hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 」
検索結果: 13892件

切羽詰まって、死のことしか考えられない

夫が投資やギャンブルに没頭したため、お金が無くなり私の名義でお金を借りることに。今は借金地獄です。毎月路頭に迷わないかすごく不安になるほど経済的に困窮しています。 債務整理をすればいいんでしょうが、夫が嫌がります。(クレジットカードやローンで借りたりできなくなるため) 夫は精神的疾患があるため、最近まで働いていませんでした。そんな自分が嫌で少しイライラしていて、お金の相談をするととても怒られます。「鬱になるのはお前が金の話をするからだ」とよく怒鳴られました。 私はつらくてつらくて、毎月返済日がやってくると払わなくてはいけないものをちゃんと今月は払えるか不安でたまらなくて、眠れなくて、死にたくてしょうがありません。病んでいるとすぐ体調を崩し、仕事を欠勤することが多くなり、でも働いていないと不安で、でも働くと余計悪化して…。情けない自分が大嫌いです。 どうしたらこの状況を抜け出せるか考えましたが、結局死ぬ事しか見つかりませんでした。私が死ねば、借金はなくなりますし(相続放棄してくれれば)、私のことで縛られていたものも解けて自由になれる…、そう思いました。夫が幸せになるなら私は死んでもいいと思っています。もう生きていても何もできないポンコツなので。最近体調不良がひどいんです。 この世はお金を払えない人間は死ぬしかない感じがします。どんな辛い状況であれ、返済を要求してきます。でも、それはしょうがないことですし、やらなければいけないことです。 そうだとわかっているからこそ、もう死ぬしか道がないのです。お金の問題はお金で解決するしかないとは思います…。 でも、まだ何かないか希望を求めています。私は夫を幸せにしたいので。 今回ここに相談させていただいたのは、少しでも希望に縋り付きたかったからです。 長文&乱文で大変申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 57
回答数回答 2

兄のことが大嫌いです。

あまり人に話したことはありませんが、私は兄が大嫌いです。大嫌いどころか、気持ち悪いと感じています。正直な気持ちを言うと、いなくなってしまえばいいのにと思っています。 私が小学生の頃、兄とじゃれて遊んでいる時に下半身を触られたことがありました。たまたま触ったのではなく、何度も同じことをされました。断りましたが、下半身を見えてほしいと言われたこともあります。 中学生にあがると、何度か下着がなくなることがあり、そっと兄の部屋に入って探してみたら、椅子とクッションの間に私の下着が隠してありました。また、どんな意図か知りませんが、私の枕の下に いわゆるエロ本を入れてくることもありました。一番耐えられなかったことが、夜私の部屋に入ってきて体を触ってきたことです。その時は、怖くて声が出せず、どうしたらいいか分からず、黙って時間が経つのを待っていました。こういうことが何度かありました。 すぐに両親に相談すればよかったのかもしれませんが、当時は言っちゃいけないことだと思って、誰にも言えませんでした。それでも、夜眠れなくなったり、兄と2人で留守番しなくてはならない時は、なるべく外出したり、とにかく兄の近くに居たくないと思うようになったので、両親に打ち明けようと思いましたが、その勇気が出ませんでした。しかも、兄は祖母や母から溺愛されており、私がそんなこと言うと祖母や母はどんな気持ちになるのかな?と考えてしまっていました。 また、兄とは喧嘩のたびに顔や体を殴られることが日常茶飯事でした。喧嘩の原因は私にもあったので、一方的に兄だけが悪いというわけではありませんでした。 ですが、私が高校生の時たわいもない事で兄と喧嘩をし、顔にアザができるくらいまで殴られたことをきっかけに、この時から約6年 口をきいていません。(中学生くらいの時から、それほど口をきいていませんでしたが、きっぱり関係を絶ったのはこの時からです。) 兄のことを完全に拒否する気持ちが強いのですが、家族なのにこんな関係でいいのかな?と思うこともあり、とても複雑です。母も、私たち兄妹が仲悪いことに胸を痛めており、「育て方を間違えた」と言われました。 気持ちのモヤモヤが強くなったので、今回相談させていただきました。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

なぜ悪いことをした元彼の方が気楽に生きているのですか?

元彼が最悪でした。 最初はすごく好きだと言ってくれて、うれしくてうれしくて、結婚したくて、彼のわがままも身勝手な行為も受け入れて許してきたのに 最終的には私を馬鹿にして嘲笑して気持ちを踏みにじりました。 私からふりました。 私がいなくなって少しは自分の行いを反省したり私への扱いを悔いてほしかったのに、彼はあっさり忘れて楽しく過ごしていました。 私は腹が立って「なんで?なんとも思わないの?私をこんな惨めな気持ちにして謝罪もないの?」と問い詰めたら 「もう、付き合ってないし。なに、謝ればいいの?はい、ごめんなさい。じゃーね」とまた馬鹿にされました。 なんでなんだろう。 普通悪いことしたなって思ったら謝りますよね?なんで元彼はあんなに上からの物言いなんだろうと腹が立ってしかたありません。 「おまえほど尽くしてくれたやつはいなかった。すまなかった。いなくなって本当に大切さがわかった。また付き合ってほしい。」くらい言ってほしかった。 そして私がふって終わりたかった。 私を裏切ったことを一生後悔すればいい。 わたしと別れたことを悔やんで毎日思い出しては悲しめばいい。 本音をすべてさらけだせば、こんな感じです。 なんで、最悪な裏切りをしたあいつが上から目線で私を忘れ去って 真面目に尽くして嫌なこともすべて受け入れて我慢して頑張った私が、こんな惨めな気持ちにさせられて毎日忘れられずに腹を立てつづけるんですか? 半年たってどうしても怒りやわだかまりがとれず、いつか向こうから謝ってきてくれないかと願っていたのですが、我慢できずに会いにいったんです。 そしたらすごく優しい笑顔で「お~久しぶり!元気?」と言われて、気持ちがぐらつき怒るに怒れずにいました。 そしたら「正直おまえのことは完全に忘れてたんだけど、昨日?おとつい?くらいにふと思い出しててさ!そしたら今日会えたからびっくりだよ!」と言われそのまま物陰につれていかれて「たまってたんだよね!口でしゃぶって、ぬいてよ!出会い系で適当な女探すの面倒だしさ!」と、なんの悪気もない顔で当たり前のように言われました。 なんですか? そんな気楽に馬鹿やってるやつに馬鹿にされて怒り狂ってる私ってなんだろう。 真面目にしてきたほうが怒りや苛立ちにしばられるなんて納得できません。 なぜなんですか?

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

押し潰されそう

数年前、母を亡くしました。 「私なんか産まなければ母は幸せだった」と思わない時がなく、しかもそれを、消えたいなどという言葉を病床の母本人に言ってしまったことを今も後悔しています。 そんな折、叔父が亡くなったと伝えられました。 私は叔父が入院したとき、預かってた貴重品をきちんと渡せていなかった。そこから退院後は関わらず、気付けばいなかったのをずっと年上だから大丈夫だろうと見て見ぬ振りをしていたのです。 それが、死んでいた。 もちろん、考えすぎなのではないか、自意識過剰なのではないかとは思います。自死ではないと聞きましたがそれでも私は「私が失敗したせいでそうなったのではないか」と思わざるをえないのです。もちろん、こんなことを喪主に当たる親戚に言えるはずもありません。ただでさえ、母の時には親戚にも私の口がさない言葉は伝わり、ひどく叱られたので。 その親戚にしても腹を痛めて産んだわけでもない私などを気にするのが申し訳ないのと痛いので何も言えず、叱られても私の為だと分かっているからこそ飲み込めません。 二重の罪悪感と自己嫌悪が膨れて、胸や肺が潰されそうになっているのです。友人にこんな重たいことなど言えません。 どうすれば、少しでも楽になれるでしょうか。 潰されそうで、涙が止まらないのです。 どうすれば、自分のこの自己嫌悪を許せるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

男性と友人のように仲良くなるということ、また距離感

男性との接し方について悩んでいます。 私はたいへん太っており、顔もかわいくありません。 男性にも最初はバカにしたような態度や冷たくされますが、それに対しては「そんなものだろう」と受入れています。 ですが、いったん話すと最初態度がとがっていた人、特に男性ほど態度が和らぎます。3人ほど親しく(人間同士の付き合いとしてですが)なった男性がいました。 しかし3人の男性すべて、彼らの周りの彼らに思いを寄せる女性から攻撃を受ける結果になりました。 その女性たちは私が仲良くなった男性と彼女ら自身が一緒に居る時、バカにしたような態度やにやにや笑いを浮かべながら私を見るといった行動をとりました。最初何を笑っているのだろうと思っていたのですが、友人から指摘されて彼女たちが優越感に浸っているのだと知りました。 逆に私がその男性と一緒に居ると睨みつけられたことも何度もあり、女性から男性に私のでっち上げ噂を作られ男性も(人によっては)信じ、態度を変えてしまうこともありました。それ以外には辛辣な態度や、嘘をつかれ、私が席を離れるとわざわざ後をついてくる女性もいました。 ●男性とただ話しをているだけなのに、なぜ攻撃的になるのでしょうか。 余談ですがその仲良くなった男性はすべて結婚しているか、彼女さんがいらっしゃり、私はただの話の合う同僚にすぎず、私の攻撃してくる女性たちは、その職場では自分がその男性と仲良いんだと、気に入られているんだと自負しているようでした。 私は自負するほど自分の立場に思い入れもそもそも立場もなく、ただ話す機会があればはなし、無ければわざわざ時間を作ってまで話すということはしませんでした。 彼女たちの方がずっとかわいいし、その男性たちといる時間も特別なことをしていたり、長く一緒に居るのに。 一番の悩みは、新しい職場で偶々仲良くなった男性が、発言権のある女性のお気に入りでした。今までのこともあり、用もなければ話しかけることもせず距離を保っていました。なのにもかかわらず話しをでっちあげられ、男性もそれを信じ、その男性も結局私に若干冷ややかになっています。 私がせめて痩せてれば、同僚それが男性で仲良くなっても睨まれないのでしょうか。新しい職場のその男性が他の女性と喋っててもその女性たちは嫌がらせされません。私の何が悪いのか知りたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分の気持ちが分かりません…

好きな人に長い片想いです。 以前は…、数ヶ月前は、好きなその人しか考えれなかったのですが…少し意識してしまう人が出来てしまいました…(私のことどう思っているのだろう…等気が付くと考えてしまっています;) 好きな人が好きなのに意識してしまう人が出来た事がよくわかりません… 自分が嫌になりました…。 好きな人が私の事をどう思って居られるのだろう…と言う事は毎度考える悩みなのですが…長い片想い中にはその人以外を想う事がなかったのに…好きな人にも申し訳なくなります…。 恋愛をした事がないので…経験不足や憧れがあるのでしょうか…? 好きな人は遠い方です。意識してしまうようになった方はほぼ毎日会います… 好きな方に見合うようになりたいです…。その気持ちもいつも原動力でした…片想い長くても…好きで居て良いですか?…もしかしてそろそろ別の人を見なさいという何かの助言でしょうか…? 好きな人と両想いに成れる事ってとてもすごい事ですね… ご相談したあとからあとから、好きな人が好きで泣けてきてしまいました… 自分の気持ちが分かりません… 好きな人にお会いしたいです…こんな私は大丈夫ですか…?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

友達関係について

今まで気にしたことがなかったのですが、ある時に友達関係においていつも自分から行動してばかりだと思うようになりました。 それからというものの今までの自分らしさをどこか失ってずっと迷走しています。 元々何人かの友達とワイワイ遊ぶことが好きで思ったら即行動な感じでしたが、良いように利用されたり、自分ばかり連絡や遊びの誘いをしてそして自分から向こうに行くなどギブばかりしていることに疑問を抱くようになりました。 見返りが欲しい!と思ってないわけでもないのですが誘い誘われ、連絡し連絡されみたいなギブアンドテイクな関係がほしいと思いました。 そう考えるようになってから自分から行動することが億劫になりました。 よく考えてみれば誘う側っていつも大変だし、こっちばかりが誘ってるのに断られるのもなんか嫌だし友達と思ってるのは自分だけではと偏屈になり疲れます。 そして新たに知り合う人でも自分から動かないと向こうから動いてくれる感じも微妙でギブアンドテイクのできる人が見つかりません。 それにどういう人とは関わりを絶ったほうが人間関係の整理もしっかりできません。 どうやったらもっと気持ちを楽にして楽しくポジティブに生きていけるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

男性にまつわる良くない思い出

はじめてご相談します。 昔あった喜ばしくない出来事を、普通の思い出にしたいです。 私は最近いわゆる婚活を始めました。 そこでふいに、この数年すっかり忘れていた出来事を思い出しました。 大学生当時に男性の先輩に付き纏われたことです。 はじめは考えすぎかと思いました。 が、かなり露骨に避けるようにしても変わりなく、 むしろどう考えても普通はしないと思われる行動に出たため 半年位経った頃、最終的に相手へ直接、やめて欲しいと言いました。 幸いそれで、追いかけられることはなくなりました。 危害を加えられたり嫌がらせをされることもありませんでした。 それから忙しくしている内に、日常生活で恐怖心を覚えることは段々なくなっていきました。 いまでは自信を持って信頼できる男性の友人がいます。 婚活してみたことで初対面だろうと楽しく過ごせるようになっている自分を発見し、ほっとしました。 そもそも考えないでいられていたことに安心しました。 けれどこの一件を思い出してから、 お話しして楽しかったからといって、この人を信用していって大丈夫なのか と考えてしまいます。 あの先輩とも、はじめから話すのが嫌だった訳ではないからです。 せっかく関心を持って頂いた方にあらぬ疑いをかけているのでは申し訳ないです。 自分がそんな心持ちではどなたとも信頼関係なんて築けない気がします。 気にしすぎないようになりたいです。 また、10年も経ってまだ引きずっていることが情けなく、なんだか悲しくなります。 怖かったけれど、怖かっただけと思えば余計です。 こちらに相談してみようかどうしようか、またどのように書いたものか 頭の隅で考えていた間は、やっぱり気分は沈むし、 何の関係もない仕事中に脈絡もなく泣き出しそうになったりして、少し困りました。 あまり考えないほうが良いのでしょうか。 一方で、どこかで洗いざらい喋ったらすっきりするのだろうかとも考えます。 当時相談はしましたが、具体的に起きたことをまとめて話したことはありません。 思い出しても振り回されないようになりたいなと思っています。 うまくまとめられず長くなりました。申し訳ありません。 何かご意見を頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1