hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

ステップファミリー。継母です。

初めまして。 心が限界になってしまい相談させて頂きます。 私は今年の1月に結婚をし、主人の連れ子(5歳娘)と三人家族になりました。 ステップファミリーです。 悩みは2つです。 ①継子との関係。 思っていた以上に現実は大変でした。 試し行為がずーっと続き、頭で分かっていても心ではイライラしてしまいます。 主人の前妻は娘が3歳になり直ぐに病気で急死しており、主人が仕事をし、育児は祖父母がメインにし、祖父母と暮らしていました。 娘は明るく育ち、しつけも祖父母が愛情持ってしっかりとしてくれています。 助かる反面、ワガママに育った部分も・・・。 母親ができた分、今までの寂しさをぶつけているだけだから受け止めてあげてと祖父母に言われますが向き合うにも限界です。 主人も話し合いを重ね、育児にも協力してくれる様になりましたが夫婦としてのあり方はこれからが大切だと思っています。 ②前妻の家族(兄弟、姉妹) 前妻の兄弟は4人?5人います。 お姉さんを中心に結束ある兄弟のようです。 再婚報告を主人、祖父母でした時から私に対して批難ばかりです。 私が妹の居場所を取った!妹が可哀想! ご挨拶も会いたくない!配慮が足りない!と言われ続け、半年がたちました。 私も最初はあちらの気持ちも理解しよう、受け止めようと思い、お墓参りも娘を連れて2人でも行っています。 色々ありますが、供養は供養と思っています。 毎月、娘には会いたいが私には会いたくない! 妹に対して酷い!と祖母(義理母)に言ってきます。 祖母も板挾みになり、色々とあちらに手紙や電話で現実を見ているのは私達であり、娘の幸せを考えてなどと伝えていますが、あちらには伝わりません。 あちらが会いたいと言ってきた時は娘に聞いてきましたが、娘はパパとママといたいから行かない!と自然と言い始めました。 また、それもあいてが気に入らないのでしょう・・・。 私も最初は受け止めようの気持ちから心が変わりました。 会った事もありませんが、今後関わりたくない!と。 悩み過ぎて、今では何が良いのか?私は冷たいのか?と混乱してしまい、辛い人生を背負ったとも悲観してしまいます。 幸せになりたいです。。。 半年で沢山の環境の変化や、色々な人の気持ちが入ってきて、今は心身共に限界です。 どうか私に光をください。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

どうするべきなのでしょうか。

こんにちは。 私は今高校2年生です。好きな相手は一つ上の高3の方で、今年受験生です。 相手とは習い事が一緒で長年のお友達です。 私は女子校に通っているので、小、中、高と学校は違いますが習い事の都合で私が高1のとき毎週会っていました。 私は以前から相手の事がずっと気になっていて、毎週会うようになってから好きなんだと気付きました。 高2になって今度は私の都合で毎週会えなくなったのですが、今年久しぶりに会うと尚一層彼のことか好きな気持ちが高まっていました。 ですが今年は受験生なので習い事を一年はお休みするらしいのです。それどころか彼は大学は地方に行く可能性も十分にあるそうなのでもうしばらくは会えないようです。 諦めよう、諦めようと思っているのですが気付いたら相手のことを考えていてどうしようもなく苦しいです。 また、相手が長年のお友達ということもあって恋愛対象として見られているかも定かではありません。私と話している時はいつも笑顔で接してくれていますが、何しろ男性と関わる機会が少なく相手が自分の事をどう思っているか見当もつかないのです…。 相手の連絡先は今年に入り、辛うじて知ることが出来たのですが何を送って良いか分からず、まだ連絡したことはありません。 この状況下においてわたしはこの気持ちをどうするべきなのでしょうか? 長文大変失礼致しました。 何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

霊が虫となって会いに来る事はありますか?

いつも、ご回答ありがとうございます。 昨日・今日と自分の中で気になったので質問させていただきます。 私の祖母が亡くなり、約20日程経ちます。 昨日の朝7時頃、家の網戸に蝉が止まっていました。 妹が「あれ?」って言って、レースカーテンをめくると網戸に蝉が… ミーンミーンなどの鳴き声が一切しなかったので、私は気づきませんでした。 15分程経ってから、また網戸を見ると もう蝉はいなくなっていました。 そして、今日の朝7時頃 母が「わ!とんぼだ!」と驚いた声を出したので窓まで行くと 家の中の窓側にとんぼが横たわっていました。 一体いつ、家の中に入ったのか誰も知らないし 今日の朝になるまで、とんぼが家の中にいることを誰も気づきませんでした。 そのとんぼは、瀕死状態で羽を1枚だけなんとか動かせる様子でした。 虫は、大っ嫌いで触れない私ですが 何とか、新聞紙にのせて外に出しました。 こんな連続で虫と関わりがあるなんて、 もしかして、祖母なんだろうか?と不思議に思っています。 霊が虫となって会いに来る事はあるのでしょうか? また、もし祖母だとしたら… 瀕死状態だった、あのとんぼは 霊の祖母に何か大変な事があったのでしょうか?心配です…

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

あのとき死ねばよかったの?

私は7月上旬か下旬まで入院しました。脳梗塞でした。医師には生死に関わると言われ、緊急入院でした。幸い場所がよく後遺症はほぼのこりませんでした。 でも、左半身は右に比べるとうまく動きません。 私は店を経営していますがその間は義姉や従業員さんが頑張ってくれなんとかしのげました。7月下旬に退院でき、その翌日に仕事復帰しました。しかし義姉荷は全員に頭を下げ礼をいえとか、中途半端に復帰されても困ると言われ、今は家に閉じこもっています。退院前に主治医にはあなたにとっては全てがリハビリになるから頑張ってねと言われました。退院後も決して体調はよくなく、下痢と嘔吐を一週間繰り返し食事さえできない日々でした。それで復帰したのは私なりの努力と私なりに他のひとの負担が少しでも減ればという気持ちからでした。 しかし、わたしの思いは理解されず、邪見にされ今では退院しなければよかったと思います。もちろん支えてくれた義姉や従業員さんに感謝の気持ちは持っています。 それを言葉にしないといけないことも分かっています。こんなに邪険にされるなら入院前、気分も悪く痙攣が収まらず病院にいきましたが致命傷に至るまで待てばよかったと思います。 今仕事にいっても入院前のように働けないのそのことで余計に迷惑をかけていることも理解しています。でも退院して一言めが文句ってと最近かんしゃしていた義姉にたいし憎悪の念しか湧いてきません。確かによく世話と頑張ってくたのも事実ですが私だってなりたくてこんな病気になったんじゃないと思うと腹立たしくて仕方ないのです。 今までは気もあって仲もよかった義姉ですがいつか私は彼女の一番傷つく言葉っを知っているだけに今は理性で押し止められますが、いつかはなってしまう日が来そうで怖いです。義姉にたいしどう接したらいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

子供が巣立った後の喪失感をどう埋めていけばいいでしょうか?

お世話になりますm(_ _)m 子供が結婚して巣立って行きました。 これからは家族に全く興味を示さない夫と二人暮らしになります。 が、二世帯住居なので、老いた義父母も同じ敷地内にいるので、 羽を伸ばすこともできないところが、全くの二人暮らしより余計辛いです。 まだ孫はいません。 巣立った息子は、手がかかりましたが、 まるで友達同士のようにあれこれ話をする子でした。 夫が家族に全く無関心の人だったために、 その子に日々の話とかをして、一緒に笑ったり、一緒にテレビを見たり。 私にとっては、息子であり、友達であり、ある意味夫の代わりでもありました。 子供がいなくなって家の中はがら~~んとしています。 家族に無関心な夫とは、食事の時に少しは話をしますが、 全く会話は弾みません、夫はテレビが唯一の友みたいです。 よく人は、子供が巣立ったら、夫婦で楽しんだらいいとか言いますが、 私たちは共通の趣味もありませんし、たまに一緒に外出しても お互いストレスが溜まるだけです。 それなら、夫を一人にしておいて、私一人で自由に過ごせば良いと 言ってくれる友人もいるのですが、義父母をおいて 私だけ遊ぶという構図も見ることができません。 ここまで書いてふと気づきました。 子供が巣立った喪失感というより、 今後家族に無関心な夫とどう向き合って行けばいいのかな? という悩みの方が、きっと大きいのですね。 まるで他人のような、ただ黙ってご飯を食べることだけが共通の夫と、 どんな風に向き合って行けばいいのか、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

水子の納骨について

妊娠5ヵ月で死産し、遺骨が残ったのでお寺にて供養、自宅にて保管後半年程経ってから納骨をしました。 納骨と言っても、いずれ自分達の墓が出来た時に一緒に入れようと思っているので、一時預かりできるお寺にて保管をお願いしました。 供養して頂いたお寺にて、亡くなった方とこの世は住む世界が違うので早めに納骨をしてあげて下さいと言われていたのですが、なかなか手放せなくて半年が経過してしまい、先日やっと納骨することができました。 うちには仏壇もありませんので、タンスの上にスペースを作っただけの場所にて保管をしていたので、きちんとお寺に預けられて良かったと思いましたが、子供の遺骨を手放すなんて冷たいのではないかと少し複雑な気持ちになってしまいました。 主人は納骨すると離れてしまうみたいで寂しく思っていたようで、納骨を急いでいませんでしたが、私は最初にお寺で言われたことが気になっていましたし、いつまでも簡易的なスペースに置いておくのもどうかなと思っていたので、納骨することにしました。 でもいざ終わってみると、せめて1年くらいは置いておくべきだったのか、自分達のお墓ができるまで置いておいても良かったのではないかと色々考えてしまい、気持ちがモヤモヤしております。 これが正しいというのはないかもしれませんが、何かお言葉を頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ