恋人未満の彼がいます。 ここ1ヶ月、ラインをブロックされて、数日後には解除、連絡がくるということが繰り返しあり、彼の気持ちがわかりません。 ラインをブロックするというのは、もう連絡を取らない、連絡を断つという風に感じてしまうので、その度にショックを受けます。 好きな気持ちは変わりませんが、そんな彼にどのように接すれば良いか、わかりません。
このことをこの場で話していいのか分かりませんが、友達に話しても「抜ければ・・?」「その人たちがつまらないだけだよ」などと励ましてくれたりするのですが、お坊さんの意見を聞かせてください。 私は2年前ぐらいに、あるキリスト教に入信しました。その教会はとても真面目で、皆さんが物凄く熱心に教会の活動に取り組んでいたり、他人に愛を込めて接したり、教会の教えに従ってて素晴らしい人達だなーっと常に感心してるのですが、もう2~3年もするのに、教会上で知り合った人達とどうも上手く馴染めません・・・。簡単に言いますと、学校やバイト先で知り合った人たちとはすぐ打ち解けるくらいに自分を出し馴染める(誰にでもフレンドリーで本当に素敵と言われます)のに、教会の人達とは自分を隠そうとし、一線を置いて接してしまいます。 教会の人達の仲良しグループみたいなのに入れない、友達ができません。なんかこう、幼い頃から知ってた人達同士で絡んでたり、教会の伝道経験など、教会だけの話題などで盛り上がってたりで輪に良く入れません。もちろん、話しかけてくれたり、私の長所を褒めてくれたり優しいのですが、こう・・・なんというか、私も彼らが何を考えているのか分からなくて、中高生みたいな仲良しグループで怖くて一線を置いてしまいます・・・。 この前、やっと仲の良い女友達ができた!と歓心したのですが、なんか彼女、共通の知り合いに「俺くんって本当に細くて変だよね(笑)」とか言ってたみたいで、裏切られたみたいで本当にショックでした。ちなみに彼女にはもうすでに体のコンプレックスのこと「運動や筋トレ、そして食べ物だって皆に引かれるぐらいたくさん食べているのに体重が増えない」悩みは話してあり、彼女は「それは神様が与えてる最高の体だよ」っと言っております。 そこに馴染めないのは私の信仰が足りないから、あるいは心が狭いからでしょうか? もちろん、教会には出会い目的ではなく、その教会の教えや、活動が好きで行っています。ですが、やっぱりどうせ行くなら、そこにいる人達とも仲良くなりたいです。
私にはひどく嫉妬している人がいます。 妬む気持ちが強すぎて、その人の言動が常に気になり、今どんな状態なのかSNS等を把握しないと気がすまなくなりました。 自分が何かをはじめようとしても、その人と比べてしまい、何もやりたくなくなるし嫉妬心も強まります。 その人が好きというだけで、曲も聞こうとしなくなりました。 その人の名前に近い文字を見ると無意識にその人を想像してしまい、頭から離れません。 馬鹿みたいに執着してしまっているようで困っています。 今まで、人に嫉妬することはあれど、ここまで酷いケースはなかったので対処法がわからず毎日苦しいです。 その人に囚われている間は、自分の人生を生きていないように感じます。 どうすれば解放されるのでしょう。
出逢いは人生を豊かにするし、 別れは人生を深くする。 好きな人も苦手な人も 嫌いな人も怖い人も 全て私の恩人なのです。 良い意味、悪い意味でのお手本を見せてもらい、学びました。 と思いつつ、嫌い苦手な人たちに、嫌な事をされたり、言われたりすると嫌な気持ちになります。 相手にしないようにしても、毎日飽きずにしつこく絡んできて面倒です。 他人を思いやる気遣う事が、できない人って、話を聞かないし、一方的だし、決めつけで喋るし嘘つくし、自分が楽しむためなら、相手を傷付けること陥れる事を、何とも思わない人って、どうしたら、良いんでしょう? 相手にしなくても、注意しても意味がなかったです。 意地悪する人って、同じ言葉を使ってるのに、言葉が通じないんです(;・ω・)
おはようございます。 いつも、ありがとうございます。 お忙しい中、私のこんな質問をしていいのか悩みましたが…いつも心の中で思う事です。 よく、テレビ、雑誌などで凄く尊敬してる人と関わる事でこうなりました。 みたいなのを聞きますが、ふと思うと私は今まで、この人は凄いな!とかこの人は尊敬できる!と思う人が周りにいません。 近くの人じゃなくても、歴史的に有名な方にも、それほど尊敬!とまでは思いません。 亡くなった父の事は好きだったし、尊敬してました。 周りに尊敬できる人がいれば、私の生き方、考え方が変わっていたのでしょうか? この人をお手本にしたい!と思う人と出会えなかったのは寂しいなって最近思います。 和尚様の考えをおききしたいです。
わたしにはいま彼氏が居ます。好きで一緒にいて楽しいのですが、いまだに元彼が忘れられません。もう半年以上になります。 元彼は3ヶ月ほどしか付き合ってなかったのですが、わたしのタイプの方でわたしからアタックして付き合うことになりました。 しかし、性格が真逆で喧嘩が絶えずお別れしました。性格が真逆だったせいか、いまだに元彼に嫌われていて、会うと悪口を言われるほどです。 そんな嫌な思いをたくさんしたはずなのに忘れられないのです。美化されているわけではありません。 もう忘れなくてもいいのではないか、ずっと思い続けていれば報われるのではないかと思ってしまいます。 辛い思いをしたくないので早く忘れたいのが本心なのですが。しっかりと彼氏を好きになりたいと思ってしまいます。忘れることはできるのでしょうか。はやく忘れてしまいたいです。
仕事のことについて相談させてください。 私は契約社員として、ある部署に5年ほど所属し勤務していますが、1年ほど前に5つ年上の女性(以下Aさんとします)が同じく契約社員で同じ部署に配属されました。 同じ契約社員ですので、業務の引継ぎは私が担当することになり、後輩だけど年上だからと気を遣いつつ丁寧に行っていました。 業務の引継ぎは分かりやすく説明してきたと自負しています。 しかし、Aさんは飲み込みが良くなく、今でも同じミスを繰り返したり、以前に教えたことを何度も聞かれたりします。 他にも、単純な並べ替え作業ができず、他部署の方から何度か注意されました。その時はAさんも気をつけますが、しばらくするとまた順番がバラバラになってしまい、今は他部署の方が直してくれています。 「何度同じことを言っても直らない人は、本質的に『そういう人』だから仕方ないと思って、根気よく付き合うしかないよ」と、先輩からアドバイスされ、なんとか気持ちに折り合いをつけていましたが、つい先日、衝撃的なことを知りました。 なんと、Aさんは上司からの評価がとても良いんだそうです。(上司=私の上司でもあります。) 実はAさんは、人当たりが良く、話しやすいタイプです。 また、宴席でのコミュニケーションが非常にうまく、お酒も強いので、Aさんがいると宴席が盛り上がります。 私はお酒も弱く、宴会は好きですがAさんほど盛り上げるのは得意でないので、Aさんのことを素直に羨ましく思っていました。 もちろんそういった席には上司もいて、Aさんと一緒になって盛り上がっています。 Aさんはお世辞にも仕事ができるとは言えません。 それでも評価が高いのは、人間性が要因だと思います。 ただ、そうなると、評価は仕事云々より人間性のほうが高く評価されるのかと思ってしまいます。 私は、これまで「自分は仕事ができる!」と思っていたわけではありませんが、頑張ってきたという自信はあります。 上司から自分がどういう評価をされていて、Aさんと比べてどうかは分かりませんが、Aさんの仕事レベルで高評価になることが腑に落ちません。 評価=人間性なら、これまで頑張ってきた意味は?今後も頑張る意味があるのか?など、仕事に対するモチベーションが下がってしまいました。 自分の気持ちにどう折り合いをつけ、仕事に向き合えば良いでしょうか。
会社で気になる男性がいます。 最近ぐいぐいこられてるような気がして、 男性の気持ちを知りたいです。 ①男性の好きな曲を聞かされた。(恋愛ソング) ②今迄は恋愛話をお互い触れず、 初めて彼氏さんと結婚しちゃうんですか?と 聞かれた。 ➡️結婚は考えてなく、お互いただ一緒に いるだけと話すと、ドキドキしないんですか?と 聞かれた。 ③私も彼女さんと将来について聞いたら、 考えてなく、いずれ誰かと結婚したい 子供も欲しい。 今迄この男性とは面白い話 男性の学生時代の話をしてくれたりが 多く、恋愛話は初めてで会話の流れかも しれませんが、個人的に嬉しかったです。 少しでも異性として思ってくれてるのでしょうか?
現在高校2年生の女子です。 今年から中学のころとても仲よかった方とお付き合いしています。 彼とは高校は別です。お互い進学校で勉強が忙しく、月に一度しか会うことができません。また、連絡も週に一度とるかとらないかくらいです。 正直、彼はすごく勤勉で将来の目標もあり、なかなか会えないのは仕方がないかなとはわかっています。 ですがやはり正直、なかなか会えないことは辛いです。でも彼の邪魔をするのもできません。 高校を卒業したらこのままの関係でいられるかもわからないし、高3になり受験勉強が本格的に始まった時に、別れを切り出されてしまったら、自分のメンタルがズダズダになり勉強がおろそかになるとはわかりきっています。 それを防ぐために、今別れるという手段もあるかもしれません。 ただ、あまりにも好きな気持ちが強く、自分から別れを切り出すことなんてできません。 どうしたらいいですか? わかりにくくて申し訳ありません。 本気で悩んでいます。 アドバイスお願いします。
お恥ずかしながら、ご相談させていただきます。 仕事を通じて知り合った歳下の男性から突然LINEをブロックされ半年くらい経ちますがショックから立ち直れずにいます。 付き合っていた訳ではないですが、他愛のない会話や相談を週に数回する間柄でした。私は彼の人柄が好きでしたが、歳の差もあり、自分の気持ちを伝えるよりも友達として長く繋がっていられたらと思っていました。 ところが彼が転勤になり、遠距離になりました。私は寂しくて仕方なかったのですが、困らせたくないと思い、あえて明るい話題を考えて近況報告をしていたつもりでしたが、忙しい彼にはうざく感じたのだと思います。それならそうと言って欲しかったのですが。。 今思うと、彼は歳上の私に合わせてくれていただけで、本当はずっと無理していたのかもしれません。私の恋愛感情に気付いていて、重く感じたのかもしれません。彼なりの優しさかもしれません。 いずれにしても、連絡を取りたくないという彼の気持ちを理解しようと思うのですが、毎日思い出し、もう一生連絡も取れないのかと思うと悲しくなります。 彼に依存していたのかもしれません。 私はシングルマザーで子どもも大きくなり、ちょうど空の巣症候群のような状況も重なっているようで余計に辛いです。 自分が強くならなければと思い、趣味に打ち込んだりもするのですが、心から楽しめません。出会いに感謝していただけにショックが大きく、なかなか忘れられません。 執着してしまっているのでしょうか? 執着から抜け出すにはどうしたら良いでしょうか?
人はなぜ噂話をするのでしょうか。 噂話は、コミュニケーションの一つで良いことなのかもしれません。 しかし、私の会社で聞こえる噂話は… ◯◯と◯◯は不倫しているらしい。 ◯◯は◯◯にフラれたらしい。 ◯◯が◯◯の悪口言ってた。 ◯◯は出世するらしい。 など噂話です。 中にはガセネタだったら人を傷つけたり 人間関係を壊したりする内容がたくさんあります。 本人は、軽い気持ちでペラペラと言っているようですが。 不快に思っている人もいます。 なぜ、人の事ばかり面白おかしく言うのでしょうか。 もう学生ではありません。 40も50にもなり、子どもがいる親です。 そんな立場の人が、何が面白いんだろ? そんな暇があるなら、仕事しませんか?って思います。 そして、噂好きに限って仕事出来ない人ばかり… 職場で相手にされない人ばかり… なぜ、いい噂話ではなく 悪い噂話ばかりしたがるのでしょうか。 なんだか、悲しいです。
助けてください 人の感情が怖いです。 わたしは今までいじめを受けたりとにかく何もかもうまくいかなくて 中学ぐらいからリストカットして高校で本気でしにたくてでもしねなくてこの間も男の人にセフレにされていたのに気づかなくてだらだらしてて そのせいでこんなに性格がおかしいのかと思ってたけど違うんです たぶん生まれたときからくるってたのです 人が人を好きになるのが分からない 怖い自分の知らない一面を見るのが怖いです とくに恋愛感情は本当に怖くて 知らない人をみてもこの人には性欲があるのかと思うと気持ち悪くて涙がでます だからテレビもつけられません 想像してしまうとしにそうになります このままじゃ生きていけません 生まれてきちゃいけない人ているんですね
とあることがきっかけで、信頼していた仲間に裏切られたと感じることがありました。そのきっかけも、私の未熟さ故であることは反省しました。しかしショックが大きすぎて、それ以来、心から誰かを信用するということができなくなってしまいました。もちろん相手が悪い人でないことはんかっているのですが、無意識のうちに、相手との間に壁を作ってしまっています。気づけば連絡を取る友人も少なくなっています。 私自身は、多くの人と関わるのはそもそも苦手だったので、1人でいることは苦痛ではありません。 しかし就活を目前とした今、社交性のない自分がとても惨めで駄目なものに思えてきました。 1人でいるほうが好きですが、辛いことがあったときに話ができる友人がいてくれたらと思うこともあります。 このまま1人になることが正しいことなのか。 信用できずとも人との関わりを持つべきなのか。 人を信用できるように努力するべきなのか。 正しいことはどれなのか、お話をお伺いしたいです。
彼氏に別れを告げられてから、生きる意味がわからくなって毎日死んでしまいたいと思うようになってしまいました。 初めてお付き合いした彼と半年で別れて欲しいと言われ、最近別れました。彼は私にはもったいないくらい素敵な人でした。彼と付き合った半年はとても幸せで、とても愛していて、私が精神的に辛い時に出会って、とても支えられていたので私の心は彼の存在によって成り立っていました。また、私は自信がなくいつ振られてしまうのだろうと不安に思って振られてしまう前に沢山会いたいと思い、いつしか趣味が彼になっていました。 しかし、別れてから私の中にはなにも無くなってしまいました。 「時間が解決するよ」「もっといい人いるよ」「自分磨きがんばろ」そんなこと分かってます。理解しても尚立ち直れません。彼が愛おしい笑顔で仕草で口付けで他の女性を愛する日が来ることを考えたくもありません。彼ではないとこの寂しさも悲しさも埋められない、彼がいない人生は生きたくない。生きる理由がなくなってしまった。それくらい私のすべてでした。もう彼以外誰も好きになれないのではないか。まだ彼のことが大好きで、会いたくて会いたくてまた愛して欲しくて。そんなことを思いながら生きてるけど死んでるような毎日です。最近は1人でいると彼のことを思い出して泣いてしまうので、予定を詰め込んでいます。しかし、前は友達と遊んでいて楽しかったのに、今では楽しいけど、心のどこかに虚無感があり、楽しむことができません。心にぽっかり大きな穴が空いていて何をしても埋まることがありません。生きていても死んでいても同じなら、死んでしまおうか。そんなことを思うようになっています。 長文で失礼します。こんな、弱い私に、喝を入れて欲しいです。
56歳で生死の境をさまよう難病に罹った母親を89歳で看取りました。最後の数年は軽い認知症も併発し子供のようにかわいいお母さんでした。ステロイドという強い薬の副作用で骨粗しょう症になり手足の神経も圧迫でマヒ状態でやっと歩いている状況でした。 私は60台前半ですが40歳前に母に手伝ってもらい内科医院を開業し,自宅では酸素吸入するほど重い病気の母親を診ていました 10年ほど前から神経や骨の痛みがひどく医院の経理は引退し、自宅で療養しながらデイサービスでリハビリを受けるようになっていました。 いつも前向きで明るく気力を振り絞って寝たきりにならないようにと頑張っていました。散々苦労かけたので毎週老親2人を連れて温泉に行ったりレストランに連れていったり楽しく3人の生活をしてきました。 昨年夏寝てばかりいるので庭で散歩をと強引に外の庭に出したらすぐに転倒、大腿頸部骨折で入院。手術し1月間で何とか退院。歩行がさらに不自由になった母を今まで通りあちこち連れまわしていました。友達のいない一人娘の私に止む無くついて行ってやるが、体がしんどいので本当は嫌だと繰り返し私にも周囲にも言っていましたが、運動しない母にリハビリになると思い連れまわしました。 今年に入って2回目の転倒で胸椎圧迫骨折を起こし2ヵ月入院。ほとんど食べなくなり毎日3回病院に通いおむつ交換食事介助と必死に看病しました。3月末にやっと自宅療養開始しまたぞろ温泉に連れていきましたが、息も絶え絶えに苦しい苦しいといって泣きました。 ゴールデンウィークどこも出かけず介護ばかりで息詰まる閉塞感から嫌がる89と92歳を連れて遠出し、宿泊先の宿で嫌がる朝風呂に入れて突然死させてしまいました。直前まで私を信頼しニコニコしていたのに。 毎日生前の優しい顔した母が笑ってくれるビデオを見て号泣しています。なんて人でなしな生きざまだ。世界で1番好きな母を殺してしまったと叫んでいます。従妹から可哀想な死にざまだ、虐待死だといわれてしまいました。生前の母にもお前は医者なのに患者の気持ちがわからないのかと泣かれました。人生最大の罪を背負い悲嘆に明け暮れています。
お世話になります。 私は同性愛者ですが、 出会いや恋愛関係が不調に終わる都度、 相手の方に迷惑をかけたような気がしてなりません。 具体的なトラブルは何ら起きておらずとも、 私のような者に、時間や気力を割かせてしまったことが、 相手の方に申し訳ないのです。 「モテるタイプでないなんて、昨日今日のものじゃないんだから、 恋愛なんざとっとと諦めろ」 「友達もいないのに彼氏だぁ? ふざけんな」 「死ねよ、貧乏人」 上手くいかなかった現実を噛み締めながら、 自責の念で頭のなかがいっぱいになり、 仕事などへの気力が失われていきます。 何かしらリアルに接点があった方だけでなく、 例えばテレビなどで、好きなタイプの方を見かけただけでも、 申し訳ない気分になります。 「私のような者に応援されたり、好かれても迷惑だろう」と。 病院へ行ったほうがいいでしょうか。 宜しくお願いします。
こんにちは 初めまして タイトルの通りなのですが、頭が良すぎてツラいです 哲学書や宗教書を独学で3000冊ぐらい読んだのと、IQが高いからだと思います 僕は中卒なのですが、恋人は東大生で、恋人がいうには東大主席よりはるかに頭が良いそうです 恋人には頭の回転が速く本質が分かっていると言われます 幼い頃から周りの人間がバカに見えて仕方がなく、私的には思春期特有の万能感かなと思っていたのですが、恋人曰く、本当に並ぶ人がいないそうです インターネットで通話をするのが好きで、今まで恐らく3000人ぐらいの方と話しましたが、失礼ながら自分よりキレるなと思った方はいません 仏教ではこういうのを慢と言うと思います。僕もそう思います。他人と自分を比べないほうが生きやすいと思います。そう言った意味で仏教的に言えば無明の塊です。 けれど世俗的な意味で、いろいろな本質が分かって、しかも言語化がうまく的確なので、正直物凄く頭がいいと思います 本を3000冊読んだ結果、何も分からないので、今は阿弥陀仏に帰依しています。僕は何も分かりません。ただ念仏するしかないです どうやら、本当に自分より賢い人はいないようで、悲しいというか、寂しいです。同年代は話が合わないので、お年寄りの方とばかり話しています。お年寄りの方は、やはり経験が深く、自分には持っていないものを持っているなと思わされます 傲慢かと思われるかもしれませんが、本当にいないらしいんです。他人がバカに見えてしょうがなく、ツラいです 大海を知れ、ぐらいしか言うことないと思いますが、すみません、半分愚痴です
私は恋愛がうまくいきません。男性に告白されたら、私のことを好きになってくれて嬉しいと思い付き合いはじめることがほとんどです。 別れるとき彼に今後の参考として「私は何で恋愛がうまくいかないんだろう」と聞くと「君は損得勘定みたいなものがある。無償の愛を知らないのでは?」と言われて心にガツンと来ました。 確かに私は、あなたのためにこれをやったよ、これをやったよ、だからこれをしてほしいなという想いがあります。 家事にしてもお互い働いていて、同じくらいの時間に帰ってきて収入は私の方が多いのに、彼は帰ったらゲームばかりして私は帰ったら椅子にも座らず夕食準備、洗濯、お風呂準備。不平等だと感じたんです。 だから洗い物して、掃除機かけてとか言いました。 でもあのとき損得勘定と言われたことを怒れませんでした。同棲をしていて彼は私のことを身近に知ってる存在だったから、彼がそう感じたのならそうなんだろう、と。 私は友達に関してもそうかもしれない。 ただ集まってワーワー話す女子会が苦手で、自分の得になるようなアドバイスをくれる人としか飲みに行かない。逆に友達が悩んでたら相談を受けてアドバイスをする。 啓発本を読んだら「損得勘定をなくそう」とは書いてあるけど、なくし方は書いてないから困っています。こんな自分を変えたい。 私って冷たいんでしょうか。無償の愛って相手のために尽くすことだと思っていました。どこで「無償の愛」を勉強すればいいんでしょうか。
前回の質問した結果です。 やはり別れる事になりました。理由は 1,本当に好きなのか、付き合った年数で離れられないのか、一緒にいた生活のせいで離れたくないのか、わからなくなってしまった。(すこし慣れ過ぎてしまった) 2.将来、留学もしたい。彼女にとって彼氏が料理人というのは合わない。 とのことでした。 もちろん収入面のこともでしたが、、 私もやり直したい。という気持ちも伝えましたが、彼は揺らぎつつも、(決めた事だから)といったので、了承することにしました。 私も思っていたことなど伝え、彼も伝えてくれました。お互い号泣しながら感謝の意を伝えました。たまには笑いながら… 「彼女に新しい彼氏ができて、幸せそうに笑っているのをみて、初めて俺も幸せになれる。だから…幸せになってくれ、まだ俺ら22だよ。笑」といった反面。 「もしかしたらまたやり直そう。とか、三年後にまたよりを戻そう。と言うかもしれないな、まだ先のことはわからないし、考えたくないけど。。でも俺を忘れて…?」 ともいわれました。 相手の両親や、親戚の方々。私の両親、親戚の方、友人など支えてくれた方々には大変申し訳なかったと言う気持ちが頭から離れませんが…。 彼の想いはこの先、消えることない。大切な思い出として心の奥にしまっておきたいと思います。これ以上彼を引き止めてはいけないとおもうので、なるべく早く家をでるつもりです。 私はこの決断で良かったのですよね? 彼の為にも自分の為にも。 簡単には次へは行けませんが お互いが幸せになれるなら。 この決断が正しいですよね? 前向きになれるアドバイス お願いいたします。
こんにちは。今年入籍した新婚の女性です。 私は結婚を機に3年間続けた仕事を辞め、実家を離れ、県外で旦那さんと2人で暮らしています。 県外のアパートに住み始めてまだ2ヶ月です。 初めての県外で不安なことも多く、慣れない生活に毎日泣いてしまいます。 旦那さんとは同棲なしで結婚した為、相手の知らない一面が一気に見えてきて、ストレスも感じます。 具体的には会話がありません。「おはよう」「ただいま」「おかえり」しか言わない日もありました。 私は県外に出てきて友達も話せる人もいないので旦那さんと話したいと思います。もっと構ってほしいとも思います。 それを言葉で直接伝えましたが、何も変わりませんでした。 自分から話しかけることもするのですが、彼はネットゲームに夢中でネット友達と通話をしながら遊びます。 仕事から帰ったあとはご飯とお風呂以外ずっとネットゲームです。 ご飯の時間も急いで5分程で食べてすぐパソコンに行ってしまうので夫婦の時間はなく、話しかけづらいです。 寝室も別です。 私は相手にもされないのにネットの友達とは楽しそうにお喋りをしている姿を見ると悲しくなります。 ネットゲームの女の子とLINEや通話もしているので嫉妬してしまいます。 旦那さんは感情をあまり表に出さない人なので、何を考えているのかよく分かりません。 私のことを放置するのはなぜなのか。なぜ結婚したのか。私のことを本当に好きなのか。 旦那さんに聞いてみても曖昧な返事しか帰ってこず、不安になります。 私はもっと仲良くしたいのですが、彼はゲーム優先で、私のことはめんどくさいそうです。 そんな状態が続いてストレスから旦那さんに怒ってしまったり、泣き叫んでしまったりしました。 それから余計に構ってもらえなくなりました。 私はどのように旦那さんと接すれば良い関係を築くことができるでしょうか。 今は専業主婦で子どももいないので、旦那さんと2人きりの世界になっているため、依存状態から脱する為にも働きに出てみようかなとも考えています。 助言等よろしくお願い致します。