以前一度実母との事でお世話になりました、有難うございました。 今回は高3次女と喧嘩していることでご相談させてください。 先日、夜に明日の朝はサンドイッチが食べたい、と言うので翌朝ちゃんと作り置いておいたら、寝坊して食べられず出掛けに私に向かって「気が利かない!」と言い捨て、その後LINEで「遅刻だと見てわかってるのにラップに包んで自分に持たせないのは気が利かない。もう食べないから捨てて」と連絡してきました。作ってもらって、深夜までネット三昧で寝坊したのは自業自得なのに、きちんとやっている私に向かって気が利かないとは呆れてしまいました。私はシングルマザーのため朝から晩まで家事と仕事に追われているのに、娘は家事の手伝いもせず、家事や食事を作るのは母親の義務だと言ってきました。その後自分で洗濯も食事もやりなさいと伝え、お互い口も聞いていません。大人気ないとは思いますが、こんなふうに育てた自分が悪いと思う気持ちと、まもなく18歳で自立する年なのにと思うと情けなく。 こっそり自分で納豆ご飯や何かしらは食べているようですが、この暑さで体が心配になります。 かといってここで私が折れて歩み寄るのは娘の我儘を増長させてしまいそうな気がしています。 謝ってくるまで平行線を保っておいたほうが良いのでしょうか。
まだ私の子本人に何も言っておらず表面的には可愛がっているように見えていたのですが わが家の教育方針でお受験はさせないと決めたことに不安なのか不満なのかどちらにせよ良く思ってはいないようで 「私ちゃんのところは親バカだから」 と言うようになり、 それに合わせて従妹が彼女の子に毎日ドリルや英会話やそろばんをさせていると言う話や優秀であると言う話をしきりに電話でするように 考えすぎかも過ぎませんが母はお受験をさせていないウチの子を頭が悪いと蔑んでいるのでは?と思ってしまいます。 元々母は″先生″と名のつく職業但し学校の先生以外は立派だ優秀だと崇めていたので疑わしく感じてしまうのです。 ウチの子が傷つけられる前に接触を控えさせた方が良いでしょうか? 今は実家の母が得たいの知れないモンスターのように見えて恐怖すら感じます。
以前ホテルの清掃の仕事をしていました。 1班2班とチーム分けをしているところで、私は1班でした。 1班の方はありがたいことに穏やかな人ばかりで、若い私は可愛がってもらえました。 2班の方は気が強い方が多く、お子さんがいらっしゃる若いママさんもいて、そのママさんは見た目からしてヤンキーで、申し訳ないのですが、ガラが悪い感じでした。 1ヶ月なんだかんだ派閥はあったのですが、楽しくしていました。 そんなある日、洗剤を入れる担当に私がなりました。 部屋数も少なく、そんなに洗剤はいらないかな?と思った私は少量しか入れず、しかも一人新人の人のバケツを出すのを忘れてしまいました。 もちろん私が悪いんです。 しかし掃除中にすごい勢いでその若いママとバケツがなかった方がきて、怒鳴られました。 洗剤こんなんじゃ足りないやろ!気を付けろ 私のバケツなかったんですけどーきをつけてくださーい と嫌みたらしく言われてしまいました。 私が悪いのですみませんと謝りましたが、若いママさんが休みの日は1班にも影響がでてなかなか帰れない日もあったのに謝罪の一言もない。 バケツを忘れてしまった人は自分がミスしても謝罪は絶対しません。 不公平さと違和感を覚え、バイトだしということで辞めさせていただきました。 1班の方はかばってくれましたが… 今旦那とも離婚の話が進んでいる所でダブルパンチを受けています。 それでも明るく前向きに笑うようにしています。 辛いことはずっと続きませんよね?
こんにちは。 学生の頃までは、普通に好きな人ができて、普通の極普通の恋愛をしていました。 でも、今考えてみれば、実った恋愛は一つ。あとは片想いやら、勝手に好きになられて、何故かこっちが苦しむ、、、というものばかりでした。女子大だったこともあったり、将来の夢(結局叶わず終いですが。)に必死だったこともあり、恋愛はそこまで自分の中で優先は、させていませんでした。 しかし社会人になり、お堅い職業の中でストレスを受けることも多くなりました。そして、遊び好きの友人に連れられ、人生で初めてクラブに行くことになります。そこで、私は快楽を得てしまったのです。元々うるさい音楽が嫌いだったはずなのに。あんなところに行く連中が大嫌いだったのに、、、。暗い闇の中で、どんどん話しかけられて可愛い綺麗可愛い綺麗を繰り返されている自分を誇らしく思うようになったのです。大嫌いだったお酒も大好きになり、酔うという感覚の快楽をも知りました。もちろん、お持ち帰りは毎度のこと。そのあとその人と付き合いたいとかそういうのは一切ないのです。女としての承認欲求さえ満たされればいいのです。事が終わったあとになにしてるんだ....と虚しくなることもないです。ただただ次はどの男と寝ようと思うだけなのです。 そんな私ですが、何度目かのクラブである歳下の男の子に出会いました。その子は顔が私のタイプで可愛くて最初は、弟のように思っていました。ですが、毎日連絡を取っているうちに再会をすることに。そしてそこで私達は関係を持ってしまいました。それとはべつにまた、同時に同じ会社の先輩とも関係を持ってしまったのです。連絡を取ったり、毎日会う人と関係を持ってしまうと、情が湧いてくるのが女の弱い部分です。私はクラブをしばらく辞め、どちらかと幸せになりたいと考えました。しかしどちらも、私に応えてくれる様子はありませんでした。その時に、結局こうなるんだと思い、以前にも増してまた男遊びを始めてしまいました。本当は1人の人と幸せになりたいだけなのに。。と心では思いつつも、男遊びが辞められないです。どうするべきでしょうか?
初めて相談させていただきます。 友人との関係ですが、20年ほど前偶然駅で遠目に見つけたのですが、その友人をよく思ってなかった子と一緒に居たため、声かけずに去りました。 その夜友人から電話があり、何故声かけてくれなかった?と問われ、気づかなかったと思わず返しました。納得はしてもらえたのですが、その電話でショックで泣いてたんだから、と言われ、返す言葉無くごめん…とだけ話しました。 泣かせた、傷つけた、と考えるなかでこのままではだめだ、と思い、何度か会う機会があるなかで言おう、謝ろうと思いながらも言い出せず、進学を期に疎遠になりました。 共通の友人をきっかけに再度再会し、今ちょくちょく会っているのですが、上記のことがやはり頭に浮かび、心から楽しめていないのも事実です。会っていないときもふと思い出し、苦しい思いもあり泣きたくなることもあります。 一層の事真実を告げて謝ろうかと思ったこともありますが、相手は忘れているかもしれないし、ただの自己満足に過ぎないとも思っています。 これから友人と付き合っていく上で取り繕いながら過ごすのか、どうしたらよいでしょうか…。普段感じるこの思いは抱えて過ごすしかないと思ってはいます。 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
過去の自分のことが大嫌いです。 私は過去の自分の行いについてかなり反省しています。五、六年前のことで、そのときの私はかなり自分のことでいっぱいいっぱいになっていました。それで、人にきつくあたってしまったり、人の間違いを許してあげられなかったり、人に優しくできませんでした。 もう二度とこんなことはしない、そう決めても、自分のことを責めて、どんどん嫌になります。 私はこれからどうすればいいのでしょうか。二度としないというだけで償いになりますか?
初めまして。虐待の話が出るので調子が優れない方は自分と相談して読んでください。 質問です。 先に体験する、先に知識を得る、どちらもあると思います。 その体験が苦しいものの場合、先に知識を得ていた方が恐怖心や傷は抑えられるのでしょうか? 私は知識より五感に頼る幼い頃からさまざま痛い体験をしていました。 リアルなので注意です。 その中でもやもやしているのが性的なものです。 初めて触れたのは兄からの「体験」でした。 5年以上の歳月ほぼ毎日。 救いは別の兄が隠してた漫画。自分の「これ」と似てる!と。この時の認識は、人工物。現実に起きないこと。 数年後、義務教育や自主的な検索でそういう行為イコール苦しみ痛み恐怖と歪んだ「知識」になります。 その後、兄の理由を知りたくない気持ちから快楽や性癖等の知識を自然に避けていたと気づきました。 もっと早く知識を得ていれば、恐怖に支配されず傷つかず相手の欲求だけ満たすなどできた気もしてしまいます。 この思いは似た経験をした人は特に苦しめてしまうと思います。ごめんなさい。 実際の過去は変えられませんが、ぎゃくたいに限らず、自分で被害を作り出した?と危険思考が直接誰かを傷つけてしまいそうで怖いです。 回答よろしくお願いいたします。
初めまして。 私は18歳、親元を離れて生活しています。 私は中学2年生の時に友人を交通事故で亡くしました。 交通事故は仕方ないと言いますが、亡くなる5分前まで電話していたので、余計に驚きと現実味を帯びない感覚がありました。 当時14歳で、わけのわからないまま友人の死を受け入れることができないまま、中学を卒業しました。 高校へ進学して 昔から仲の良かった友人に癌が見つかりました。 高校1年生の時に癌なんて理解できなくて、 でも治ると思っていました。 高校二年生の時、友人は病院で亡くなりました。 友人と、最後の2ヶ月看病という名の付き添いで最期まで一緒にいることができました。 私の中では2人の友人を亡くしてしまいました、 小さい時から、私の周りにいた友達は皆引っ越してしまったり、別の進学先へ進んだり 距離的にま精神的にも離れてしまうことが多くありました。 わたしと仲良くなった人は皆、離れていってしまうのでしょうか いまだに、友人の死が受け入れられず辛い思いをしています。
私の父は3年前に亡くなり、母は 喋りづらくなり 前日 進行性非流暢性失語と診断されました。 今現在 母は1人で暮しで 朝晩 弟が寄ってくれていて言葉が出にくい状態ですが、自分の事は普通に出来ます。 旦那に『母親の介護をしたい』『今後、進行したら夜など介護してあげることもあるし』『場合によっては仕事も どうなるかわからないよね』と話したところ、旦那は『認知症の人と一緒にいたら お前もおかしくなる』『夜とまりがけでいくのか!』と。 主人は、暴言が多く 常に文句ばかり。 一緒に出かけると 嫌な思いばかりです。 子供を怒る時は 感情をおさえられないみたいで、巻き舌で大声で怒鳴り、子供に手を出したので あまりに酷い時に 私は『うるさい!だまれ!』と言ったら『うるさい!だまれ!お前が甘やかすからだ!バカ野郎!』と。 たくさんありすぎて説明出来ないのですが、喋ると 文句しか言わないから しゃべらない!と伝えたら、旦那は お前の考えがおかしい、文句言われるから しゃべらないと決めつけたのは覚えてないのか!2度目!俺はショックだ!残念でならない!と。 旦那は、人のせいにします。 浮気しても、『お前がそうだから、浮気しても仕方ない』とか。 悔しいのは、いつも 人のせいにし、母に対して言った言葉 絶対に許せないのです。 母は、言葉を失います。認知症も進んで行くと思います。孫の近くにいて楽しい日々を送ってもらいたいし、だからこそ近くにいてあげたいです。 何を言っても価値観の違いなのか、話にならない旦那に なんて言ったら良いか アドバイスお願いします。 母の事を言われた時点で、旦那に かける言葉がありません。
もう10年以上前のことですが、 学生時代に友達とケンカをし、悪口を言ってしまいました。 その友達とは元々仲良くはしていたもののたまに意見が合わず、小さな衝突を繰り返していました。 ある日小さな出来事からとても酷い態度を取られ、今までの積み重ねと怒りが収まらなかったこともあり私は悪口を言ってしまいました。 その友達とはその後なんとなく元に戻って 仲直りしましたが、ふとその事を思い出し、自分が自分で許せなくなりました。 悪口を言った自分を思い出し自分を攻めてしまいます。 この罪悪感はどうすればいいのでしょうか?
こんばんは小学五年生のこうです。 僕は前から悪い事を考えてしまう癖があります。 本気で思ってない事とか普通に悪いことを考えてしまうことがあります。 (悪い事は前に質問した事とかです。) もうこんな事考えるのはやめたいです。 他の事に集中している時は考えませんでも集中できるのはゲームとかしかありません。 これってお寺で座禅とかしたらなおりますか? 悟ったら治りますか?
初めて相談させていただきます。 収入が安定している今の仕事を続けるか、昔から興味があった業界でアルバイトをするか迷っています。 今の仕事は収入は安定しているものの毎日残業続きの上、休みが少なく、また専門知識も必要なので数少ない休日も勉強や溜まった仕事であっという間に終わってしまいます。趣味はおろか家を片付ける気力もない日々が続いています。 そんな日々の中、昔から興味のあった業界でアルバイトしてみたいと思うようになりました。かなり収入は減ると思いますが、心にゆとりのある毎日を送りたいと思ってしまいます。 あまり貯金もなく、これから親の介護なども出てくることを考えると今の仕事を続けておいた方が良いような気もして、なかなか決断ができません。アドバイスお願いします。
志望校のレベルを下げることは良くないことなのでしょうか。 私の偏差値は61くらいです。(12月は62に上がった) でも、偏差値59くらいの共学にはあまり魅力を感じず、偏差値55くらいの女子校に行こうと思っています。 特進クラス(成績上位が希望したら行けるクラス)に入るつもりです。大学は、指定校推薦で行こうかと思っています。 その女子校の方が校風が好きだし、気に入ってはいるのですが、ネットでいろんな意見を見ると、本当にこれでいいのかな…と不安になります。 12月の模試の第1志望順位は、女子校が4位でした。友達の模試の結果と比べると、共学では2桁の最後の方だと思います。 自分では納得しているつもりなのに、自分の判断に自信が持てません。 ランクを下げない方がいいんでしょうか…。
初めて相談させていただきます。よろしくお願い致します。 お金にだらしがない主人から、どのように自分と娘の心を守ろうかと悩んでおります。 結婚した直後、消費者金融から100万の借金があり、本人に返済させる為債務整理を行いました。 地道に返済していたのですが… その後、市役所から住民税の支払いがされていないと銀行の口座が差し押さえにあったり 共働きで貯金していた口座から勝手に引き出したり とにかくお金にだらしがなく、呆れ返っておりました。 借金も完済し、さぁ子供が産まれるぞと言ったタイミングで新たに消費者金融から80万の借金が判明。出産の前の週です。 利息を払う余裕がありませんので、私が建て替えると言った形で支払い、現在も主人から私に借金返済中です。 毎回、お金のことでトラブルになる度に反省するのですが またすぐにトラブルを引き起こします。 今回も、借金返済中なのにも関わらず家のお金を少額ですが持ち出してしまいました。 問題なのは、その少額を持ち出したことについて嘘をつき続けたことです。 銀行から引き出した時に出る明細を細工していました…。 娘が産まれて変わってくれると期待したのですが、そうではなかったようです。 お金のこと以外は良い父親なのですが。 お金が欲しいと言っているわけではありません。 主人を嫌いなわけでもありません。 しかし、ここまでお金にだらしがなく、息をするように嘘をつく主人が 同じ家にいる犯罪者のように感じてしまい、犯罪者から娘と私の心をどのように守ったら良いかわかりません。 どうしたら主人がお金に誠実になるか、そんな主人にどう向き合ったら良いのか お知恵をお貸しくださいませ。
勢いで髪の毛をバッサリ切ってしまいました。 まだ若いのに、オバサンみたいです。 街で、髪が長い女性、女子を見ただけで、発狂しそうになります。 自分を否定されたような、気になります。 羨ましくて。 髪の短い自分が恥ずかしくて。 単純にキレイ、かわいくないのが嫌で嫌で仕方ありません。 長ければ簡単にキレイ、可愛くなります。逆に。 オバサン達と一緒の(色々いるので決めつけではないですが)ヘアー。 かわいくて、モテる女は長めが多い。 なんか、平安時代から長い髪が人気?だったみたいだしーなんて思いだしたりもして。(笑) 長い髪がほしくてほしくて仕方ないです。 毎日鏡を見ると死にそうになります。
あと数年で30歳になります。 20代のうちに何かに必死で取り組み、やり遂げた証が欲しいのに一歩踏み出せずにいます。 その理由は「家族」です。 母子家庭で、現在祖父母は2人とも施設に入居しています。 学生時代は何不自由なく暮らし、東京の学校にも行かせてもらい、夢の都会で一人暮らしもできました。 でもいつもどこかに、家族の誰が私の目の届かない所で死んでしまったらどうしようと思いがあり、何をするにも100%楽しめませんでした。 一人っ子ということもあるのかもしれませんが、頼れる人が母しかいません。 逆に母も、私がそばにいてくれた方がいいようで、言わば共依存のような形です。 (13年前にたった1人の弟をなくしています) 私はこの数年で留学・ワーホリをしたいと考えています。 でもこのままだと、いつも家族の安否が気になり、思いっきり人生を楽しめません。 どうしたらこの思いを、100%消すことは難しくても、軽くすることができるでしょうか。 遠くへ羽ばたく勇気をください。 よろしくお願いいたします。
以前に勤めていたアルバイト先に同い年の仲の良い同僚がいました。彼とはよく仕事中に話したり、たまに少しふざけ合ったりする仲でした。 しかし、私が心身共に疲弊してしまいそのアルバイトを逃げるように辞めました。辞めるという事も、店長以外に彼には伝えました。これでやっと楽になれると思ったのですが、辞めた後になって私は彼の事が好きだと言うことに気がつき、苦しくなりました。 このアルバイトをしていた間、お客さんに怒られたり、忙しくて手が回らなく辛い事ばかりでしたがいつも彼が慰めてくれたり、手伝ってくれていました。 今になって私は彼に支えられていた事に気がつきました。 辞めてから、二、三度、彼に連絡をした時に彼が私に今のアルバイトから逃げたいと話した事がありました。その話をされた時にこの人を守りたいと感じ、私はこの人の事が好きだと気づきました。 あなたの事が好きだ、守りたいと伝えたいのですが、今は少し疎遠になってしまい伝えようにも伝えにくい状況にあります。気づくのが遅すぎたなと感じました。 どうすれば良いでしょうか。文が少し読みにくくて申し訳ないです。
10年前に知り合った同い年の夫と紆余曲折あり、付き合ったり別れたりしていましたが去年の11月に結婚し、今妊娠している30歳の主婦です。 私には元々夫よりも好きな人がいました。相手は新卒で入社した職場の先輩で21歳年上、人としてとても尊敬できる人でした。当初は元彼と付き合うために、今の夫と別れたりしていましたが、両親の反対もあり、8年近く付き合っていましたが別れることを選びました。 元彼は夫より価値観が合い、一緒にいて安心できるため、結婚を機に離れていましたが、結局また連絡をとったり、会ったりしてしまっています。 元彼を諦めた方がいいと思ってはいるのですが、夫よりも気の合う元彼と離れる勇気がありません。 よろしくお願い申し上げます。
今日も世界のどこかで知らない誰かが、この世から亡くなりました。 今日も世界のどこかで知らない誰かが、この世に産まれてきました。 今日も顔も名前も知らない誰かが笑って、泣いて、怒っています。 私のことを知らない誰かが手を繋いで、喧嘩して、苦しんで、悩んで、助け合って、踊って、歌っています。 この世界にとって私なんてちっぽけな存在です。世界の中心にはなれませんが、一人の小さな歯車となって、この世界を回しています。 何気ない一日ですが、大切な一日です。 今日も誰かに伝わると信じて、昨日より空を見上げてみようと思います。 皆様は今日は何をして過ごしてらっしゃいますか?
初めまして、おおたと申します。 今回は懺悔の意味を込めて投稿させて頂きました。 初めての投稿で拙い文章ですが何卒よろしくお願い致します。 私は役者をしており、8月に舞台を控えておりました。 ですが、先日そのお仕事を降板しました。 原因は舞台稽古の初日以降に5回稽古があったのですが、その5回を全て欠席した為です。 欠席した理由は、その舞台が自分にとって面白いものだと感じなかった事と、チケットノルマがある関係で知人達にチケットを売らなければならないと言う事に抵抗を感じてしまったからです。 改めて今回の事を振り返ってみると、降板として投げ出した理由は全部自分本位の理由でした。 自分勝手に行動して、その結果今よりもっと辛い状況になって、自己嫌悪して、そんな事ばかり繰り返してしまいます。 どうすれば我慢強く嫌だと思ったことでも耐え忍ぶ事が出来るのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。