hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 」
検索結果: 61330件
2023/12/16

母親の葬儀に呼ばれない可能性があります。

お坊様にはいつもお世話になっておりとても感謝しております。 私は家族から差別され続けて病に倒れた経験があります。主治医も「家族全員の責任です。」と両親に言いました。つまり家族内に私の味方が1人もいなかったのです。 正直、姉、両親との楽しかった思い出はありません。祖母の聞き間違えで私が祖母からアルミ缶で顔を殴られても他の家族は無関心でした。その事について祖母に謝罪を求めましたが父が「年寄り相手に逃げられなかったお前が悪い」と言われました。 それでも私は不良になる事もなく部活に就活に自分の為に頑張って生きていましたがやはり家族関係が原因で病に倒れてしまいました。その時も必死に心配してくれたのは職場の方々でした。 時が経ち実父が亡くなり実母は現在90歳です。母と姉の希望で二世帯住宅に暮らしています。私は少し離れた場所に暮らしています。姉は私から見るとなんの努力もせずに同級生をいじめ、後輩の留守宅に忍び込んだり、実家のサッシを蹴破って侵入したりと一般常識からかけ離れた人間です。就職も親のコネです。 現在、64歳になる姉とは全く会話にならず苦心しております。 私は父の一周忌、七回忌にも呼ばれなかったので一人で菩提寺に連絡をして七回忌法要をして頂きました。 私にはささやかな望みがあります。今、自宅にいる母が病院に入院したり施設に入る事になったり亡くなったりした時にはせめて連絡をもらいたいのです。ただお見舞いをして葬儀にも粛々と参加したいだけなのです。 しかし全く話が通じない姉にどういう方法で私の望みを伝えたら良いのか良い考えが浮かびません。どうか良いお知恵をお授けくださいませ。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

義母との関係

義母の言動や考え方に困惑しております。 義両親は離婚しており、義母は再婚しています。離婚理由は義父との不仲、再婚相手と関係があったことだと聞いています。 結婚が決まり、離婚したとはいえ旦那の母親に挨拶はしたいと思っていましたし、最初は良好な関係を築きたいと思っていました。 しかし、遠方であるためなかなか会うことができず、LINEで連絡をとっていました。その時も気になる発言が多々あり、『私が息子を1番愛している。もう入籍したから仕方なく譲る。』『息子のことは私がよく知っている。知った風に言うな。』等、頻繁に連絡が来ていました。いくつになっても子供は可愛いと言いますが、旦那は30過ぎてますし、正直ひいてしまいました。 結婚式(親族婚)の日程が決まり、義母を呼ぶか悩みましたが、 ・義父と不仲であること ・両家親族に気を遣わせてしまうこと ・結婚式が気まずい場になってしまわないか ・その状況では義母にも複雑な気持ちにさせてしまわないか 以上のことから、旦那から謝罪して義母に式に呼べないと伝えました。 しかし、義母は激怒し、旦那に長文の手紙で『私がこんなに愛して、一生懸命育ててきたのに結婚式に呼ばないなんてありえない。義父よりも私がこんなに愛してきたのに、母親の気持ちを理解できないのか。娘たちも私が呼ばれないことに同意してるのもおかしい。こんなことなら、〇〇さん(私)に息子を譲らない。』と書かれていました。 義母の気持ちも分からなくもないですが、旦那も苦渋の決断でしたので、旦那の気持ちを少しは考慮してほしいですし、正直私からすると不倫して離婚したくせに式を遠慮するという気持ちはないのか、周りに気を遣えないのかと思ってしまいます。 譲らないという発言に関しても、2人の人生が始まっているので、いい加減子離れしてよと思います。旦那に対する愛情の押し付けや自分の気持ちを優先させろという義母に対してイライラしてしまいます。 この件があってから、義母と関わりたくないと思うようになってしまいました。式に呼べない代りに式後に何かしようと計画してましたが、もう何もしたくありません。 このように考えてしまう私はいけないのでしょうか。 私たちが折れて式に呼ぶべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

バイトを辞めたくて仕方がありません

こんばんは。現在フリーターの21歳です。 辞める時期と自分の気持ちについてお話を伺いたいです。 私は今、2年3ヶ月勤めているバイトを辞めたくて仕方がありません。 理由は、苦手な先輩と後輩のこと、仕事に対してモチベがなくなってしまったこと、接客が嫌になったことです。 先輩と後輩については、長くなってしまうので詳細は省きますが、心無い言葉を言われたことが大きな理由です。先輩のことはずっと苦手で、1年前に辞めたいと思いはじめたのも、先輩がきっかけでした。 それでも時短にして頂いたり、私の大学受験のために休みが多くなったりで1年我慢してきましたが、もう限界です。 後輩は今年から、私に話が来るかもと言われていた時間帯責任者になりました。時間数が多いこと、シフトに縛りが少ないことが理由だと、店長からお話は聞きましたし、私自身も仕方が無いと思っています。しかし、どうしても失敗ばかりでも自分なりに頑張ってきたつもりなのに、という気持ちが出てきてしまいます。他の先輩から、あなたに時責の話が行くかもと聞いた時の自分の気持ちを考えると、やるせなくて、情けない気持ちになります。 後輩から上から目線に(これも私の主観です)心無い言葉を掛けられた時には尚更思ってしまいます。 時責の件で、辞めたいという気持ちはぐっと大きくなって、3月の店長との面談の時には、就職が決まったら辞める予定だと言ってしまいました。本当は今すぐ辞めたいです。でも、就職先も決まっていないのに辞めるなんて言い出したら、話が違うじゃないかと怒られないか不安で言い出せません。 くわえて、以前の私は逃げたがりで、嫌なことがあったらすぐ逃げていました。バイトもしかりです。それなのに、2年以上も続いたバイトをこんなことで辞めるなんて、甘ったれているんじゃないかと、前のダメな私に戻る気がして、踏み切れないのです。 来月には車検もありますし、8月まで頑張ろうと考えていましたが、正直そこまで持つかわかりません。かといって、8月までに辞めてしまったら、やっぱり私は何をしてもダメなんだと、何にせよ八方塞がりな気がします。 どうしたら、一歩でも前に進めるのでしょうか。2年以上続いただけでも、私は成長したのだと認めてもいいのでしょうか。 分かりづらい文章で申し訳ありません。不明点あれば補足しますので、遠慮なく仰ってください。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

整形したことで生きるのが辛いです

こんばんは 私は学生の時に二重整形をしました。 元に戻ってしまう施術でしたので、一重瞼に戻ろうとした私の顔に急激に拒否反応を示してしまい、逆さまつ毛の治療として、美容整形ではありませんが元に戻らない二重整形をしてしまいました。 その間にうつ病の診断をされ、朝から夜まで何もする気が起きず、寝ることすら恐怖です。私は自分の顔が昔から嫌いでした。 兄がいるのですが、兄は産まれた時から可愛くて成長して更にかっこよくなり、周りはいつも兄を見ていました。 親や親戚は私のことにはあまり関心がありませんでした。私は勉強や部活を真面目に頑張れば、可愛いがられなくても周りから認められると思い、努力したつもりでしたが、結局はいつも顔で判断されていたように思います。高校に入学してすぐ、「ブス」や「死んだ魚の目」と言われ、頼んでもないのにブサイクな顔で似顔絵を描かれたり、写真を撮っては私の顔を馬鹿にして笑う人たちばかりでした。 私は誰が見てもブサイクです。 性格を褒めてもらえた好きな人にも、全く知らない人にも、同性ですら友達になってもらえないなど、こんなにも差別されてしまう顔なのかと。 そんな折に、治る見込みの少ない病にもなってしまいました。兄と比べると、どうしていつも自分なのかなと思ってしまいました。思ってはいけませんが、いっそ消えてなくなりたいとすごく思います。 整形をして、傷つかないように地元を離れて私の元の顔を知らない人たちと、ごまかして笑いあって過ごしていましたが、整形の力が消え、一重の顔に戻ろうとすると、辛かった過去が思い返され、人の顔を見ることもできなくなってしまっていたので、もう一度二重にしたことは間違っていないんだと言い聞かせて何とか生きてます。最近は整形を告白した相手に引かれて去っていかれた経験から、結婚などは予定しておらず、天涯孤独に生きていくのだと思います。普通の顔になることで、幸せに近づこうとしましたが、私に残ったのはもう元には戻らない整形した顔と病気のみです。事情を知らない方々に再びはっきりとした二重に変わってしまった顔で会うことも怖いです。 今後はバレバレでも事実をお話しして、理解を得るべきなのでしょうか? 生きがいが無く、絶望感で立ち直れません

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

感謝

私の父は高校生の時に51歳の若さで逝った父と永久の別れ、皆さまに支えて頂きまして早や70代半となりました。 私や姉も40代半ば、厳しかった父や両親に会う度に歳を重ねてきたね…言葉にはしませんが感じるようになりました。 高校生の時に父との永久の別れ、どんなに辛く悲しいものであったのか心情は私たち家族の前で聞いたことがなかったように感じます。 心のなかで気持ちの整理をしながら青年時代を過ごし母との出逢い、結婚、私や姉との家族との出逢い、ご縁はご先祖様から受け継がれてきたのかも知れません。 お互いの住まいは近く、ご先祖様が眠る墓地もほぼお隣り合わせ、目には見えないご縁だと思います。 そのご縁をご先祖様は幾重にも重ね愛、支え、今を生きる私たち家族を姿は見えなくても支えて下さっていると感じます、最近は行けていない祖父母が眠る墓地を掃除をしていると小さな昆虫が何処かしらか姿を表してくれます。 歓迎してくれてるのかな… 祖父母やご先祖様も同じように時を過ごし今の私たちに引き継がれ、また未来へ引き継がれるのかも知れませんね。 いつだったか父からクルーズ船の船長になりたい、と聞いた記憶があります。クルーズ船の船長には成れなかったですが私は20代の頃からホテル業界でお仕事をさせて頂き、色々な経験を経て同じような仕事に携わっています。 これも不思議なご縁… 先日も私の人生の先輩が「元気で過ごせてることが一番の親孝行よ」と教えて下さった。 私からは「また新しい一年を健康で過ごせますように」がお祝いのメッセージ。 ご縁を導いて下さったご先祖様や皆さまへ感謝。有り難うございます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

帰省してくる主人の兄弟を妬んでしまいます

お寺の跡取り長男と結婚して二年目の完全同居嫁です。 主人には妹、弟(どちらも既婚です)がいるのですが帰省してくる度に心がざわつき妬んでしまいます。 私が嫁いだお寺は門徒も少なく、私達は夫婦で正社員で働いています。土日は法事があったりすると舅、姑達に教わりながら手伝いをしています。 私は基本的に姑のあとを継ぐためにお客様のおもてなしや台所の手伝いをしています。その為、お盆や正月などは日が高いうちは外出禁止、自宅にも帰省できません。 ここまでが前提で、妹、弟達は夫婦で別行動をしておりそれぞれの実家に帰ります。跡を継がないためか、お客様の前に出ることもなく、楽な服装でくつろいでいます。また、初売りに元旦から出掛けたり友人と遊んだりと外出します。 妹、弟達が跡を継げないわけではなく、結婚や転勤などで家を離れたため、なし崩し的に長男の主人が残ったときいています。 跡を継ぐことも考えたうえで結婚を決めましたが、同じ兄弟なのにこの違いはなんだろうと帰省の度に羨ましく、妬ましく思ってしまいます。 外出については、結婚して初めてのお盆に私の趣味で欲しいものが取り置き、予約不可のものが発売日でした。数量限定ですぐなくなるのがわかっており、ずっと欲しかったものだったので1時間だけ外出させてほしいと理由も話し、姑達、主人に頼みました。何度も交渉しましたが、私の外出は一連の流れを覚えてほしい、と許してもらえませんでした。結局主人が私の代わりに並んで買ってきてくれ、弟も遊びにでかけていきました。その時、主人も弟もでかけてるのになんで私だけダメなの?といった気持ちが強く根付いてしまい、お盆も年末も自分の実家に帰れる弟嫁も憎い。嫁にいったのに実家に帰ってこれる妹も憎いとなってしまいました。 それから帰省の度に妬ましく、羨ましく思ってしまいます。 帰省の時以外は比較対象がいないのと、法事がないときはあまり行動を制限されないので妬む気持ちはありません。 長文、乱文失礼しました。 弟妹達を妬まず、羨まず、今の自分の環境に納得し心穏やかに生活したいと思っております。 どうか考え方など心の有り様を教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

清らかになるために死んでしまいたいのですが

今までのまだ短い人生で、沢山の失言、失敗、罪を重ねてきました。見栄を張ったり、調子に乗ったりと。 私は美しいものが好きです。とはいえ、清らかなものが全てだとは思いません。芸術もやるのですが、ドロドロとした気持ちを見つめ直すことの大切さも感じます。人間らしさも必要だと。 しかし、自分の事となると、やはり「清らかな水のようなもの」に憧れてしまう。私は中身も外見も醜いのです。だからこそ、空気のように、灰のようになりたいのです。失言をして人を傷つけ、自分を貶めるならば、物言わぬものになり、溶けるように消えてしまいたいと、ずっと思っています。 それが美しくない私の逃げだと、自覚はしています。しかし、毎日、「あの人ともっと上手く話したかった」「こんな情けない姿を晒したくなかった」「もっとスマートに過ごしたい、恥ずかしい」「嫌われているのではないか」など失敗と反省を繰り返すことに、疲れ、透明なものに憧れます。 質問なのですが、清らかなものになるために死ぬというのは、罪なのでしょうか?この憧憬の気持ち、切ないほどの透明への憧れを、どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 42
回答数回答 3

援助交際はどうしてしてはいけないのですか?

援助交際をすることは悪いことですか? 胸を張って言えることじゃないことも、人に気持ち悪がられたり、 やめなさいと言われることに疑問はありません。 でも親が傷つくとか、危ないとかそういう言葉じゃやめようと思えません。 私は異性を好きになったことがありません。お金をもらって性交することは、 私にとって彼氏などと性交することと何も変わりません。 そこにあるのは心じゃなくて付き合っているか付き合っていないかの事実だけだからです。 私は見た目が可愛い方です。若くて可愛いうちに、稼げる方法で稼ぐことは悪いことですか? 大学もちゃんと行っているし、将来はちゃんとした仕事に就いて稼ぐつもりなので、 これで一生やっていくつもりもないです。 自分のこと可愛いとか自分で言っておきながら私は私のことが嫌いです。 お金は自分の存在価値が目に見えるようで、私の心を支えてくれます。 私はわがままなだけですか?生きている価値がないですか? 死にたいばかりの毎日、自傷をくりかえして、勢いさえあれば今にも自殺できてしまいそうです。 どうしたら生きていいと思えるかわからないです。私はどうやって生きていけばいいかわかりません。 文章がごちゃごちゃですみません。どうかご回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 164
回答数回答 3
2024/04/16

夫の理解がなくつらい、何もしたくない

9ヶ月と2歳の二児の母です。 育児をしていて、睡眠不足やホルモンバランスの乱れのせいか、時々きつく夫にあたってしまいます。 夫はその度に「我慢」をしようとしてうまくいかず、自分だって頑張ってるのにという態度をとってきます。 もちろん私だってわかっています。 日々感謝も伝えています。 ただ、心身ともにうまくコントロールできないことがあるんです。 私がほしいのは夫に我慢してもらうことではなく「理解」してもらうことです。 もちろん求めてばかりではいけないことは、わかっているつもりです。 でも毎日こんなにも眠れてなくて、体調が思うように整えられなくて、子供のことは守らないといけなくて、頭がおかしくなりそうなんです。 寝たいのに寝れないと泣き喚いても夫はわかってくれませんでした。 あまりに理解がなく、もう何もしたくありません。 育児放棄して3日が経ちます。 (子供は安全に過ごしています) 死んだら、本当につらかったんだと夫は気づいてくれるのでしょうか。 気づいてくれないとして、今の無気力な自分の考え方をどう変えればまた育児できるようになるでしょうか。 私はただ、こんな状態の私をかわいそうに思ってほしいだけなんです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

なんのために生きてるかわならない

タイトル通りです 大学生、コンビニでバイトしてます 私ってコンビニで働くために生まれてきたのか?って思います コンビニが嫌とか、過労ではありません(週三です) コンビニの利用者に感謝される…かもしれませんが違うんです 感謝されたいために生きてるのではなく(意味わからなくてごめんなさい モヤモヤしてます)貯金のために働いてますし お金もありますし、欲しいものも買いました(安いです) もう欲しいものはありません… あと買う事イコール幸せになるのは私の中で成り立たないんです いとこは外車買ってましたが、私はいらないしってなります… いとこが少し羨ましいです… 服も、オシャレしても気分が上がりません… 服は嫌いじゃないですけど… 友達少なくて、恋人もいなくて、この先恋人もできる保証なんてないしって思ってしまいます 最後に大笑いしたのは遠い昔な気がします お笑い見て笑ったりするんですが、楽しくはないんです ネタはうまくかけてる、素晴らしい発想だなと思います でも楽しくないんです コロナのせいじゃありません。元からあまり出かけませんし…コロナ前から楽しくないんです 私の心理状態を言葉で表すと人生が腐ってます…

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

人見知りの原因

人見知りは、愛情不足だから起こる、構いすぎだから、ひとりっこだからママと家で一対一だから、不安が強いから、テレビを見せているから、などなど見聞きしますが、どれも私に当てはまる気がしています…。 でも、愛情不足と構いすぎは真逆で自分でもよくわかりませんが、どちらもあり得ると捉えてしまっています。 ひとりっこだから、私が相手できない時はつまらないだろう。だから、構ってあげなきゃと常にこどもを気にかけて声かけしています。 でも、家事とかあって常にこどもの奴隷のように付き合おうとしていると、イライラしてしまい、それが結局は愛情不足みたくなってるのじゃないか?と。 考えすぎているのはわかるのですが、どれが原因でどうしたら人見知りじゃなくなるのかを追求してしまっています。 性格だよーと言われたら、私がそんな性格に生んでしまったからだ…とまた辛くなり、割りきれません。 人見知りは、今の時期だけだよ。心配いらない。と主人はい言いますが、そう言える根拠は何?とまた追求してしまいます。 周りはたまたまかもしれませんが誰も人見知りしない子供ばかりで、うちだけ私がどうしちゃったから人見知りになってしまったかと苦しいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2