自分の弱みを見せ過ぎて、人から舐められます。 何か言われると反省し、弱々しくなる。 仕事のリーダーとして、営業マンとしてそれは辞めたいと思ってます。 そうしないためのアドバイスあれば教えてください。
今年の1月に妹が33歳で亡くなりました。妹には付き合っていた彼氏がいました。その彼氏がどうしても遺骨が欲しいと言うので、両親と考えた結果 、嫁入りということで彼の家に4月に渡してきました。遺骨はまだ彼の部屋にあり、お盆には彼の家のご先祖様のお墓に入れてくれる話だったのですが、忙しいとのことでまだ先のようです。 前日、知り合いで霊感があるのかわからないですが、その方が私たちのご先祖様が妹を待っているかもと話しました。確かに亡くなった祖父は妹を可愛がっていたので。私たち家族は妹をずっと供養していきますが、彼氏はやってくれるのか不安になってきました。分骨が良いのかと悩んでいます。可愛い妹でしたのでどうにかしたいです。よろしくお願いいたします。
以前も恋愛相談をさせていただきました。 その相手と今年の一月に別れました。 色々嘘をつかれていて、喧嘩中にまた嘘が分かりそれを問い詰めたところ別れ話になりました。 その後別れてからも、彼の事が頭から離れません。 彼のSNSをこっそり覗いてしまったりしてしまいます。 もう会う事もなければ復縁さえもないと分かっていても、こんな行動を繰り返してしまいます。 どうすればやめられて、彼を忘れられるでしょうか?
前にも少し書いたことがあるのですが 無縁仏になりかけてる母型の墓があるのですが 母の姉の孫が管理拒否してるのですが この場では心情とかおいておいて 現実、そういう事は多いのでしょうか?! 親のやった事は関係ない的ないい方です でも一人で成長したわけでも無く どんな親でも縁は切れないし 良い事もあったと私は思うのです そんな物ですか?! よろしくお願いします。
欲しがりません勝つまでは!!! …っていうか〈何か欲しい〉って欲がない。何も感じない。 ぼんさん買物楽しいですか?
男性を思いきり愛して、愛されたい。 子どもを産みたい。 お互いを認めて、支えあって、笑って、泣いて、ケンカして、ごめん…って、また笑える、そんな家庭を築きたい。 いろいろな経験をしたからこそ優しくなりたい。 いろいろな経験をしたからこそ家族を支えられる気がします。私の経験が旦那さまになる方にバレて「お前なんか…」と言うなら、そんなちっちゃな器の男はいりません。 今まで生きたひとりの人間として、女として凛として生きていきたいの。 だから、応援してくださいね📣
やっぱり人と直接、会って話したかったのでお寺さんを探しました。メール問い合わせ発見につき、お盆もありますしお忙しいでしょうし空いてる日時と檀家ではないけどお伺いしても良いか?のメールをしました。もちろんお返事は急ぎではなく、で。返信がきましたよ。 年中、忙しい。私のように檀家でもないのに寺に来たがる暇人を相手にする時間はない、が趣旨でした。 そうか! 暇だからお寺さんに行きたくなるのか! 暇人…暇人…暇人…って頭の中でグルグルと。 せめてオブラートに包んだような言い方すればいいのに。傷つく年頃なのよ、私…。
私の父親についてです。 先日、父が高級腕時計を購入しました。 何年も前から自分の少ない小遣いを積立て、少しづつ貯金してやっとたまったお金で購入しました。 私も経緯は知っていましたから、長い間よくがんばったなあと一緒になって喜びました。 ところがです。 高級腕時計を購入したばかりなのに、また別の腕時計をローンで買いました。 毎月けっこうな額がひかれます。 そのことが母にばれ、母は鬼のように怒り狂い家をでて妹の家にいってしまいました。 人のお金の使い方なので、私がとやかくいうのも筋違いかもしれませんが、 なぜ腕時計一本で我慢できないのでしょうか。 我慢というのもおかしないい方です。 一本でも充分なのに、なぜもう一本欲しいと思うのでしょうか。 二本持ったら、三本目が欲しくなってしまうのでしょうか。 人間の欲望というのは限りないものなのでしょうか。 私も凡人ですので、あまりえらそうなことはいえませんが、 仏様は物欲について、どのようにおっしゃっているのでしょうか?
初めての相談です。よろしくお願いします。職場の上司の言葉で、私自身悲しい気持ちになりました。理由は台風の影響で通勤時間が35分かかります。危険だと思い管理者に連絡しました。管理者は休まれてくださいと。事務長も休まれていいと思いますよの返信がきました。まず事務長から言われた言葉誰にでも感謝の気持ちと悪いなの気持ちを持っていたらと良いんじゃないですか。と言われました。私は今の職場でパワハラうけながら、なんとか頑張ってきました。最近新しくはいられた職員さんもいます。その時その時で感謝の気持ちをもっているつもりです。ですが今日の上司事務長からどんな人にでも感謝な気持ちと悪いなって気持ちを、もっていればよいんじゃないですか?と私言われました。わたし上司に対して管理者に対してどうわたしが対応していったら良いか困惑です。もしかしたらわたしは職場ではもう用無し、うざい職員としかみられていないのでしょと感じました。信頼してきた上司でしたがあの様なお言葉耳や心に残ります。 ちゃんと私自身もみてほしかったですが もう今まで頑張ってきたのに 自分に情けなく泣きたい気持ちですが涙がでませ。わたしどうしたら良いか…お力添えをお願い致します。
私は過去3年程、同僚の女性と不倫関係にありました。ある時、その女性からストーカー行為を上司に報告され、その職場を退職扱いで辞めました。私の責任もあり反省し再就職先を探して居たところ、当時の上司より声を掛けていただき同法人の職場に就くことが出来ました。 現在、今の職場で非正規社員として従事しています。業務も気に入っており継続したいですが、毎年正社員試験の案内が届き、これまで17回受けましたが、過去の過ちにより警察や裁判にはならないものの、前歴者扱いとなり毎回受験可能なものの、書類選考で落ちます。今の上司にも落ちるのであれば受けないと話していますが、案内が届くとステップアップしたい思いが強く諦め半ばで受験し不合格通知に落胆します。 準公務員的な業務のため採用されないことは承知のつもりですが、あと7年今の職場で不合格通知を受け取り従事すべきか、転職すべきか悩んでいます。今の職場は職種では上の方で、新しい知識や技術が学べますが、このまま非正規です。 過去の過ちは繰り返すまいと反省し再出発してからは、注意し心掛けています。人生の大きな道にぶつかった時にいつも決断が出来ずにいます。どうぞアドバイスを、よろしくお願いします。
実家の父と兄が亡くなり商売で残した8桁の負債を私たち夫婦が返済しました。母は認知症で施設にいます。 ボロボロの実家のかたずけも私たち夫婦でしました。父と兄の介護や看病もしました。 父の作った借金のことで私と父は喧嘩状態でした。 亡くなって位牌をつくりましたが、自分の家の中に父と兄の位牌があるのが我慢できず、大阪のお寺さんにゆうパックで送ってしまいました。 ところが最近なぜか心がぽっかり穴が開いたようになってしまってます。 もう一度位牌を作り直して仏壇を作ろうかと思ってますが大丈夫でしょうか。。。お寺さんの檀家にもなっていないですし、 相談するところがありません。 父と兄のお骨は京都の知恩院様に全骨納骨しています。
何度も質問申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 何度も、息子は天国で幸せに暮らしていると思おうと考えても、寂しくてうまくいきません。 自分の感情の波の大きさに疲れました。 お医者様にも、前回の質問でもゆっくり休んでと言われましたが、ゆっくりしていると、息子に対する後悔がつきません。 死んではいけない事は、わかっているのですが、つかれてしまって、消えてしまいたいです。 どの様に生きていけばよいのでしょう。
この季節暑くて、お墓の花が直ぐに枯れてしまいます。 そこで、お墓用造花をお供えしたいと思いますが、問題ありますか?
5年ほど前の話です。 100歳になり様々な方から祝福を受けた5日後、祖父が亡くなりました。 (100歳まで頑張って生きてくれたのだと思います) 数十日経った後、不思議な夢を見ました。 内容は ○寝ている祖父の鼻から、白い鼻水のようなものができて、クルクルと祖父の全身を包みながら、強い光を放ちながら、虹色に輝いていました。 全身を虹色に包まれた祖父は、そのままどこかへ消えてしまいました。 その後、目が覚め、見た夢の内容を母親に話したところ 「凄い夢を見たわね!今日はおじいちゃんの49日よ」と言われました。 あまり霊的な話はよくわかりませんが、 この体験が今でも不思議です。 魂は鼻から抜けるといいますし、この夢を見たのは49日ですし… 優しい祖父は、天国へ行けたと思っても良いのでしょうか。 祖父が亡くなってから何日かは、 仏壇のものが音を立てて落ちたり 夜電気を消した状態でエアコンのリモコンを探している際、背中を指で突っつかれた感覚を受けたり、といったことがありました。 ご回答よろしくお願いいたします。
(詳細はプロフィール内に書かせてもらいました) 気になる職場の男性に連絡先を渡しました。 返事はまだありません。 連絡が無いということは脈なしですよね。 今思えばメモなんて渡さなければよかった。 次あった時どんな顔をすればよいのか・・・。 キモいと思われ嫌われてしまったのかもしれません。 本当に後悔しています。 私は今後どのように社内で過ごせばよいのでしょうか。 また男性から見てこのような行為をする女性はどのように映るのでしょうか。
人生で過去に3人の行者に出家したいと相談しました。3人目の行者は本物の対応を下さいました。 私は生命懸けで真剣に申しており、それに応えて下さいました。 その人は、人生相談から自己の体験談をお話下さり「修行しても、徳がなければ反動が来ること」「自分の場合は、やりたくて修行したわけではない」など・・・ 写経200枚書いて送るように言われ、20枚くらい書いたところで感得するところがあり、それをそのままメールで送ると「そのことに気づいてほしかった」返ってきました。 要諦は「日々の生活が修行だと分からずに修行すると、修行に溺れ、慢心する可能性がある」ということです。 日々の生活が修行だという気付きは得たのですが、この頃どうも無気力です。がんばれません。 重度の社会不適合者です。 幼い頃から身体が弱く、13歳の頃に精神病になりました。親に責められ、大人にフリースクール、カウンセリング、医療機関などのたらい回しに合う中で、世の中への恨みを募らせて育ちました。 閉鎖病棟に数ヶ月入ったこともあります。 ふつうに働こうとするとノイローゼになるのですが、不思議と読経や祝詞をあげると楽になります。宗教的、修行的なことに対しては、ものすごく適応してしまいます。 仏教や神道の教えが大好きです。 今は、とある先達につきながら、勉強させていただいています。(今度お山に登拝させていただきます。) 先達も「生活が第一」と言っています。 お山やお滝に入り、世の中にお返しする為にも、アルバイトで生計を立てていきたいというのが私の本心です。 ですが、社会不適合すぎて、労働が辛くてかなわんのです。 集団から疎外されて育ち、適切なケアも受けられなかったせいもあるのでしょうが、人への恐怖や劣等感も強いです。 どうしたら、もっと精神を自由に、当たり前の毎日に、感謝し、心を強くする修行ができますか? 私は真剣に求道し道を極めたいと思っております。 よろしくお願いいたします。
先日「夫から離婚したいと言われました」と質問させて頂いた者です。 その後も夫の無視は続き、こちらが挨拶しても視線が合わず無反応です。 家事は行っておりますが、家事の質に1つ1つ文句言われ、夫から「お前に家のことを任せたくない」と言われています。 1週間に1回、離婚について話していますが、 「こちらは離婚を切り出されたばかりで、気持ちの整理がついていない」と言うと、夫から「そっちは楽だからいいよね(私は体調を崩し扶養範囲内のパート)」と言われます。 さらに夫の行動はエスカレートし、私が不快に思う行為(私が夫の隣に行くとため息を大きくついたり、隣の部屋で家具を大きな音で蹴る、ドアを大きな音で閉める)をされて、私が夫をこうしてしまったのかと思ったり、こちらとしても今後一緒に過ごす自信が無くなってきました。 このような状況をお坊さんから見ると、どう見えますか?また、夫がこうなってしまったのは、私の至らぬ点があったからでしょうか? また、この生活は続けていくのは、いかがだと思いますか? 実親に相談しようか迷いますが、離婚するとなったら悲しむと思うので、誰にも相談できません。 いつも頼りにしてしまい、申し訳ありません。 どうかアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
私25歳 彼36歳 きちんと男性と付き合ったのは彼が初めてです。 1年交際しましたが、私自身の自信のなさから色々ネガティヴに考えてしまい、逃げるような形で無理矢理交際を終えました。 他は全く何の問題もありませんでした。 以前も彼は真剣に話を聞いてくれ、抱きしめてくれ、引き止めてくれてました。 よく彼は、「嫌いじゃない状態で別れるのは、後悔する。だから、何か問題があっても、嫌いになるまでお互い頑張ることが大切。向き合わずに逃げて、投げ出すのは違う」と言ってました。 別れてからは、 彼から「一度別れたのは、振り回されないため。今まで何度もこんなことあったし、今は〇〇の反省期間のため。お願いだから、連絡先は残しておいて」と言われたため、連絡先は残していました。 その後のLINEです⬇︎ 「逃げないで、ちゃんと俺にぶつかってきて、精神的にも大人になって」 「振り回されても、手放したくないから、頑張れる。終わりじゃない。」 「同棲のための貯金を考えてた」 「言わなかったけど、結婚願望あるし、将来的に子供もほしい。ただ、今の〇〇の状態だと、しばらく様子見ての判断だけど」 「相手の思いとか、ちゃんと、見て、感じて」 「〇〇は焦って、何でも1人で勝手に決めつけて、一方的。」 「連絡先を残したから、本音を話せたり、問題を解決できた」 「何故この先見込みがないって思うの?」 「俺が、2人のため前に進むためにできること、考えて」 「色んな言葉をかけてあげて、不安をとってあげられれば良かったんだね。ごめん」 等LINEをくれ、会って抱きしめて話を聞いてくれました。 2週間後、やはり好きな気持ちに変わりはないので、 私から、今までの反省点、これからの改善策を口頭でも手紙でも伝え、復縁しました。 今は逃げずに心を入れ替え、やり直すつもりで付き合ってます。 信用はすぐにとり戻せませんが。 今は、週1でデートしてます。 彼は、ずっと笑顔で、私の好きなお店へ連れていってくれたり、イベントを調べたり、 また、同棲の具体的な準備の話もしています。 今は 1度壊してしまった関係を修復したいですし、 将来(結婚)のために、前向きに前に進みたいと思っています。 良いアドバイスをお願いいたします。 長文、読んでくださり有難う御座います。
音楽やスポーツの趣味が基本的に、合わない友人がいます。が、友人ですので、誘われたら断らず付き合います。私が面と向かって断るのが苦手、という所もあるのですが。 そのかわりこちらの要望も聞いてもらうつもりでした。しかし、友人は、私の要望を拒否してきました。その時は、スポーツの話題で、ルールがわからないから、という理由でした。私はルールがわからなかったのですが、友人のスポーツ観戦に付き合いました、それも2回。友人もそんなにわからないので、雰囲気を楽しんで!と言われました。 後から行きたくなかった、というと何故断らなかったのか、と言われました。怒るのが嫌だから、と答えると、怒ってるのは自分でしょ、と言われてしまい絶句しました。友人に対してイラっとした事はあります、でも不満などは言った事はありません。 旅行先の宿泊予約や現地移動、食事場所まで全て丸投げされます。食事は一緒にするから、寝るときは1人が良いので、部屋を別々にして欲しい、洗面所なども気兼ねなく使えるよ、と提案したのですが、受け入れてもらえませんでした。 私にあげる予定だった誕生日プレゼントを自分も欲しくなってしまい、買おうとするときに、お金の関係で1つしか買えないから、まだ渡せない、と言われ半年後に渡された事もあります。友人にとっては、私の誕生日などは何の意味も持ってないんでしょうね。もらえるだけありがたいですが、私は友人の誕生日を過ぎないように守り、渡しました。 遊びのお誘いも友人からは、一度もありません。私が毎回誘っています。友人いわく、誘って自分が断られたら嫌だから、と言ってました。 以上の事が積もり積もって、不満爆発寸前です。私は私なりに気を使ってきたのに。友人に都合よく使われてる、結局、友人の思い通りになってます。 以前、これは本音だったんじゃないかな、って思う事がありました。私の事を、便利だよね〜って言ったんです。目がテンになりました。使う言葉を間違えた、と言ってましたが、色々あった事を考えると、やっぱり便利だと思ってるんだろうな、と思います。 一緒に遊んでいて楽しい時もあります。ですがそれ以上に、もう一緒に旅行などはしたくない。話し合いにもならないので、不満も言えませんし、対等でないな、と感じてます。 この先どうするかは考えてません。とりあえず、連絡するのは控えようと思っています。
時に 激しく感情を ぶつけ合ってみたい。