イラっとした気持ちを抑えられません
夫にイラっとしてしまいます。
娘1歳4ヶ月です。産後はイライラしていましたし、今はその時よりは落ち着いたと思います。ですが、やはり、自分の思った通りにならないとイラっとしてしまい、態度に出てしまいます。産後のイライラとはもう言えない時期で、私ってやっぱりこういう人間なんだと後になると落ち込みます。
主人は基本的にはそんなにイライラせず、落ち着いて意見を話します。なので、私にもそうしたらいいのに。と言います。笑って、「そういうの嫌なの。」と言えばいいことだと。そして、私に対して、思っていることは言えているけど、すごく気を使う。とも言われました。
笑って言うなんてできない。。。
その時はそうするのが確かに波風もたたないし、怒る必要、イライラする必要なんてないんだと思えるのですが、その時になるとできないんです。そして主人のように、すぐ笑って他の話なんてできないんです。
思い通りにならないとイライラするなんて、自己中心的で、共同生活に向いていないのかとも思います。
2016年の目標はイライラしないだったのに、2017年もそうなってしまいました。
前回もアドバイス頂き、少し落ち着いていたのですが、何かヒントを頂けないでしょうか。
有り難し 26
回答 1