あっという間に11月、私は何も出来ていません。 来年は24歳です、タイムリミットである30歳が近いです。 何かしなくちゃいけないのに、生き残れないのに何も成長していません 能力が低い人間はどうすればいいのでしょうか 人生を逆算して今のまま40歳を迎える自分を想像して怖いです
初めて質問させていただきます。 自分は元々マイナス思考な性格だったのですが、色々自己啓発本や、仏教的思想の本を読んでみたりし、だいぶ肩の力を抜いて物事を考えられる様になったと思います。 ただ1つ、年齢というものにどうしても執われがちになってしまいます。 自分の考え方としては年齢を重ねる事で人間としての深みもできて素敵なことだなと思う反面、世の中年齢という数字で判断される事が多い気がし、更にそれに影響されてか自分でも、仕事や、恋愛なんかでブレーキをかけたり、挑戦もせずに諦めてしまう事が多くなりました。 人生1度きりなんだから色々挑戦し、当たって砕けてみれば良いじゃん!!と自分に言い聞かせてみたりするものの、、どうも数字というものに気になってしまいます。。 そんな数字や年齢と上手く共存していけるような考え方や、発想の転換の様なものなどありませんでしょうか?
私は都内の大学に通っています。ですが、1浪だけでなく1留してしまい、自分の人生これで良いのか、何のために生きているのかわからなくなりました。
高校生です。将来の夢にも大学受験にも必要ない科目の勉強のやる気が出ません。 夏から長期留学に行くので、目の前のことを一 生懸命できないのに留学なんて成功するわけないという思いと、なんで意味のないことに人生の時間を使っているんだろうという思いで、苦しいです。 学校の先生は勉強しなさいとしか言いませんが、素直に受け入れられない自分にもさらにいらいらしてしまいます。 正直、慰めてほしいのか、勉強を勧めてほしいのかもよくわからないです。でもなにかこめんとがほしいです。お願いします。
自分と真剣に向き合うと嫌な部分やだめな部分がたくさん見えてきて涙が止まりません。逃げ出したいです。 頭皮弱ってるんで多分どんどんはげると思います。顔も醜いんで鏡を見るのも嫌です。泣けてきます。逃げ出したいです。
こんにちは。 友人に「生まれてきた目的が分かってるから、自分がやるべき事が明白にわかる」という事を言われた事があります。 僕は自分が何のために生まれてきたか、なんて事をそれまで真面目に考えた事がなかった事と、普段からよく目的を見失う自分の性格からして、その友達が何を言ってるのか、その時は分かりませんでした。 後に、ヒプノセラピーというのを受けると分かるようになる、と誰かから教わり、ぜひ自分もいちど受けてみたいと思いました。 退行催眠とも言うらしいのですが、催眠で記憶を遡り、生まれてくる前や前世まで遡り、なにを目的に生まれてきたのかを思い出す作業だとの事です。 これまではそういった事を聞いたこともなく、 そういう事を相談できる人も周りにいません。 でも信じたくもあり、信じられるのか疑問でもあり、 正直なところ興味しんしん、そして半信半疑です。 お坊さん達は、ヒプノセラピーに興味はありますか? また、受けた事があるお坊さんっていますか? また、仏教では「生まれてきた目的」という問題は、 どのように答えを見出しますか? 僕も生まれてきた目的を知りたいです。 よろしくお願い致します。
水子の存在に関する有無をお聞きしたいのです。 質問しようと思う前に、ある程度は自分で調べました。 『これからの水子供養運営実践講座』という僧侶に向けられ書かれた1万8000円程度する本を買って読んだりしても私は水子を一切信じられません。 知り合いの住職すら水子供養していた訳で、真宗以外のお寺は大体仕事としてやっているのでしょうが詐欺紛いにしか私には思えません。 仏道修行とも特に関係ないように思うし、また導くものでもないと思う。 ウィリアム・ラフルーアという日本仏教の研究家によれば水子供養が主に頻繁に行われだしたのは戦後からとのことでした。 1948年に優生保護法ができ妊娠中絶が認められたのち水子供養が登場したとのこと。 水子供養を薦める理由として…『中有に彷徨って苦しんでいる貴方の水子の霊を救わなければならない…異時因果として貴方の人生に影として顕れる前に悪業を罪滅しなくてはならない』というのもあるようです。 これは霊感商法?ではないでしょうか?無眼子の罪意識を拭い去ってやる為に一般的な最低価格1万程度から永代供養及び戒名込みのコースで高いところは15万円程度取って彼女らが仏道に入る機縁になるとは到底思えないのです。聞思修、戒定慧と正道へ続けさせてやらなければ仏教として誤りに思う。 六種輪廻についても私は微塵も信じていませんし、縁起すらも今や毛ほど信じていません。 『われ、かれ、もの』を規定してしまう人の観方ゆえに『』内を縁起させているわけであるし、人の目から見た『われ、かれ、もの』なる規定が因縁仮和合、心相続したと観ているだけ。 自性の観点からいったら霊すら信じていませんが…そもそも『信じない』というよりも『存在』に関する観方で躓いておるから下らないと唾棄しております。 hasunohaの僧侶様は水子の存在を信じておりますか? そして水子供養は未だに各地で執り行われているのでしょうか? 因みに20年前の2003年に行われた全日本仏教青年会の調査によれば葬儀収入35,5%、年回法要収入36,5%に次いで祈願・祈祷・水子供養収入は7,4%の3位でした。 後には4位賽銭収入や5位拝観料収入、墓地関連収入、不動産収入と続いていました。 文字数制限で色々省きましたが… 水子を信じているのかどうかをイエスorノー…現代に於ける水子供養その必要制をお教えください。
近頃、さっぱりと欲が無くなってしまいました。 食欲がありません。食べてたまに吐き戻しています。 眠れません。薬を飲んで寝ています。 性欲はもとから少ないです。でも、人の温度は好きでした。今はなくても平気です。 買い物が好きでした。今は欲しいものがありません。 行きたいところが沢山ありました。今は近所のスーパーがやっとです。 未来にいっぱい、「欲しい」「やりたい」「こうなりたい」がありました。 自分一人の力でどうにかなるものは手に入れました。(アクセサリーなど) 自分一人の力ではどうにかできないものは諦めました。(友達、家庭など) ちょっと前までは悲しくて、不安で、仕方なかったんです。安定や、優しさがほしくてたまらなかった。 長い間いっぱい努力しました。でも手に入らないんだって気付いて、そうしたら憑き物が落ちたように、心が穏やか?になりました。 今は、人に迷惑をできるだけかけず、死ぬ準備を進めています。 世の中の全てが愛らしく感じます。私に縁が無かっただけで、素晴らしいものが沢山あると、本気で思っています。 これは悟りに近い感情なんでしょうか? それとも、薬の飲み過ぎで、頭がおかしくなってしまっているんでしょうか?
不幸が立て続けにおき、生きる希望が持てません。 なぜ私ばかりこんな辛い目に遭わなければならないのでしょうか? 私は現在22歳の大学生です。 中学時代にいじめにより不登校になりましたが、その後やりたいことが見つかり何とか大学に進学しました。しかし、人間関係のトラブルやトラウマのフラッシュバックが起きるようになり精神疾患を発症、大好きな勉強をするのがままならなくなりました。 昨年6月に母に自殺をほのめかし助けを求めましたが、「勝手にしろ」と突き放され、やけになり過剰服薬…十数時間苦しみでのたうち回り、気が付いたら救急搬送され集中治療室にいました。 その後大学を休学し、現在まで地元で療養しています。しかし、療養中にも不幸が連続して起こりました… 今年5月に騙されて性被害に逢いました。母に頻繁に暴言や八つ当たりをされるようになり、久しぶりに連絡を取った実父にも人格否定をされ暴言を吐かれました。 精神疾患が悪化し、フラッシュバックや解離が毎日のように起こるようになりました。 さらに私の育ての父であり、数少ない味方だった祖父が8月に突然入院、9月16日に急逝しました。 仏教系の大学に通っているので、祖父が良くなるように毎日お経を唱えていましたが祈りは通じませんでした。 今は悲しみに暮れる祖母を見るのが本当に辛いです。 思い返せば今までの人生ロクなことがありませんでした。 4歳で1度目の性被害に逢い、中学ではいじめに逢い、母の再婚相手に暴言を吐かれ、母が不倫してその不倫相手とのトラブルに巻き込まれ、やっと大学で好きなことが出来ると思ったら身体を壊し休学…… たった22年の人生でこうとは…この先絶望しかありません。正直、自殺を図った時にあのまま死んでいればよかったと毎日思います。 なぜ私ではなく祖父が死ななければならなかったのか、死にたい私が生き延びて100歳まで生きると豪語していた祖父が74歳で呆気なく死んでしまうとはなんという皮肉だろうと……神や仏がいるのなら、なんて残酷な方たちなのだろうと思います。 どんな時もなるべく毎日明るく過ごすよう努めていましたが、もう人生に疲れました。 よく今世の不幸は前世の業といいますが、私は前世で何か悪いことをしたのでしょうか。どうすれば良いことが起こるのでしょうか。 どうか教えてください。
以前こちらで質問する機会を頂き、とても気持ちが軽くなったこともあって今回また、性懲りも無く投稿することをお許しください。 私は現在、正社員として働いています。 自分なりに日々なんとか働いてはいますが、最近限界を感じています。 ・就いている職種が、自分の中で最も苦手としている事柄であること。 ・仕事の拘束時間が周りよりも多いのに給料はとても安いこと。 ・上司(いわゆるお局様)との関係に、プレッシャーや恐怖を感じすぎて疲れていること。 ・時間とお金がかかる趣味を嗜んでいますが、仕事と趣味の両立がとれないこと。 以上のことから、仕事を辞めて、パートで働きたいと考えるようになりました。 しかし、それを周りに相談しても「3年は働け」と言われるばかり。 周りがそう言う気持ちは、私にも分かるのです。なにせ私は、社会で生きるのに向いていない。責任感はないし、働くより休みたいし、人とはなるべく関わりたくはないし、マイナス思考で、取り柄もない。実家暮らしで周りに頼りっぱなし。我儘で、人よりも理解力がなければ、学力もない。今の職場で正社員として働いていることは、まさに奇跡に近いのでは?と思うのです。 パートに転職したい、と情報を探ってみても、「正社員のほうが将来安泰」、「パートはやめた方が良い」という意見が多いです。 でも、自分の人生に期待もできず、将来も変わらず底辺なのだろうなと思うと、人生80年というのはあまりにも長い。 それなら、誰か他の人に私が生きる分生きて欲しいですし、私も楽です。 ならば、30歳を目処に死にたいと思うようになりました。 そう思っても、「死にたくない」し、「将来への不安」は捨てきれず、自分でもなにが正解か分からないのです。 自分がなにを思ってるのかすら、分からないのです。 人に相談するのもどうしてか苦手で、難しいのです。 「仕事を辞めたい」し、「30歳で死にたい」 でも、「将来への不安」「死への恐怖」は拭いきれず、結局毎日、地球の酸素を無駄遣いしています。 我儘で、矛盾ばかりの甘えた自分がこれから何を信じて頼りにしていけばいいのか、どなたかお手すきの際にご教授頂けると幸いです。 長々と申し訳ありませんでした。
お忙しい所、質問失礼します。 昨今はコロナの影響により、世代に関係なく苦境を強いられているというニュースを良く目にします。 また、自分の人生を顧みて、全体的に不幸である今を喜ばしいという意見も散見され、混乱しております。 かくいう私は、有り難いことに世代的にも恵まれており、この状況下でも上手く適応して生きていられる幸せ者であると自覚しております。(もちろん、この場以外でそれを口外はしていません。) よって、苦しい立場にいる人から「不幸になれば良い」と思われるのではないか、また、他者大勢の不幸の上に自分の幸せが成り立っており、間違った生き方をしているのではないかと不安になるときがあります。 過去にも他者に対して申し訳ないこともしてきましたし、そんな私が余裕に、幸せ者と呼べる生活をして良いのか・・・と。 自分は、自身に余裕があると思うなら人一人救う行動をしろ、苦境に理解を示す努力をしろと自分に対して思いますし、かといって適応的な今に対して不満はないし・・・と、結局自分が可愛い思考に陥ってしまい、良くない人間だと延々と考えてしまうことがあります。 そこで、どうすれば誰からも恨まれないか、どのような心持ちでどのような生き方をするべきなのか、ご教示いただきたく存じます。 とりとめもない乱文ですみません。 よろしくお願いいたします。
友達から、少し非常識だと思う事をされて 『少し距離を置きたい』とメールで伝えました。 今月末にその友達の結婚式があります。 その時は、暴走してメールしてしまったのですが 落ち着いて考えれば、結婚式が終わってから 自然と関わりを減らしていけば良かったと思いました…。 反省しても、後の祭り。 言ってしまった事は取り消せないと分かっています。 私も人間が小さいようで 関わりを減らしていきたい、距離を置きたい という気持ちは残念ながら変わりませんが せっかくの結婚式前に友達をモヤモヤさせてしまったことについては 反省しています。 何か、前向きというか… 切り替えられるよう、お言葉頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。
過去の失敗で1年近くうつ状態になっています。 元々心配性で、小さなことでもクヨクヨしてしまうのに、失敗を起こしてしまった自分の至らなさや想像力の無さを責め続けてしまい、とても苦しいです。 結婚も控えているのに、幸せを感じる自分に罪悪感を感じてしまいます。 今は私が幸せになどなれないと思いつめてしまい、相手にも申し訳なく、今後母親になる資格も無いと思ってしまいます。 自分でもおもいつめすぎなような気がしますが、失敗した事で今後家族に迷惑をかける可能性が0ではなく、完全に「大丈夫だ」という確信が取れないので最悪の事態ばかり想像してしまいます。 この気持ちから抜け出すにはどうしたら良いのでしょうか?
数ヶ月前、投薬治療をしなければならないほどではないけれども、うつ病の可能性があると診断されました。 ずっと落ち込んでいた私に母が、「私が若い頃に行ったことのある占い師さんがいて、とてもよく当たるから行ってみよう」と誘われ、もし、運勢悪いです、とか言われたらどうしようと思いながらも、縋る気持ちで行ってしまいました。 姓名判断の占い師さんだったのですが、私の性格などとてもよく当たっていて、すごいな、と感じていたところ、「あなたは何事も上手く行かない、努力しても分離、事故などの相がある」等の鑑定結果をもらい、大変ショックを受けてしまいました。私は容量が悪いとも言われ、確かに、人から嫌なこと言われたり、仕事を押し付けられても何も言い返すことはできないし、人に嫌われることが怖くて顔色を常にうかがって気を使ったり、私の今までの人生では我慢することの方が多いな、とは感じていて、それが原因でうつ病にもなったのですが、いつかは我慢に気づいてくれる人が現れるかも、努力が報われるかも、と思いながら頑張ってきました。 また、運動もできないし、暗い性格で人付き合いも苦手でしたが、勉強だけは好きで、唯一のとりえとして、一生懸命勉強だけは頑張ってきました。なので両親も祖母も私を大学院まで通わせてくれると言ってくれて、研究室の先生も私のことをよく褒めてくれて、院進のためにたくさん準備してくださっており、皆からの期待を感じて本当に嬉しくて、皆の期待に応えることができれば、とその思いでより一層努力することができていました。 しかし、努力しても分離、とあればこれからどうすれば…とお先真っ暗に感じました。 姓名判断が100%ではないと分かっているし、私の名前は母が一生懸命考えてくれたもので、自分でも気に入っており改名するつもりもないので、鑑定結果なんて無視してやろう、名前で私の人生決められてたまるか、と何度も自分に言い聞かせるのですが、どうしてもやっぱりふと思い出してそのたび落ち込んでしまいます。これから悪いことが起きたときに名前のせいにしてしまうのでは、と不安に思います。 どうすれば占い結果を気にしないでいられるようになるのでしょうか。 支離滅裂で長文申し訳ありません。ぜひよろしくお願い致します。
少しおかしな話ですが、今私は自他共に生きるか死ぬかの人生の分かれ道に立っています。 ただ生きるか、ただ死ぬかのどちらかです。 プロフィールの通り、私は今、20歳にもなって恥ずかしながら情けなくも働かずに実家で過ごしています。 当然親も私の事を迷惑に思っており、近いうちに家を追い出されるような状況です。 この通告は親として当然であり、20歳にもなって何もしない人間を養う筋は無いのが当たり前というものでしょう。 ただ、私自身が「死ぬか」という選択肢を出したのは1年程前からで、当時から過去を振り返ればこうなるのも当然と言えますか…法に触れる犯罪を犯してないだけで、心は犯罪者と同じかそれ以上に昔から腐ってます。生粋のダメ人間か屑か…20年の人生空っぽな空洞人間です。 この「死ぬか」は「死にたい」ではなく「死ぬべきだ」「死ぬのが現状のベストな選択肢」の考えから生まれたものです。それ以外にもここでは書ききれない、もしくは上手く言葉に書き起こせない多くの感情や考えからもこの考えが成り立っています。 ここまで書いておいてですし、私としても不本意ですが「死ぬしかない」と考えながらも心と本能は「生きたい」と答えてしまいます。恥知らずや傲慢と言われても仕方ないですが、これも私の本音の一つです。 努力も出来ず、自分には何も出来ないと思い、面倒くさがりで臆病のコミュ障で重度の逃げ癖がある人間の屑だと自覚してても生きたいと思ってしまうんです。 心を前向きにし生きたい気持ちに何度向きっても 「自分の能力を鑑みれば自分の就ける職場は仕事をする為に生きるような、前と同じように生きる意味が分からなくなって絶望と虚無感に囚われる」 「もっと上を目指したり、別の生き方を選択しようにも、一年も余裕のある状況で最悪の選択肢を取り続けた自分に出来るはずがない」 「今でも自殺衝動に駆られるのに、こんな精神状態じゃまともに働くどころか、そもそも採用されるかも分からない」 「奇跡的に就職先が決まっても問題点は山ほどある」 「時間も金も残ってないんだから行動するのも無駄」 「空虚な19年と最悪な1年を選んだ結果がこれだから死んだ方が良い」 これらの以外にも色んな不安な考えがずっと浮かび上がってきます。 どうかこの考えを振り払える考え方や方法を教えてください。
8歳上の彼がいました。 3年間付き合い、別れて半年程経つのですが、未だに未練があります... 彼は憧れだった方だったので、付き合うなんて考えてもいなかったのですが、ある日ご飯に誘われ、その日の夜、流れで付き合うことになりました。 嬉しかったのですが付き合って数日後に、長年付き合っていた彼女と別れた直後で寂しくなっていて、付き合いを申込んだと知りました。 終わっていた事だし気にしないようにしていましたが、その後も元カノに対して未練のある発言、行動がありその度に悲しい気持ちになっていたのですが、中々彼には言えず... 彼の仕事も忙しくなり、会う時間、話す時間も減り、不安な気持ちが広がっていました。 彼は、普段は物腰柔らかで丁寧な方で、尊敬していた部分や、支えてもらっていた所、優しい所もあり、一緒に過ごす時間は幸せでしたが、言葉の端々に怖さを感じる部分があったり、年上だけど子供っぽいなと思う部分も多々あり、何となく引っ掛かる部分はあったのですが、でも好きだし一緒に居たいから我慢しなければ...と思っている部分もありました。 また、後日、元カノとは別の女の子と遊びに行っていたことを知り、どうしても辛くなって今まで不安に思っていた気持ちを、LINEで初めて彼に伝えたのですがとても曖昧な返事で... 会って話し合いをすることになりましたが、話し合いの際に私が泣いてしまい、彼の、こっちが泣かせてるみたいじゃんという一言に凄くショックを受けてしまって、何も言えなくなりそのまま別れる事になりました。 別れたことよりも、最後の話し合いの時の発言が辛くて怖かったです。 今度、半年振りに会うことになりました。 (どうしても辛くなった時に、連絡してしまい、会って食事をする約束をしました。) 彼のSNSを見る限り、今は別の子が居そうな雰囲気なので、元に戻ることはないし、戻ってもまた辛い思いをする、ということは理解しているのですが、どこか忘れてほしくないという気持ちから、会う約束等をして縋り付いてしまいこのままではダメと思いながらも、どうしても前に進み切れない自分が居ます... 趣味もあり、それなりに元気に過ごせるようになりましたが、どこか心の根底に彼が居て、思うように進めません... どうしたら、彼のことを気にしなくなり、新たに前に進むことが出来るでしょうか。
こんばんは。ご相談させてください。 過去に夫による裏切りが複数回ありました。その裏切り自体はもちろんショックでしたが、それよりも、夫が証拠を毎回隠してもみ消し、説明も謝罪も全くしてもらえなかったことが理解できず残念で、人として信頼できないと思うようになってしまいました。 その後、様々な件も経て、何かあった時に話し合いができず、心から信頼することができない夫とこれからも一緒に居続けることは難しいと思うようになり、そのことを伝え、せめて今からでも説明してほしい、とお願いしてもスルーされて向き合ってもらえません。 一方で、夫は自分から離婚する気はないとのことで、それも今ひとつ理解できません(私から言えば応じるということかもしれません。) 私は夫婦関係継続には信頼関係が必須条件との考えを持っていますが、夫はそうではないと思われます。恐らく永遠にこのギャップは埋まらない、楽しく過ごすには良い相手だが、家族としては違う、と思うに至り、離婚の決意が固まりつつありますが、もし私の考え方や観点に欠けているところがあれば(きっとあると思います…)ご指摘いただけましたら幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。
私は中小企業の中間管理職をしています。5年ほど前に下請け業者のミスでお客様から恫喝されてしまい、自分一人で責任を負いそれ以来、不眠・仕事への意欲・生きている意味さえわからなくなり精神科を受診し、重度の鬱病と診断され、今は精神的には落ち着いていますが仕事に復帰することが怖くて、会社に出ても誰とも話さないようにして、隠れるように過ごしています…。病院では薬も処方されていますが、社会人として社会復帰するのが怖くて仕方ありません。 そんな中、先日伯父の葬儀に参列する機会があり浄土真宗(お西)のご住職の説教を聞きましたが、心に響くものが全くありませんでした。 そこで浄土真宗のことを調べてみようと思い色々とネットで検索しているとYou Tubeで法話が沢山出ており、自分にとってとても心に響くお話を聞くことができ、毎日貪るように見るようになり、今までの人生を振り返りお釈迦様のお教えとは真逆の生き方をしてきたことを痛感しました。 それ以来親鸞聖人の残して下さった正信偈を毎日読んでおります。 なるほどなと思うこと多々あるのですが、今の全く前に進めない自分をどうすればいいのかの答えが見いだせず、けっきはこのまま死に向かってただ時間だけが過ぎていく毎日なのかと、暗闇から出ることができません。 このような自分を前向きにお導きくださるようなお教えがあればお教え願えないでしょうか。 わらをもすがる思いで、毎日朝と夜のお勤めと、月に一度お寺の常例法座にお参りさせて頂いております。 人生は地獄…。荒波にもまれて溺れてしまいそうです。良きアドバイスを頂けましたら幸いです。 ちなみに53歳、妻と3人の子供がおります。 宜しくお願い致します。南無阿弥陀仏
お世話になっております。 同棲中の恋人との関係について相談させていただきたいです。 現在彼とは付き合って1年、同棲7ヶ月ですが、何度も別れ話が出たり、お互いに酷い暴言や暴力など伴う喧嘩もしました。 もともと同棲の経緯としては、 遠距離だったため結婚前提という言葉を信じて私が彼の住む地域に来ました。 しかし、価値観の違いや仕事のストレスなどから私が彼に怒ることが多くなり、彼も段々と喧嘩をうってきたり些細なことでキレたりするようになりました。 お互いの家族にはもう別れた方がお互いのためと言われており、このまま一緒にいても幸せになれる確率はほぼゼロだということは私も頭では理解しています。 しかし、仕事も住む場所も変えて彼のために来たのにこんなことになりたくなかったという気持ちと、関係修復してまたやり直したいということから別れを拒んでいます。 この状況の中で自分が変わるしかないと思い、喧嘩の原因になることも控え、思いやりをもって相手に接するようにしていますが、彼は突然キレたり暴言を言ったりしている状態です。 私の気持ちとしてはまた楽しかった時に戻りたいのですが、どうすればよいのでしょうか。ただひたすら我慢すれば報われるのでしょうか? この生活の中で鬱病と診断され、毎日つらいです。別れるのもつらいし一緒にいるのも辛く消えたいとよく思います。 今は現実からできるだけ目を背け、前みたいに楽しかったときに戻りたいと神頼みするような気持ちで過ごしていますが、何かアドバイスいただけると幸いです。
これは何でしょうか。 自分自身は、運の悪さや良さを特には感じません。 もちろん、人生いい思いばかりはしていませんし、人より辛い思いをしたこともあるかもしれません。 ただ、息子に関しては、運が悪いなと感じる事が多いです。 人間的には、親よりずっと優れていて、優しいので、人に恨まれることもないでしょう。 スポーツをしていて、努力もしているのに、やっとというところで、コーチが変わり、団体スポーツなので、コーチ(監督)の考えで、やり方、好みが違うので、仕方ないのですが、メンバー入りできなかったり、それでも続けていて、今度こそはというときには、ケガをしたりと。 夫は単純に部屋が汚いから運も良くないというのですが、そんな汚くない。当たり前ですが、息子の部屋はゴミ屋敷のようではなく、男の子の部屋としては、普通だと思います。 少なくとも、テスト前は確かに、散乱していますが、それ以外は、私は気にならない部屋です。 この、運のいい悪いはどういったことで、差が出るのでしょうか。 仏教的なものではなく、申し訳ないのですが、息子は毎朝、神棚に手を合わせて、私も石打(正式名称が分からず、すみません)して、送り出しています。 また、お墓参りも積極的にいく子です。 運をつかみとれるには、どうしたらいいのでしょうか。