同居の義父84才は 私のことが 憎いそうなんです なので 私にだけ 暴言 暴力(よけられます)してきます 原因は 話しかけるからみたいで お世話しなければ良いらしいのです 私の性格的に難しく 出かけるのに「どちらへお出かけですか?」 と聞くだけで グ-で殴られます 近日中に施設に入る予定です しかし 認知症では ないので 何とか仲良くやっていこうと したのですが 無理でした 毎日 毎日 ぶっ殺してやる! 死んでしまえ!とか言われてたので 私も 許せなくて 手をあげたこともありました どんどん壊れていき 悪魔になっていく自分が 怖いです こんな 自分は このうちの嫁でいいのだろうか 消えたい 生きていていいのでしょうか 違う方なら もう少し仲良く生活できたんじゃないか どうか 心の向き合い方を教えてください
すみません、吐き出させてください。もう限界です 生きていくのに疲れました。先日失恋の相談をさせていただいてから、お坊様にいただいた優しさを他の人に繋いでいくべく、頑張ってきました。しかし、参加させていただいているサークルのメンバーに「空気が読めない」「発音が気持ち悪い」等と指摘されたり、空気が読めない故に無意識に他人を傷つけてしまったり、思い込みであることは重々承知しているのですが、周りの人間が私を悪く言っていたり馬鹿にしている妄想が止まらず不眠や拒食に陥ってます。ストレスが溜まり飲酒や恋人でもない男性との性行為に逃げてしまい悪循環が止まりません。 こんなに頑張っているのになぜ報われないんだろう、もう死にたい、楽になりたいと思っているくせに死ぬのが怖くて自殺もできません。 苦しくてしんどくて楽になりたいです
よろしくお願いします。 私は主人と高校生から小学生までの三人息子の五人家族です。心配で心配で怖くなってしまう時がたまにあります。 例えば、子供の帰りが少し遅くなっただけで 「事故にあったんじゃないかな?泣」とか 買い物に行ってはぐれると 「誘拐されたんじゃないかな?」と 必死に探しまくったり… 子供だけではなく 主人に対しても具合が悪いと 「嫌な病気じゃないかな…」とか本気で心配してしまいます。泣けて泣けて仕方がない時もあります。 そうかと思えば 全く心配にもならない時もありますが…。結構な割合で心配しています。 そんな気持ちが多いので普通の生活でみんなが健康でいられる事だけで本当に幸せを感じられるのですが 心配し過ぎてしまう性格を何とかしたいです。先々 私自身が病気になるんじゃないかと思ってしまったり。 どうぞ よろしくお願いします。
私は人間関係を築くのが苦手です もともと人見知りで内気で、話が上手くないと自分で思ってるからです。 最近始めたバイト先で明るい人というか、自分から話掛けられる人たちばかりのなかにいることで改めて自分のコミュニケーション能力の低さを実感しました それは友達関係でもいえます 私はほんとに思ってることを言えません それが一部の友達にはバレているし、もっと出してと言われても、怖いんです。だから気をつかって心から笑えないときもあります 友達と一緒にいても楽しいと思うこともありますが、心の片隅には早く帰りたい、友達は私のこと嫌ってないのかな?とネガティブ感情が渦巻いてます。 どうしたらこの感情というものを抑えることができますか?少しでもいいのでアドバイスを頂けたら嬉しいです 長々とすいません、お願いします!
子供の頃に転校してからバイ菌扱いをされ誰にも味方されず友達が出来なかったせいか、その後成長して環境が変わっても、その時その時うわべの友達が出来ても長続きできません 長く続けばそれなりにトラブルがおきます。起こったトラブルは全て私が悪いようです。私も人付き合いが得意ではなく自信がないので反論できません 私の今の心の拠り所は、学校でいじめられていた頃から母親しかありません。しかし母親も還暦を越え私は置いていかれるのではないかと怖くて仕方ありません 以前ペットが亡くなった時も重いペットロスになり、私を置いていった愛猫を恨みさえしました もう孤独が嫌でたまりません。つらいです 文章が拙くて申し訳ありません。 短文で構いません、心が落ち着けるお話を何が聞かせていただけたら幸いです
付き合って1年11ヶ月の彼氏がいます。先日彼氏の部屋の箱の中身を興味本位で見てしまいました。 すると、見たこともない長財布がありました。最初は彼氏が浮気していて浮気相手のものかと思い、財布の中身を見たのですが、そこには現金はなく、知らない男性の免許証やクレジットカードがありました。おそらく彼氏の会社の人の財布だと思うのですが、彼が窃盗してしまったのかと考えるとショックで何も考えられなくなりました。 とても優しく尊敬していた彼で両親にも紹介し、結婚を考えていました。素直に尋ねていいものか、また私が勝手に箱をみたとなると別れるとなりそうで、怖くて聞けません。 親しい友人にも相談できず、こちらで相談させていただきました。
最近、人の気持を敏感に感じて、相手の顔色を伺うようになったり、他の人同士の会話でも、「あの人は今、こう思っただろうな。だからこう言う行動をしたんだ。」と想像してしまいます。また、相手と関わるとき、相手は、私にこういう行動、返答をしてほしいのかなって勝手に思って、相手が喜ぶ反応をします。もっと自分の意見をだせたら、、、。 後、人が怖いと思ってしまって。これ以上近づくと裏切られると思ってしまって壁を作ってしまいます。そのせいか、もしくは他の人に嫌われてるのか、仲良い仲間ができません。 どうしたら自分らしく幸せにいきられるんでしょうか? まとまりがなくてすいません
彼氏が関東に住んでおり、わたしは田舎暮らしです。 最近になってコロナの感染者数がまた増えてきました。 もともとゴールデンウィークに会いにいく予定でしたが、コロナのことがどうしても不安です。 彼氏に相談してみましたが、「そうそうかかるわけはない」「心配しすぎ」「せっかく楽しみにしてたのに」と返されてしまいました。 わたしが会いたくないと言っているように聞こえるみたいです。 自分はもしかして彼氏のことがそこまで好きではないのか、会いたいのか会いたくないのか、それも分からなくなってきました。 彼氏と久しぶりにあって顔を合わせて話したり遊んだりしたい気持ちもあります。 でも、会わないなら会わないで、それもほっとする気がします。 でもここで彼氏と言い争いになって終わりになってしまうのも怖い。 ギリギリになって行くのを迷ってしまうわたしが自分本位なだけなのでしょうか。 よく分からなくなってしまいました。 どうしたら良いか分からないです。
いつも過度の不安や恐怖を感じて生きています。 病気、感染症に対する不安や恐怖から、外出することを躊躇してしまいます。 健康診断は受診の数ヶ月前から不安になり耐えられなくなります。不安に耐えられなくなり、自死を考えたり、検査の一部を拒否したりしてしまいました。 また、性行為も性病が怖くて不安になってしまいます。 自分のことだけでなく、友人や家族にLINEを送付した際に既読にならないと、何か事故や病気になったのではないかと不安になってしまいます。 人生が全く楽しめていないような状況です。 仕事に関しても失敗を考えてしまい不安や恐怖から実力が発揮出来なかったりします。 常に襲ってくる不安や恐怖のためにやりたかったことが出来ず、人生を大損してしまっていると思います。 やりたいことはたくさんあります。 どうすれば、恐怖に打ち勝ちやりたいことができるようになるでしょうか?
過去に自分がした過ちの罪悪感で苦しくて押しつぶされそうです。 今は深く反省し、2度と同じことを繰り返さないよう生活しています。 でも親や友人と関わるたびに、「私はあんなことをしたのに優しくしてくれるなんて」と罪悪感で苦しくなってしまいます。 私の友人や両親、恩師はとても優しくて温かい人達です。今でも私を助けてくれます。ですがそれは私の過ちを知らないからなのです。知ったら絶対軽蔑されます。それが怖くてくるしくて、もうどうしたらいいのか分かりません。 私は穢らわしい人間なのです。そんな優しい人達とかかわってはいけないのです。涙が出てきます。 この気持ちと向き合っていくには、どうしたらいいでしょうか。アドバイスが欲しいです。
30代になってから友人の言動に傷ついたりイライラする事が多くなり、すぐ関係を断ちたくなってしまいます。 若い頃はこんなに友達のことを嫌いになることはありませんでした。 人それぞれ考えかたや感覚が違うこともわかりますし、友人に気を使ってほしいと強要するのも間違っていますが、すぐ嫌になってしまう気持ちを抑えられず、どう処理したらよいかわかりません。 人の嫌なところを見つけることが得意になってしまった自分に嫌気がさしています。長年の友人と連絡を絶って1年が経ち、関係を経とうと考えている友人が他にも数名います。このままだと友人を全員失ってしまいそうで怖いです。友人を許せない自分はどのように考えを改めたら良いでしょうか。
こんにちは。 先日は色々と教えていただきありがとうございました。 父の東北での納骨が無事終わり、今は白木のお位牌を関東に持って来ております。 そこでお水、お茶を変え、拝んでいるのですが、今まで仏壇がなかったので場所を作ってやっております。 母は火気が少々怖いようなのですが、よくあるLED等の火を使わないお線香、ロウソクは供養的にどうなのでしょうか。 調べると仏様は香を頂く?そうなので本当はお線香が良いのでしょうが……。 特にまだ三七日くらいなので、49日くらいまではできるだけお線香がいいかなとか色々考えてしまっています。 お坊さんのご意見を聞いてみたく思いました。 お手すきのときで構いませんのでご意見いただければと思います。 ちなみに曹洞宗です。
今の職場で、デブブス殺す殺してやると言われていて、外見を嘲笑われています。 私自身や、住んでいる家、持ち物全て呪われていてヤバイとも言われ、周りの人全員にそういうので、私は孤立しています。 日本では、知らない人はいないくらい大手の和菓子の会社なので、本社社員に相談したものの、注意されてから数ヶ月経ち気が緩んできたのかまた馬鹿にしてくるようになり、ストレスで蕁麻疹が出たりしています。 馬鹿にしてくる人は、誰に対しても小馬鹿にした態度で(私に1番酷い)、怒ってもやめられないようです。 「殺す」を簡単に他人に言える人がとても怖いです。 退職したいと言っても許されませんでした。 どうしたらいいかわかりません。
私は、私立の高校生です。 私は、学校の試験でトップ10ぐらいの成績なのですが、最近席替えをして最下位に近いぐらいの成績の人の近くになり、その人が授業中喋りかけてきます。なので、授業中集中できません。先生も、気づいて声をかけていますが、かなりうるさいです。(怖い先生だとずっと授業中静か) さらに、私をバカにしてきて、授業中間違えた解答をすると笑います。 間違うことって悪いことなのでしょうか? なぜか、バカバカ言われます。 私は、そのような人とあまり関わりたくないと思っているのでその人の話は、めったにしません。 その人は、クラスの一部の仲間としか関わりが持てないようでかなり避けられています。 私はどうしたらいいのでしょうか? 先生もその人に諦めているような感じで普通は怒られるようなことも最近では、あまり言われなくなってきています。
初めてご相談します。 同業から同業へ転職して、3ヶ月たちましたがなかなか職場に馴染めません。 あまり明るくないとか、一部の事務員さんからはコソコソ、目の前でヒソヒソ話をされたり、言い合ってると言われてます。 毎日誰かしらの悪口や影口を言っていたり、その人に言いに行く人までいます。 わかりやすいほど露骨に嫌われているのがわかります。 私自身色々あって人が怖く、独身というのもあって 周囲から奇異な目に写っているようです。 仕事も以前と似ているのに、全然役にたっていない状態で焦燥感でいっぱいです。 年齢も性格もあるので、そう簡単にはっちゃけるような事はできません。 出来上がった人間関係の中に、どう身を置いたら良いか教えてください。
こんにちは。 他の場所では起きたことがないのですが、特に神社などで写真を撮ると、煙もないのに白いモヤが写り込むことがあります。 当方カメラ歴が長く、逆光やハレーション、玉ボケなどで、何かが意図せず写真に写ってしまう現象には詳しいつもりなのですが、そういったものとも違うため、少し怖いですし頭をひねっています。 (思い起こすと昔からこのような不思議な体験は多い方です お寺や神社は聖域?のようなもので、不浄なものは入ってこられないと耳にした事がありますが、それは本当なのでしょうか?これらがうつってしまうような場所はどんな意味があるのでしょうか。悪いところではないのでしょうか?? 個人的には好きな場所だったりするので、「気持ち悪いな」という思いを持って行くのが少しひっかかっています。 お手数ですが、ご回答お願いいたします。
プロフィールにある通り、私はいじめをしてしまったことがあります。毎朝起きるとその事が頭に浮かび心拍数が速くなります。何をしていても、罪の意識に駆られ、相手がどんなに追い詰められていたのか、想像する毎日です。これを教訓にして反省し前に進もうと、前向きに考えようとしても上手くいかず、SNS等の、「加害者は幸せになるな」などの言葉が頭を埋め尽くします。自己満足かもしれませんが償いとして前よりもっと人に優しくするようにしましたが、この罪悪感は消えず苦しいです。いじめの被害者の方の苦しみの方がよっぽど大きいのに、私がこうして、こんな悩みを打ち明けて良いのかわかりません。しかし、どうしても抱えきれなくなってしまい生きるのが怖くなってしまって相談させていただきました。私はどうしたら良いのでしょうか。
私は悪口や陰口を人から言われやすい人間なのかもしれません。 またそれを非常に気にしてしまう人間です。 子供の頃に学校生活の中で言われた悪口やその時の状況を今でも覚えていて、気持ちが沈んだりします。 地元に住んでいるので、その人達の今の状況も分かります。 その人達は笑って幸せそうに暮らしています。 見かける度に、不幸になれとか心の中で思います。 心の中で憎しんで思うだけで、口に出して言いません。それどころか、見かけてしまったら目をそらしたり、違う方向に行きます。堂々としていられません。たぶん自分の心の中でその人達が怖いなという感覚が残っているんだと思います。 私に心の持ち方を教えてください。
9ヶ月付き合った彼と3月にお別れしました。 理由は私が素直に彼と接することが出来なかったからです。嫌われるのが怖くて思ったこと言えなかったり、思ったことがあっても私が我慢すれば良いと思い素直になれなくそれが彼の負担になり彼から別れを告げられました。 別れたあとも連絡しましたが、彼からの連絡はなくつらいです。 私は彼ともう一度一緒にいたい気持ちはありますが、彼はもう一度私とやり直すつもりはないようです。 このまま彼を想い続けるべきか、彼を忘れて新しい道を切り開くべきか迷っています。 もし彼を想い続ける場合はどうしたら彼を振り向かせることができるか教えて欲しいです。
現在大学生です。女性に全く相手にされなくて気が狂いそうです。過去何人も好きな女性はいましたが、誰とも恋愛をすることはできませんでした。大学内ではカップルが手を繋いだり楽しそうに会話しているのを眺めるしかない、いえのまわりでも皆彼氏彼女持ち。本当に辛いです。最近では街中で男女で仲良くしているのをみると殴りたくなったり仲を引き裂きたくなります。このままいくといつか自分は犯罪者になってしまうのではないかと思うととても怖いです。最近は質問投稿サイトで愚痴を綴りイライラを発散させていますが録な回答がきません。 どうしたらよいのでしょう?他の質問投稿サイトの回答のような辛かったら横棒を足して幸せにしようなどとそんな言葉遊びを求めているのではありません。