仕事の挫折とこれから
はじめまして。
二年前の仕事の挫折(解雇)をずっと引きずっています。今、思うにはただ忙しかったのを「自分頑張ってるわ~」とか「私、必要とされてる」と勘違いして躁状態になっていたのかもとも思います。それが自分の価値だと思い込んでいたのだと思います。
体力的、精神的にももう限界だったのかもと思います。当時も周りの人は気づいていたのではと思います。
と、今は思えるのですが…
3カ月ほど前にhasunohaを知りずっと読んでいます。
解雇され、今までずっと自分と支えてきた仕事ができなくなり、落ち込んで苦
しんで…というのも何かの『ご縁』なのでしょうか。
このへんの知識が浅くて解釈を間違えているかも知れないのですが…
最近はバイトが暇な時期に「お寺の落ち葉掃除やお墓の掃除なんてさせてもらえたらいいなあ」とか「小学生の交通安全の人(黄色い旗を持っている方)やりたいなあ」とぼんやり考えています。そのくらい暇になりました。
とりとめもなく長文失礼いたしました。
有り難し 25
回答 2