実家に帰りにくいです
昨年の春に結婚しました。
結婚式はしておらず、入籍のみです。
主人とお互いの親戚の家に挨拶回りには行きました。
ただ実家と同じ地域に住む父の独身の姉(わたしにとってはおばさんです)が
私が結婚した事を一部の親戚には言ってはいけない、近所の人にバレてはいけない、と言い出し、子供の頃可愛がってもらった
両親の仲人さん夫婦にも言ってはいけないと…
もちろん、私の両親はバレてもいいと言いましたが
「結婚式も挙げてないから、言ったらお祝いを要求しているみたいだ」と言われたらしく
言い返せなかったそうです。
近所の人に関しては主人と同じ市出身の方がいて、主人の実家を調べて変な噂を流されると言われました。
私のことは、転勤して家には居ないという話になっています。
一部の親戚や、近所の人に会ったときは仕事をしている、と嘘をついています。
おばの言うことを聞かないと怒られます。
父がおばに言えば大喧嘩、母は嫁の立場で強くは出れず…
今後、妊娠、出産ともなれば実家にお世話になる機会も出てきます。
しかし、帰りにくいのです…
子供を連れて実家に帰れば、近所の人にバレます。近所に親戚が住んでいるのに、隠すことも出来るかどうか…
今でも実家に帰れば、結婚指輪を外し、バレないようにしています。
周りの目を気にしたり、知り合いに会ったら隠れるようになりました。
近所にバレてはいけないので、主人は私の実家に連れていかないようにしていますが
おばから「旦那は何で来ないんだ?」と言われてます。
一部の親戚にバレないようにと言われているのに、おばは法事で私を名字で呼びます。
もう疲れてしまい、実家に帰らないと言ったら
おばから「それは、妹が可哀想だ」と言われ、
おばも帰ってきてくれなきゃ困ると…
結婚してからこの状態が続き、結婚した事に対して罪悪感すら出てきてます。
結婚した事が悪いことに思えたり…
もう近所にバレてもいい、とおばは言いますが
今まで嘘をついてきた分今更言ってもな…って感じです。
おばは私の事を娘のように思ってるらしく、母親の様に接してきます。なので実の母が可哀想に思えたり。母がしたいことも全部おばがやります。
私はどうしたら良いのでしょうか?
実家と関わるのもほぼおばが絡んできて嫌になってきたので、帰る回数を減らします…
よろしくお願いします。
![有り難し](/assets/sp_redesign/ico_thanks-c222bb4287842c7107cc0158825a73d652a72875f2f7bb5340f4763997e1c53e.svg)
有り難し 4
![回答数](/assets/sp_redesign/ico_answer-b7e083c1c9d8af6374e0b7a120b57576d57938ce230cb74e0b9c529b5e4f2f5f.svg)
回答 1