですよね。周りとの格差を肌で感じしんどい人生でした。死んだら楽になれるとは思っていません。ですがもう死にたいのです。どうか自ら行動に移せる勇気をください。
はじめてここに質問をさせていただきます。 私は、死にたい、消えたいと思いながら生きてきました。小学生の時にいじめを受け、中学に入ってからも嫌われているのが当たり前の環境で生きてきました。それからは、自分が誰からも嫌われているという思考が染みつき、その思考が取れなくなりました。 大学も留年して両親に迷惑をかけました。それまでにも多くの迷惑をかけました。きっとこれからも迷惑をかけるだろうと思います。そう考えると、生きていても迷惑なだけで死んだ方が良いと感じます。 両親からも愛されてはいません。愛想を尽かされました。万引きに手を染め、あろうことか親のお金まで盗むような犯罪者です。そんなゴミのような私を両親が愛してくれるはずもなく、親といる時間が嫌です。自業自得で愛されなくなり、勝手に親を嫌いになったただのゴミが私です。 生きる価値も、生きる意味も私にはありません。無力で無価値で無意味な存在です。なので、ずっと死にたいと思っています。でも、死ぬのが怖いです。今の私は、死ぬのが怖いという理由だけで生きている臆病者です。 前を向くこともできず、明るく生きることもできません。ただ死にたいと思いながら、怖がりながら毎日を過ごしています。そんな無意味な日々を送るくらいなら、死んでしまいたいと思います。 アルバイトもしていますが、要領も悪く、覚えも悪く、ただ自分の無力さを実感して、自分がみじめになっていくだけです。職場の方々にも迷惑をかけてしまい、申し訳なくなる一方です。 力もない、価値もない、意味もない、何か人より秀でたものもない。あるのは無力感とみじめさ、申し訳なさだけです。そんな人生を歩んでいくことに、意味を見出すことができません。 今まで、自分で何とかしようと試してきました。明るく振る舞ってみたり、大丈夫だと自分に言い聞かせてみたり、周りの目を気にしないようにしてみたり、自分の長所を必死に探してみたり。でも、どれも結局意味を成しませんでした。 きっと、私は生きたいのだと思います。ただ、生きる力もなく、生きる価値も意味も見出せず、そんな自分が余計に嫌になります。だったらいっそのこと死んでしまいたい。死んでしまえばどれだけ楽だろうとすら考えてしまいます。 私はやはり死んでしまうべきですか? まとまりのない文章で申し訳ありませんでした。
あと4年で死ぬことを決めました。 なんで4年?とか自殺はよくないとかは今回の相談に関係ないのでおっしゃって頂かなくて結構です。 私はこの世とお別れをすることに対してもはや負のイメージは抱いていませんから、なんの希望も抱かず無駄に長生きするよりあと4年好きなように生きてさっさと死にます。 そう考えることで今とても楽になりましたからそれでいいのです。 さて本題ですが、死ぬまでに準備しておいた方がいい事柄がいくつかあると思うのですが、お坊様は職業柄そういったご相談をよく受けるかと勝手に思いました。 お金、家族や友人などに残す手紙等の用意、遺品整理などでしょうか? 他にしておいたほうが遺族が楽だったりトラブルが起きないようなことはありますでしょうか? 家族が悲しむとかわかってますからおっしゃって頂かなくて結構です。
何も嫌なことも無いし、普通に彼氏もいてて友達もいてて何も不自由ないはずなのに死にたいです。 彼氏との未来が見えなくて、でも彼に頼るしか生きていく道が見えなくて。 結婚願望も子供も欲しいのに、彼にはそれがないみたいでまったく話が進まなくて、進まないどころか何も話をしてくれないからどうしたいのかがわからなくて辛いです。 既婚の方や、妊婦の方を見るだけで辛い毎日です。自分はこの人達みたいに幸せになれないんだ、って思うと辛くて死にたくなります。 だからといって、彼と別れて他の人と結婚すればいいなんて考えはなくて。 歳も歳だしもう全て諦めて死んで、転生した方が楽なんだろうなって考えたりもします。 でも本当は彼と幸せに結婚して子供も授かってっていう未来が欲しいんです。 死にたい気持ちをどうしたらいいか分かりません。 既婚の方や、妊婦の方を羨むのを辞めたいです。 毎日生きるのが辛いです
今はペットがいるから、私がしんでしまうとその後がどうなるか心配で、しねない… でも、そのペットがいなくなったら、心配事がなくなるから、生きていてもしようがない 職場では無理やり元気にしているつもり 皆、それが自然で当たり前のようで、とてもうらやましい こちらは明日の生活でさえも危うい 明るい将来がみえない 気持ちの浮き沈みが激しく、毎日疲れはてます
苦しくて死にたいと、薬とナイフを持って死に場所を探しに行きましたが、勇気がありません。3時間歩き、クタクタ。死ぬのはこんなにも勇気が必要なのかと。自殺する人の苦しさや気持ちがこんなにつらいことなんだと、死ぬってこういうことなんだと 理解することができました。離婚して15年、自分は頑張って生きてきたつもりでしたが、因果応報でしょうか、呪われたように坂道をくだり、まさかの出来事で生きる目標がなくなりました。これは誰にも解決できないことで、死ぬしか方法がないのです。私は昔から人に冷たく優しさのない人間で、同じ過ちを何度も繰り返してきました。人の気持ちがわからないのです。このまま生きていてもまた繰り返してしまうでしょう。死ぬことに後悔はありません。確実に死ぬ方法をみつけたら、実行したい。今はただただ苦しい。病院に行くつもりはありません。死んだら逃げです、わかっています。でもこの苦しさが逃げたいのです。
20代後半の成人です。 高校生くらいからぼんやりと早く死にたいな(辛い思いをしてまで長生きしたくないな)と思うようになっていたのですが、最近その念が強くなってきました。 昔から人間関係で苦労してきて、いじめや自傷行為の過去はあるのですがその時は死にたいと言うよりむしろ怒りが勝ってどうにかして見返してやろうとエネルギッシュになっていました。 しかし年を追うごとに周りの環境や友人の意識が変わってきて急に未来が怖くなり思い悩む日々が多くなってきました。 そんな時に自身の病気、肉親との諍い、職を得られないと言うことが重なり、嵐の日の川の前で姉に自殺宣言をしていました。 そこから姉と母が地元から私の家まで来てくれて一晩付き添ってくれました。 自身の体調を見ながら頑張ろうと思い仕事も得ることができて頑張ろうと思っているところだったのですが、ふとした瞬間に死んで何もかも悩みたくないと思ってしまうのです。 とても不謹慎な感情ですがニュースなどで人の自殺の訃報を目にすると羨ましいとまで思ってしまうのです。 いつも死にたいと思う時母親のことを思い出します。私が死んだら後悔して体を壊すかもしれない、後を追って死んでしまうかもしれない、と思うと涙が出てきて死にたいのに死ねないと絶望してしまいます。 家族は悲しせたくないと思うし、私の選択で彼らの人生を狂わせたくないと思いますが現在私を繋いでいるのは母親への想いだけです。 このような思いを持たれている方は少なくないと思いますが、生きていきたいと思うためにどのような考え方が必要でしょうか。
以前相談させていただいた内容と重複しますが、もう疲れてしまいました。もうダメです コミュニケーション能力を殆ど持っていないため、コミュニケーションをとろうと思えば思うほど、人との距離が離れていくことが一番辛いです しまいには私はお前と距離をとりたいんだ察しろ、お前とは気が合わない、何を話してもトラブルにしかならないから喋るな等と遠回しに言われたりするほど、私はコミュニケーションが下手なようです。 私なりに考えたり言葉を選んだりせめて人並みには頭を使ったり気を遣ったり思いやったり、かなり限られますが出きることをしたりしたのですが、裏目に出たり何も誰にも届かなかったみたいです もうダメです。外の世界が怖すぎて引きこもり生活も長引き、体力もありません もう学ぶことも与えるものも何もないと思います。。死にたいです 生まれた意味なんかあったのでしょうか。無駄な人生を歩んできたようで、様々な人や経験にたいして申し訳ない気持ちでいっぱいです 償うことは出来るのでしょうか、とお訊きしたいところですが、今の私には何かできるとも思えないので(前述の通り何もするなと言われがちですし…)、せめてこの絶望から解放されるすべはあるのでしょうか 情けない質問ですみません。気持ちを聞いてくださりありがとうございました