飲食店を営む主人を手伝い25年自分なりに頑張ってきました。 先日、私がミスをしてしまい主人に迷惑をかけてしまいました。 そのミスは私が悪い事なので謝りましたが、主人から 「前に働いてたパートさんが自分の嫁なら良かった」と言われました。 元々怒りにまかせて口に出すタイプなので今までは気にしないで誤魔化してきましたが、今回はかなり傷つき、考えて眠れないのです。 眠れないので、罰当たりですがもうこのまま死にたくなり死ぬ方法ばかり探しています。 そのパートさんは色々問題ありで辞めてもらった方なので私にしたらまさか主人がそんな事思ってるなんて思いもよらずびっくりでした。 今私は出ていくべきか悩んでいます。 こんな事で出ていくのは弱いのでしょうか? もっと頑張らないとだめなのかな。 どうか私の進むべき道を教えてください。
こんばんは。 質問させてください。 職場でどうしても相容れない方がいます。 人の噂話や悪口雑言が酷く、 私のことも事実ではない事を吹聴されました。 モヤモヤと一日中考えてしまう事が多く、 拘泥してしまう自身の未熟さにも嫌気がさします。 気にしないようにしても気にしてしまいます。 気にしないように努める事に拘っているのかもしれません。 あの人に会いたくない。またある事無い事吹聴されたらどうしよう。 あの人、退職したらいいのにといった、このドロドロした感情とどのように向き合えばよいでしょうか?
前文お許し願います。繁忙期になると出社が辛いです。 社員は15年以上の経験者が3人、未経験で入社6年目の私です。 私の主な仕事は内勤アシスタントです、他の人は外勤もします。 繁忙期に上司が一人で仕事を進めてしまいます。 私に出来る仕事があれば・・・と言いますが、言わないと一人で残業、休日出勤しているようです。 何度も残業、休日出勤を自慢げに言われているように感じます。 他の同僚も任意でしているようです。 私も仕事があればしますがとても少ないです。 毎年の事なので出来れば 上司が仕事を割り振ってくれたらと思うのですが、甘えでしょうか? 私が 毎年私に出来る仕事を・・・というべきですでしょうか? 上司がやった方が早いから割り振らないのかと思う事もあります。 この時期になると自分だけが仕事をしてないような思いが強くなり 辛くなります。 自宅で勉強に励んでますが、まだまだ時間が必要です。そして現実私が外勤を担当する予定は全くありません。 上司から支持された仕事(アシスタント事務)をしている状態です。この年齢でお恥ずかしいのですが どのように対応すると 良いでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
笑いません、勝つまでは。 仕事が手いっぱいになって何から手をつけたらいいかわからなくなりました。自然に笑えてきました。へらへら笑うなって言われました。顔の筋肉動かさず手足、頭ひたすらにただひたすらに動かします。ぽんこつですません。 笑いません、勝つまでは。
3回目の相談です。 あれから、毎日彼の事を考え、楽しかった日を思い出したり、苦しくなったり、、 声を聞きたい。ラインを送って一度は返信くれましたが その後は既読のみ。 時期的に忙しいとは思うのですが。 正直、辛いです。 別れの本当の理由はなんだったの?って今更だけど彼に 聞きたくなったり、、 そんな事したら、困らせて嫌われるのは分かってます。 ただ、彼ともう一度一緒に歩みたい。 それは、叶わないことなのでしょうか。 待つって事が大切なんでしょうか、
今年度、うちが、子供会の会長をすることになりました。行事はいろいろとあるのですが、一番やっかいなのが、公民館でのお泊まり会です。今までやったことがなく、新しい取り組みです。それを、うちがお世話しなければなりません。 公民館に泊まるのは、お父さんたちに頼もうという話になっています。お酒を飲みながら一晩過ごすのでしょう。うちが会長なのですから、当然主人も泊まらなければならないのでしょうが、主人は、コミュニケーション力がなく、そのような場がとても苦手です。しかも、参加するのは若いお父さんばかり。うちの主人はその中で10才以上離れています。うちは中学生の子どもしかおらず、参加するのは小学生ばかりで共通点もありません。更に田舎の地域で地の人が多く、うちは引っ越してきたので昔からのつきあいの人がおらず、話が弾みません。 主人は、参加しなければならないのなら頑張るとは言っていますが、参加して、まわりのお父さんたちと一晩つきあう事なんてとうてい無理な人です。帰ってきたらしばらく寝こむだろうし、お父さんたちからも評判というか、よく思われなくなるでしょう。実は5年前に軽い鬱状態のようになったことがあり、未だにきちんと治っていません。 わたしもそういう場は得意ではありませんが、代わりに私が泊まろうかと思っています。しかし、なんで会長なのにお父さんが来ないんだろうとか、つきあいが悪いと思われてますます子供会や自治会から浮いた存在になるのではと不安になります。 わたしは、神経質で、周りの人に悪く思われないように,嫌われないようにということをいつも考えながら暮らしています。だから主人も悪く思われないようにしてほしいと思ってしまっています。田舎だからこそ、「あそこの家はね~。」と悪い噂がすぐに伝わります。滞りなく会長の一年間を終わらせたい。そして、うちが悪い噂をたてられないようにしたい。そんな自己中心的な不安です。この文章を打ちながら、そのことを痛感し、自分が自信がなく、夫も信用していないだめな人間だなあと思っています。 支離滅裂になり、一体悩みの中心は何なのか分からなくなってきましたが、何でもいいです。わたしに渇を入れてください。
自分の心の持ちようについて悩んでいます。 私50代、中学生娘と主人の3人家族です。 主人の実家は田舎で義母が独り暮らししています。 主人は4人兄姉の末っ子で、夏休みには義母の家に兄姉、配偶者、従兄弟たちが20名ほど集まります。 毎日合宿状態で、女性陣は食事の支度、洗濯の繰り返しです。 海が目の前なので釣りやキャンプなど、一人っ子の娘には楽しい夏休みでした。 ただ私はあまりにお手伝いが大変で、頑張ってはいたものの最後には疲れきり、私はお手伝いじゃないのにと思っていました。 主人は田舎、実家が大好きなので休みはがっつり帰省するため、私の負担も長くなります。 そんな中、娘がスポーツの習い事で夏休みに帰省できなくなりました。 主人一人でしばらく帰省しており、私も少しほっとしていました。 去年、娘が習い事を辞める事になりました。 お正月に帰省したのですが、年末ギリギリまで大会があり、辞めるにあたりコーチとの関係など、私も精神的にかなり疲れていたことも重なり、風邪を引いてしまいました。 体調が悪い中帰省し、お手伝いしていましたが、自分でいっぱいいっぱいになり、主人の家族の前で泣きながら、自分の家に帰りたいと言ってしまいました。 家に帰り、娘も新しい生活を始め最近やっと落ち着いてきました。 義母や、その場にいた兄姉にはごめんなさいと謝りました。 義母は体調が悪かったんだねと言ってくれ、兄姉は私に色々頼りすぎてたのかなと言っていたと聞きました。 主人は私の更年期も心配して薬を買ってくれたりしています。 正直、更年期もあったのだろうし、娘の習い事の煩雑さ、自分と娘との関係も悩んでいたのもあり、精神的にいっぱいいっぱいだったと思います。 今は落ち着いています。 又夏休みには帰省があります。 娘の新しい部活の関係でどの位滞在出来るか解りませんが、娘の為にも楽しく過ごさないといけない。 でも又お手伝いのように働くのかと気が重い自分がいます。 主人もみんなも、そんな風に思ってないと解るのですが、お正月の自分を省みると、同じ事を繰り返しそうで怖くなります。 あの頃よりは落ち着いているし、薬も精神安定剤代わりに飲んでいます。 私が考えすぎ、自意識過剰でしょうか? 穏やかに過ごせるようになりたいです。
自分が一人暮らししてる時に あった事なのですが、部屋に 誰か入ったのではないかと いう不安感から外出する前に 携帯で部屋の中を撮影して から外出するようにしてまし た。 ところが、朝食に食べよう と思って夜に出して置いた 物が朝起きると冷蔵庫に入っ てたんです。誰か部屋に入ったのか?と思い確認したので すが、ガキはかかっておりま した。また、天井にねずみ? か何かかじった穴が少し空いてる事もありました。 さらに、自分がトイレ掃除を 頻繁にするようになってから 起きた出来事なのですが、 帰宅すると、トイレのタンク か半分ずれており、えっ? なんで、ちゃんとはめたのに という事がありました。 その時トイレの電球は切れて おり、朝トイレに入ると結構 薄暗い状態なので、いつも トイレのタンクのフタまでは 見てなかったので、夜のうち に、誰かイタズラしたのか と思い確認しましたが何も 盗まれた物もなく、また外出 する時に部屋の写真を撮って 確認もしたのですが、いじられた形跡もなかったのです あと、1度だけドアにセロテープを貼ってたのですが、 はがれ方が変なんです 上は貼ってあるのに、下だけ はがれてたんです。 でも部屋は荒らされた形跡も なく、盗まれた物もありませ んでした。もう、退去がすぐ の時期だし、警察に言っても なと思い、一応大家さんに 聞いてみたのですが、カギは オートロック式で緊急の時に しか入れないので、誰か入った事はまずないと言われました。大家さんには、前に、 上の方の騒音で対応してもら ったので、大家さんは怪しい とは思えないんですが、大家さんは年輩の女性の方なので 夢遊病だったのでしょうか? 寝ぼけて自分で動かしてしま ったとか、ドアに貼っていた テープは粘着が弱くはがれた とか、猫がイタズラしたとか ?自分が誰かに部屋の中を 覗かれて盗撮されてたのでは と毎日考えてしまい、凄く 不安です。カメラなど怪しい ものはないか隅々まで探した のですが、ありませんでした 自分はこれからどうやって 生きていけばいいのでしょう か? ちなみに寝ている間によく自分の顔を引っ掻いてしまう事 よくあります。あと、寝ぼけて携帯の着信が夜中なった時に自分で電源を切ってる所 みた事あったと言われた事 あります。
あの時あんなこと言わなければよかったなだとか、あの時あの選択をしなければよかったな、あの時辞めなければよかったななど、後悔している事がいくつかあります。 かと言って今更誰かにそんな事を言ってもただのわがままだしなと感じています。 どう捉えればいいのか分かりません。 これから後悔しない為にはどう生きていけばいいですか?
70代の夫 結婚して40年 若いころは女性問題 定年退職してからは 暴言で悩んでいます 数年前から 会話が無く 三食のご飯も無言で食べています 外出も食事の時間が決まってるので 遠くへはいけません 遅れると なにしてるやってはよ 飯 作れって 大声でどなります もう同じ空間に いてると息が詰まります ずっとテレビを 見ています どこにも行きません 寝る場所も食事も別々 このまま ことあるごとに どなられるのは嫌です 離婚したいのですが 経済的に無理で 我慢するしかないです 子供は居ません 離婚する場合 財産分与できるのでしょうか?
付き合って半年の彼がいます。彼からのアプローチの末、付き合いました。 彼は付き合う女性に対し誠実で、私のことも大切にしてくれてお互い結婚を前提に付き合っています。今まで大きな喧嘩もなく、順調な付き合いです。 先週、彼がお風呂に入っている時彼の携帯アプリで遊んでいたところ気になるLINEがきて、ダメだとは思いつつ見てしまいました。 内容は彼の営業先の知人から街コンの誘いでした。 なぜこんな誘いがくるのだろうと遡ってみたところ、彼がプライベートは最近なんもないので飲みいきましょう的なLINEを送っていました。 彼は浮気は反対派で、絶対しないと信じきっていましたが、知人に彼女がいることを言わずに飲み会をしたいと言っているLINEを見てしまった以上、信じられなくなってしまいました。 携帯を渡す時点で浮気はしていないとは思います、また人脈を広げるのも仕事の一環なので気にしないようにとは思いつつ、女性との出会いを探しているのかと、とてもショックを受けました。 街コンの誘いに対してなんて返事をしたのかなど彼に聞くことは出来ずもやもやします。 この気持ちどうしたらいいでしょう。
以前別の職場へ転勤し自分がやりたかった事業に勤めていたのですが事業がうまくいかず1年前に結局前の職場に戻ることになりました。自分的には「せっかく頑張って来てこれからだったのに」と強く思っててその後どうしても意欲が湧いてこず「これから何の為に自分は頑張ればいいんだろう。」と思うようになりある日突然身体が拒絶反応を起こし始め仕事場へ行くことができなくなり精神科へ行き「うつ」と診断されました。その後会社へ相談し1ヵ月程休職させてもらいカウンセリングや薬を飲んでどうにか復職し今日まで働いてきました。 しかし、それから数ヶ月程経ちまた症状が強くなり今度は今の仕事を辞めたいという思いが強くなり上司へいきなり辞めることを伝えると「辞めるのは簡単けど家族の生活が苦しくなるんだから職場変更するか❓」と提案され職場変更はしたくないと伝え気持ちを整理する為また2週間の休養を取ることにしました。 また明日から仕事場に戻ることになるのですが正直働きたいけど行きたくないという思いが交錯し体調を崩してしまいました。 まだこんなに迷いがありどうすれば良いのか自分の中でもなかなか決められないでいます。 妻もいっそ辞めて心機一転したどうかと言ってもらっているのですがやはり生活の事を考えると勇気が出せません。 残って頑張るか、心機一転してやり直すか。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 お願いします。
こんばんは。 彼氏が洗脳されかけています。 今日、ある会社のビジネスのセミナーにいってきたみたいで、すごく稼げる!という内容でそこの話に感化されたそうです。 彼氏とは一応、結婚前提でつきあってます。 私の彼氏は起業をしたいという夢があり、27歳で私との結婚、そして起業を考えているらしく、お金が必要だとおもっているみたいです。 そこで、私にそのビジネス(友達を勧誘する、商品をインスタなどにアップするなどのマルチ商法チックなもの)を勧めてきました。 実際、そんな話は胡散臭いと思い、また、私自身、SNSは登録はしていますが、あまり投稿しない人間なため(むしろ苦手)、私はそんなことやりたくない、SNSは苦手だといったら、「自分のことばかり」「否定だけじゃん」「俺が起業できなくてもいいの?」といわれ、私が嫌になり、勝手に帰ってきました。 私は彼氏がその会社に夢中になったら別れようと思っていますが、やはり、2年以上付き合ってきた彼氏なので、そう簡単にはいきません、、、 また、その会社でビジネスをしたひとの口コミをみると、ひどいものでした。 彼氏のためにも、まだ足を踏み入れてない段階でやめさせたいです。 でも、この会社が危ないと言ったら逆上しそうで、、、、 どうしたらいいのでしょうか、、、
うつ病で休んでいます。 病院の先生から軽いバイトでもいいので 働いてくださいと言われました。 しかし働きたくありません。 両親もいつまでも引きこもってないで 第一歩を踏み出してと言われます。 確かに働かないと生きていけないので働くべきなのでしょうが。 自分はもう働いたり生きたりするのが嫌です。 自殺を考えています。 こんな甘ったれな自分に活を入れてください。 お願いします。
私に救いを求めたかったが、離婚したり私の幸せを壊したく無い気持ちから言えなかったのだそう。一人暮らしを始めてから、心から信頼できる彼氏に打ち明ける事ができて、娘はもう忘れようと思ってるのだそうです。 私は最初は信じられなかったが、詳細を聞くにつれ事実だと思いました。娘が何も言わなかった事をいい事に、中学生の頃から大学生になるまで続いたそうです。 酔って私と間違えたのかもとか考えましたが、私が寝入った後にベッドに忍び込んだりした確信犯だとか。私は全く知らなかったし、疑いもしませんでした。 主人は、誠実で人望も厚く、社長として社員からもお客様からも信頼されてる人です。頑固でプライドが高く、そんな卑劣な事をするとは想像もつきませんでした。ただ性欲は強く、毎日のように求めてきます。私が歳上で、浮気されたく無い気持ちから、求められるがままに応じてきました。それでも満たされてなかったのです。 私は、主人を憎む気持ちと裏切られた気持ち、そして娘に申し訳ない気持ちで悲しく、どうしたらいいかわかりません。 主人に言ったところで否定されるだろうし、万が一、認めて謝ってくれても私は心から許せる気がしません。娘が家族の幸せを考え忘れようとしてるので、私も何も言わず、そうすればいいのでしょうか?
以前よりお世話になっております。 3年前より病院実習でPTSDを発症し、その後国試を通り病院に就職しましたが、フラッシュバックを繰り返しうつ病を合併。薬を飲みながら毎日仕事を一生懸命いきてきましたがとうとう身体も壊れ始めました。 御縁があり自分に合った精神科クリニックと出会うことが出来ましたが、薬を飲まないと体が動かなくなりました。頓服だった薬が常備薬で1日に何錠も飲むようになりました。血尿が出て、子宮に膿が溜まりました。職場では仕事中に気を失うように眠り、そのまま起きず何時間も寝続けるようになりました。 仕事にならず、上司にも同僚にも迷惑を掛け、今年入った後輩よりも仕事が出来ない毎日。休職を決めました。 精神的には薬で安定するようになったので治ってきている気になっていました。ところが最近薬が切れ、1週間後に病院なので何とかなるかと思い飲まなかったら数時間で鬱の発作が出ました。なんとか緊急用の予備を飲むことで安定しましたが、薬でいかに気持ちをごまかしているか痛感し、辛かったです。 休職中、傷病手当を貰うことになりましたが月10万程。1人暮らしのため生活できません。家族も鬱病に理解が無いため実家にも帰れません。障害年金も通るかわからず不安です。 また休職中にいったい何をすればいいのか分かりません。 意欲の低下があり何もしたい事がありません。休むのも1日を無駄に過ごしているようで、自分は生きているだけで無駄な人間だと痛感してしまい死にたくなって更に悪化します。人とも会いたくありません。外にも出たくありません。食事も取りたくありません。趣味もしたくありません。何もする気が起きません。生きている感覚がありません。 今月の中頃から休職予定なので、今現在は仕事に行っています。ほとんど仕事になっていませんが職場はそれでも誰も責めてくれません。責められたいわけでもないのですが、気遣いが苦しいです。申し訳ないです。それならいっそ倒れるくらい何てことないので周りと同じ仕事量を振ってほしい。なんて、気遣いを受け止めきれずにいます。自分はどうなってもいい。そんな周りの目を気にしている自分も醜くて嫌です。 ふいに、コンビニに行こうかな、程度の感覚で、死のうかな、と思います。そんな時、お風呂の掃除をしないといけないんだった、と日常の事で戻ります。そんな瞬間の自分が増えてとても怖い。
私は今学生で、勉強と部活と習い事と塾と忙しい日々を過ごしています。 しかし、私は1つのことにしか集中できず、いいバランスを保てるように調整はしていますが、どうしても学校の勉強と塾の勉強の両立が出来ません。 かといってどちらかをないがしろにすると、親に怒られ、どっちもやると中途半端になり、どちらにしろ親に怒られます。 相談できる人も少なく、唯一できるのが学校の友人のみです。 私の親(特に母親)はヒステリックなところがあり、私が立てた計画なども気に食わなければ私を怒鳴りつけてきたりなど、いつも家にいないのに、「ちゃんとやってよ」と私の気持ちや状況をないがしろにしてきます。 もちろん言葉にして何度も伝えましたが、いつも言い訳を聞いているような態度で、半ギレ状態です。そして勉強の話しかしてきません。 最近では、私自身も疲れてきて、母の言葉を右から左に流している状態です。(諦めています) 私は精神的に疲れていて、家出を考えている状態です。 なんとか気持ちを切り替える方法はありませんか。 そして何かアドバイスがあればお願いします。
他人の事が気になりすぎて後悔した事をしてしまいました。私は3階建て賃貸マンションの2階に住んでいるのですが、どんな住人が住んでいるのか気になり、カーテン越しからじっと見ちゃう癖があります…ある住人さんが車で帰ってきたのでどんな方かなと思いカーテンの隙間からじっと見てたんです。そしたら何分か後に大家さんから電話が掛かってきて、じっと見てくる方がいるって言う電話でした。その住人さんが大家さんに言ったんだと思います。相手の方に、顔を見られこの人だ!あ、この車に乗ってる人だ!って思われてるかもしれないとゆう事ばかり考えてしまい外に出るのも怖くなってしまいマンション住人を避けようとしてしまいます。相手の方も自分を見てるかもしれない!と考えすぎてしまい嫌になります…玄関先まで相手の方が言いに来るかもしれない…でも大家さんに電話で言ったから来る事はないかな?なんて事も考えちゃいます…でももしかしたら相手の方はそこまで気にしていないのかもって思っていたりするのですが分かりません…自分が思ってるほど相手の方は気にしていないのでしょうか…?でも、大家さんにわざわざ電話までしたので相手の方も気になるのでしょうか…考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。こんな事で悩んでる自分はおかしいのでしょうか…後悔してもしょうがないのですがこんな覗き見した自分が嫌で仕方ありません。着ている服が見られているかもしれないとか思い、ベランダの前を車で通る時に、わざわざ上を見上げて洗濯物をら見ているかもしれない!と思い見られないように干し方を考えて工夫しています…わざわざ見上げてまで洗濯物を見ていると思いますか?相手の方は、あっ、この人だって勘づいているのでしょうか… (分かりませんがたぶん、もう勘づいてると思います)勘づいてると分かった以上こうゆう場合は開き直るしかないですか?
私は、言葉で愛情表現をする方だと思います。 反対に現在、お付き合いをしている彼は態度で愛情表現をします。 付き合っている期間は2年半になります。 人それぞれ、愛情表現はあります。 彼の場合は、忙しい時間の中から私と一緒にいる時間を作ってくれることや楽しくないと思うような話も腰をおらず、最後まで聞いてくれます。良いところを上げるときりがありません。 これ以上、彼に求めるものはないと思っているのに落ち込んだときや彼の気持ちが分からなくなったとき、言葉で愛情表現をしてほしいと思ってしまいます。 そう考えるのは彼のことを考えすぎてしまっているからだと思い、本を読んだり趣味の楽器を弾いたり他のことに没頭しますが、声を聞いてしまうと私と同じような気持ちになってほしいと願ってしまいます。 同じ思いを求めず彼を好きでいたいです。 見返りを求めず彼を支えたいです。 慈悲のある人になりたいです。 慈悲のある皆様のご意見をいただければと思い、質問しました。 よろしくお願いします。
何回かこちらにお世話になっています。 また息子、31歳について相談です。 いい加減、いい歳なのでいつまで心配しているの?といわれそうですが、聞いてください。 息子は埼玉在住で東京で仕事をしています。 ゴールデンウィークに実家の名古屋に帰って来てくれたのですが、いつものようにすごく汚いのです。 虫歯で歯が1本(中までは見ていないので正確にはわかりませんが)なく、前歯もかなり酷いと感じです。 昨日、なぜ歯医者に行っていないのか聞いてみたら、めんどくさいからと言います。 お金がないのでは? という話からボーナスはいつもらえるのかなど、聞いているうちに、今の職場は一応正社員ではあるけれど、ボーナスはない。という事を始めて聞きました。 そこから、転職したほうがいいとか、いろいろ私が言ったら、「うるさい」と言われてしまいました。 前にも相談したことがありますが、息子は夫の事業の失敗で借りたお金の保証人になっていたため、そのお金も返済中です。 一応、そのお金は私が息子に払って完済済みのはずでしたが、生活が苦しかったのか使ってしまったみたいです。 前置きが長くなりましたが、相談というのは、どうしたら歯の治療をしてくれるのか。 それと転職の話はしない方がいいのか。 ということです。 本人がその気にならなければ、どうしようもないですが、私の気持ちもどうしたら、息子への執着がなくなるのかなど、教えてください。