親の相手のこと
母が今年、亡くなりました
同居人であった男性がいます
多分、60以上70近い年齢です
男性は自分の親、姉を亡くし
別れた娘などとも会っておらず、一人身です
私はずっと小さい頃から男性に母を取られた気持ちがあって複雑でした
でもその反面で一人って物凄く寂しいじゃないですか?
誰も家に遊びにきてくれない
電話もこない
そう思うと、県外に住んでるんですけど正月くらい電話してもいいのかな・・なんて思って
迷惑でしょうか?
母が生きてた時は病気の介護などで揉めた部分があります
実の娘なのに面倒も見ないのか?と帰省もしないので色々とストレスがあったと思います
なので関わりたくないと思ってるかもしれないかも
電話も何を話したらいいかわからない
やっぱしない方がいいのかな?
母は離婚していて、その後、男性と出会いました
私が物心ついた時には男性がいました
私と母は祖父母の家で暮らしてましたが、母は仕事後ほとんど男性の家に行って帰りは遅いとかでした
伯母は小さい私を置いて可哀想と母に不満があったようで、また男性のことも当時からよく思っていなかったようです
学生の頃は遅刻しそうで車で送ってもらったこともあり、男性は近くに住んでいましたがあまり関わりはありません
5年前位に祖父母の家では暮らせなくなり私と住む話をしたら母は同居人の家で暮らし始めました
それから病気が発覚しました
男性は母の身の回りの世話をしてくれたので謝礼金も払いましたが、あくまで男性は同居人と考えて貰えればと・・
葬儀後はこれで男性とはもう関わりはないと私達親族は思ってましたが
私は一緒に出掛けた事もあるので親戚のオジサンのような存在といえばいいのか・・なので気になる所があるのです
今後、関わりを持たないべきなのか、どうしたらいいのか悩みます
意見を貰えたら嬉しいです!
![有り難し](/assets/sp_redesign/ico_thanks-c222bb4287842c7107cc0158825a73d652a72875f2f7bb5340f4763997e1c53e.svg)
有り難し 27
![回答数](/assets/sp_redesign/ico_answer-b7e083c1c9d8af6374e0b7a120b57576d57938ce230cb74e0b9c529b5e4f2f5f.svg)
回答 2