実の母のことです
いつも拝見させていただいております
私の母親は子供の頃からヒステリックで
機嫌が悪い時は怒鳴ったり叩いたりされてました
父と母はよく喧嘩してました
20歳で結婚して家を出るまで母の言うことは絶対でした
家をでて周りを見るようになり
段々と母が他と違うなと思うようになりました
我が家でも自分の思うようしたいようで
インテリアの配置を勝手に変えたり
子供の怒り方が足りないなど言ったり
(私は子供にはなるべく怒鳴ったりしないように心掛けてます)
我が家の掃除洗濯は勝手にするけど
私が実家に行って掃除洗濯すると
「私のやり方あるから勝手にやらないで」といいます
(私のやり方もあるんだけどなと思いながらも、ありがとうねと、してもらってました)
私の息子が就職して間もなく「私達祖父母にはプレゼントないのか。あんなにたくさん小遣いやったのに。給料はいくらなんだ?」といわれ、本当にがっかりしました
息子は就職したてで自分の生活がしっかりできてから周りの方々に恩返しをしようと考えてたようです
父は今、末期がんで入院しています
先日実家で母との話で
この先父が亡くなったら私達家族と同居しようとおもってたようで
(そんな話は今までした事ありません)
私達が、昨年夏に家を建てた間取りに、母の部屋が無かったと今さら怒りだして
「あんたの信じてる宗教はそんなもんなのかい!」って訳のわからないこと怒鳴ってました
(私はご縁があり、近所のお寺(浄土真宗)に法話を聞きに行ってます)
母や父、姉も仏教に興味がなく、
お寺にいく私を気味悪がってます
あと、あんたはいい子だと思ってたのに…
と、私を否定する言葉もよく言います
母は話を自分の都合のいいように他人の言った言葉等を変えるところがあり、言った言ってないとよく揉めます
揉めた時、何年も前にあった話を出してきて絶対に勝とうとします
なので話がどんどんズレて何で揉めてたか解らなくなるので困ります
母には伝えられませんが、
正直この性格だと私は
一緒に住むどころか付き合うのも疲れてきて嫌です
主人もいるので同居は避けたいです
気にしないでいようと思ったり
母のことも理解しようともしましたが
感情が先にでてしまいます
またまだ修行が足りないんでしょうか?
すごく難しいですね
お坊様、ご意見をいただけると有り難いです
![有り難し](/assets/sp_redesign/ico_thanks-c222bb4287842c7107cc0158825a73d652a72875f2f7bb5340f4763997e1c53e.svg)
有り難し 15
![回答数](/assets/sp_redesign/ico_answer-b7e083c1c9d8af6374e0b7a120b57576d57938ce230cb74e0b9c529b5e4f2f5f.svg)
回答 1