夫への不満
前回も夫のことで相談いたしました。
殴る蹴る、大金を遣うといったことは落ち着いたこの頃です。
私も娘が成長し会話ができるようになったことで、ストレスが以前ほどはたまらなくなりました。
精神年齢が小学生から中学生に成長したのかな、と夫を評価していますが、それ以上人として尊敬などは出来ません。
ただ結婚した以上、そんな簡単に感情に流されて離婚するというのは違うと思うので今に至ります。
しかしながら、
家事しない(自分が自分のために作ったラーメンの鍋や食器ですらそのまま洗わない、洗濯全般、その他のことも)
夫が最近した一家事を100回しているかのようにいつまでも言ってる。
私より先に目は覚めているのに、私が先に起きて部屋を温かくし朝食作りするまでは布団の中。
これでお給金が良ければ私も諦めますが、産休中の私の方が稼ぎます。パート並の稼ぎです。それは本人へは言いません。でも思いはあります。
今朝も朝食食べた後いびきをかいて2度寝を始めたので、「そのまま出勤まで寝るのはやめて」と子供の世話や朝食の後片付けを促しました。
すると「言い方が悪い」と逆ギレして出勤して行きました。一応保育園バックは仕上げてますけど、私が準備したものをバッグにつめるだけだし。
今日ははっきり言って相談ではなく、不満のはけ口です。お忙しいのにすみません。
でも私頑張ってるのに、甲斐がないんです。
結婚生活も苦手な家事も、子育ては子供が味方してくれるのでいいんですけど。
私なんでしょうか?
考え方が悪いんでしょうか?
相手は変わらない、自分が変わらなきゃとよく言われた時期もありますが、これ以上の自分の変化と言えば「夫へ無関心になること」くらいです。わかりません。
有り難し 5
回答 1