お坊様方、お盆のお勤めお疲れ様です。 それにしてもお坊さんの僧衣、ただでさえ暑い中、何枚も重ね着してらっしゃるのは、見ているこちらが辛くなります。色だって(宗派にもよりますが)黒とか紫とか濃い色ばかりだし。どんなに暑くても袖まくりすらできずに法務を行うお坊様には心から尊敬いたします。 余計なお世話ですかね?修行を積んだお坊さんなら大丈夫? クールビズの僧衣バージョンみたいな、略式の冷感服って無いんでしょうかね。もちろん僧衣の色や形式にはそれぞれ大切な意味がある事は知っているのですが、さすがに近年の暑さは酷すぎます。 色々意見はあるでしょうが、個人的には、服装は形式よりも快適なものを着て欲しいと思います。率直な話、ジンベイや作務衣に近い服装でも良いんじゃないかと思ってます。何も僕等は服に拝んでもらってる訳じゃないんだし。 総本山にメールででも申し入れしようかなと思うのですが、余計なお世話でしょうかね。あるいは無駄な事でしょうか。伝統もあるものだし、急には変えられないとは解るのですが・・・ それとも、近年の僧衣には涼しくなるような工夫が色々されてるんでしょうか? ともあれ、お坊様方大変お疲れさまでした。 しばらくは涼しい所でお過ごしください。 (伝統を軽視するような言い方で、かえって不快にさせてしまったらすみません。またこのサイトに相応しくない質問であれば、放置して下さい。2、3日回答が無ければ削除します。)
4歳の息子と乳児を育てている専業主婦です。 息子はしょっちゅう体調を崩し、先月も手足口病から始まり治ったと思ったら、急な高熱…休日診療、夜間診療にかかり、1週間かかりやっと良くなってきたと思ったら、嘔吐…再び夜間診療にかかり、良くなってきたけれど念の為かかりつけ医を週明けに受診しましたが、夕方激しい嘔吐で大泣きし、動かせず手が付けられない状態…勤務中の主人にも連絡しましたが中々帰って来れず、救急車を呼ぶかどうしようか途方に暮れ…やっとの思いで夜間診療にかかり、そして入院しました。 その後、看病疲れで主人も私も体調を崩し、私はその時の出来事がトラウマになり、精神的に病んでしまい、遠方に住む両親に助けに来てもらい、息子が退院した今、実家で静養しています。 私自身が幼少期に病気で入院し、その時の嘔吐の辛さ、怖さから恐怖症になり、子育てをしている今も怖いです。 今までも子供の体調不良には怖いながらも精一杯対処してきましたが、今回は症状が酷く、息子の体調不良の期間も長かったせいで看病の期間も長く、完全に参ってしまい、精神的にも崩れてしまいました。 こんなことではこの先やっていけないし、私が実家で静養していることで主人は単身赴任状態で、私が抱えている不安や心配、この先どうしたらいいか分からない等話すと、主人は面倒くさいような疲れたといった感じで険悪になってしまいました。 私もここのところ腹痛があり、食欲もわかず、夕方には気分も沈み、息子が少しでも顔色が悪かったりすると、あの時のことが蘇り緊張してドキドキ不安になってしまいます。 毎日ただ時間が過ぎるのを待つばかりで、楽しいと思えません。息子の夏休みも終わり、子供と自分だけの時間始まると思うと怖くて怖くて仕方ありません。 つらつらと書いてしまい読みにくくなってしまいましたが、私はこの先、以前のように元気になれるのか、子育てをしていけるのか、復活できるのか…どうしたらこの状況から抜け出せるのでしょうか。 教えて頂きたいです。 助けてください。 よろしくお願い致します。
クレームに強くなりたいです。 仕事柄、業務委託先の方と電話でやり取りすることが多いのですが、内容がクレームや苦情になると、上手く話せなくなってしまいます。 具体的には、【声や手の震え】【冷や汗】【目眩】が起こり、頭のなかが霞んだように思考停止してしまいます。 どちらに非があるかはともかく、円滑に業務遂行することが第一だと考えていますが、「うちに責任はない」「なんでうちがやらなきゃいけないのか」等、強く言われると、どうにも言葉が返せなくなってしまいます。 切り返しが上手い人を真似ようにも、上記の症状が現れると何も考えられなくなり、言葉が続きません。 どうしたら、クレームや苦情を鎮められるようになるのでしょうか?
彼女のほうが年収が高くて、自分が情けないです。 相手の年収が高いのに、ご飯代など僕が負担していて少し不満に思います。 彼女からしたら、たいした金額ではないのでしょうが、私からしたら少し痛い出費です。 結婚式などのお金もだすつもりがなさそうなですが、今後、幸せに成れるのかどうか不安です、、、 私も職を変えて今の仕事より、よりきついところに行き、年収もあがる予定ですが、彼女とうまくやっていく自信が最近ありません。
「BLを読むのは差別か」という質問をしました。 そこで「ゲイの人に誹謗中傷をしている訳ではないから大丈夫」と回答を貰って そのときは自分も安心したのですが… 後から思い返すと、自分もドラマを観ている時や友達と話している時に「ホモじゃんwww」 と笑ってしまった事を思い出して… 自分の都合の良いようにゲイの人を使っているような気がします。 どうすればいいのか分かりません…
二回ほど失恋の件で質問させていただきました。 例の彼女と別れてからというもの、目に見えるものすべてが灰色に見える気がします。何をしても面白くないし仕事をしても充実感がありません。 確かに別れた時の一コマを取り出せば、あの人は非常識でとても酷い人でした。でも私はあの人のことが本当に大好きでした。 楽しかった思い出を思い出すと、「あの時は本当に幸せだったのに何で今はこんなに悲しいんだろう」と思われ、悲しくなります。思い出さないように努力しても思い出してしまいます。 ここ4か月そのような精神状態が続き、もはや抜け殻のようになっています。しなくてはいけないことがあるのにやる気が起きません。 朝になって目が覚めても、その日を生きるのが嫌になり、また寝てしまいます。そして大体午後二時ごろに目が覚め、その後は何もせずダラダラし、貴重な一日を無駄にしてしまいます。 何のために生きているのか分からなくなってしまいました。この状態が続けばいつか死んでしまいそうです。どうすればやる気を取り戻せるでしょうか。
兄弟と同じ職場に転職したのですが 大変な仕事の時に兄弟は体調が悪くて休み 仕事で辞める人も体調が悪くて休み 自分と社長の家族で一緒に乗り越えました 翌日、兄弟と共に出勤して前日の引き続きを行ってたのですが兄弟が自分に見せる態度と仕事先の人に見せる態度の違いに違和感や嫌悪感を抱いてしまうことと 兄弟のつてで入社したので自分を雑に扱ってるような社長の態度に嫌悪を抱くようになりました それまでは兄弟が体調不良になると自分や社長家族が気遣って心配をしたり休ませたりしてたのですが、自分に対しては雑のような 違和感を見せつけられてしまいます 兄弟が外向けの姿勢が上手いのか楽しそうに話している間、自分は黙々と仕事をしていて 兄弟をageるために自分が存在してるのではないかと嫌な思いをするのですが それは、前の職場でも一緒で、誰か一人がお姫様状態で楽しく過ごしているけど、その引き立て役に自分がその空間にいることが嫌に感じることがあります。 兄弟には挨拶するのに自分には挨拶しない 兄弟のことは心配するのに自分にはそうでもない 兄弟は頻繁に休むのに自分はそれができない すぐ辞めるわけにもいかないし 今の仕事の内容は嫌いではない けど、もう社長に対して嫌悪感を抱いてしまっては続けられないのでしょうか? 仕事の内容はいいけど人間関係が微妙だと 長続きしないでしょうか? そして自分に関心を向けられるのが非常に気持ち悪く感じます。 相手にとっては親切にしてくれてることだろうことでも、自分には必要ないから必要ないと伝えると、じっと見られて無言でいられるのが気持ち悪いと思ってしまいました。 自分にとって必要ないから必要ないと伝えて何がいけないのでしょうか? 断ってはいけないのでしょうか? 人との関わりが苦手すぎて同じ空間にいたくありません 兄弟がとか社長がとか親切なお世話をする人がということを、もう見ないようにして今の仕事だけを向き合ったらいいのでしょうか 自分は前日と当日大変な仕事をこなしたのに 何故兄弟は前々日早退で前日休んでしっかり休養取ったのに当日「私の方が大変だったんだからね!」と上から目線で言われないといけないのか。仕事内容はほぼ一緒というか私の方が大変でした。それについて腹が立つのは正常でしょうか
私は過去にいじめられたいた経験があります。最近は詐欺師にだまされお金が出ていき、個人情報が漏れました。 悪質な出会い系サイトを登録させられて、仲良くなった綺麗な女性とチャットをして良いなと思って、詐欺である事が分かり、今も詐欺である事を分かってるのにどうしても女性とチャットした思い出が溢れ忘れようとしても記憶が消えません。 正直に心の傷がたくさん出来てしまい、悲しい、苦しい、辛い、泣きたい、楽しくない、申し訳ない、様々な感情が混ざってどうやって生きるかが分からなくなりました。 いじめのトラウマも残り心の傷が癒えていません。 最近は出会いがなく、素敵な女性と出逢って幸せに生きたいのです。 どう生きていいか分かりません。教えて下さい。
幼い頃から暴力的で高圧的だった母から成人後数年経ってからやっと物理的に離れることが出来、私が海外に移住をし始めてからは心の余裕もできて、普通に接せるようになりました。母も父との別居後、祖父母の介護生活で多忙にしていましたが、それも終わり祖父の遺産で事業も始め、心理学やスピリチュアルな学びなど色々生き生きとこなして人が変わった様で私も安心していました。過去の事を後悔するような言動も見受けられ、何より色々な呪縛から解き放たれた母を見て、私の傷も癒えそうでした。 が、近頃になって「うちの家系に外国人の血を入れる気持ちはない」「お前は長女で家を継ぐ筈だったけれどそれももうないと思え」「離れた土地でひとりで頑張ってください」と言う突き放すような言葉を浴びせられました。きっかけは母が父に知られたくない情報を、私が伝えたからでした。(母方の祖父母の法要の日取りでした。)昔からコントロールフリークで、人に罰を与えたがる人で、また怒る内に論点がずれてくる人でした。それが分かっていたので私が大人になってからは適当にいなしたり、怒りの原因となった話を聞き、励まし、肯定しやっとストレス少なく接せるように漕ぎ着けてきました。が、今回のことはさすがに我慢ができず、施主に黙って日取りを教えた事には謝罪をしましたが、そこまで言われる筋合いはないと言い返してしまい、その後号泣してしまいました。内容が内容ですので夫にも相談できず、父には法要に来ないでくれと私から伝えなくてはならず、精神的に辛い思いをしました。 日本に居た頃は両親にとって私はだめな娘でした。外国で色々な人や物事に出会い、誰に言われずとも自分がそうしたいから頑張ってきました。人間的にも成長できたと思います。過去のフラッシュバックで何度も消えたいと思ったけれど、夫や仕事があったから頑張ってこれました。けれど今、自分のトラウマは癒えたのではなくただ忘れていただけなのだと気付かされました。こんな事の為にこの世から居なくなろうなんてことは思っておりませんが、この先ずっと母の呪いがつきまとうのかと思うと酷い虚無感に襲われます。夫の仕事の都合で私も仕事を辞めた今、自分の主軸がない状態で、母の言う通りだめな人間のままなのかも知れないと絶望感でいっぱいです。 この先どうやったら心を強く、確固たる自信を持って行きていけるか、ご助言賜わりたく存じます。
私は生まれてから大きく地元を離れた事もなく、小さな頃も転勤族ではありませんでした。なんとなく入った会社は全国転勤ありのところでしたが、たまたま運良く近場で動いていましたが、転勤となり、大きく地元を離れなければなりません。慣れてないのか、地元を離れたくないのか、恐怖で押し潰されそうになります。仕事をやめる事も考えてみましたが。子どもがいるので、うかつにやめる事も出来ませんし、そんな勇気も無い小心者です。昨夜も夜中に目が覚めて、恐怖で押し潰されそうになりました。とにかく地元を離れたくない。高齢の親の事も心配ですし、移動で悲しむ姿も見たくない、子どもの転勤で悲しむ姿も見たくない、地元にすぐ帰れないことの恐怖がおき、時におかしくなりそうな程恐怖に襲われます。でも仕事も辞められず、ただ進む時間と流れに恐怖と辛さだけがのしかかってきます。たかが転勤と言われればそうなのかもしれませんが、恐怖に打ち勝つ為にはどうすれば良いのでしょうか?
お世話になります。 私はクラウドファンディングやアマゾンの欲しいものリストが好きで、人のためにお金を使ってしまうのですが、それは仏教の布施とどう違うのかよくわかっていません。 お布施を受け取るお坊さんのご意見をお聞きしたいです。
いつもお世話になっております。 以前こちらで、 「頻繁に私の祈願寺に訪れる、ヨガ講師と自称する、 霊視商法の業者と思しき人物に、本堂の隅に追い詰められて 姿勢の強制的な指導をされ、連れて行かれそうになった」 と騒いだ者です。 * 現時点では半分終息、半分未解決といったところです。 あれから職員さんに報告、 「他の者にも伝える」とお約束頂いて以来、 そのお約束通り堂内の見回りや警備を強めてくださっています。 * それ以来、向こうが私を警戒するようになりました。 私の姿を見つけると恨み骨髄、また鬼のような目つきで こちらの様子を伺って来ます。 私もそれに気づいて目が合うと向こうは慌てて目を逸らして 足早に距離をとります。 また、希望制で壇の前まで進ませてくれる場面が あるのですが、行列に並びながらしきりにこちらをチラチラと 睨んでいます。本当に鬼のようです。 * 許せません。単にここが好きで来ているのか、 悩みが激しく正常な判断ができない人を狙いに来ているのか。 職員さんが疲れてしまわれないか心配です。 それもあり警察さんに情報提供しようとも思いますが 敷居の高さを感じます。 考えすぎでしょうか?
現在年長さんの真ん中の娘がいます。 同じ幼稚園に入れたのですが、のほほんとした雰囲気の多かった上の娘の時とは違い、性格がキツイ女の子が集まった感じがありました。 年少の時の両親参観で娘だけあからさまに避けられている姿も見ていましたが、娘自体が幼稚園楽しい!という感じだったのでさりげなく幼稚園の様子を聞いてみたりしながら過ごしていました。 ですが年中に入った頃、全体的に難しい年齢になったのか女の子の間での意地悪が酷くなっていき、泣きながら幼稚園から帰って来る子がいたり幼稚園に行きたくないという子まで出てきたと少し女の子の親の間で問題になりかけた頃、私の娘まで幼稚園に行きたくない、お腹が痛いと言うようになりました。 前から気になって娘から話を聞いてはいたのですが、ある女の子2人が中心になり皆に意地悪を言い続けていたようで、他のお母さん方に聞いた時にも同じ名前があがった為個人懇談で先生にその事を相談しました。 ですが新しく先生になったばかりの方だった為何も把握しておらずこれから注意してみます~で懇談が終わったのですが、懇談を終えて教室を出ると目の前に意地悪を言っていた女の子のお母さんの1人が立っていました。(本来は懇談内容が聞こえないように遠く離れた教室が待機場所になっています) その時の懇談内容が聞かれていたようで、その日からその方にずっと無視されています。 特に仲がよかったわけでもないのでそれはどうでもよかったのですが、なぜかその私に対する無視が他のお母さん方にも伝染していき、今では幼稚園行事に参加するのが辛い状態です。 もうすぐ夏休みが終わるのが怖くて怖くて仕方ありません。 のこりの幼稚園生活、私が我慢するしかないのは分かっているのですが、誰かに話を聞いてほしくて投稿しました。
私は深く考えてしまう性格です。 1年ちょっと付き合っている彼が少し怒りっぽいのですが、彼がイラッとしている時に「私が何かしたのかな?」などど考えてしまうのですがここまでは皆さん同じですよね? 小さい事なので、気にしない方がいいなどと友人には言われるのですが、私は毎回、彼が何かに怒っていてその原因が私だった場合の事を考えてしまい、「嫌われたんじゃないか」「ふられてしまうんじゃないか」などと考えてしまいます。 友人などには、心中は語れずいつも1人で辛くなってしまいます。彼は何事もなかったかのようにいきなり連絡を取ってくるので平気なのですが、「可愛いよ」「綺麗だよ」「好きだよ」と言ってくれない彼なので、ちょっとした事で不安になってしまいます。 でもこのような事でクヨクヨしていたくない自分も居て、頑張って気にしないようにしているんですけど、連絡が長い事来なかったりすると不安になってしまいます。自分でいっぱいいっぱいになってしまいます。 愛されている証拠がほしいんでしょうか?めんどくさい女ですね、、、、そしたら(´・_・`) 心の気持ちを言葉にするのが難しく、ぐちゃぐちゃになってしまい申し訳ございません。 どうしたら不安症を解消できるか。 なぜすぐ嫌われると思ってしまうのか。 どうしたらもっと自分に楽で居られるか。 惚れてしまったもん負けなのでしょうか、、、、
私は掃除が苦手で、どうしても部屋が汚部屋というかゴミ屋敷のように すぐなってしまいます。 お寺はいつも綺麗ですよね。広い境内をきれいに保つのは大変な ことと思いますが、お坊さんなりの掃除術のようなものがあれば、 教えていただきたいです。
最近まで同志の相談にのったりアドバイスをしたりしていました。ですが、今はもう私に用は無いそうで私が助けてほしくても、相手は知ったこっちゃないのだそう。 そんなのは友達でも何でもないですし、見直し期かもしません。 そんなこんなで、意外と私のまわりは皆さん、今は幸せなようで私のことなんぞ知らんのだそう。使うだけ使って、私は何でも屋ですか? そう言いたくなります。 虚しくなります。悲しくなります。 ひとりぼっちです。
私は同性への敵対心がかなり強いです。 恋愛、仕事、容姿、家庭環境、学歴、人望、など全てにおいて同性(特に同年代)と自分を比べてしまいます。特に、恋愛や容姿、人望などでかなり敵対心が湧いてきます。自分よりもチヤホヤされている人に対しては敗北感を感じて嫉妬がとまりません、自分よりも美しい顔とスタイルを持つ人に対しても同様に激しく嫉妬を覚えます。パートナーが自分以外の女性を褒めたり、好意を感じていると怒りと悲しみでいっぱいになります。 自分と他人を比べて、勝てば優越感にひたり、負ければ劣等感や嫉妬で苦しくなります。 こんな自分が嫌だ、変わりたいと心から思っていますが、どうすれば良いのかわかりません。アドバイスいただけると有難いです。よろしくお願いします。
( ´△`)
1年間、ワガママを繰り返して私を振り回した友人がいます。 最終的に疲れ果て、距離を置くことにしました。泣きつかれましたが、そのわりにワガママなところは直してもらえませんでしたので。 ……。 距離を置いたことに後悔はありませんが、日を重ねるごとに虚無感がひどくなります。 また友人も、距離を置いたら一日も経たず、新しい友達づくりを始めていました。婚カツも始めるそうです。 何を思ってのことかは分かりませんが、ひどく虚しくなりました。 最後まで友人だと信じていましたが、そうではなかったと思いました。 この虚無感をどうしたら良いか分かりません。 アドバイスをお願いいたします。
最近いいこともあったのですが悪いことの方が強く、最近暗い気持ちになりがちです。 自分は学校に通って絵に関する仕事に就くため勉強しています。最近毎年学校が参加している大規模なイベントに出す絵の選抜をしていたのですが、私の絵が1次選抜に残り次の選抜まで絵の修正などをして時間どうりに提出しました。 今日2次選抜の結果が出たのですが私は落ちたのですが学校に出席率に厳しいはずなのにほぼ来てない人が選ばれたり修正した絵を提出してない人が選ばれたりしていて自分はそれに納得がいかず色々な考えが頭によぎって悔しくって泣いてました。 周りのことは気にしなくてもいいと周りは言いますが私はどうしても気になってしまい遅刻せず毎日通勤電車にのって授業を受けて課題を出して真面目に生きてるのが馬鹿みたいに思えて外しか見ない教師も嫌になってきて心がすさんでなんで生きてるのがわからなくなってきました。 毎日死にたいと言って親には過去にもっと描かなかったからだと言われ時間なんか取り戻せないしいっその事安楽死出来たらとワガママなことを思ってしまいます。 もういっその事死んだ方が楽になれる。楽しいことはなくなるけど嫌なこともなくなります。 どうなんでしょうか。もう心の中がグチャグチャです。 文読みにくくて本当に申し訳ないです。 助けてください。競争社会に疲れてしまいました。