バイト先で失敗ばかりするのに、人を好きになってもいいんでしょうか…。 もう情けなくて仕方なくなってきました…。 そして、好きな人も自分に脈なしかなと思うことが多くて…。 一回、自分だけでやらなきゃいけない仕事を与えられた時、その好きな人がわざわざ上司に話をして自分につきっきりで仕事を教えてもらったことがあったので少し舞い上がってました。 でも、普段目が合わないので、相当興味持たれてないのかなと考えては落ち込んでます。 仕事も、主婦の人に同じこと注意されては落ち込んでいます。 しかも主婦いわく、みんなうちの事言ってたよと言われてますますバイトに行きたくないしみんなに会いたくないです。 バイトでこんなにミスした注意されていると、やはり好きな人もあきれているんじゃないかと思います。 もうバイトも好きな人も諦めて、違うバイト探したほうがいいんでしょうか? 失敗ばかりでも好きでいつづけていいんですか? それに、好きな人はやっぱり脈なし、でしょうか………? もう色々失敗注意と好きな人でぐるぐる頭のなかが疲れてきました、、、どうすればいいでしょうか バイトの質問なのか好きな人の質問なのかごちゃごちゃですが、回答どうか切実にお願いします……
ぴょんこさん 私はあなたの投稿が無い日は気になってます。 ぴょんこさんのプロフィールは分かりません。 ただ・・・自分の娘と重ねてしまうことが多いのです。 年齢も同じくらいで。 人一倍気が優しく物事に敏感であるがために 苦しいことが多いのかなとも思ったりしています。 勝手な解釈で申し訳ないですが。 読んでくれていたら嬉しい。 伝えたいのは見知らぬ人間一人ここでこうして 静かに応援してる見守ってる考えてる。 でも何もできない。
はじめまして。現在、父方の祖父母と同居している学生です。 祖父が私の彼氏の何が気に入らないのか、物凄く嫌っており、彼氏が遊びに来たり、ついでに晩ご飯を食べていくと、嫌味を言います。ご飯を食べるときは私の部屋で食べますので、彼氏が直接嫌味を聞くことはないのですが、祖母にいつまでも彼氏の愚痴を言っているようで、祖母がそれを私に言ってきます。 彼氏は祖父に何か悪いことをしたり、言ったりしていませんし、本当に心当たりがなく、祖母も孫の彼氏だから気に入らないだけなんだろう、と言っていますが、正直、良い気持ちはしません。 同居前に、医療関係者である母がお正月に出勤で、仕事だから仕方ないにも関わらず、正月に挨拶にも来ない、と何度理由を説明しても怒ったり、母を貶す発言が度々あったり、 同居後は、私は前にストレスで胃の調子が悪くなり、かなりの小食になってしまった時があったのですが、なんで食べられないんだ、食べろ、と何度も怒られ、食べることを強要され、祖父が嫌いだったのですが、ますます嫌いになってきました。 早く家を出ていきたい気持ちはあるのですが、学生で、両親から金銭的援助はできないと言われ、一人暮らしは厳しい状況です。 私がもっと上手に話を聞き流したりすれば良いのでしょうが、祖父から母や彼氏の悪口や嫌味を聞き続けるのはつらいです。 どうしたら良いでしょうか?
私は欲をあまり持てません。 ただ勉強する事が好きで精神医学を勉強して楽しむだけで満足できます。 色々な事に対して幸福感を感じることは出来ますが、他人に狭い価値観での独断的な厳しい事を言われた時は凄く動揺してしまいます。 少し前まではかなり気にしてたのですが最近は人生は死ぬまでの自己満です。 死ぬ時に点数をつけられるわけでもありません、生物学的な正解があるわけでもありません(私は生物学をかなり勉強しましたが未だに生物学を知らない人が人の人生を生物学を使って見下す道具にしてる) しかし、この日本社会というのが物凄い儒教国家で右向け右なのでどんなに強がろうとかなり苦しむ事になります。 右向け右の時に私は常に左を向いています。 これまでの生き方に殆どみんなが頭おかしいといってきます。 しかし私は満足しています。 医学から芸術に転向してもそれはそれで私からしたら幸福なわけです。 ですが毎日のように他人からの押し付け、社会制度が私に価値観を矯正するようにシステムとして押し付けてきます。 私はそれがとても苦しい。 欲を捨てても、自己満足しようと努力しても、他人が足を引っ張り 君は幸福ではない!!!それは自己正当化だ!!!!とまでいわれます。 酸っぱいブドウと言われます。 皆んなが皆んなブドウが好きならいいですが 私が悟ったのが早すぎました。私の価値観は数学>>>>欲なのです。 しかし周りの20代前半は、金!女!物!仕事!周りを見下したい!!!俺が凄いんだ!!!俺!!俺様!!SNS!!!どうだ!良い生活だろ!!! なんでお前はしてないんだ!興味無いわけない!頭があかしい!負け組!生物学に負けてる!(生物学的に負けなどない)生きてる意味ないだろ!(人類史において生きてる意味の確定的な物はない)酸っぱいブドウだろ?自分が人として劣ってるのを曝け出してよく恥ずかしくないな。目の前に高級車があったら欲しいだろ?(本気で目の前にあっても欲しくないし、そんな現実ありますか?誰でもハーバード大学に入れるなら入りますよね?でも出来ないから要らないといっている。)女抱きたいだろ!(本気で興味なし) このような価値観を押し付ける相手に対してどのように対処すれば良いのですか? 毎日言われる為に逆に洗脳されてきています。 洗脳される前に確固たる自己満足方法を得たいです。
去年の11月15日にうさぎが亡くなりました。そのうさぎは別居の兄が飼っていて仕事のため面倒が見れないとのことで亡くなる数週間前にうちにやってきました。 うちに来た時には既にひどい状態で足は擦れて骨が見えて皮膚はただれていました。病院に通い薬でだいぶ良くなって来たと思い母と喜んでいた次の日の朝、呼んでも動かず抱こうと体を触ると心臓が動いてませんでした。次の日の火葬の時、頭がスカスカで年だったと言われました。 もうすぐ一年が経ちますが未だに後悔だけが残ります。6年という短い寿命の中こんな家に来てしまって暗闇の中一匹で寂しい思いをさせてしまったこと、治療で痛い思いをさせてしまったこと、もっと早くこっちの家に連れてくればよかった、あげすぎは良くないと大好きなおやつをあまりやれなかったこと亡くなる直前にその大好きなおやつを口に入れたまま亡くなっていたのですごく申し訳ない気持ちです。この家に来て幸せだったのかそれだけが気がかりです。 それから亡くなる前日母は兄に会いに来るよう言いましたが兄は元気になったら見に行くといい結局こっちの家に来てから一回しか会わせてあげられませんでした。後で話を聞くと兄はもうダメだとわかっていて会うのが辛かったと言いました。一番大好きだった兄に会わせてあげられなかったことも心残りです。 また、亡くなった時にすごくショックを受けていた私が月命日を忘れて普通に過ごしてしまう時がありそんな自分もすごく憎いです。こんな私を亡くなったうさぎは成仏できずまだこの家で恨んでいるんじゃないかなと不安になり苦しいです。 今は骨壷は離れたくないということで家に置いてありますが月命日も忘れ餌などもかえてあげない日もあります。そんなことならどこか霊園などに御安置させたほうが幸せなのかなと思っています。でも母はそれが辛いらしくただ泣いてました。 後悔ばかりしていてもかえって成仏できないとわかっていますがなかなか立ち直れません。
入会した趣味の教室で、とある男性と出会いました。 その男性とは共通の知人がおり、私は、その知人の紹介で教室に入会しました。 その男性とチームで作品をつくることになったのすが、初対面早々、帰り際に引き留められたリ、二人で会おうと言うのです。 次の日からLINEで誘われるようになり、あの手この手で傷つけないように断るのですが、聞く耳を全く持ってくれません。 ついにはプレゼントを渡したいと言い出し、丁重にお断りしたのですが、今度は親切心を踏み躙ったと、激昂。 一遍、詰る内容が届くようになりました。 これは危険な人かもしれないと、逆なでしないように謝罪を繰り返し、相手の気持ちが一旦、収まったのですが、今度は誘われていたイベントのパンフレットと一緒に朝の挨拶がLINEに届きました。 無視をすると、また激昂するのではないかと思い、短文ながらもお礼も添えて返しましたが、もう怖くて怖くて、毎日何も手につかず、発熱と蕁麻疹、夜は動悸で眠れません。 私の自宅も知られていて、それも怖く、今はもう、趣味に触れることすら嫌になってしまいました。 教室を紹介してくれた共通の知人に、深くは話さず、相手に失礼なことをしたお詫びと、教室を辞める旨を連絡しましたが、どういう理由か、知人とも連絡がとれなくなりました。 私だけにこんなことをしている可能性もあり、いろんなところでいろんな人と繋がっているので、口外して相談する訳にもいかず、かと言って、夫に言うと怒られそうです。 今後どうしたらいいでしょうか? もし次に会うことがあれば、どう接したらいいでしょうか? 心が落ち着くのにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。
相談させて下さい。 今の自分を変えたい。なんとかしたい。頑張りたいと本を読んだりネットを検索したりそうすると必ず「幼い頃の母親との関係に原因が」とあります。 確かにそうです。私の育った環境は親になった今思うと過酷でした。子供達には味わって欲しくないです。しかし、母親は大好きで愛情を持って育ててくれたと思っています。 母親じゃなく環境が良くなかったんです。 そんな母親も7年前に亡くなり父親はいません。 だから今向き合えと言われても向き合えません。 そして「自分は自分のままでいいと思えるように」ともあります。 そこにいつも引っ掛かり前に進めません。 ありのままの自分を受け入れるとはどうすればいいのでしょうか。 自分を好きになるとはどうすればいいのでしょうか。 本当にわからないのです。 感謝が足りないのかと思ったりもします。 人から何かされたわけでもなく感謝するとはどうすればいいでしょうか。うわべだけの感謝しか出来ていないように感じます。 聞いて下さりありがとうございます。
こんにちは。 わたしはこの春からプロフィールに書いてある専門学校に通っているものです。 しかし、そこで最初に仲良くしていた学校の子と小さなトラブルがあったり、仲の良い子が出来なくて なんで自分だけ と孤独感や疎外感を感じ、みんなは上手くやれてるのに上手くやれない自分はおかしいと自分を責めてしまい1学期は泣いてばかりの毎日でした。 学校に入って自分の行動(あの時こうしておけば)などの後悔や、その学校を選んで受験し受かったこと、全部全部どうにもならないのに後悔してしまいます。 クラスは3年間クラス替えがないので八方塞がりだなと感じることが多くて、中学高校では友達に恵まれたので余計に悲しいです。よりによってなんで今が3年なんだと。クラス替えやクラスのない大学などを選べばよかったと。 そんな後悔ばっかで、やるべきことが出来ない、現実に向き合いたく無い自分ではダメだ。今いる前の学校の友達も離れてしまうと分かってはいるもののやっぱりどうしたらいいかわからなくて( ; ; ) 親も私がいつまで経ってもグズグズ言うのであきれ気味で、喧嘩する事が多くなりました。 夏休みのうちに吹っ切りなさいと親に言われたのですがどうしても… うまく質問がまとまりませんが、アドバイスいただけたら嬉しいですm(_ _)m
怒らない人は器が広いなどと言われますし、自分もそう感じています。しかし、だからと言ってムカっとくることをいつも我慢していると「あの人は何を言っても怒らない」などと思われ舐められてしまいます。一体、怒りは出すべきなのか我慢すべきなのか、どうすれば良いのでしょうか。 (捕捉 怒る場面というのは、例えば「ガソリン代は出すから知人に会うために他県まで車で送ってくれませんか」などという「ちょっと」図々しいお願いを受けた時のような場面です。)
世の中うまくいかないことくらいわかってます。 ですが、最近自分が報われなさすぎて死にたいです。 先日、ついに私が1年半やりたいと上司に言い続けていた仕事を入社半年の後輩がやりました。 私はその仕事をやりたいが為に今まで内部作業も、接客類も何もかも全て全力でやってきました。 それは、他の部署が見ても「さくらもちさん凄い働きぶりですね」と褒めて頂けるくらい、全力でやりました。 かたや後輩は、接客も出来ない、内部作業もほぼ皆無。 教えたこともメモしない、実践しない、さらに口答えするような奴。 だけど、こいつがついに私のやりたかった仕事をやりました。 上司からは、ずっと「いつかやらせてやる」「その仕事をやるにはまずこの作業を覚えろ!それが近道だ!」と言われ続けました。 だから頑張ったのに、前段階の作業すらやったことのない後輩が先に仕事をやりやがりました。 こんなことなら頑張らなければ良かった。 上司を信じなければよかった。 さっさと退職すればよかった。 今馬鹿みたいな自分しか残ってないです。 上司に必死こいて頼んでた自分は、どんなアホヅラだったんでしょうね。 そんなアホをいつも上司は目の前に「やりたい仕事」という飴をチラつかせては、上手く利用してきました。 なんかもう死にたいです。 悔しい。 恨みがふつふつと沸き起こります。 死んで呪ってやりたい気分です。 何なら地獄に足を引っ張って道連れにすることも厭わない程恨んでます。 こんなこと言ったら、「世の中うまくいかないのは当たり前」「頑張りが足りない」「お前は甘い」とかなんとか言われて、理不尽がさらに傷口をえぐります。 この言葉に私が勝手に傷ついているだけなんでしょうが、傷ついてます。 知ってます。 何度かここでそう教わりましたが、私は禅の境地にたどり着けませんでした。 なんだか生きるのに疲れました。 飛び込む勇気は無いけど、猛烈に死にたい。 消えたい。 誰が悲しもうがもう関係無いです。 私は今、苦しくて仕方ないのです。 泣きたい。
誘って誘われてハスノハのお坊さんをされている方もいらっしゃるから、私のにはいつもお二人がセットでご回答されるのね。 ぴょんこが載せた、って影で話してるのかもしれない。実は笑ってるのかもしれない。 ひと通り他のお坊さん方のご回答を読んで自分は他のお坊さんより良い回答ができるかな、今回はやめとこ、って思うのでしょ。だって、そう言って笑ってたじゃない。お坊さんなんか大嫌い
先日、友達と旅行へ行き、飲みに行った先で ずっと昔から見てきた人と偶然出会い これからもう2度とないようなチャンスを棒に振って凄く後悔しています その時は恐れおののいて何も出来なくて直後はそこまで後悔をしていませんでした でも次の日も人は違うけど有名な方と出会い、それもまたチャンスを棒に振り、自ら去ってしまう方を選んでしまいました 後から冷静になって考えたら 何してるんや私と今までに味わった事のない後悔が押し寄せてきました 昔みたいに行動に移せない自分に嫌気がさし、 あぁしとけば良かったの連鎖でその事ばかり考えてしまい その事だけ頭にあり気分が乗らず苦しいくらいならいっそ死んでしまいたいと自分を追い詰めてしまってます 今までにない感情で自分で自分を言い聞かせる事も出来ずどうしたらいいか分からず 相談させていただきました 自分勝手な悩みではありますが、どうすればこの後悔をそんなに追い詰めず前向きになれるのでしょうか? アドバイス、お願い致します。
長文です。内容が複雑すぎて文章になっていないと思いますがよろしくお願い致します。 私は、今地元を離れて県外で営業職をしています。 今の会社には1年前に入社、しかし正社員ではなくアルバイト 正社員になるには6つの資格を取らないといけません 入社時は、3年で取れると言われたもの1年前とは状況が変わり1年に1つしか資格の試験が受けれません。 まだ1つも試験を受けてないので今から早くても6年で正社員 今21歳なので27歳で正社員、今後の事を思うと不安である なので今、1年で6つの資格とプラス3つの資格が取れる親会社の学校に行こうと思っている。 その時の入試で一般と推薦とある。 推薦は今勤めている会社の推薦が必要だが今その推薦を頂くかで悩んでいる なんで悩んでいるか、推薦を頂くと卒業後その推薦をした会社で働かないとかいけません。 一般で受ければ地元の同じ系列の会社に勤めている事は可能ですが求人があるかわかりません、しかも推薦と一般とでは合格率も違って推薦はほぼ合格出来るみたいで一般はほぼ合格が難しいみたいです。 不合格だった時の事が不安です この仕事に就くために大学では無く、当時この業界には認可校が無かったため無認可の専門学校に行ったので高校卒扱いの自分に何の仕事が出来るか... 中学校からの夢だった仕事を諦めるのも嫌です。 推薦で受ければ合格しやすく今の会社に正社員で入社することが確定します。しかし地元に戻る事は出来ません。 もし将来、両親が介護が必要になった場合400kmも離れていると何もしてあげる事ができません。 また、もし数年後、地元の同じ系列の会社の求人が出たとしても自分のために推薦を出して頂いて1年間自分の席を空けて正社員にしてくれる会社を数年後辞めて地元に戻るなんて自分には正直できません。 正直、自分の人生だから自分のしたいようにしたい、自分の夢だった仕事なので地元の求人が出るまで一生アルバイトでも構いません。しかし自分には今結婚前提にお付き合いしている彼女がいます。 彼女のためにも早く結婚してあげたいその為にも早く正社員になってしっかり稼げるようになりたいです。 どうすればいいか本当にわからないです。 こんな自分にアドレスをお願い致します。
どうぞご回答よろしくお願い致します。 先月7月半ばに主人と大喧嘩しました。 結婚生活7年、私は主人と結婚して幸せと感じたことがありません。 主人の借金、暴言、姑、舅との喧嘩でこの先、主人と一緒にいていいことがあるとは思えません。 価値観も合わない、性格も合わない、主人にもう合わせるのも嫌になり、自分を大切にしたいと思うようになりました。 主人は喧嘩をすると、毎回、自分の部屋にこもり作ったご飯は食べず、買い食いをします。 一週間は部屋から出てきません。 もうこんな人は嫌です。 8月に入ってまた部屋にこもり家庭内別居になり携帯電話にも出ない、メールも見ないので、私は子供をおいて実家に帰りました。 それで離婚したいとメールをすると、子供の面倒を見れないからいつでも帰ってきてもいいようにしてますとメールがありました。 私は家政婦でも、ベビーシッターでもありません。 私は主人にもう会いたくありません。 もう同じ事の繰り返しなので、 このまま離婚しようかと思いますが、娘が心配です。 でも、シングルマザーになる勇気がありません。仕事も週1回アルバイト、うつ病、実家は母1人年金暮らし、どうしたらいいかわかりません。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。
私は数年前に、とても好きだった元彼を裏切り、今別の男の人と暮らしています。 元彼は私の理想そのものでしたし、皆が元彼と私は絵に描いたようなカップルだと言ってくれました。 しかし現実は不思議で、私は彼とは真逆の男性に惹かれてしまいます。 今一緒に暮らしている彼は、敵も多いでしょうが、凄まじい勇気と強さを持っています。 私は、元彼と付き合っているときに、彼の愛してくれる自分でいようと心がけていました。 彼にとって、私が全てだということは手に取るようにわかりましたし、私と喧嘩をすることで、酷く胸をいため、食事が喉を通らなくなるような人だったので、彼を大切に思うあまり、割れ物を扱うようにしていました。 そんな頃、私は現在の彼と出会います。 彼は、本当に悪い言葉ですが、殺しても死ななそうな強さを持っています。 私は、遠慮せずに思いっきり喧嘩したり、もたれかかる心地よさを知ってしまいました。 沢山悩んだ挙句、私は元彼に別れを告げ、今の彼氏と暮らし始めたのです。 しかし、共通の友達から入る情報で、彼が精神病を患っていることを知りました。 私と別れた後の出来事だそうです。 それを聞いて、私はとんでもないことをしてしまったと思いました。 きっと間違った考えですが、 救ってあげられるのは私だけなのかと思っていますし、今の彼とは別れるべきかとも思ってしまうこともあります。 家族との顔合わせも決まっているのですが、それさえもちっとも楽しみになれません。 元彼が、私が結婚すると知ったら、最悪のことが起こってしまうのではないかと不安でたまりません。 この不安と共存していくのが、彼にとっての償いにもならないとはわかっていますが、 ヘラヘラと自分だけ幸せになるのは忍びない気持ちでいっぱいです。 彼への償いにできることはあるのでしょうか。
会話やコミュニケーションと言ったものが苦手で仕事上の付き合いの人や上司などにはうまく喋れないことが多々あります。 元々、人付き合いは苦手ですがプライベートでの友人達との会話は苦ではありません。 昔からプレッシャーに弱く、上司から怒られたりプレッシャーを与えられると考えが思うようにまとまらなくなり言葉を返そうにもどもってしまうことが多々あります。 上司の機嫌がいいときと悪いときの差が激しかったり自分から見るとどうしても機嫌が悪いときが目に見えてわかりそのときに上司と会話しようにも頭の中が真っ白になりどうしても吃ってしまいます。 その都度、「もっとはっきり喋れよ」と言われるばかりです。 元々、滑舌は悪いとは自覚していますが上司と喋るとより一層悪くなります。 正直、仕事が苦で仕方がありません。 転職もしてきましたが上手く会話ができないことが多い以上このまま辞めても同じことの繰り返しになると思いアドバイスを頂きたく存じます。
こんにちは。 もうすぐ40歳になる 就職活動をしている者です。 今、率直な気持ちから言いますと、 生きる気力を失いかけています。 いろんな方から 人生は一度きりだから 前向いて歩いて行こうとか励ましていただいています。 凄くありがたいんですが、 一人になるとふさぎ込んでしまい、 涙が止まらない時もあります。 なぜこういう状況になったか 自分でも理由はよくわかりません。 幼少期からの自分をたどってみると 元々友達を作るのが苦手で、 からかわれたりすることが多く、 学校に不登校になったり、勉強に手がつかず 浪人生活を送った時期もありました。 自分がやりたいと思っていたことも 人間関係が怖くて、馬鹿にされるのが怖くて 行きたい世界にも飛び込むこともできませんでした。 それでも数年前まで10年以上勤めた会社はありましたが、 自分が慣れていた仕事から全く違う部門に配属されてしまったことを契機に体調を崩し、会社の考え方への反発心も重なり会社を辞めてしまいました。 以後、慣れない仕事に頑張って挑戦しても気持ちが続かず 短期でやめてしまっている状況が続いています。 失業手当も底をついて 貯めていた貯金もなくなりかけていて 絶望的です。 就職支援をしていただいている業者さんから 軽作業の仕事を紹介いただいて 近々面接を受ける予定ではありますが、 なんで自分はこうなってしまったんだ?と思うばかりで 気持ちがついていきません。 食べていくためには働かなくてはいけないのはわかっているのですが…。 一時期一人暮らしもしていましたが、 今は実家に戻って親に食わせてもらっている状態です。 情けなさが涙になっているのかもしれません。 自分の数少ない友人がインスタやFACEBOOKで 家族の写真を上げられると 自分が描いていた未来と現実の差に複雑な思いがあふれてきます。 未来は変えられるかもしれないと信じたいです。 でも、そこに持っていくだけの気持ちは 足りないです。 どうやって自分の気持ちを整理していけばいいでしょうか。 どうすれば前向きになれますか? 40代で人生振出しに戻っても正社員になれますか? 結婚して家庭も持てますか? どうか教えてください。助けてください。 よろしくお願いいたします。
ある出来事をきっかけに日常的に「あぁ、死にたいな」とか考えてしまいます。ひどい時には、つい口に出したり、誰もいない場所で大きめに言ったりします。自分でも制御できないくらいで、時々「自分は何がしたいんだ・・・」と嫌になります。 また、最初に書いた「ある出来事」で、特定の1人をどうしても許せない感情が日に日に大きくなってきています。最初こそ忘れようと色々試して、もう、7ヵ月ぐらい経っていて自分では忘れ去って吹っ切れたと思っていたんですが、最近になってから頻繁に思い出されて「その人」のこと『殺してやりたい』とか、『いっそのこと死んでくれ』と考えてしまいます。今では、当時よりもその感情が大きくなっています。 寝る前に余計考えるせいか、毎日寝よう寝ようと思って目を瞑るんですが、瞑った途端に思い出されて、後悔や嫌悪感、憎しみや恨みが一気に押し寄せてきます。正直、眠れません。 こんな今の自分、昔では考えられないし、大嫌いです。恨みたくないし、早く忘れたいです。私はいつになったら開放されるんでしょうか。
現在子供が二人います。思春期です。上の子は友達は居ないわけではありませんが消極的で、下は活発な方だと思います。家族で話はよくしますし、主人も協力的です。 しかし、私は子供が小さな頃から友達関係が心配でなりません。それは自分が幼少期にいじめられていたからだと思います。あれこれ聞きすぎてしまったり、子供の発言に一人で一喜一憂しています。 主人は話は聞いてくれますが、子供自身が解決するしかないこと。しっかり見ていてあげれば大丈夫だし、いじめられたとしてもそれを自分で切り抜けるしかない。と言われてしまい、私も頭では分かっているのです。 ですが、どうしても心配する自身を変えられず、子供に何かあると自分を責めてしまいます。 これから先も同じかと思うとそれだけで気分が落ち込むことも多々あります。 すべて自分の中のこと、誰かに相談しても変わらないと思っていましたが、少しでも前向きになれたらと思い質問させて頂きました。