死のうと思っていますが決心がつきません
現在休職中なのですが、もうすぐ就職しなくてはなりません。しかし働くのがものすごく怖いです。要領が悪く、仕事がうまくできないこと、人間関係で失敗しないかということが不安です。働かなくては生きていけないけどうまく働けないので死んだほうがいいのではないかと思ってしまいます。どうしたら働くのが怖いのを緩和できるでしょうか。
助けてください。 一年半前に、突然、夫が仕事中に事故で死んでしまいました。その時私は妊婦でした。 結婚一周年を間近に迎えていたのですが…一緒に迎えられず、幸せな結婚生活が一年もせずに壊されてしまった。即死だったので死に目にも会えなかった。 本当に愛していたし、愛されていました。真面目に思いやりを持って過ごしてきたのに、こんな事が起こるなんて…神様、仏様さえ呪いました。 夫が死んでから、毎日が灰色で地獄のような日々を過ごし、後追いしようとしたり…泣いてばかりの日々でした。 毎日、あの日仕事に行かせた事を後悔して、死ぬまで後悔するのだと思います。 そんな中、無事に出産し、子供を産んでからは涙も封印しました。子供は愛しいし、責任をもって幸せにするつもりです。 もう、自殺しようなんて思いません。夫の分まで愛情も注ぎます。 その気持ちに偽りはないのに、早く夫のもとに行きたいと思ってしまう気持ちもあるのです。それから、轢いた犯人や夫の会社も憎くてどうしようもなくて。苦しいです。 夫の魂はどこにいるのでしょうか、死んだら又会えるのでしょうか?
2年半付き合っていた彼氏に別れ話を伝えました。 理由は些細なことで嫌になり、冷めてしまったので別れ話をしました。 別れ話をした後彼氏はどうすればいい?何をすればいい?と復縁を懇願してきました。 私は復縁は望んでない、友達に戻りたいことを伝えるとヒステリックになり、友達には戻れない、戻るくらいなら別れる!と口調もどんどん荒くなっていきました。 その後なるべく距離を取ろうと一日一回程度の返信にしていたら不安です!と昼夜問わず20.30回と電話してくる日があったり、死ぬことを仄めかすラインが来たりしました。 死なないでほしいことを伝えるも付き合えないなら死ぬしかないと話を聞いてくれません。 今日ついにもういい、別れる。そして死ぬ。と言ったラインが来て、もうどう返信すればいいのかわからなくなっています。 別れると言う決断をした私が悪いのでしょうか、、。
恋愛結婚をし、夫婦仲は円満。 田舎に住んでいて、いつかは一人息子の旦那の実家にいきます。 私には都会で住んでみたいと言う夢があります。高校生のときに上京の機会があったのですが、必死の説得も無駄になり、先生や親から反対されて結局今まで地元を出たことがありません。 旦那は地元での仕事を辞めることも、歳を召した親元を離れることもしたくないといいます。 しかし私は自分の夢を諦めきれずにいます。 旦那は快く思わず、離れたくないといいます。 私の人生は地元で、「嫁」という職業のまま終わっていくのかと思うと、死にたいです。 優しさに首を絞められて、生きたまま自分を殺して生きるくらいなら、もう死んでしまいたいです。 私は自分の人生のために踏ん張るべきでしょうか、諦めたふりをして目の前の小さな幸せを探しながら生きるべきでしょうか。
こんにちは。 私には「やりたいこと」「将来の夢」が幼稚園の頃からありません。現在大学四年生のため就職活動中ですが、本心で「やりたい」と思っていないことを騙し騙しで継続している状態です。おそらく幼少期から、自分の本心に対して騙し騙しで生きてきたが故の結果であると考えています。 「やりたいこと」「将来の夢」が無い今の状態では、生きていることと死んでいることの区別もつきません。つまり、このまま死ぬ選択をすることにも肯定的な態度であることが正直な気持ちです。 「自分がやりたいこと」「将来の夢」が無い私は、今後どう生きていけばいいのでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。
二人で支えあって生きてきた大事な母親が亡くなり三カ月です。 介護のために仕事を辞めてしまっていたので、新しく仕事を探していますが、空白期間の話を聞かれて母の話になると涙が止まらなくなり面接どころじゃなくなります。 これからは1人で生きていかなきゃいけないのに。 泣きながら帰っても誰もいない、褒めてくれる母も慰めてくれる母も励ましてくれる母もいません。母がいたから自分に自信が持てた。 これからどう生きたらいいかわかりません。 いい事があっても素敵な物を買っても母に見せる事が出来ないならもう何もしたくありません。心の中で生きてるとかいつも見てるよって人は言うけど、そんな言葉はもう聞き飽きました。 年令ももう40代なので早く仕事を探さないといけないのですが、とにかく涙が止まらないのです。 時間が経てばというけれど、三カ月毎日のように考えては嗚咽しています。 自殺はいけない事なので、事故などで死なないかなと考える毎日です。 どうしたら涙は止まるのでしょうか。
死にたいです。助けてください。大好きな漫画が終わるまでは死んでも死にきれないので自殺はしませんが死にたいです。 今日母親に進路について言われました。私は諸事情により行ける高校が少ないのですが、その中に行きたい高校がありません。模索していこうと言われましたが、私はもう十分調べてそれでないと言ったんです。高校に行かなかったら後悔するのは私が一番分かっていますが、妥協しても後悔する。八方塞がりで辛いです。親は人生の先輩かもしれませんが 、自分のことは自分が一番分かっているのに、色々言われるのも苦しい。 人生をやり直したい。この間そう言ったら母親にその年ならやり直せると言われましたがそんなことあるわけない。過ぎた時間は戻ってこないんです。もうやり直せません。 その母親も最近好きではなくなってきました。嫌い、というわけではありませんが、産んでくれなくてよかったと。もしも私が親を選んで生まれてきたのならその選択は失敗だったなと思うようになりました。 支離滅裂に、ぐだぐだと書いてしまって申し訳ありません。とにかく、苦しくて、辛いです。胸が締め付けられて涙が出ます。助けてください。
やらなければいけないこと(勉強)葉するけど、それ以外にやりたいこととかがない。 そして精神的に疲労しているとわかってるのですが、毎日毎日家族が喧嘩してる声を聞いたりするのは回避できないので、その疲労は取れません。 親と話そうとするだけでイライラして、早く死ねはいいのにと思います。 親は私に昔虐待を繰り返ししてきました。それをずっと恨んでいます。 私は弱いものなので、喧嘩を止めることもなにもできないのではないでしょうか。 死にたいです。 どうやって生きがいを見つければいいと思いますか。生きがいがほしいです。 心から楽しいと思えることがほしいです。 でも、何にも価値をかんじません。
こんにちは。 私は数年前から一人暮らしをしており、1人の時間も長くなると考え事をする時がしばしばあります。 その中で昔の嫌な記憶を思い出すことがよくあり、思い出した嫌悪感に我慢できずにたまに泣いてしまいます。 自分の性格や人間性のダメな部分に嫌気がさして自己嫌悪に陥るのですが、ああしてこうして育ててくれればこんな人間にはならなかったのに、と親のせいにしてしまう自分に何より腹が立ち、情けなくなります。 もちろん四六時中こうして悩んでいるわけではなく、仕事ができるありがたさや趣味に打ち込める楽しさもあり、普段はポジティブに生活しています。 ですが、人間いつか死ぬのなら、できるだけ早く死にたいなとも考えています。 自分で言うのもなんですが、感受性が豊かな自分にとっては家族も含め人付き合いに疲れてしまい、早く楽になりたいんだと思います(叱られるかもしれませんが… 死後の話でよく『輪廻転生』と耳にします。 私は現時点で20数年しか生きていませんが、もし人間として生まれ変わるのなら、またこんな人生を送らなければならないのならないのは御免だなと思います。 やはり死後の魂は何かに形を変えて生まれ変わるのでしょうか?だとしたら魂の数には限りがあるのでしょうか? もう一度生き物に転生せずに済むのなら、魂ごと消えてしまいたいです。
ここ半年程、生きていて苦しい日々が続いています。 誰の記憶からも無くなって消え去りたいと思うことがあります。 具体的に書くととてつもなく長くなってしまうので短めに書きます。 日々生きるために・食べるために仕事をしているのに、その仕事で嫌な思いをして、ストレスを溜めて、人と関わるのが嫌になって、人を信じられなくなって、もっとストレスが溜まって、食べることも嫌になって、大切な人の前では明るい自分を演じて、でも1人の時間が欲しくて睡眠時間を削って、生きてるのが苦しくなって、その苦しい人生を送るためにまた仕事をして毎日死んだように生きています。 腐っていく自分を見ているのが苦しいです。 情けないですが、自分でどうしていいか分からない現状です。 ご意見やアドバイスを頂いて少しでも良い方向に生きていけたらと思っています。お願い致します。
独身無職です。就職活動は書類審査で不採用になります。 年齢やキャリア不足が理由だと思います。 将来の希望がないなかで生きるのは苦痛です、生きる意味を見出だすことが出来ません。 世の中は、コロナや、森さんの女性蔑視発言で騒いでいます。世の中で起きていることは、直接的、間接的に僕にも関係することはあります。 しかし、僕には一切興味関心がありません。 とにかくすべてが虚しいです。生きているのか、死んでいるのかすらわかりません。生き続けたいとも思いません。 何もない人間が、このまま生き続けることに意味はありますか?教えて下さい。 全ての命に価値があるというような綺麗事は、心に響きません。
精神科の先生によれば、これはうつ状態が酷いときだと。 それで納得なんて出来なかった。 薬を飲んで、症状を抑えて、安静にして、ゆっくりするのが一番だって... そんなの、生まれてきてからずっとやってきていたこと、働くこともしないで家に閉じこもり家族に迷惑をかけ、何もしないことをずっと続けてきた。 死にたいと思う時あります。 怒りで気が狂いそうになる時もあります。 怒りの時、何も出来ない自分が、何もしようともしない、誰からも必要とされない自分が嫌で嫌でほんとに嫌で叫んで頭を打ちつけて物にあたり、このまま死んでしまいと何度思った事か。 何故人は生きているんのですか? 生きていても価値のない人間だっています。 私がそうです。 暴れるげんきがあるなら働けばいい、親や家族に当るのは見当違いも甚だしい。 もう嫌なんです。 全てのことが。 ちょっとのことで落ち込んで、そんなこと普通に暮らしている人なら気にもとめないようなこと。 私はずっと眠っていたい。 死ぬことが許されないならねむり続けたい。 こんな思いをするのはもう十分です。 私に、毎日出来ることをください。 日光浴とか散歩にでるとかではなく、人と関われること。毎日出来る何かをください...
12月ごろにペットの猫を抱っこしていたら猫が飛んでテーブルにぶつかってしまいました、その後に吐いてしまったので親が病院に行ったところ特に異常は無いと言われたそうです、次の日に呼吸が荒くなっており、別の病院に連れて行きました。そこでも異常は無いと言われたのですが、一応安静にしといてと言われて安静にさせていました、その翌日には少し様子が良くなっていて、病院でもらったエサをあげてからバイトに行きました。 バイトに行ってる間に親が猫を部屋から出してしまったらしく、走った猫は呼吸困難になって亡くなったと連絡が入っていました。 今は少し精神的に落ち着きましたが、1ヶ月くらい、あの時自分が抱っこしなければ、あの時自分が家にいなければ猫は死ななかったかもしれないと思い、猫を殺した自分は生きてても仕方ないと思い死にたくなっていました、親も猫を走らせたことを後悔しているみたいです。 親も自分も病院に連れていった時に焦っていてレントゲンを撮ってもらう事など頭になく、あの時レントゲンを撮れば助かったかもと今でも後悔しています。原因もわからずに死んでしまった猫の事を考えると悔しいです。猫が亡くなる原因になったかもしれない自分が生きていても良いのかと未だに思ってしまう時があります。
愛犬が末期の腎不全を患っており、余命も長くない状態です。 昨年12月に腎不全となり、様々な治療をしていますが、他の病気も見つかったりと、中々進行が抑えられず辛そうにしていることが多くなりました。 愛犬は、職場で迷子の所を保護し飼い主が現れなかった為そのまま里親となった子です。 いつどこで産まれたのかもわからないのですが、本当に優しくて聡い子です。 一日でも長く生きて欲しいと思う半面、苦しい日を送らせることへの申し訳なさもあり、毎日泣いてばかりです。 今の私にとって彼女は生きるすべてであり、彼女がいなくなった先の事を考えるだけで、いっそ一緒に死んでしまいたいと思ってしまいます。 頭では彼女は十分頑張っているし、人も犬もいつかは命が終わることは避けられないとわかっています。 けれど、彼女がいない日々を思うと、不安で死にたくなります。 彼女の前で泣かずに、笑顔で頑張っていることを褒めてあげたいのですが彼女を見ると涙がとまりません。 どうしたら、彼女の今の状態を受け入れられるようになりますか? やがてくる彼女の死に接したときにどうしたら、死にたい気持ちを乗り越えられるのでしょうか。 まとまりがなく、長々となってしまい申し訳ありません。 宜しくお願いします。
ご質問させて頂きます。ハルソラと申します。 私は38才男性です。 私の人生は実に辛きことが多く、それは学業不振、対人親子関係不全、うつ病、自律神経失調症、職を転々、数年間引きこもりなど生きる事がまさに地獄そのものだと感じていました。 そんな自分を変えようと20代から格闘技、仏教と禅の学び、座禅、仕事の資格取得など少しずつでも努力し、決定的なのが36才の時に行った四国歩きお遍路と秩父、阪東その他の巡礼によって人生観が良い方向に一変し、生きる事に喜び、感謝、希望を見出して、私の生きる地獄は終焉を迎えたかに思えました。 が…最近、人に騙され200万円もの負債を負わされ、しかも就職も思い通りにならず生活が困窮し、再び生きる事が地獄になってしまい、いっそ死にたいくらいの想いに襲われています…。 自殺したらダメだとは分かっています。仏教では生きる事は魂の修業であり、お釈迦様も自殺する事を戒めたと聞きます。また自殺した魂は現世で苦しみ、来世ではさらなる重荷を課せられる。どんな人生であれ、最後の瞬間まで全うする事が大切だと…。 執着するな!いまに徹して生きろ!生きてさえいれば!菩薩の救いを信じろ!穏やかな心を保つことが悟りだ!等々…より良く生きるために学んできた智慧を必死に心に念じる一方、今後さらに状況が悪化したら死んでしまいそうな自分とのせめぎ合いがあります。 もし今回の苦難を乗り越えても、また新たな苦難が来るのが人生ではないかと思います。どんな苦難に見舞われようとも、どんなに惨めであろうとも、それでも人生を全うするにはどの様に考え、また行動したら良いでしょうか? 死そのものが恐ろしいのではなく、自殺してしまって不浄の魂となり苦しむ事が恐ろしいです。 未熟で気骨に欠ける私にどうかご回答よろしくお願い致します。
今の職場に来てからメンタルがやられてしまい、いつも死にたいと考えるようになりました。職場は公安系でいつも強い自分を演じていますが、もう限界かも知れません。 数カ月前に自殺未遂をしました。でもうまくいかず明け方に大量の嘔吐で目が覚め、その日はそのまま仕事に行きました。本当なら自分はこの世にいない人間だと思い不思議な感じで仕事をし、その2日後にまた自殺未遂をしました。また未遂に終わりました。 今また死にたくて仕方ありません。自殺は悪いことですか?地獄に行きますか? どうか教えてください。
介護の職場について早13年…。 こういう仕事ですので、 終末期や急変等で亡くなる方を 看取る事があります。 自分は、他の職員からすると、 看取ってきた回数は多いほうだと感じています。 今月に入って、夜勤中に 急変の方がお一人、終末期の方をお二人看取ってきました。まれにみる多さだと感じています。 自分としては、人が亡くなる事は悲しい事ですが、最期の時、家族でもない自分を選んで頂いたと感謝しています。 先日、亡くなった方を見送り、職員が出勤して来た際に「また◯◯君の夜勤の時?」と数人から言われ、とてもショックを受けてしまいました。 あたかも、自分が夜勤の時に、不幸な事が起きていると言われてるようで…。 人が亡くなる事って、そんなに悪い事でしょうか? よろしければ、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
自分の未来が不安です。 今は幸せですが、ずっと幸せでいれるのか。。 未来がどうなるか分からないから楽しい! と思うよりも、心構えができるので 知っていたほうが楽です。 お坊さんの中で占いができたり守護霊と 対話できたりする方はいるんでしょうか?
私はイケメンで男性の23歳なのですが、感受性が人一倍強くて生きるのが苦しいです。 誰かさんが亡くなると知った瞬間にすぐ泣いてしまいます。 他にも、和歌山県で仲良くなった仲間と別れるとき物凄く寂しい思いをして泣きました。 あとは、家族や友達、親戚の方々が病院で入院している時心配して泣きそうになる事がありますが、その人が死ぬ事はないと決まっているのにどうしても心配してしまいます。 私は感受性が強いと生きるのが苦しいのですがどうしたら抑えられるのでしょうか?