hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 縁 できない」
検索結果: 12768件

水子供養

初めまして。 私は昨年の5月に中絶をしました。 当時付き合っていた彼とはもうお別れしています。 私は産みたいと言ったのですが「自分の子じゃない」と認めてくれず中絶することになってしまいました。 私の家は仏教徒で私はその子のために祖母に戒名をつけてもらい、それを読み上げてほぼ毎日お経をあげさせていただいています。 水子供養に行きたいと思っているのですがなかなか行くことができません。 そして昨年の夏に出会った新しい彼がいます。仲良い友達の紹介でその友達の従兄弟です。 彼と私は結婚を考えており、私は中絶したことを隠してお付き合いしていくのが何だか嫌で打ち明けました。 彼は「また戻ってきてくれるよ」と受け入れてくれました。 しばらくすると彼も元カノとの間に中絶した子がいるという事を明かされました。 私は自分の子にお経を読んであげられているけど、彼はもちろん宗教をやっていないので自分の子にお経を読んであげる事もできないし水子供養にも行っていないそうです。 最近彼が夢でテレビに反射した子どもをみたそうです。 それがすごく怖かったそうで、 私は水子供養したほうがいいんじゃないかと思い、彼に「水子供養、したほうがいいんじゃないかな。」と伝えました。 彼も行きたいと言ってくれて今度二人でお互いの子のために水子供養に行こうという話になりました。 できれば二人で供養しに行きたいのですが二人とも子どもが違うのでどうすればいいのかわりません。 またお寺の方になんと伝えたらいいのかもわかりません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

何年も彼氏がいなくて辛いです。

こんにちは。 30歳の女です。 もうかれこれ高校時代から彼氏がいません。 当時の彼氏ともまともな恋愛関係ではありませんでした。 いつも片想いばかりしてしまいます。 去年この人だと信じてた人に片想いしていましたが一年経ってふられました。 何年もまともなデートすらしていないし、性経験も未経験ではありませんがかなり少なく なんで周りは恋愛したり彼氏ができたり結婚したりしているのに 私だけ男の人から認めてもらえないのだろうと 辛いです。 自分が幸せなのは分かっています。 仕事があって家族がいて友達がいてお金にも困っていなくて病気もない 自分は幸せだから恋愛が上手くいかないことくらいで 悩むなんてくだらない、と思い人生を楽しんでおりますが 最近思います あまりにも彼氏ができなさすぎて辛いです 彼氏がいないのは意外、と言われることが多く デートもしますが 数回で終わり、付き合うまでにいつもいたりません。 デートした相手も、今思うと あんな人と付き合わな方よかったと思う人ばかりですが いつまでたっても男の人に認めてもらえない辛さには勝てません。 昔いじめられていたこともあり、自己肯定感が低いせいもあるかもしれません。 周りの人を見るたびに 恋愛経験がほとんどない、愛されたことのない自分と比べてしまい 辛くて仕方がありません。 なんでこの人は愛されてるのに、彼氏がいるのに 結婚しているのに 私だけなんで?私何かした?といつも考えています この悩みにはフタをして生きてきましたが 最近夜中に目覚め、 これから結婚できるのか彼氏ができるのか このまま閉経してしまうのか このまましんでしまうのか そんな不安に駆られて眠れなくなることもあります どうして私だけこんなに恋愛ができないのでしょうか 理想は高いかもしれません でも、声をかけられることもなかなかありません 性格も、見た目も、頑張っています 清潔感も出しています 部屋も綺麗にしています 人のことを考えて、思いやりを持って、周りを楽しませようと 自分が嫌じゃなくなる程度に一生懸命生きています なんでも分かってくれると思っていた親友は 結婚し、 その途端友達なんかどうでもいいようで 結局私も見下されています 辛いです。 恋愛ごときで、と思いますが 人生が辛いです。 どうやって前向きに生きていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自分が本当に死んでしまう気がします

生きることが怖いです。 私は昔から自分に自信がありません。人目を気にして、顔色をうかがって、周りを羨んで、甘えたり頼ったりするのが苦手で他人と深い関係を築けませんでした。周りが普通に出来ている人生のステップがとても難しく見えました。自己肯定感は低く、変に完璧主義なところがあります。大学生の頃から過食嘔吐も止められません。 学校や会社での経験で、見た目が綺麗な人は生きやすそうだなと感じました。私は中身が空っぽだから外見を良くすれば周りから優しくされて自信が持てて、自分を好きになる人生が始まると思い込みました。今振り返ると恥ずかしい考えです。 整形しようと風俗や援助交際でお金を貯めました。昼は会社、夜は風俗で毎日働きました。父や兄が短気で男性は苦手でしたが、お金を貰うと自分に価値があると勘違いできました。 会社を辞めて、貯めたお金で整形しました。大金でした。手術自体は失敗しませんでしたが私的に違和感のある顔になりました。前の方が可愛かったです。そこから情緒不安定になり鏡を見れなくなりました。 自信がゼロ以下になり、何のために働いたんだろう、勢いでやって馬鹿だった、という後悔。朝がくるのが怖い、将来を考えると不安で心臓がドキドキするようになり、何をするのも気力がなくて涙が出てお酒で紛らわすようになりました。バイトすら今の自分にできるか分かりません。心の底から疲れたという思いだけです。人が怖い。働くのが怖い。社会が怖い。1人が怖い。顔を見せるのも怖い。生きるのに向いてなかった。こんな私は結婚もできず、お金もなくなって母に何もしてやれない。数少ない友達にも会えない。誰にも愛されない。顔を変えて親不孝者。ただ息をするのがこんなに辛いとは知りませんでした。 最初は死ぬのは怖かったです。でも段々と何も希望がないのに生き続ける方が怖くなりました。死ぬ方法や場所も調べて、苦しくなると、死ぬから大丈夫早く死なないとって考えて少し楽になります。親に少しでもお金を残したくてあと数ヶ月は頑張って生きるつもりです。 母だけが心残りです。けどごめんなさい、生きるのに疲れたから明日を終わらせたい。今の自分を認めてあげたいけど無理です。 このままだと私は本当に自殺するんだろうなとぼんやり思います。自業自得で恥ずかしい私ですが、なんとか生きていくヒントはあるでしょうか。下手な文章ですみません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

告白する勇気がない。それなら諦めるべき?

こんにちは、相談失礼いたします。 私は4月から社会人になり、現在病院で働かせて頂いているのですが、その病院の1個上に大学の先輩がいます。 私はその先輩のことが好きなのですが、相手は鈍感で全然気づかないまま私は片思い期間をズルズルと過ごしていました。 しかし2週間前、どうやら私の患者さんがその先輩に、私が好きなことをばらしてしまったようなのです。 今までぽつりぽつりと向こうから話しかけてくれ、または私から話しかけてばかりだったのに、そのころからぱったりと話しかけられることが無くなりました。 患者さんからその話を聞いたときに、「ああ避けられてるのか。どうりで」と思いました。 しかしここ2~3日先輩から話しかけてくれることが急に増えました。明らかにいつもと違う感じなのです。 でも先輩はとても内気で、多分かなり頑張って話しかけてくれているんだと思うんです。 私は告白する勇気が無いですし、かといってこれ以上進展するとも思えません。 他の患者さんからは、先輩は気になっている人や好きな人がいまいないと聞きました。私に気を使ってくれているんでしょうか・・ このままでもいいと思う自分もいますし、流れに身を任せようと逃げている自分がいます。後悔しない人生を、と思うのに。 ここで言われたことで自分が変われるのかといえば、そんな事ないと思うので失礼だとおもい悶々としていました。 先輩のことは好きです。でも恥ずかしくて自分からなんてとても・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2025/05/10

実家の犬

実家の小型犬は11歳で高齢です。 この前たまたま病院へ行ったら、心臓が結構弱ってきてしまっている、心臓病にかかっている、と言われてしまいました。 今はお薬を飲み、あまり興奮させることがないように、とお医者さんから言われています。 ご飯も食べますし、おもちゃで遊びます、甘えんぼで家族全員によく甘えています。 一緒に眠っています。 お医者さんは、高齢の小型犬は心臓病になることが多いと言っていました。 ネットで病気について調べると、早期発見すればするほど、平均寿命はやはり長いようです。 もっと早く気づいてあげていれば、と後悔が大きいです。 前に飼っていた猫が亡くなった時、病気などは早期発見が大事だから、実家に暮らしている他の動物たちは、1年に1回は健康診断に連れて行こうと心に決めたはずでした。 その亡くなった猫の時も、ものすごく後悔して、自分を責めました。今でも思い出して涙が出るときがあります。 なのに、今回の犬の健康診断をあとまわしにして、何年も行くことがなかった。 素人判断で、犬が元気に見えるからといって、病院に行かなかった。 ネットで調べると、病院で言われた心臓病にはステージ(重症度?)があり、それによって対処法や平均寿命が変わるようでした。 ネットで見た感じ、私は、健康診断を怠ったせいで犬の寿命を3分の1くらいに縮めてしまったかもしれません。。。 その犬のことが私は大好きなのに、、いまだに実家にしょっちゅう寄って、ずっと撫でたり一緒に眠ったりしています。 お出かけもしたりしました。 なのに、尊い命を大事にできなかった。 猫の時に後悔して、心に決めたはずの健康診断を怠った。 こんな私はどうかしていますし、自業自得ですが苦しくて悲しくてたまりません。

有り難し有り難し 26
回答数回答 3

憎しみや悲しみに囚われている

幼少期から今も、家族から人格否定をされ続け、あらゆるところで妹と格差をつけられ、私は高校にすら行ってません(高卒認定試験は合格してます) 生まなきゃよかった、私(母自身のこと)を苦しめるために生まれた悪魔、お前なんて誰も好きになるわけない、そんなだからいじめられるんだ、これらは何回言われたかすらもう覚えていない、母の言葉です 4歳の時死のうとした私に、父は飛び降りる勇気があるなら飛び降りてみろと言いました 1ヶ月前も、父は私のバイト直前に謝ると呼び出しておいて、口先だけだぞと煽り出し、私は涙を拭いながら出勤しました 妹は私が母をいじめていると信じて、ことあるごとに糾弾してきます 夫婦喧嘩も非常に酷かったのですが、家族間の揉め事は全て私の責任にされていたので、10代後半の頃は鬱と言って良い状態に陥りました そんななので、職歴もろくにありません それでも、どうにか関係改善をしようとずっとずっと言葉は尽くしてきたんです 母の愚痴をどれだけ聞いたか分かりませんし、自分が助けて欲しかったと責める以上はやらねばならないと、ひどく落ち込んだ出来事には、半年間、私はしてもらえなかったのにという悲しい思いを押し殺して、励ましたこともあります 父には10代後半の時に胸を揉まれたのですが、それも喧嘩の種にならないようにと何年も黙ってました そんなことされても、ずっとずっとダメなところより、良いところを見よう、私もそうして欲しいから、と頑張ったつもりです 妹は中高大と親のお金で私立に通ったのに、私は塾も行かせてもらえず、国公立大ではないと学費を出さないと言われて、1度大学を断念してしまいました ですが、思い直してもう1度頑張ろうとしたんです ただ、家族が全く協力的でないので、とうとう諦めて数日前関西から関東の知人の元へ転がり込みました せっかく酷い扱いをしてくる家族から逃げ出したのに、悲しみや怒りや絶望に囚われて、何もできません バイトも辞めてきたし、資格もないので、探したり勉強しないといけないとは思ってはいます それなのに、家族のことを思い出して手が震えて、大切な物を落としてしまい、その修理にも多額のお金がかかってしまいます 今後も、辛い仕打ちの記憶に振り回されて、愚かな失敗を繰り返してしまうと思いますし、何事も集中できません この悲しみや怒りや絶望から抜け出す手段はあるのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

実親と喧嘩してしまいましたが、謝罪する気になれません。

実の両親と喧嘩しました。一年以上経ちますが謝罪する気になれません。 幼いころから、父親に大馬鹿アマ、くそアマと言われて育ちました。私には兄がいますが跡取りのため兄には遠慮があるようで、罵声を浴びるのは私と母だけでしたが、母の事は昔は美人だった。親の手伝いもよくするいい子供だった。お前とは違うといつも言われており、私の花嫁姿を見たときでさえ、お前の友達は美人が多いのにお前はほんとにダメだなぁとしみじみ言われました。 実家が農家のため、結婚してからも車で1時間半以上かけて、何かと手伝いに行っておりましたが、実家近くに住む兄夫婦には、母が「あの人たちは忙しいから連絡しなかった」と言い、父はあたしには「お前が手伝いにくるのは当たり前だ」と言われてました。 でも、何かあると嫁に出た人間には関係ない。遺産相続はすべて兄のものだから決して何も欲しがるなと言われ続けてましたが、それでも 忙しくて大変な両親のために、というか、母が大変だからと思い色々と我慢していましたが、小さな事で母親と大喧嘩した際に 「昔から頭のおかしい女だと思っていた」と言われて、何もかもが嫌になり、そのまま一年以上ほとんど連絡していません。 たまに実家から電話が来ると、過呼吸をおこしてしまいます。ずっと心療内科にも通っていますがよくなりません。 このまま絶縁しても許されますでしょうか?先日も父親からの電話で罵声を浴びせられ身体が震えました。 両親から逃げたいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

ほぼほぼ反対されています。

はじめまして。 よろしくお願い致します。 先月、元カノのよりを戻したいとの事で彼氏に振られました。 最初は別れたくなかったのですが、 彼が、自分(彼)の都合で別れるから、 私が前を向いていけるなら 今まで通りLINEや電話もしていいし、 食事にもいこうと言ってきました。 これじゃ私にも元カノ(今カノ)にも不誠実だし、 私に対して上から目線だし、、 一気に冷めました。未練は無いと思います。 また、私が前を向いていけるなら、他に紹介すると言われ彼もすぐに忘れると思い、売り言葉に買い言葉で、 紹介できるならしてみてよと言ってしまいました、、。(当時の私頭おかしかったです) それから数週間後、彼から紹介をしたい人がいると連絡が来ました。 私は断ろうと思ったのですが、 相手方に私の勝手な都合で連絡をとりたくないというような、あくまで私が悪い言い方で断ると言われました。 相手方はとても振り回されているし、 私も前を向いていこう。忘れよう。と思っていたので、紹介を受け連絡先を交換しました。 連絡を取っているうちに、いいなと思うようになり、会ってみたいなと思うようになりました。 相手方が出張中の為、会うとしても来月以降になります。 以上の事を複数の友人に話したところ 元彼の紹介なんてろくな奴がいないからやめた方がいい。や、お下がりなんだからひどい目に合うだけだ。と言われました。 一方私の事を知っている元彼の紹介だから、悪い人ではない。や、会ってみて判断すればいい。と言ってくれる友人もいます。 元彼と紹介された彼は同じ職場で先輩後輩のような間柄と聞いています(特別仲が良いわけではなさそうです) 私自身連絡だけですが、人柄も良さそうなので会ってみたいなと思っております。 元彼は理不尽な振り方をしてきた人なので、反対派の友人は私の為を思って言ってくれていると思うのですが、、、、。 私の気持ちを優先して会っても良いでしょうか?

有り難し有り難し 43
回答数回答 1
2025/05/04

友人との関係をどうすればいいですか

お世話になっています。 友人と仲違いをしてそれから疎遠になってしまった件についてアドバイスを欲しいです。 ことの発端は友人と旅行した際に旅費について揉めた事でした。 私が友人にお金を貸す形になっていて、それを請求したのですが、このときの言い方がきつかったことや私が友人に対して余計な事を言った部分もあり、お金を返してもらった後しばらくお互いに連絡しませんでした。 (勿論お金の貸し借りに関して、慎重にならなかった事やはっきりと事前に言葉にしなかった私も悪いです。反省しています) 連絡がしばらくなく、落ち着いたら出かけるのに誘おうとか、また話せたらなと思っていたのですが、いつのまにか一緒にやっていたゲームもフレンド解除され、SNSもブロック解除されていました。 ブロック解除されただけで呟きの中身は見えていて、それを見ると私の事を捨てた、私は大事にしたい人だけ大事にしていく等の文が綴られていました。(この時点で私は大事な人には含まれていないんだなと思いました) それをみて傷ついたし、私が精神的に追い詰められている時に友人に相談しても二の次だったり、『私は人に優先順位をつけてしまうんだよね(要は貴方の優先順位は低いからそこまで親身になってあげられないという意味と私は解釈しました)』と言われたこともあり、その言葉はずっと引っかかっていました。 今度共通の友人の結婚式があり、その友人も呼ばれているようで同じ場にいられる勇気がありません。どうしたらすっきりできて私の考え方を変えたり、その子と仲良くできるでしょうか。 第三者目線からすると執着のように感じられるかもしれません。それは頭の隅では理解できているはずなのですが、ふとした生活の中でその子と今まであったきつい事を思い出します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2023/03/20

留学するが片思いも諦められない

長文失礼致します。  私は去年の春に大学を卒業し、アルバイトをしながら今年10月からの二年間の海外大学院留学を目指している、今年24歳の女です。 バイト先に不定期でたまに来られる、37歳の社員さんに2年以上片思いしています。(前は同じ店舗にいたけど近くの別の店舗に異動されました) 彼はおそらくバツイチで、去年の秋に彼女と別れたらしいです。 留学のこともあり、客観的に考えるとかなり難しい状況ですが、帰国後異動などで行方知らずもあり得ますし、どうしても諦めたくありません。長期戦も覚悟の上、彼と気軽に連絡を取り合える状態のまま帰国までつないで帰国後思いをつたえられないだろうか、、と思っています。  そこで、留学前にバイトを辞める時、 『向こうに行ってもたまに連絡して良いですか?』 とお聞きするのは迷惑でしょうか。職場で会えた時は気軽に話せますが今までプライベートなお付き合いまではなかったので、そうお聞きした時点で若干の好意はバレるかもしれません。ですがお互いを変に縛ったりしたくないし、玉砕するのも辛いので決定的なことは伝えずに行こうかと考えております。 (留学中に彼が結婚などしてしまえば辛いですが…、私は期間が決まっている中ですし向こうでの勉強のみに集中したいため、現地での新しい恋愛は一切考えておりません) 彼にとって重くなりすぎず関係を維持する方法はありますでしょうか?    ◎追伸  彼は元教師でとても真っ直ぐな方です。職場が同じ時は、お世辞にも仕事のできるとは言えない私にも懸命に教えてくださり、冗談などもたまに言い合っていました。今はたまにしか会えないこともあり少し疎遠にはなりましたが、気さくに話してくださるので、お会いした時挨拶したり少し話したり、といった関係です。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2