最近、算命学の鑑定を受けてきました。 算命学には20年以上関わっています。私は天中殺の時期に結婚し その後の人生が 運勢通り上手くいかなかったことから これは当たってる!と算命学に傾倒するようになりました。 たかが占い、、と思われるかもしれませんが。今回この算命学で自分は 《物事が結実しにくい人生》と鑑定され なかなか 凹んでいます。 勇気をいだだく言葉もありましたが。。モヤモヤが残ります。 お坊様方は占いについてどう思われますでしょうか。 御籤も一つの占いのようなモノですね。ふだん自分は占いに頼るようなタイプではないのですが 最近はシゴトや人間関係について悩むことがあり思い切って 占いの館を訪ねました。 占いも仏教も人々がより良く生きるための拠り所のような気がしています。 お坊様方のお考えをお聞かせください。
心の保ち方がわからないというのがわたしの悩みです。 私は20代女性独身、彼氏もいません。もし、今この瞬間に両親が亡くなってしまったら孤独になります。でもこのことは確率的にはとても低いことで頭ではわかっているのですがそんなありもしないようなことを考えて不安になって涙を流さずにはいられなくなってしまうことが多くあります。もしこのまま一生1人だとしたら?と考えているうちに自分の嫌な部分が多く見えてきて、悲しくなって、ついには他人の幸せを心から喜べない事があります。喜びたいのに喜べない、ジレンマが苦しいです。 また、他人や家族の何気ない一言で傷付いたりした時、そんなことで傷つく自分が嫌になります。大したことない一言で一喜一憂して涙を流している自分はおかしいのではないかと思い嫌になります。泣いてばかりでは意味がないと思い、もっと強くならなくてはと思います。変えようと思って行動しても上手くいかないとそんなに努力していない、または足りないのだと思うとどう行動していいか分からなくなります。 そう悩んでいるうちに幸せになりたい、と考えます。でもふと考えると私には家族もいて友達もいて、仕事もあって不自由なく生活できていて幸せなのです。しかしさらにもっとと考えているわたしは欲がありすぎるのではないかと思ってしまい悲しくなります。 私の将来の夢は小さい頃から母親になって素敵な家庭を作ることです。夢を叶えたいと強く思います。私のことを好きになってくださる方もいらっしゃいますがどうしてか好きになれないことがあります。それは人間ですから相性が合わなかったということもあるかもしれません。でも私はその方を好きになれなかった自分が嫌になります。 命というのは何にも変えられない尊いものだと思うので自分の人生を全うしようと思います。でも時に人生をお休みしたくなる時があります。たしかに回り道をしてでもエネルギーの補給ができるのならその時間は大切なのかもしれませんがその時間、自分以外の他人はどんどん前に進んでいかことを考えると休む時間が怖くなります。他人と比べずにはいられません。 これ以上他人の幸せを心から祝えない人間にはなりたくありません。夢を叶えるために健康な心を持ちたいです。なにが正しくてなにが間違っているのか、正解も間違いもなにもないのか、頭の中が混乱して苦しくなります。上手な心の持ち方が知りたいです
4月から好きな事を仕事にして働いています。9月には昇進も決まり、着々とステップアップしているなと感じています。 ですが、給与が低いこともあり このままでは一向に安定した暮らしが見込めないのでは?と不安になる毎日です。 もちろん、好きな事を職に出来ている喜びはあります。お金が全てではないことだって理解しています。ですが毎日毎日お金や時間に追われて 何かを我慢している気がします。 やりたいことを諦めて、ただただ生活のために就職先を選び淡々と働いている友人をみると、最初は面白みのない人生だなとか理由付けして批判をしていたのですが、どんどん開いていく収入格差を実感しているうちに、その人生を選んだ人が正解で選ばなかった私が不正解だったような気がして悲しくなります。 なんのために働いてるんだろうと考え 周りの先輩に相談しても、ありふれた答えしか返ってこず毎日モヤモヤしています。 理由なんてないと言われればそれまでですが 腑に落ちる答えがどこかにあるのではないか?と思っています。 どうか私に働く意味を教えてください。
初めまして。 私は小、中学校といじめられ人を信じれなくなりました。高校もまともに行けてません。なので、人と関わるのが苦手になり友達も1人ぐらいしかいません。 その友達は社交的で友達も多く彼氏もいて仕事も順調でとても幸せそうです。 反対に私は職についているもののフリーターと呼ばれる部類に入ります。 関わるのを避けてきたので彼氏も今までできたことがありません。人に嫉妬をしていきる人生、幸せな人を見るのがとても辛く疲れました。 私もそろそろ幸せになりたいけれど、なれそうにありません。大金持ちになりたいとか大きなことは思っておらず、ただ私を必要としてくれる人、大事だと思ってもらえる人が側にいてくれるだけでいいんです。 人生を諦めてこの世を捨て来世に期待した方がいいのではと日々思い、死んでしまった方が楽という考えが頭から消えません。 どうしたら人並みに幸せになれるでしょうか? お願い致します。
今のままでは正常なメンタルを保てず捻くれた変わり者になってしまいそうです。抜け出すには思考や行動をどのように変えれば良いのでしょうか。 現在29歳独身で犬1匹と暮らしサラリーマンをしています。 会社は残業もほぼなく有給も容易に取れるホワイト企業です。仕事も楽です。成果を上げる必要もなくただ日々の業務をこなしていれば上の下くらいのお給料が貰えます。この一見すると贅沢な環境が私には苦痛です。周囲の人は保守的で社内政治が強く、内向き思考で人が動くので全く仕事が面白くありません。この環境から脱却するためにMBAに通って次の仕事を探しております。 プライベートは結婚をしたいと思っておりました。彼女を作って見ましたが好きになれなくて1年前に別れました。自分で言うのは烏滸がましいですが、それなりに女性経験はあり、新しい女性と知り合っても今まで出会った女性達と同じような感じしかしなく興味が持てなくなってしまいました。 このまま1人の時間が長いと自分のペースが崩せない人になる、いつまで続くか分からない関係を築くのにお金を使うのは勿体ない。そう思いペースを乱してくれ死ぬまで関係が続く犬を飼い始めました。しかし犬を飼うということは一時的な逃避行動とも取れます。今は結婚がしたいとかより、まずは人を好きになりたいと思っております。けれど結局同じことを繰り返すだけのような気もします。 人生が楽しくありません。自分や他人の感情に触れたり気付いたり理解する度に苦痛や失望感を味わいます。皆んな利己的で自分のことしか考えていない自己中心的です。 いまは愛犬がいる責任、親が生きているから親不孝はしたくない、ただその気持ちだけで生きております。 この人生があと何十年も続くかと思うと生きてる事が何らかの罰であるように思います。 私は前世でどれほどの罪を犯したのでしょうか。私は何故この様な面倒な思考に囚われているのか。どれだけ前向きな行動を取ってみても辛くて辛くて辛くて仕方ありません。 大変理解し難い文を書いてしまい申し訳ございません。
こんばんは。ご相談させてください。 過去に夫による裏切りが複数回ありました。その裏切り自体はもちろんショックでしたが、それよりも、夫が証拠を毎回隠してもみ消し、説明も謝罪も全くしてもらえなかったことが理解できず残念で、人として信頼できないと思うようになってしまいました。 その後、様々な件も経て、何かあった時に話し合いができず、心から信頼することができない夫とこれからも一緒に居続けることは難しいと思うようになり、そのことを伝え、せめて今からでも説明してほしい、とお願いしてもスルーされて向き合ってもらえません。 一方で、夫は自分から離婚する気はないとのことで、それも今ひとつ理解できません(私から言えば応じるということかもしれません。) 私は夫婦関係継続には信頼関係が必須条件との考えを持っていますが、夫はそうではないと思われます。恐らく永遠にこのギャップは埋まらない、楽しく過ごすには良い相手だが、家族としては違う、と思うに至り、離婚の決意が固まりつつありますが、もし私の考え方や観点に欠けているところがあれば(きっとあると思います…)ご指摘いただけましたら幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。
いつも人生について勉強させて頂き、ありがとうございます。お陰で仏教に興味が出て、少しずつですが本を読んだり学ばせて頂いてます。その中で私のご先祖様や人生について思う事があり質問させて頂きます。 私の生前のご先祖様達は仏教で言う徳を積んできた方が多いように聞いています。例えは、私の知っている亡き祖父は、戦争を経験し、盲目の中、人生を社会貢献に費やし多額の寄付を地域や神社に残し人生を全うしました。私は、物質的な欲に支配されたり目に見えるものを重要視しがちですが、祖父は、目で見えないものが良く見え感じる事が出来たんだろうと今は思います。本当に大切な事を教えて頂きました。そんなご先祖様達に感謝し、誇りに思うと同時に、自分が未熟過ぎて人生について思い改めてしまいます。いつか老い死んで行く身ですが、自分はこの世で何が出来るのだろうと思い日々を過ごしています。 現状を自己中心的な視点でなく、違う視点で見れば現状打破が出来るのではないかと思い「悟り」について調べ、死の瞬間から見る視点、宇宙全体から見る視点、瞑想等試してみました。納得行く答えが見えそうで見えません。仏様の視点に少しでも近付ける方法があれば教えて頂きたいです。 また話は変わりますが、ここ最近、近所の小山に無性に登りたくなりウォーキングを始めました。後で霊場との看板に気付きました。健康に目覚めただけなのか何かに導かれたのか、このような思考の中、謎の行動です。 もう一つ、この山の山道を外れた場所に「五百石」と書かれた石看板のある六畳ほどの広場を見つけたのですが、これは何でしょうか。 まとまりのない文章で幾つも質問して失礼しました。答えの出ない思いを巡らしています。未熟な私に今後の生き方や思考の迷いを正しい方向に導いて頂きたいです。
いつも心の迷いに寄り添ってくださってありがとうございます。 弟の死から2年が過ぎ、悲しみが癒されるどころか、ぶり返し、日がたつごとに寂しさが募ります。寂寥感、虚しさ、悲しみ。。。 母を支え、自分を支え、いろんな感情に押しつぶされそうになりながらまた立ち上がり、日々過ごすということを繰り返しています。 新しい趣味も始め、自分自身の人生を歩むことも忘れないようにしていますが、 どうしようもない悲しみ、寂しさは自分が人生を終えるその日まで続くことはわかっているのですが、こういう気持ちをだましながらというか、いやすにはどうしたらいいのでしょうか? たまに襲われる深い悲しみに耐えられる自分になるための道しるべをご教示いただけたら嬉しいです。 いつもありがとうございます。
当時、家の借金やお金のことでシビアになっていて、 自分も無職でお金が惜しく買おうと思いながらキャットフードを買わず先延ばしにしていました。 ご飯は祖母があげているのだからカリカリが無くてもいいだろうという感覚でした。 その時期に、親猫が2匹子どもを産み、その内の一匹は特に体が小さい気がして、一応ミルクやスポイトを買いに行ったのですが、母猫がいるし明日、様子を見てからでもいいかと、買わずに帰りました。 そして次の日、死んだことを知りました。 そうなって始めて、お米とかだけでは親が食べも栄養も悪くて未熟児にしてしまったのではないかと思い、自分のした罪の重さに気づきました。 それだけではなく、 自分の判断ミスで猫カゼを蔓延させて、病院に連れて行くのが遅く、衰弱させてしまい、生きようとしてくれたのに、結果2匹とも助かりませんでした。 私は動物を大事にできない非道な人種なので、もう金輪際、動物は飼わないと決めています。 あの時、あのような判断さえしなければ、こんな暗い人生にならなかったのだと思うと、あと時を思い出し狂いそうになります。 身勝手ですが生きていくのが怖いです。
長生きするメリットがわかりません。 若くて綺麗なうちに死にたいです。 振り返ってみれば子供の頃から何かとタイミングが悪いこと多く、 ツイていない人生でした。 それでも生き続けること以上に死ぬほうが怖いです。 でも生きていても何も楽しくないです。
私にはひどく嫉妬している人がいます。 妬む気持ちが強すぎて、その人の言動が常に気になり、今どんな状態なのかSNS等を把握しないと気がすまなくなりました。 自分が何かをはじめようとしても、その人と比べてしまい、何もやりたくなくなるし嫉妬心も強まります。 その人が好きというだけで、曲も聞こうとしなくなりました。 その人の名前に近い文字を見ると無意識にその人を想像してしまい、頭から離れません。 馬鹿みたいに執着してしまっているようで困っています。 今まで、人に嫉妬することはあれど、ここまで酷いケースはなかったので対処法がわからず毎日苦しいです。 その人に囚われている間は、自分の人生を生きていないように感じます。 どうすれば解放されるのでしょう。
私は神様仏様は宗教関わらず存在していると考えています。 どれか1つの神様仏様を信奉している訳ではありません。 日本には八百万の神という言葉がある通りどの宗教の神様も実際に存在していて、お寺、神社、教会等それぞれ神様仏様へ対してのマナーが違う場所だと考えていました。 それを友人に話したところ、変だと言われました。 お願い事はどうするの?と聞かれたので、そもそも神様仏様のお家に行っていきなりお願い事叶えて下さいは、人間でもされたら嫌な事神様仏様にしない。 お邪魔してますくらいの挨拶しかしてないと言ったら偽善的と言われてしまいました。 そんなに私の考え方はおかしいでしょうか?
閲覧ありがとうございます。 これからのことについて、占いで悪いことを言われたのがずっと気がかりです。 前にも占ってもらって、そのときもあまり良くないことを言われたのですが アドバイスをもらった通りにしたら、肩の荷がおりたことがあったので 余計今回も気にしてしまうのかもしれません。 もう気にしないで過ごしたいのですが、どういう心持ちでいるのがよいのでしょうか。
はじめまして宜しくお願い致します。 私は小さい頃かずっとモヤモヤして生きてきました。小学校、中学生、高校と社会人になってもいつも人から嫌われて後ろ指をさされる人生だったと思います。自分の言動のせいなんだと反省しています。今は昔の自分を反省し人から聞いた噂や悪口を自分の所で止めて自分がされたら嫌なことはしないと決めてます。幸い結婚してかわいい子供も生まれました。しかし自分の生き方のせいで子供や主人に迷惑をかけたら嫌だと子供の節目節目で昔の私を知っている人がいないかいつも怯えています。そして新しく小学校に入学した所にも私の同級生がいました。まさに因果応報だと思いました。しかし子供はその学校に行きたくないと数日しか登校しなくなり早い段階で転校しました。しかし、入学式の写真を親も一緒に撮った為、私のことが分かったのだと思います。その学校では私の悪い噂が広まったと思います。中学生になった時も私の知り合いがいて今、私の過去の噂が広まっています。子供にだけは嫌な思いをさせたくないとずっと思っていましたが、本当に申し訳ないです。私はずっと過去に縛られて生きています。そのことを知った時はとても辛くご飯も食べられなくなり心療内科に行きました。今も苦しくてこの気持ちがなくなるなら死にたいと思ってしまいます。 何をしても楽しくない、やる気も起きない でも子供を残して死ねないので何とか生きています。私ほど人に噂されたり馬鹿にされたりする人はいないんじやないかと思います。 人生をやり直すか生まれてこなければ良かったと思います。 これから私はどうすればいいのでしょうか?どうしたらいいか分からずお坊様に相談させて頂きました。
お世話になっております。コロナの影響でご相談が相次いでいる中、申し訳ありません。 僕は以前の相談でも書かせていただいたことがあるのですが、外見的な特徴(髪、肌、体型などいかにも不健康な容姿)をしています。おそらくhspでの過剰なストレスが原因です。これは非常に大切なことですが、「治そうと思っても治せません」。性質ですから。これらの理由から人から見下されたり、バカにされたりすることが毎日のようにあります。中2までは全く気になっていませんでした。中3になったある日、大人の女性からいかにも気持ち悪いものを見た時のような顔をされました。おそらく、ストレスによる酷い肌荒れです。それから人の視線を気にするようになり、やはり前述した女性のような顔をする人や目で追われたりしました。(ここでよく言われるのは、「お前が見ているから見返してくるのでは?」という疑問ですが、視線を感じた後で見ているので違います。) いずれ、これらの出来事によって人間不信になりました。大人からは鼻で笑われることもあり、とてもショックでした。大人の本性を見極めてしまったのです。人生を生きていく上では人間関係からは逃れられない。しかし、僕は人間不信です。僕の居場所など何処にあると言うのでしょうか?親さえも信じられない。たまたま縁によって僕という子供の親になったわけですから、愛情を注いでくれるのでしょうが、立場が変わればどうなります?きっと周りの大人達のように僕を見下すことでしょう。 友人も信じられませんし、いつ嫌われるかびくびくしながら毎日を過ごしています。普通は信頼関係を築けるのが本当の友人だと思いますが、人間不信だとそうはいきません。学校で安心して暮らせるために、友人関係を作ってしまっています。 もちろん本当の友人は欲しい。しかし、人間を信じるのがとても怖ろしい。おそらく、傷付きたくないのでしょう。これまで散々傷付けられ、なぜこれ以上傷付けられなければいけないのか...。「どうせまたバカにされる」と諦めムードです。 このような現実を引き受けた後、僕にはなにが出来ますか?どうかアドバイスをお願い致します。 あらかじめ書いておきますが、当然ですが僕の人生はお坊さんの人生とは違います。どうか上記の(hspの身で生まれ、不健康な人間に育ち、人間不信に陥った人生)を想像しながらアドバイスをお願い致します。
相談失礼します。 22歳の専門学生です。 学校の実技試験で、失敗してしまいました。 それまでは、ずっと合格してきて、一発合格できたのはわたしのもう一人の子の二人でした。 今回の試験の内容は、文化祭でもわたしが担当の一人でやってきたことなのですが、肝心の試験で、合格とまではいかず課題の提出となり、今まで一緒に合格してきた子は一位でした。 すごいですね。 ショックです、恥ずかしいです。 次の後輩には、文化祭でやってても試験で合格に届かなかった人がいるよとか、先生に言われるのかなとか。 試験が終わった後、先生に個人的なアドバイスを聞きにいきました。 最近、練習の調子がよくなかったことも伝えました。 そうしたら、「今日はうまくいかなかったんだなと思った」「頭の回転が早いと思うのだけど、自分が思うよりゆっくり動いたほうがいい」「いつもせかせかしてるイメージ」「そんなに急ぐことない」とアドバイスをもらいました。 ですが最後に、「謙虚になれとまでは言わないけど…」とおっしゃっていたのですが、どういう意味だったのか悩んでいます。 わたしは傲慢だったのかなと思いました。そうじゃないから練習していたつもりでしたが、「わたしはできるアピール」をしていたのかな?とか。実習でも、わたしがそんなに焦ってやらなくても、みんな大丈夫だから、謙虚な気持ちを持てということなのでしょうか。 それとも、せかせかしても上手くできないことを受け入れる、という意味を、謙虚になれとまでは言わないけど…というワードで表したのでしょうか。 わたしはできないから、なんとか上手くやらなくちゃと思って、失敗したと思っていたので、謙虚じゃないようなワードが出たことが、ショックでした。けどそれが、わたしが謙虚じゃないことの証ですね。 話がそれますが、最近、彼氏ができたことと、練習でうまくいかなくなったことが少しかぶるので、わたしも気が疎かになっていたのだろうかと反省しています。 全合格を達成できなかったことが悔しいしショックです。 ですが、前に進みたいです。 人として成長できるキッカケになれるかな、今後の人生にとっていい経験かな、活かせるかな、と思いつつ、わたしごときに人としての成長が望めるわけないかと思います。 アドバイスをいただきたいです。 背中を押してください。 よろしくお願いします。
水子の存在に関する有無をお聞きしたいのです。 質問しようと思う前に、ある程度は自分で調べました。 『これからの水子供養運営実践講座』という僧侶に向けられ書かれた1万8000円程度する本を買って読んだりしても私は水子を一切信じられません。 知り合いの住職すら水子供養していた訳で、真宗以外のお寺は大体仕事としてやっているのでしょうが詐欺紛いにしか私には思えません。 仏道修行とも特に関係ないように思うし、また導くものでもないと思う。 ウィリアム・ラフルーアという日本仏教の研究家によれば水子供養が主に頻繁に行われだしたのは戦後からとのことでした。 1948年に優生保護法ができ妊娠中絶が認められたのち水子供養が登場したとのこと。 水子供養を薦める理由として…『中有に彷徨って苦しんでいる貴方の水子の霊を救わなければならない…異時因果として貴方の人生に影として顕れる前に悪業を罪滅しなくてはならない』というのもあるようです。 これは霊感商法?ではないでしょうか?無眼子の罪意識を拭い去ってやる為に一般的な最低価格1万程度から永代供養及び戒名込みのコースで高いところは15万円程度取って彼女らが仏道に入る機縁になるとは到底思えないのです。聞思修、戒定慧と正道へ続けさせてやらなければ仏教として誤りに思う。 六種輪廻についても私は微塵も信じていませんし、縁起すらも今や毛ほど信じていません。 『われ、かれ、もの』を規定してしまう人の観方ゆえに『』内を縁起させているわけであるし、人の目から見た『われ、かれ、もの』なる規定が因縁仮和合、心相続したと観ているだけ。 自性の観点からいったら霊すら信じていませんが…そもそも『信じない』というよりも『存在』に関する観方で躓いておるから下らないと唾棄しております。 hasunohaの僧侶様は水子の存在を信じておりますか? そして水子供養は未だに各地で執り行われているのでしょうか? 因みに20年前の2003年に行われた全日本仏教青年会の調査によれば葬儀収入35,5%、年回法要収入36,5%に次いで祈願・祈祷・水子供養収入は7,4%の3位でした。 後には4位賽銭収入や5位拝観料収入、墓地関連収入、不動産収入と続いていました。 文字数制限で色々省きましたが… 水子を信じているのかどうかをイエスorノー…現代に於ける水子供養その必要制をお教えください。
こんにちは。 友人に「生まれてきた目的が分かってるから、自分がやるべき事が明白にわかる」という事を言われた事があります。 僕は自分が何のために生まれてきたか、なんて事をそれまで真面目に考えた事がなかった事と、普段からよく目的を見失う自分の性格からして、その友達が何を言ってるのか、その時は分かりませんでした。 後に、ヒプノセラピーというのを受けると分かるようになる、と誰かから教わり、ぜひ自分もいちど受けてみたいと思いました。 退行催眠とも言うらしいのですが、催眠で記憶を遡り、生まれてくる前や前世まで遡り、なにを目的に生まれてきたのかを思い出す作業だとの事です。 これまではそういった事を聞いたこともなく、 そういう事を相談できる人も周りにいません。 でも信じたくもあり、信じられるのか疑問でもあり、 正直なところ興味しんしん、そして半信半疑です。 お坊さん達は、ヒプノセラピーに興味はありますか? また、受けた事があるお坊さんっていますか? また、仏教では「生まれてきた目的」という問題は、 どのように答えを見出しますか? 僕も生まれてきた目的を知りたいです。 よろしくお願い致します。
お忙しい中、こんな質問をするのもどうかと思いましたが甘えさせていただきます。 人生において好きな事、目標、興味といったものが全く思いつかず、嫌だと感じる事ばかりです。 干渉の多い両親が嫌で離れて暮らす為に嫌いな勉強に励み、特に興味も無いが他の科目より点数がとれる学部へ進学するという嫌な事から逃げ続けている人生です。ですが、最近は家事、学業、アルバイトなど何をするにも「もう嫌だ」という考えが頭の中に浮かんで消えず、泣きながら諸々の作業を投げやりにこなすばかりです。 人に対しても物に対しても自分から関わりたいと考えることが無い上に私自身能も無ければ人間的魅力も全く持ち合わせていない為、恋人おろか友人すらいません。食べ物や娯楽作品についても他の方々のようにその為に行動を起こすには至らず、勧められたりすれば一度は試してみるものの「こういうものか。」という感想とも言えぬ感想しか抱きません。 上記の様な有様なので人生を送る事をプラスと取れません。周囲の人間も私の事を自分からろくに喋らない、誘いにも乗らない、返事も返さない、言うこときかない、かといって目的もって行動しているわけでもない、と煙たがっています。 他人にとっても私にとっても私が生きていてプラスになる事等一つも無いのです。 ここまでの無い無い尽くしにとどまらず、更に私は死ぬ勇気すらありません。過去に飛び降り、OD、首吊りを何度か道すがらなんとなくやってみましたが痛く苦しくあれ以上の苦痛を乗り越えないと死ねないのかと考えると再度実行する気になれません。 豊かな時代の贅沢だと言われればそれまでなのですが他の方々のように何かを楽しい、嬉しいと感じる足がかりはどんなところにあるのでしょうか。 若しくは生きるか死ぬかどちらでもいいので少しでも楽になる考えなどはございますでしょうか。
こんにちは。私は現在関東で一歳の子供と夫との三人で暮らしている専業主婦です。 昨年末に夫の嘘が原因で大喧嘩をしました。 内容は、私には 「転職をするつもりはない。数年後に君の実家近くに引っ越そう。」 と言っておきながら、九州の義実家や親戚には「転職し永住する」 と言っていたことです。 結果的には、私の持病や金銭的問題から転職は無くなりましたが、義実家は私の我が儘が原因で転職できなくなったと思っており、激怒しています。 私は、鬱病を患っており、 「新しい環境に対応するのは難しい」 ということや、病気について何度も理解を得ようと話をしていたのに、全く理解をしていなかったことや、娘の将来に関わることにも関わらず勝手に話を進めていたことにショックを受けました。 この件が原因で大喧嘩になり、一度夫から「もう一緒にやっていけない」とまで言われました。 次の日に謝罪と、口が滑っただけだと言われた為、離婚はしませんでしたが、この一件以降、夫への愛情が一切なくなってしまいました。 この人は平気でうそをつく人だ、都合が悪くなったら私や娘を簡単に捨てようとする人だ、なにかあっても守ってくれない人だ、嘘に嘘を重ねても平気な人だと考えてしまいます。 激しい怒りはなく、ただ、なにも相手に感じなくなってしまいました。 娘のためにも仲を改善した方がいいとは思っているのですが、どうしても嫌悪感や不信感が強く残っています。 どうしたら夫を本当に許すことが出来るのでしょうか。