愚痴が、多くなりました。いつからか、わかりませんが、言わないと他人に隙を与えてしまいそうなので、人より先に愚痴、言い訳が、多いです。 話も聞かないて言われます。 仕事も慣れない事が、多く。 余裕も、ありません。 目標もいつの間にかもてなくなりました。 なんだか、今まで目標たてても、すぐ飽きちゃう 持ち方が、自分の基準がわからないというか、 設定がわからない。 疲れてきてしまいます。
度々、失礼いたします。 この度の西日本豪雨で、身内を亡くしました。 私にとって、とても大切な人でして、よく会っていましたし、亡くなる数日前も普通に会って一緒に食事をしました。 人のために生きているような人でした。 ご先祖様も大切にしていたし、このような亡くなりかたをするなんて考えてもいなかっただけに悲しくて仕方ありません。 本当に神様は見てくれているんでしょうか。 ひとりぼっちで亡くなり、寂しかっただろうなぁ、苦しかっただろうなぁと考えたら本当に辛いです。 葬儀はしましたが、本人がきちんと、あの世で幸せに暮らしているか不安です。 このような亡くなりかたで、きちんと成仏はできますか?
僕は曹洞宗の僧侶に将来なります。質問です。曹洞宗の得度式の手順を教えて下さい。後、得度式で頭を剃るんですか?それとも自分で事前に剃るんですか?福島の寺で得度し、永平寺に修行に行きます。何ミリにするんですか?
15年程前に遡ります。私は、ある医療ミスを発見しましたが、圧力に負け、揉み消されるがままに、私も口を閉ざしてしまいました。ご遺族に真実を伝えたい、そう思い、上層部がゴチャゴチャしている間に、集められる限り全ての被害者の医療情報をかき集め、内部告発を覚悟に、準備を着々と進めていきましたが、外部の、信頼できる医療関係者に、事実を公表すべきかどうか相談したところ、「あなたがこの世界に二度と戻れなくなる」→「事実を伏せるべき」との結論を、結果的に飲み込む形になりました。もし、その後ご遺族の方が、「何かおかしい」と真実を求めてきたならば、私は事実を公表しよう…。そう思っていましたが、案の定、告発されるようなことはなく、ごく限られた職員のみが、その医療ミス=死亡事故を「知っている」「黙認している」状態で「なかったこと」になってしまいました。私は、口を閉ざしたと共に、心も閉ざしてしまいました。その事件が、今の私の病気の始まりになります。「浄化されたい」その思いから、毎日、下剤を110~160錠…。当時は、cleanse the intestines → cleanse my soul(腸内を浄化する→私の心・精神を浄化する)しか考えられないような日々。摂食障害、うつ、脅迫性障害など、次々と病気が私を襲いました。今は、完全に下剤も絶ち、精神面も随分落ち着いてきましたが、悶々とした気持ちは消えることはありません。亡くなられた方やそのご遺族に対して、無言を貫いたことを謝りたい…しかし、今更…というのもあります。生と死の狭間に立ち続け、生と死の重さを感じ続けながら、生きていくしかありません。学生の頃から、「死」と直接向き合うような様々な活動を、1人で積極的に行ってきましたが、社会人になり、たった1か月程で、私は地に落ちました。落下してしまいました。今でも学生の頃の「信念」は変わらないのに、死を見逃す…まさに衝突、逆行しています。真の『浄化』とは?今の私に何が出来るでしょうか?ご意見賜りたく存じます。
主人が今月に亡くなりました。 主人の実家に仏壇があり実家で位牌を用意します。 私は今後の色々なことを考えて自宅に仏壇は購入しない予定なのですが、位牌は用意してもいいのでしょうか?用意しない方がいいのでしょうか? お花や、写真や、蝋燭をたてるような場所は作ろうと思います。
36歳 妻子持ちです。病院で看護助手を勤めています。5年前から准看護学校に進学を希望してましたが、妻の事をなかなか説得できず、困っています。私は、進学の準備金を作る為車を軽自動車にしたり、今より安い家賃のアパートに引っ越しをしたりと自分なり節約を頑張りある程度貯金することにができましたが、それでも妻は頭を縦に振ってくれずにいます。最近そんな妻を見て本当に自分がバカらしく思ってしまい、進学を諦めようと思っています。
はじめまして わたしには10年来の友人がいます。 彼女は相談を聞いてほしいと、まめに連絡がきます。 昔はその話も聞いて、アドバイスとまではいかないですが、提案などをしていました。 ただ、最近では、聞いてほしいだけだと言われていたので、聞くだけにしていたんです。 でも今度は「私の話に興味ないんだね」 っと言われてしまい、「聞いてほしいだけだと言うから聞いていたよ」 っと話したら「私が悪いんだね」って言われるんです。 この返しにも毎回意味がわからなくて そう言われると疲れるような気持ちになったり 心がもやもやするような気持ちになってしまいます。 正直彼女の話を聞いていると疲れるので 彼女と距離をとりたいと思うんですが 連絡がくると返してしまうし うまく距離をとることができません。 なので、会話は毎回同じ繰り返しです。 嫌いなわけじゃないですし、彼女のいいところもたくさん知っているはずなのに 彼女から連絡がくるとめんどくさいって思ってしまいます。 嫌いになりたくないから一定の距離感でいたいと思ってしまいます。 それはわたしの心に余裕がないからでしょうか。 ご回答のほど、よろしくおねがいいたします。
20歳そこらの親戚の子から、2人目の妊娠報告がありました。幸せそうな様子から、同居する祖母はすぐに「◯も負けずに早くいい人見つけ!孫見せ!」いつも悪気なく笑顔で言われる度に辛く、憎くなり、早く病院送りか死んでくれないかな等、恐ろしい考えまで浮かびます。 母だけは、私が数年前に、長く尽くした男に裏切られ中絶した過去を知ってます。その時も、親戚の子が19歳で1人目を妊娠発覚した時で、自分と比べ何故向こうは産めるんだ、結婚妊娠で幸せになり重宝されるんだと憔悴しきりました。 うちは、父は離婚、兄は統合失調症で、これまで私がこの家の為に仕事に犠牲になって色々今まで支えてくれた事を、母は感謝して不憫に思ってくれてます。 しかも兄は数年前外国の方と勝手に結婚、今では時々会う程度でほぼ別居、祖父母にはその事実すら隠してます。 もう限界が近いです。ひとつ解決したら、また次の問題。私はなぜこんなに我慢や隠し事を余儀なくされ、結婚すら慎重にならなきゃいけないのでしょう。 婚活考え退職し、婚活と就活に集中したいのに、毎日祖父母の話し相手や世話もしながら、家の為だと思い贅沢言わずに家族と同居。 私は、嫁に行く前に、この家を出て一人暮らしした方が、余計なストレスから解放され、本当の自分の夢や目標が持てるのではないでしょうか。
ご相談させて頂きありがとうございます。 この質問はお門違いかもしれませんが、周りに相談できる相手もいないため、このhasunohaで質問させて頂くことにしました。 私は現在28歳なのですが、26歳のときにうつ病を患ってしまい、せっかく雇って頂いた会社を3年半で逃げるようにやめてしまいました。 現在も闘病中なのですが、貯金を利用して前々から興味があった株取引で生活費を稼ごうと思ったのですが、赤字ではないものの生活できるほどの収入はなく、今はアルバイトをしながら何とか生計を立てています。 このまま生活していければいいのですが、アルバイトは解雇されやすく、中年になればアルバイトさえも雇用されにくくなり、またフリーターでは老後の貯蓄もしづらいのが現状です。 老後は生活保護を頼るというのも考えたんですが、そのときに生活保護を受けられるという保障はどこにも無く、将来が心配で仕方がありません。 本当は再就職を目指したほうがいいと思うのですが、このままの生活を何とか維持したいと思う気持ちと、社員としてやっていく自身が無い気持ちでなかなか前に踏み切れません。 実際またあの地獄を体験してしまうと今度こそ死んでしまいそうで怖くてしかたがありませんし、20代というリミットも差し迫っているため、不安と絶望でいっぱいになってしまいます。 ○ 今の生活を維持したいが株取引とアルバイトではこの先不安。 ○ 再就職する選択肢もあるが、社員としてやっていく自身が無く、 20代というリミットも差し迫っている。 この二つで頭の中が混乱してしまいます。今後どうしたらよいでしょうか? 難しい質問をして申し訳ありません。差し支えなければご意見をお聞かせください。 長文失礼しました。
半年付き合っていた彼女にフラれました。 遠距離恋愛だったのもあるのですが、中々会えず相手も仕事が忙しかったのもあり 中々2人の時間が取れずにいました。 次第に相手は他の男友達と遊んだりで、自分との時間を作る事をしなくなり不満が高まるばかり。 彼女のどこか期待させるような発言のせいか、男友達も彼女が気になるようでどんどん話しかけ、ベタベタと構ってアピールをしており見ていられませんでした。 お互いに束縛はやめよう、と異性の友達と遊ぶ事に口は挟まないようにと前々から話していたのですが、放っても置けないので 「最近遊んでいる男友達は誰なの?なんだか少し友達にしては馴れ馴れしいし、変じゃない?」と、伝えたのですが 彼女曰く、そういう性格で、他の人にもそういった感じらしいと言われてしまい あまり問い詰めるのも困らせてしまいそうなので、それ以上は聞きませんでした。 自分から見るにはベタベタと絡み、好きをほのめかせている様子で気分が悪かったので 「でも、もしかしたらがあるかもしれないから気をつけて」 とだけ伝えました。 そしてしばらくたった最近、友達に戻らないかと言われてしまった所です。 連絡が取りにくく冷めてしまっただとか… こまめに連絡を取っても友達と遊んでおり、翌日短い返信が返ってきたり、 彼女との時間の為、自分の時間を割いたりと自分なりの努力はしていたつもりなのにあまりにも突然の事に言葉を失いました。 考え直してもらうにも、気持ちが冷めたと言われるばかり。 しつこいかと連絡を待った時は1週間後にやっと連絡が来たくらいで、その間彼女は男友達と遊んでばかり。 自分は好きなまま相手は冷め、友達という関係止まりに戻る残酷さと悔しさとやるせなさ、そして彼氏がいるのに構ってアピールをする男友達が許せないという気持ちがぐるぐると回り苦しいです。 なんだか自分ばかり相手を気にかけて、疲れてしまいました。 ですが、楽しい思い出や好きな彼女を憎めない気持ちでいっぱいいっぱいで、こんなことを考える自分に罪悪感すら感じずっと胸につっかえるようなストレスで、また楽しかった頃に戻れたらなんて考え悲しくなってしまいます。 戻れるのであれば戻りたいです。 こんな自分に、何かお言葉をいただけたらと思い相談させていただきました。
親 きょうだい と連絡を絶っています。 このままこの先関わることがないように暮らしていきたいです。 母親 きょうだい達の考え方言動が全て嫌いでがまんできません。 みんなまとめて不慮に事故にあって消えてしまえばいいのにと思います。 私は、娘から見て祖父母 叔母の悪口や話題はしないですが、こんな気持ちで子育てしている自分が嫌でなりません。 相談できる人 話しだけでも聞いてくれる人がいないので毎日モヤモヤします。
前回「検体になる」で、臓器移植の話になり、お答えが、賛成派と反対派に割れました。お勧め頂いた本を読んでから、改めて、私の意見、意思をお伝えするということで、しばらくお時間頂くことに致しましたが…。 ところで、その前に、ちょっとお聞かせ願えますでしょうか。大谷派は「臓器移植反対」の立場にある、というのは分かりました。「臓器」を「移植」することに反対なのですね、では、「献血」や「輸血」は、仏教的にはいかがなのでしょうか?「輸血」は「移植の簡単バージョン」のようなものです。「輸血」も生きている人間からのご厚意で頂くようなもので、「輸血」させてもらえなければ、亡くなる可能性もあります。宗教的な理由で「輸血を拒否」する患者様もおられます。その場合は、「輸血」が必要になった際にどのような処置をとるのか、話し合い&説明する必要があるのですが、そのことを『エホバの証人』という名で資料ファイルしています。仏教の世界で、臓器移植に賛成、反対の意見があるのならば、中には「輸血拒否」を望む方もいらっしゃるのでしょうか?前もって手術等に備えて、自分の輸血用血液を採血しておく『自己血採血』という方法を選択することも出来ますが、緊急時には、他人の血液を「輸血」するしか方法がない場合もあります。もしも、「輸血を拒否」する方がおられるのでしたら、どうなさるのかなと…。それに、「献血」は生きている皆様のご厚意で成り立っていますが、その「献血」自体、若者の減少、高齢者の増加で危機的状況にあります。さらに言うと、特種な血液型の場合は、血液センターに登録され、自由に!ではなく、その血液型の血液を採血させて頂きたく為に、必要な時に呼ばれて「献血」となる人々もいます。ややこしい話になりますが、その辺りを踏まえた上で、ご説明頂ければと思い、再度、質問させて頂きたくことに致しました。お返事お待ちしております。
初めて質問させていただきます。 先日、祖母が101歳で亡くなりました。 お葬式も無事に終わったのですが 喪主の叔父が私の母(叔父の妹)の名から一文字取り祖母の戒名に入れていました。 喪主は叔父ですが 母が祖母と長い事一緒に暮らし、最期まで看取ったので叔父としては感謝を込めて、、とうのか、、良かれと思ってしたのだと思います。 ただ、母は「何故そんなことをするのか、、。おばあちゃん(祖母)に連れて行かれそうでいい感じしないよ」と言っています。 生存している人の名を戒名に入れても特に問題はないものなのでしょうか?また、戒名に名が入ってしまったことによって何か気を付けることなどありますでしょうか? 私もどう解釈してよいか分らず、こちらにアドバイスいただければとご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
死ねばいい、お前がクビになれ、客先で言われます。隣の席のひとにパソコンのデータを消されます。勝手にメールも送られます。 派遣なので、自社からは穏便に…そう言われます。 死にたいです。 疲れ果てて死にたいです。
いつもお世話になっております。 インターネット等で仏教に関する情報を収集していると、 「理趣経は民間人が読んじゃダメ」 「絶対的門外不出」 「理趣経加行を受けてから」 といった趣旨の記述が目立ちます。 「17清浄句が極めて誤解を生じやすい表現であるため」 とのことでした。 * ですが、私の祈願寺では護摩修行の際に読誦、 また護摩用に貸し出し、販売されている経典に、 勧請部、序章、初段、百字偈、17段(金剛手若有聞此〜)、 流通部の順に載っています。 そして信徒に向け、一緒に他の経典と並び修行中に読むことを 奨励しています。 * 私これを含めお経を読むにあたって漢文をかじり、 ほんの少しですが読み下すことができます。 たしかに、非常に「強烈」な意味でした。 これは誤解して魔境に陥る人も出るわけだと思いました。 ですが、あのお釈迦様や大日如来様がそのような軽率な 発言をするはずがありません。 * 長年の引っ掛かりです。ご意見お待ちしております。
特に仕事や社会生活など、家族以外の人と関わる場面において、なぜか自分の行動に自信が持てません。自分の行動や言動が周りからどう思われるか非常に気になり、思うように自分を出せずに制限することもあります。 一方、自分を受け入れてもらえる安心感がある空気だと、自分を思うように自由に表現できるし、更に周りが良い反応をしてくれると嬉しくて、どんどん話してしまったりもします。 そんなふうに調子が良いときは自分が生き生きするのを感じるのですが、周りのちょっとしたネガテイブな反応(思い込みの場合もあると思うが)が気になり出すと、どんどん思考がネガテイブになり、自信を失い、本来の自分でいられなくなり、苦しくなります。場合によっては自分の 言葉一つ、声のトーンさえも否定されている気持ちになり、ここにいてはいけないのではと考えてしまうほどです。 自意識過剰で、小さい頃から周りから注目されているような感覚を持つことが多く、それがストレスにもなってきました。 成果主義で周りに認められい気持ちが人一倍強いと自分で思います。なので、思うように評価されてないと感じると、途端にネガテイブなスパイラルに転がり落ちる感覚です。 もっと自分の存在自体に自信を持っていきていきたいのですが、どう意識をコントロールすればよいでしょうか。
以前の質問を読んでいただけると分かるかと思いますが、主人の不倫を乗り越えました。 昔から私は特に子供が欲しいと思った事はありませんでしたが、主人から欲しいと言われたら応じようと思っていました。 離婚するか、続けるか、の話し合いをした時に子供が欲しいと言われ現在妊活をして2年近くになります。 なかなか授かれないので病院に通ったことはありますが、特に私には問題はないとのこと。 主人は検査していません。 ですが実は、私たち夫婦は結婚前に妊娠し、悩んだ結果堕ろしてしまった過去があります。 なかなか授かれない事を思うと、やはり勝手な事をしてしまった過去がいけなかったのか、と思ってしまいます。 神様が見ていて、そう言う過去がある私たちはこれから先も授かる事が出来ないのでしょうか? 一度堕ろしてしまった私たちにはそう言う資格がないのでしょうか? 授かるためにはどうしたら良いのでしょうか。 以前は生理が来るたびに毎月どん底まで落ち込んでいたし、タイミングが合わない事に対し夜勤がある主人にイライラして八つ当たりしてしまう事もありましたが、今は少し落ち着き始めてはいます。 でもやはり子供が欲しいと思うのです。
夫の不倫発覚後、家から締め出され、 離婚調停を申し立てられています。 そんな中、私に胃がんが見つかりました。 現在入院中です。 ストレスも原因しているのではないかと言われました。 手術、治療のため、しばらく調停を延期したいと 夫側に伝えたところ、「こちらにも都合がある」と 言われました。 手術の同意書も、既婚なのに夫のサインはなく、 両親のサイン。もちろん、見舞いも言葉もありません。 夫は不倫相手と週末は旅行三昧のようです。 18年間一緒に生きてきて、こんなに情のかけらも 無くなってしまうものなのでしょうか。 この現実がどうしても受け入れられないのです。 どうやって気持ちを落ち着かせれば良いでしょうか。
最近ニュースで虐待やパワハラ、暴行などなんの罪もない人が亡くなってしまうニュースが多く、それを見てしまうと感情移入してしまい辛いです。 とある殺人事件のニュースを見た時には、トラウマになってしまった事もありました。 現実から目を背けてはいけないと思いながらも、それらを見てしまうと自分がダメになってしまい辛いです。 ご教示いただけないでしょうか。
家族に捨てられる 親に捨てられる 先生に捨てられる 友だちに捨てられる 会社に捨てられる 同僚に捨てられる 恋人に捨てられる 利用されて捨てられる 結局は捨てられる