2023/09/04寺嫁2
お互いバツイチで再婚し、初めての子どもを授かり、お寺と子育てを中心に頑張ってきました。
前回の相談内容は、方丈が子育てに参加せず、パチンコに行き、寺嫁には子育てと寺庭の事を求め、そしてケンカになり、1度実家に帰りました。
その後、条件付きでお寺に戻りました。
それから月日は流れ・・・相変わらず、子育てに参加しない方丈(夫)に嫌気がさしている中、週2回パチンコに行き、子どもの行事はそっちのけで自分は1人で飲みに行き、終いには私と子どもがお風呂に入って出たあと、子どもの着替えを子ども自らお願いすると、自分はゲームとお酒に没頭してて、「自分で着替えろ!出来んのんならママにしてもらえ!」と凄い剣幕で怒鳴ってドアを外して投げつけたのです。私は怒りが頂点に達し、「それでも父親か!毎日酒酒酒飲んで飲んで!」と我を忘れて怒り狂いました。
怒りが収まらない私は保育園の園長先生へ手紙を書きました。
子どもの成長を考えると、悪影響だということ。こういう家庭環境で今子どもが育ってるということを理解してもらいたくて、手紙を書いたのです。
方丈(夫)は特殊な家庭環境で育ちました。養子縁組です。
それがコンプレックスで、幼少期はかなり上から押さえつけられて育ちました。
そのせいか、コミニュケーション能力が低く、喋りも上手く出来ないため、施食法要でも「えーっと、えーっと、」となかなか言葉が出てきません。
妻である私は寺嫁として、お檀家さんからも「大変だけど頑張ってね」と言われております。
「今度の嫁は良い嫁が来たから、みんなで帰さないように、頑張ろう」と言っていただいて、現在お寺にまだ居ます。
私自身、寺嫁になる前は、大手企業の設計開発をしており、全く違う分野でキャリアを積んでいましたが、私も家庭環境が複雑だったため(母子家庭・姉が統合失調症)、自分の家庭を持ちたいと思い、再婚しました。
お檀家さんから、「住職に言っても分からないから」とか、「兼務寺には顔も出さない」とか言われており、評判はよくありません。
それを指摘すると、夫は開き直るのです。
私だけが努力するは疲れたため、今後は子育て中心に動こうと思います。
夫は頑固で他の人の意見に聞く耳を持たないため、周りに負担がかかり、迷惑します。
方丈に対して今後どのように接した方が良いのか、もしアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします
有り難し 28
回答 2