hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 できない 悲しい」
検索結果: 1618件

8月末に母が亡くなりました

8月末に母が亡くなりました。 実家のマンションのリフォームの関係で悩んでおり、私も色々と協力したり、 お金の面でも工面すると話していました。 母は判断力も低下しており、寝不足気味の様でした。 私も話を聞いていて憔悴してしまっていました。 母に安定剤をもらいに病院に行こうと、話していた矢先、 母は「病気とかじゃないんだよ」と言っておりましたが、 父が自宅にいるときに黙って外出し、私も仕事をしていた時に母は川へ行った様で入水し、溺水で亡くなっていました。 あくる日、帰宅していないので、警察に捜索願を出していた所、散策をしていた方に中洲で亡き母を発見されたようです。 生前は一緒に出かけたり、ご飯を食べに行ったりと大変仲が良く、趣味も近く友達の様な存在で、もう一生会えないと思うと寂しくて悲しいです。 解剖の結果、死因は溺水で不慮の外因死ということでしたが、 今も気持ちの整理がつきません。 どうか安らかに眠ってほしいです。 母に寄り添ってあげられなかった罪悪感が拭えません。 この先気持ちを整えていくには何が出来るでしょうか? 母の事、大好きでしたので、母に会えない私の一生なんて、短くて構わないと思ってしまいます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/02/26

男女の友情が壊れてしまった

男女の友情が壊れてしまいました。 中・高同じだった男の子(A君)と私は大親友でした。中高ではただのクラスメイトでしたが、卒業後、仲良くなり、なんでも話せる親友になりました。 私は交友関係が狭く深くで、A君は本当に心を開けるたった2人の友人の1人で心の拠り所でした。 私はこれからもずっと腐れ縁の大親友として仲良くしていこうと思っていましたが、昨年A君から告白されました。A君が私に恋愛感情を抱いているとは全く知らず驚きました。 告白はされましたが、やんわりと告白の話を流して、今まで通りに接していました。そして昨年末、同窓会で久しぶりに再会した時にハグをされ、それを境に、A君は今までの「友達」のような話し方から、付き合っていませんが「彼氏」のような話し方に変わりました。 その後も友達のように接する私に、A君はもう一度告白してきました。なのでその時はきっぱりと断りました。私は親友としてA君と今後も付き合っていきたかったし、そもそも恋愛対象として見ていなかったからです。ですが変わらず、彼氏のような話し振りは続きました。 その時、A君とはもう前のような腐れ縁には戻れないんだと、男女の友情は成り立たないんだと悟り、親友だったA君の彼氏のように振る舞う姿に気持ち悪さを感じてしまいました。また、2人しかいない心の拠り所の1人を失ったことが悲しくて、ショックでした。 気持ち悪さを感じてしまう自分も最低だし、もう何もかも投げ出したくなってしまって、連絡を断ちました。 ですが、A君から頻回に電話がかかってきたり、色んな手段を使って連絡をしてきたりしています。素直な気持ちを行動ではなくて、言葉で伝えなければならないけれど、それを口に出すことで傷つけてしまうのも怖くて、どうしてもできません。また、言葉で伝えても彼のことだから縁を切ろうとはしてこないと思います。できればもう察して縁を切ってくれ…というのが正直な気持ちです。 自分勝手なのはわかってます。でもどうしたらいいか分かりません。 すみません。ご助言お願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2025/04/06

友人と自分を比べ罪悪感でいっぱい

私はどんなに仲良い子に対しても、1つでも自分が優位に立てるところを探してしまうようなところがあります。 (うちのがお金に余裕あるよな、、?私のが人付き合い得意だよな、、?)のように環境や性格や見た目などで勝手に比べて自分の方が優れてるところを見つけようとしてしまうことがあります。 その度に、なんてこと思った?最低だな。と自己嫌悪になります。 そうなると、その相手に対しての罪悪感と自分に対しの自己嫌悪で、会ったり連絡をとるのすら申し訳なく思います。 こんなこと思う自分が情けなく、誰にも相談できることはできず、蓋をしてきた部分です。 ただ友達はみんな本当に大好きで、困っていたら全力で助けたいと思いますし私にできることがあれば何でもしてあげたいという気持ちは心の底から本物だと自信をもって言えます。 友達の幸せは心から喜んできましたし、辛い時にも同じように悲しい気持ちになり寄り添ってきました。 なのに勝手に比べて自分の優位になるところを探しているときがあるんです。 本当に最低ですよね。私は今まで通りこの友人達と友達でいていいのかすら、不安になってきました。 私の自己肯定感の低さが原因だと思い、こんな自分を変えたくてカウンセリングを受け始めました。 それでも、考え方が変わったとしても、過去に私が友達に対して優劣をつけるような見方をしてしまった事実は消えません。 罪悪感で押しつぶされそうです。 私はこの罪悪感とどう付き合っていけば良いでしょうか。ぜひご教示いただきたいです。

有り難し有り難し 0
回答数回答 2

自分がしてしまったことについて

私には彼氏がいます。 最近、私の知らない間で男女含めて夜中まで遊びに行っていたことを知りました。 私は彼を不安にさせないように、男友達とのやり取りを極力避けたり、自分から遊びに誘ったりをするのを減らしてきました。そのことを彼も知っています。 なのに、彼は自分から女の子とやり取りをしたり、女の子と遊んできたことを全て事後報告してきます。 イライラして、悲しくなって、自暴自棄になっていた矢先に私の男友達から連絡がきて、もうどうにでもなれ状態でその男友達と遊びにいき、二人きりで家に行きました。 それを二回繰り返しました。 そのことは彼には一切話さないつもりですし、私のなかで留めておくように固く決めています。そして、もうこの男友達と連絡はしないと決めています。 ここからが本題なのですが、自分がしたことは果たして浮気というものなのでしょうか。今は自分のなかで全く罪悪感というものがありません。むしろ、そんなことを忘れて今の彼氏と普通に会話している状態です。 私がしたことは間違いであり悪いことなのでしょうか。いつか、罰があたって天罰がくだるのでしょうか。自分のしたことが、これまでの行動と反していて、うまく気持ちの整理がつきません。 今の私にはよく分かりません…。 どなたか教えてくださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

死にたいと思ってしまいます。

二度目の相談です。 生きるのが辛く、苦しく、毎日、涙が出ます。 死にたいと思ってしまいます。私は何もできないと思ってしまいます。 しかし、周りに迷惑がかかってしまうことを考えると自殺はできません。 私は今年の8月に軽い鬱病であると診断を受けました。その頃からカウンセリングに行ったりすることで回復しつつあったのですが、最近また戻ってしまいました。 人と会いたくない、話したくない、お風呂に入ったり、部屋を掃除することができず、テレビをぼーっとみたり、暴食したり、寝てばかりです。バイトもいけなくなってしまいました。 以前の経験から、家で1人でいるよりも友達と会って話したり、出かけたほうがいいことを自覚しました。しかし、友達と出かけたりすると必ずと言っていいほど就職先や恋愛、大学の勉強の話になります。これらのことが私はうまくいっておらず、就活は惨敗で、彼氏に振られ、成績不振で卒業も危ういです。 これらの話題になると何も話せず、ただ、苦しく、友達の楽しい話や幸せな話を素直に聞くことができません。友達が気を遣って、話題を別のことにしようとしてくれたり、気楽に行こう。って励ましてくれるのですがそのこと自体も悲しく虚しく、また自己嫌悪に陥ってしまいます。 1人でいたいはずなのに、1人でいると寂しい気持ちになります。でも、人に会っているときは辛いです。 この状態から抜け出すには、自分が勉強も就活も恋愛も逃げずにがんばって自信をつけるしかないと思います。でも、何故だがすぐ死にたい、辞めたい、逃げ出したい、何もしたくないという気持ちになってしまいます。 こんなどうしようもない人間に言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

母が亡くなって1年

未だに1人になると、母のことを思い出して涙がとまりません。 思い出すのも、後悔ばかりです。 物心ついた時から父親がおらず、女手一つで、私を含め3人育ててきた母です。 貧乏であまりいい思いをしてこなかったので、よく母に当たったりしていました。こんな家に生まれたくなかった、とか幸せだと思ったこと一度もない、とか。 反抗期とひねくれた性格もあって、本当に酷いことばかり言ってしまったこと後悔しています。 地元から離れていたので、母の死に目にはあえませんでした。 母の友達から、母がよく私のことを心配していたと聞き、愛されていたこと、それに応えられなかったことがすごく悲しいです。 社会人になって、親孝行しようと思っていた矢先のことでした。一度も親孝行できず、なにもしてあげられていません。 母はずっと働いてばかりの人生でした。 いつか楽にしてあげたいと思っていました。 抗がん剤治療を受けながら働いていた母でした。 母なら大丈夫だろう、いつか治る、死ぬわけないって、思ってました。 なんで母が死ななきゃいけないんでしょうか。 母の代わりに私がしにたかったです。 もう地元に帰る家もありません。居場所がありません。 わたしも母のところにいきたいです。 母に会いたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

人は平等なのか。努力しても叶わない夢はあるのか。

わたしにはこれといった特技がありません。 度々オリンピックで活躍している人や芸能人、アイドルなどにとても羨ましくなることがあります。 女優やアイドルなどは顔やスタイルなどでスカウトされたりすることが多いですよね。それってすごく不平等に思ってしまいます。友達に誘われてオーディションを受けたら受かってしまった、などひょんなことでスターになる人もいます。 それって本当にアイドルになりたくて頑張っている人たちはどうなるのでしょうか。 アイドルや女優になるという運命的なものなのでしょうか。 そうゆうことを考えるととても悲しくなってしまいます。 それならもし私も歌が上手かったら、とかスポーツが上手かったらもしかしたら誰もが憧れるような人になってたのかもしれないなどそんな考えをしてしまいます。 わたしは最近友達関係などうまくいかず学校を休んでいます。通信高校に転校しようと思っているのですが これって逃げているのと一緒なのでしょうか。 そんなことを考えると、もし自分もすごく特技あったら 人生は違って活躍していたのかなぁなどと考えてしまい 自分という存在を否定してしまいます。 人間平等とわたしは思いたいですが、違うのでしょうか。努力すれば夢は叶うといいますが、本当なのでしょうか。 色々考えてみても答えが見つからずお坊さんにアドバイスをいただきたいと思い質問させていただきました。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

キスからの告白…遊びなの?

先日、気になっていた彼と初デートをしてきました。 とても楽しくて、気がきいて優しい人だな、いいなと素直に思いました。 人混みがすごく手を繋がれ、「人混みもすごいし離れたら困るし」と…早いなとは思いつつも嬉しくて、そのままデートを楽しみました。 帰り際にゆっくりお話をしてたら、キスをされて「今のは…?」と言うと「好きだよ」と言われ…。 内心、早くないかな?女慣れしてるのかな?本当に好きなのかな?と思いつつ、「付き合ってもないのにキスは…」と言うと「それはごめん…好きです俺と付き合ってください。」と言われ、不安な気持ちと嬉しい気持ちでOKを出しました。 その後は、普通にバイバイをして、「これからよろしくね」と連絡がきて連絡取ってます。あまりにも不安で母や女友達や男友達に相談したりしましたが、「ん〜好きかもしれないし気になってるのは本当でも本気ではないのかね」と言われて、ネットで似たような体験を探しても悪いことしか書いてません。確かに全て早いし遊びかな?と思いますし、信じたい気持ちもあります。久しぶりの恋愛なのですが、以前の恋愛で浮気をされていてもう二度とあんな悲しい気持ちになりたくないと ネガティブになっています。どうかアドバイスお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

新しい恋に進む方法

こんにちは。21歳の のこのこと申します。 私は約4ヶ月ほど前、ずっと片想いしていた男性に告白され、付き合うことになりました。 私は彼のことが大好きでしたが、彼の方は、気になっていた子とうまくいかなかったり、就職への不安があったりしたようで、その不安や寂しさを埋めるために付き合ったようでした。 そのことは私も最初から何となく気づいていたけれど、見て見ないふりをしていました。 付き合っている時も元恋人の話ばかりしたり、辛かったです。 ここ最近、連絡が全然なくておかしいなと思っていたのと、彼の態度からもう私のことは好きじゃないんだと気づいたので私の方から別れ話を切り出すと、振られました。最後に少し文句も言ってしまいました。 最後の最後まで、私が彼のことを好きな気持ちを利用されたようで悲しかったです。 文句を言ってしまった自分も許せないです。 いつか好きになってくれればいいとおもっていました。でも無理でした。 女友達や男友達は沢山話を聞いて励ましてくれました。 また人を好きになったとしてもあんなふうに突然冷たい態度をとられたり、ぞんざいに扱われたりするのかもしれないと思うとすごく怖いです。 新しい恋に進んで、新しい自分になりたいです。そのためには何をすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

寂しさが消えません…

初めて質問させていただきます。 少し長くなってしまいますが、よろしくお願いします。 最近、初めて付き合った彼氏に振られてしまいました。 他に好きな人ができたと言われ、私と別れた3日後にはもうその方と付き合い始めています。 付き合っている間、バイトなどが忙しいと言われ中々構ってもらえなかったり、浮気をされたり、別れるときも直接話をしてもらえず、ラインで終わってしまいました。 彼の態度や行動によって、寂しい、辛い、悲しいと思うことが多かったですし、友達に相談しても別れて正解だよ、と言われるほどの態度を取られていました。 ですが苦しい思いから解放されて、別れてよかったと思う反面、好きという気持ちは完全に消えていません。 私にとって中学の時ぶりに出来た好きな人でした。とても大好きで大切に思っていたので、その人がいなくなり、心に穴があいたような、とても寂しい感覚が続いています。 それがずっとなくならないことが今とてもつらいです。 友達とたくさん遊んだり、自分磨きをしたり、前向きになるために色々とやっていますが、一人になるとどうしても寂しくなってしまいます。 この寂しさが消え、心が晴れるにはどうしたらいいのでしょうか…

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分の幸せが分からないこれからも生きて行く事が怖いです

自分にとっての幸せがよく分かりません。 楽しいことがあっても表面では楽しい!と感じているようなのに心の奥から楽しいと感じられずもう1人の自分が楽しんでいる自分を見ている感覚になります。 いつも心の中は空っぽです。 なのに悲しくて辛いことや人から傷付けられることだけはしっかり受け取ってしまいどんどん心がボロボロになっていく気がします。 社会に出なければいけない歳にも関わらず親に頼って 周りの人を恐れて稼ぐことすら出来ない自分がとても嫌いで嫌と思ってしまう自分も辛いです。 友達にもバリバリ働いているように話しているので自分をすべて話せる人はいません。1日外に出ると嫌な気持ちや悲しい気持ちを吸収してしまうのか次の日は引きこもってしまうので周りに付いている理想の自分になるのは遠い未来のようです。ですがこのまま嘘をついているダメな自分は嫌で変えたいのですが 自分が本当に求めていることがこれから先見いだるのか、、悩むばかりで行動する勇気もない自分が情けなく。正直消えてしまいたいと思います。 先日、野良猫が私の目の前でひかれてなくなりました。私は気が動転してしまい何もできませんてした。 猫はきっとあと10年は生きれたはず、ただ一生懸命生きていた猫が私の前でひかれ、私は死にたい消えたいと思っていることにとても申し訳なくなりました。 それと同時に、ただ着飾る事しか出来ず、目の前にある命を助けることもできない無力さに悲しくなりました。 これからどうしたら強く生きていくことが出来るのでしょか。傷付くのが怖いです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

どうしょうもなく、哀しくなる時。

私はよく喋り、よく笑う、いじられキャラなので友達は多いほうだと思います。 だけど、友達と付き合う上で、やるせない気持ちになることが良くあります。 私は自分に自信がなく、人から言われた自分に対する評価は的確に覚えています。 「一年前の〇月△日にあのお店で『その服変わってるね』って言われたなぁ」とか、「この靴は〇〇ちゃんと△△ちゃんにバカにされたな」とか。 以前、私はピンクのイヤホンを使っていたのですが、黒いイヤホンを使っているMちゃんという子に「NONってよくピンクのイヤホンなんて使えるよね(笑)まじピンクのイヤホンに合う服とか無くない?NONきゃりーぱみゅぱみゅかよ(笑)イヤホンは黒か白の二択、これ基本だから(笑)」とバカにされました。 そのピンクのイヤホンは、私が一目惚れで買ったもので、しかも買ったばかりで気に入っていたものでした。 それをバカにされた私はすごく悲しくて、それを人前で使うことが出来なくなってしまいました。でもMちゃんのことが嫌いになるとかそういうことはなくて、ただイヤホンをバカにされたのが悔しいだけでした。 それから一年ほど経ったつい最近、Mちゃんと下校中「ねぇNON!この音楽聴いて!!めっちゃいいから!!」と差し出されたMちゃんのイヤホンを見ると、ピンクのイヤホンでした。 それを見た時、どうしようもなく哀しい気持ちになりました。だけどMちゃんの前では「うん、すごくいい曲だね!」と笑顔で振る舞いました。 Mちゃんはきっと、私のピンクのイヤホンをバカにしたことなんて覚えていないと思います。 だけど、私からしたら忘れられないことだったのです。 ほかの友達に相談すると、「NONが気にしすぎなんだよ」と言われます。 そんなこと分かっています。 でも私には「気にしない」ということが出来ないです。 自分に自信がないがために常に周りの声が気になってしまいます。 気にしてしまう自分が嫌です。 Mちゃんとのことだけでなく、「私が着てるの変って言ったくせになんで同じの着てるの?」とか「△△買う人有り得ないとか言ってたのになんで買ってるの?」など人の矛盾した言動が許せません。 私は矛盾が嫌いなので自分の言動には常に意識して行動しています。 気にする私が悪いのでしょうか。 考えれば考えるほど哀しくなる一方です。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2