hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 」
検索結果: 61518件

彼氏を自死で亡くしました

まだ動揺していて乱文で申し訳ありません。 彼を自死で亡くしました。 遺書はありましたが、家族宛で私の事は一切書かれていなかったそうです。(亡くなった後のお願い、誰にも知らせないで下さい等しか記入されてなかったとの事で見ていません) 5年と3ヶ月の交際、内3年同棲していました。 1年前に彼が離職してからは、私の給料のみで同棲、生活していましたがなかなか金銭的に厳しく、別れずに別々の生活をする事に決め、私は2ヶ月前に遠方の仕事に転職、引っ越し、彼は実家に戻りました。彼は再就職を希望しておらず、投資家になると。そのために勉強していると。 でもいざ投資するにも資金がいるし、生活していくには少なくとも実家でもお金は必要だから落ち着くまではバイトでもしないと…と、話が合わず、最後にやり取りしたのは(私って彼女なの?)(俺は彼女だと思ってるよ)と今更、確認したのが最後のLINEです。私がお金を貸したりは無いです。ここから1ヶ月、冷静にならなくちゃとお互い連絡を取らず… そんな最中に警察から彼が遺書を残して車ごと川に転落したと連絡がありました。 お母様から聞いた話では彼には借金があってそれを苦にしての事だろうということでした。 葬儀も終わり4日振りに自宅に戻り、もしかしたら私の家に彼から遺書の代わりに手紙でも郵送で届いているかも…と最後の期待をしていましたが、ありませんでした。 彼が亡くなった悲しみ、もう会えない寂しさ、これから何のために遠方で頑張る意味があるの?何を目にしても今までの楽しかった思い出と重なり涙してしまう。 借金があること、悩んでいる事も知りませんでしたが、話して欲しかった、何も力になれなかった自分の無力感。もういくら後悔したかわかりません。 でも、最後ぐらい…サヨナラ、今までありがとう、幸せになってね…等、一言でもあっていいのでは?!それすら無いの?!私ってあなたの何だったの?!と自問自答を繰り返しています。 寂しさと虚しさでおかしくなりそうです。 (彼の最後は、もうお金の事で頭がいっぱいで私にまで気が回らなかったんだ)と言い聞かせていますが、私は愛されてなかったのか?だから何もないの?と悲しく辛くなるばかりです。 どうしたらこの闇から解放されますか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

欲を捨てたいのに煩悩を押し付けてくる周り

私は欲をあまり持てません。 ただ勉強する事が好きで精神医学を勉強して楽しむだけで満足できます。 色々な事に対して幸福感を感じることは出来ますが、他人に狭い価値観での独断的な厳しい事を言われた時は凄く動揺してしまいます。 少し前まではかなり気にしてたのですが最近は人生は死ぬまでの自己満です。 死ぬ時に点数をつけられるわけでもありません、生物学的な正解があるわけでもありません(私は生物学をかなり勉強しましたが未だに生物学を知らない人が人の人生を生物学を使って見下す道具にしてる) しかし、この日本社会というのが物凄い儒教国家で右向け右なのでどんなに強がろうとかなり苦しむ事になります。 右向け右の時に私は常に左を向いています。 これまでの生き方に殆どみんなが頭おかしいといってきます。 しかし私は満足しています。 医学から芸術に転向してもそれはそれで私からしたら幸福なわけです。 ですが毎日のように他人からの押し付け、社会制度が私に価値観を矯正するようにシステムとして押し付けてきます。 私はそれがとても苦しい。 欲を捨てても、自己満足しようと努力しても、他人が足を引っ張り 君は幸福ではない!!!それは自己正当化だ!!!!とまでいわれます。 酸っぱいブドウと言われます。 皆んなが皆んなブドウが好きならいいですが 私が悟ったのが早すぎました。私の価値観は数学>>>>欲なのです。 しかし周りの20代前半は、金!女!物!仕事!周りを見下したい!!!俺が凄いんだ!!!俺!!俺様!!SNS!!!どうだ!良い生活だろ!!! なんでお前はしてないんだ!興味無いわけない!頭があかしい!負け組!生物学に負けてる!(生物学的に負けなどない)生きてる意味ないだろ!(人類史において生きてる意味の確定的な物はない)酸っぱいブドウだろ?自分が人として劣ってるのを曝け出してよく恥ずかしくないな。目の前に高級車があったら欲しいだろ?(本気で目の前にあっても欲しくないし、そんな現実ありますか?誰でもハーバード大学に入れるなら入りますよね?でも出来ないから要らないといっている。)女抱きたいだろ!(本気で興味なし) このような価値観を押し付ける相手に対してどのように対処すれば良いのですか? 毎日言われる為に逆に洗脳されてきています。 洗脳される前に確固たる自己満足方法を得たいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

同棲している彼から別れたほうがいいと。

現在、付き合って2年半過ぎの彼がいます。彼とは約半年同棲しています。 最近彼の様子がおかしいなと思い 「私と別れたくなった?」と聞きました。 彼は「今、自分がこの先どんな仕事をしたいのか。今自分は何をしているのだろうか。この先のことを考えて別れたほうがいいのではないか。悩んでいる。頭が追いついてない。少し時間をくれ。」と言ってきました。 彼の仕事上、終電に乗れず帰れない事もある。休日も急遽仕事が入り休日ではなくなる。給料も安い。という事で私にこれ以上迷惑をかけれないとの思いがあるようで… 私も分かっていたつもりですが、同世代カップルのSNSを見ると羨ましいという気持ちが勝ってしまい、態度に出てしまっていたと反省しています。 私は2週間に一度、一泊二日ぐらいで実家に帰っています。(とある理由で)今回、少し考えさせてという事だったので、私は彼に「1週間後戻ってくるから少し考えておいて。」といって家を出てきました。 家を出る際、彼は「嫌いになったわけではない、だから悩んでる」と。彼を見送る際、私が泣いてしまったときも「たった数日間だけでしょ?」と。 私はこの人と結婚するんだろうなと思っていましたし、彼と結婚や子供の話をしたことがあります。 もちろん、お互いの両親とも挨拶などしたことがあります。結婚する!とは断言していませんが…いつか!とは言っていました。 今私は待つ事しかできない。と分かっていますが、もう戻れないのではないかと思うと涙が止まりません。食欲もなくなってしまいました。もちろん別れるつもりはありませんが、彼が決めた事なら…。 次、彼に会う時、どんな姿で会えばよいでしょうか?お互いが好きなのに別れる意味が私は理解できません。 もし別れたいと言われたら素直に受け取らなくてはいけないのですか? 言葉がまとまらず、長文、失礼しました。少しでも心の穴が埋まるよう。アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

母親が怖いです

現在は別居中ですが、母親が怖いです。 私は幼い頃から発達障害(ADHD)があり、宿題がほとんど出せませんでした。 当然成績は悪く、テスト結果を見せるのが怖かったです。 私は英語が得意で、テストでも唯一と言っていいほど点数が良く学年のトップ付近に常に居ました。 しかし母はダメな教科をとことん叱り、スマホばかりしているからだとことある事にいいました。 一度私はそれに反抗し、「いいところを見て褒めて欲しい」と言いました。 母は「今褒めても付け上がるだけだから褒めない」と言ったことを今でも覚えています。 休職に入る時も、私の鬱症状を聞きもせず「休むのと怠けるのは違うから」と言いました。その時も「私は今家事をする事も趣味をする事も出来ないほど苦しんでいるのに心外だ」と言い返しましたが、母からの謝罪は未だにありません。 もう1つ、母が怖い理由として父との不仲があります。 昔から母は父を嫌っていました。良心は同じ職場で働いていることもあり、そこで父から受けたストレスを私に愚痴る事が多くありました。 私は父を尊敬しています。生命を尊び、礼節がありいつも笑顔でユーモアがあります。 そんな父を悪く言われることがとても嫌でした。 また、母からは日常的に「臭い」「ダサい」「痩せなさい」「部屋が汚い」とよく言われます。これは私が悪いことでもあるのですが、十何年も言われ続けた結果、自己肯定感が著しく下がってしまい、醜形恐怖症になりました。 母はイライラするとすぐに態度に出てしまうタイプです。私は周りの顔色を伺いながら生きるようになってしまいました。 相談内容としては「どうすれば母を怖いと感じなくなるか」「こんな母ですが時には優しくしてもらったり、育ててもらった恩は確かにあるので怖がってしまう自分に嫌悪感を覚えてしまう事をどうすれば良いか」 教えて頂けると助かります。長文失礼しました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

不倫

不倫をしており、相手には辞めたいと伝えています。 彼は私と出会う前から、四年前の単身赴任時代に離婚裁判も起こし離婚をしようとしましたが、裁判には負けて離婚出来ませんでした。 離婚したい理由は、奥様からの精神的苦痛。 帰宅すると何故帰って来たのか、家族リビングに行くと半径1メートル以内に近づくな等の暴言を吐かれたりし、精神的苦痛で泣いたりしてもうるさい1人で部屋で泣いてよなど言われるそうです。 プロポーズもしておらず相手が結婚しないといけないように迫られ結婚はしたが、した瞬間態度は打って変わったそうです。 離婚出来ず、今年単身赴任から帰ると勝手に引っ越しもされ、且つそのお金も勝手に彼の口座からローンを組まれ、引き落とされていたそうです。 また、彼が単身赴任時代に一括現金で購入した車も、訳あって先月調べたら何故か保有者が奥様に変えられていたりし、彼が言うにも本当にお金目的だとの事です。 現在彼は奥様と同居しておりますが、ほぼ部屋に引きこもり状態です。 そんな中私と出会い、悩みなど聞いたりする事で不倫関係になってしまいました。 私は友達に相談するとその友達を失ったりもし、自分の両親も悲しむ。 罪悪感でいっぱいいっぱいで 虚しさもあり、別れを切り出しましたが 彼の方が私がいないと生きていけないと離れてくれません。 彼は今でも精神的苦痛で一緒に暮らせないと奥様に離婚意思を伝えているのに奥様は子供を理由にし、離婚しようとしてくれないそうです。 ※ちなみに前回の裁判の時はありえない金額お請求、且つ子供はいらないから彼が育てるか施設に入れろと言われたそうです。 私はもうこんな虚しいのも嫌だし、悪い事をしているのも嫌で辛いです。 でも、彼が生まれて初めて本当になんでも話せる人、人として女として全て私のことが大好きで、一生一緒にいたい気持ちは分かります。 彼は精神的に病み何度か入院もし、私がいないと倒れてしまうのも分かりますが 私はそんな離婚が終わるのを待てないし、関係を続けるのも辛いです。 私はバツイチでも子連れでもなく、普通に愛し合って結婚をし、両親を喜ばせたい気持ちがあります。 でも彼を好きな気持ちは変わりません。 長くなり申し訳ございません、どうすれば良いのでしょうか、心が晴れるアドバイスを下さい。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

心身ともに疲れ、遠くに行きたい気持ち。

いつもお世話になっております。 お忙しい中読んでいただきありがとうございます。 ママ友のことや過去のトラブルになんだか心身ともに疲れはててしまいました。 ママ友のトラブルは SNSのストーリー投稿でのトラブルです。 最近、SNSを見てママ友のオーラから怒りを感じるといいますか、 変な感じがしたので、 私にいたらないことがあったら、遠慮なく言ってね。と伝えました。 そしたら、私の次に同じようなストーリーを2回載せてる。いい気はしない。 だから制限させてもらった。 それに、(私のこと)かなり細かい言葉じりや反応を気にすることがあるから疲れてしまう。 まとめると、そういう内容を話していました。 私は、そのママ友がストーリーを載せたから載せた。。ということではなく、 似せるつもりもまったくなく、 近況をみて、そうなんだ~とかこっちももうすぐ入園だよ~とか思っていただけです。 そして、 ストーリーを載せようとしたら、 ママ友が先に載せていることが何度かあったので、まったく同じにしたら気を悪くするだろうな。と思い、まったく同じにならないように気をつけていました。 ただ、タイミングがよくなかったのだと思います。 記憶があやふやですが、そのママ友も私とストーリー似てるな~と思うこともありました。 同じ世代の子供がいますし、重なることがあるのは仕方がない。と私はとくに気にしていませんでした。 そのママ友も、悩んでるとき相談にも載っていましたし、 私だけ疲れると言われても、 あなたはどうなの?私も十分気を遣ってきたし、疲れたよ。と正直思いました。 けど、トラブルはもうウンザリ。。 同じ土俵に上がりませんでした。 そして、私は~さんの負担を減らしたくないからフォロー辞めるね。 鈍感でごめんね。またご縁があって会えたら嬉しいよ。と伝え、向こうもよくなかったことは謝りお互い謝って終わりました、 本当にこどもが生まれてから、 いろんなトラブルがあり、、 正直もう疲れました。。 ほぉっておけばいいのに、 自分で拾ってきているのか引き寄せてしまっているようにも感じます。 良くないできごとも自分のため。と思いますが。。 本当にどこか遠くに行きたい気持ちです。 メンタルが豆腐みたいな自分に どう言葉をかけたらいいでしょうか。。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

イジメかもしれません。

私は副業でスーパーのアルバイトをしています。 先日具合が悪くて休んだのですが、バイト仲間から「○○がないんだけど知らない?」等ガンガンメールが来たのでゆっくり休めず「少しケータイの電源を切ります」とメールしたら着信拒否されたと勘違いされ、その後彼女からくるメールは「読んだらスルーしてください」「返信は要りません」という、私の言葉は一切聞きませんというものになってしまいました。 先日出勤した際に、みんなが毎年「わからない」と騒ぐ案件を解決する方法を書いてノートに貼ったら、次に出勤したときに彼女の字でもっとわかりやすいメモが目につくところに貼ってありました。 また、緊急なメールをしても返事をくれません。 今日バイトに行く気でいたのですが出掛ける間際に具合が悪くなり休んでしまいました。 人をイジメるような人は相手にしない、またハスノハでもそういう人は心が腐っている、とあり、そう思っていたのですが、強がりだけでバイトに行きにくくなっています。 イジメられる夢も見るくらいで、辛いです。社員さんも忙しいので話す時間がありません。 思えば副業バイトはいつもイジメに遭います。私が何か悪いのでしょうか?悔しいです。バイト、行きたいのに…。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

お寺の娘として生まれた意味。

こんにちは。 最近は、春の陽気が気持ちいいですね。 プロフィールに書いてある通り、私はお寺の長女です。 父親がつるっぱげであることを父親参観日にからかわれた幼稚園時代を始め、実家が寺であることをコンプレックスだと感じる経験のほうが圧倒的に多かったです。母親には、「○○寺の看板を背負ってるんだからね」と言い聞かされて、それがまた鬱陶しくて仕方が無く、反抗期からはお寺のイベントは一切手伝わない子でした。田舎だからか、成人した今でも職場で実家がお寺であることを度々話題にあげられ、「そんなに珍しいのか?」と、もはや不思議で仕方ないです。普通の勤め人の家に生まれたかったです。 私の弟なんてもっと可哀想で、跡取りだから好きな道も選べず、小さな頃から不公平なくらい厳しく育てられていました。 お寺の娘にふさわしくないほど、煩悩に満ち溢れているし、優しくもないし、たくさんの人を傷つけてきました。真っ当な人生とは少し違うかもしれない、、。 しかし、成人した今、たまに思うのです。 「私がお寺の娘として産まれた意味はあるのか」と。 もし意味があるのなら、少しはコンプレックスや鬱陶しさは軽減されるかもしれません。 皆様はどう思われますでしょうか?

有り難し有り難し 67
回答数回答 2