hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2023/07/16

今の職場はつらい。異動したい。

この場で相談できることに感謝いたします。 もやもやと抱えてきたことを、お話させてください。 私は、ある法人に勤めています。「A」と「B」という会社があります。 今いるのは「A」という職場。(この仕事は12年目。) 私は、ここの上司が “どうしても” 受け入れられません。今いる職場の環境も仕事もやりにくく、変えようと行動しましたが、失敗。環境の要因(人間関係含めて)もありそうですが、そのせいにしている自分がきらいです。この1年で、すっかり仕事の自信はなくなりました。 9年間、ずっと「B」で働いてきました。 尊敬できる先輩に恵まれ、つらいことも支えてもらい、頑張ってきた場所です。 「B」は自分の居場所であり、仕事のやりがいもありました。 1年前「A」で辞める人が続出し、人手不足という理由で異動を命じられました。 当時、翌年から責任のある仕事を任されることに不安を感じていた私は、環境を変えるという選択肢に飛びつきました。また、私が行かなければ他の人が行くことになる、会社のためになるなら、と異動しました。 「A」での生活は、違和感のあることばかりでした。 「B」でうまくいっていたことが、「A」では通用しない。環境も違う。自分は利用されたのでは、という思いもよぎり、やる気をもって働くことができませんでした。 ただ、異動したことで、自分の力量や苦手としていること、これまで多くの人に支えられ、助けられていたことに気づくことができました。 耐えるように1年働く中で、コロナ禍に諦めた留学の予定を復活させ、この職場から離れることを決めました。しかし、諸事情で留学を延期することに。 今年、退職が決まっていた私の待遇は変わり、とうとう体調も崩し、すっぱり辞めよう!と決意。けれども、転職が不安で、留学の間まで継続へ…。 がんばろうと、思ったのもつかの間、つらい気持ちは変わらず、モチベーションも上がらず「A」では働けない、と実感しています。メンタル的にも今の状態では、仕事を続けていく自信がありません。 先日、直属の上司に異動したいと相談しました。 留学までの残り半年、今の会社で働くか、辞めるか。 新しい仕事に挑戦してみようか。でも、うまくいくか不安。 決断できず、自信のない自分。 見るべきものが見えていない気がします。 お言葉をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2023/07/16

セックスレス、子供がいる夫婦

結婚して五年、子どもをすぐ授かりました。夫とは子どもが出来てからすぐレスに。 わたしから何度も求めてもゴムをつけていると気持ち良くないと言われました。夫からは求められることはありません。子供を作るならいいそうです。セックスフレンドを作るのは駄目だそうです。 こちらで別件で相談したことがあり、私自身が発達障害があることが判明しました。 理解してくれようとする夫、でもレスで喧嘩も多くありました。 夫はわたしを求めてないんだと納得しています。わたしは子どもは1人授かり十分です。 家族3人で暮らして行きたい。 離婚も考えましたが、今の幸せを壊すとかは考えられません。 おもちゃで制欲を発散させる日々。風俗に行こうと真剣に考えたり、それはしていませんが、 これからもずっとレスだと悲しいなと思います。 性欲があるときふっとした瞬間に、この人とセックスをしたいと思う人ができたりして、自分が我慢し続けたらいいんじゃない。 でも、浮気心が自分の心の中にあります。我慢したらいいのに、なんで悲しくなるんだろう。 夫と出来ていたら問題ありませんが、多分この先一生ありません。 風俗は罪、セックスレスフレンドも罪?我慢し続けるしかないでしょうか? できれば女性の方にご回答いただきたいです。よろしくお願いします。 追記 好きな男性がいます。 結婚してたら恋も罪でしょうか。 家族は別、離婚はしたくない、わがままですかね、、。ですがどうしたらいいんだろう。死ぬまでこの気持ち持ち続けるのかな?と思ったら、それでいいの? 家族に黙ってたらいい、、 と思ってしまう自分がいます。 最低ですよね。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/07/16

副業に夢中な人

私は、習い事をしています。個人の先生の教室です。 月に◯回と固定のお稽古ではなく、単発のお稽古として、月に1回通っています。 仕事の都合上、固定のお稽古が難しく、月々、習い事の先生と連絡を取り合いながら、日を決めて通っています。 最近は、連絡をしても、なかなか返信がありません。 詳細が決まってから折り返しますと返信がきて、それ以降なかなか返信がないという形です。 最近は副業を始めたと言っていて そちらの方が充実しているようです。 本業優先と言っていたが、時間もそちらに割いています。 勉強会にも参加?しているようです。(株等の資産運用とか) だいぶ、稼げているそうです。 確かに副業で稼いでいたら、単発のお稽古で月1回通っている私の月謝は、副業の収入より、微々たるものです。 力のある方でお稽古はとても身になるものなので、これからもお世話になりたいのですが・・副業をしていることを私も知っているので、早く返信が欲しいとかクレームをつけてしまうと関係が悪くなってしまうかと。 生きるのにお金は必要なので、何とも言えませんが。 こういう時は、自然に離れて、新しい環境を探すべきでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2023/07/16

内側の僕からの反論?

個人の行いは社会の行いに通じる、逆も然り自殺の原因は苦しみがほぼだろう、詳しい原因はそれぞれだが、周りが与える影響が、その人の行いを左右するのは事実であろう。 故に他の人の自死は大小あれ社会全体に影響を与える(水滴と水槽の理論)ので我々は自殺者をなるべく減らす様に行動しなければならない。自死が増える→社会が病む→苦しみが増える→自死が増えるのループこのループの最初は社会が病むかもしれない。 とはいえ、実際に追い詰められている人は周りの事など考える余裕などないであろう。よってその様な場合は理論構築よりも寄り添いや共感で心の余裕をつくる必要がある。 以下、理論構築精神的に余裕のある時に参照 ケース1 自分なんか 何らかのの理由で自己肯定感が低下した場合、これは方っておくとなぜ自分だけ→恨みに変化する。 原因となる自己肯定感の低下を解決できればいいがそれが不可能なケースも存在するはず。自分の価値観を変える、若しくは多角的な視点を持つ必要がある。恐らく実物的な苦しみは消えないが生きがいは生まれる事になるので恨みには発展しにくく自死まで考え辛くなる可能性がある ケース2 環境による攻撃等 この場合は自身が疲弊していくため特に正常な判断がし辛くなるのでは。一番はその環境から離れる事だかそういう訳にもいかないパターンも存在するであろう。この場合は自分自身と周りから距離を取り休息が必要になるだろう。何もかも疲れたは限界のサインなのですぐ自分を危険から守れる安全な場所を探すべきなのだろう。動けるうちにどれだけ安全な場所を探し回復できるかが鍵になりそうだ。 ケース3 理想への解離 このケースは自分が思い描いていた理想とのギャップに苦しみケース1と同じように自己肯定感の低下に繋がる。いろいろな状態が考えられるが手っ取り早い解決法は今に満足する事であると考える。今この瞬間をマイナスではなくスタートと考えてこれから進めばいいし進めず後退しても意外とどうにでもなる(社会保障等を使うなど)と気楽に考えるのもありかもしれない。仮に未来への絶望があったとしても今スタートラインに立てているので(少なくとも死んでいない)この状態から自分にとってプラスになる可能性の行動をすればすぐに今より好転。 ケース4 恋愛関係の悩み よくわからん がアイツの意見なんですがどうなんでしょう 長くてすみません

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2023/07/16

自分と友達を比べすぎてしまいます

初めて質問させていただきます。 私は高3で大学受験生です。 中高一貫校に通っており、中高の偏差値はとても高く、周りは皆優秀な友人ばかりです。そして、目指している大学の偏差値もかなり高いです。 私は昔から自分と周りを比べては自虐や卑下をしてしまうことが多いのですが、受験勉強をする中で酷くなってしまいました。 友達が学校の休み時間や登校時間に勉強しているのを見ると、そのぶん相対的に自分の勉強時間が少ないと考えて自分がとても嫌になってしまいます。 他にも塾の授業の延長時間が友達よりも短かった時、自分は学校から家に帰るのに友達は自習室へ向かった時など、四六時中、自分は勉強が足りない、カスだゴミだと思ってしまうんです。 また、思った後に勉強への活力にできれば良いものを、自分は価値がないという考えが先行してしまい、どんどん自己嫌悪や罪悪感にかられ、何も手につかなくなってしまいます。 同じく受験生の友達に話しかけられておしゃべりをしている時や、息抜きにスマホを見ている時なども、今この瞬間にほかの友達に差をつけられていると思ってしまい、罪悪感は膨らむばかりです。 この感情とどう向き合えばいいのでしょうか、また抑え込むべきでしょうか。この感情から死にたくなったりやる気が出なくなったりしたらどのように気持ちを立て直せば良いのでしょうか。 長文失礼しました。お答えいただけると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/07/16

現実逃避ばかりしてしまう。

学校の試験直前の者です。 昨年度は学校に行ってはいました。昨年の後期から学校に行く目的を見失い、また思ったような大学生活にこれからならないと自覚して今日まで気持ちがずっと下降気味になっています。今年度の前期が始まる前から学校に行けるか怪しく、始まって一週間のうちに休んでしまったことがきっかけとなったのか、半分以上欠席した科目があります。学校に行きたくないという気持ちが強いです。朝起きれない日が増えており、起きたとしても活動を開始するのが昼か夕方からになることが多くなりました。孤独感を感じるため、ヒトと関わりたいけど関わりたくないという矛盾した気持ちを持っています。人を見るとどうしても人と比較して自分のダメさに気づいて病むということを繰り返してしまいます。今年に入ってから「何も考えたくない。せめて半年くらい何もせずに何も考えずに寝て過ごしたい。考えることを放棄したい」と考えるようになりました。 友人が昨年できなかったので、講義の内容を聞ける人がおらず、先輩もいないので頼れる人が誰もいないです。自己責任です。昨年から一人暮らしを始めています。正直大学でこれ以上やっていけない気がしています。とにかく辛くてしんどい。自分で寝ない選択をするようになってしまいました。ご飯も別に食べなくてもいいやという感じで自分のことを大切にしようと思えない状況です。勉強をしたくない。これ以上新しい知識を頭に入れたくない。キャパオーバーだと感じます。 試験直前と初めに書きましたが、間に合うと思っておらず、そもそもあきらめていて、留年しても知らないと投げやりな気持になっています。再試験を受けることのできる科目数が決まっているのですが、一科目以外すべて再試になると思っています。 周りの人が自分のことをきちんとしており、いやな勉強にも手を付けられているのに、私はできていないと考えると嫌な気持ちになり、現実逃避してしまいます。現実逃避ばかりの毎日です。ネット依存症になっていると思います。ずっとスマホから手が離せない。見なくてもいい動画を見続けたり、SNSを永遠と見続けたりしている毎日です。それか寝てばかりいます。ずっと寝て何も考えずに過ごしたい。 どうすればまともな生活を送れるようになるか教えてください。お叱りの言葉でも構いません。毎日辛い、しんどいと思いたくないです。自分に付き合うのに疲れました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/07/15

自分でも気持ちの整理がつきません

こんばんは!いつもありがとうございます。 私の悩みなんかで忙しいお坊様を煩わせてはいけないと思いつつ、やはりhasunohaを頼ってしまいます。 ここ3年間くらい実家の母は鬱、骨折で入退院の繰り返しで自分の家にはほとんど居ない状態です。 この前は大腿骨骨折で手術をし、とうとう施設行きを決心するかと思いましたが、リハビリを頑張って家に帰って来ることができました。 しかしヘルパーさんの助けを借りても、生活していくのは凄く大変で何をするにも かなりの時間がかかり、嚥下するのにも筋力が弱り介護食しかたべれなくなってます。 以前から私も気になるし仕事帰りに寄ったり休日も実家に行って色々してましたが、もう肉体的、精神的に限界を感じて前みたいには無理していくのをやめました。 退院して2週間後また腰が痛いと言い出し、受診するとまたもや骨折!入院になりました。 父が亡くなって私に対して母の依存がひどくなり本当にきつかったです。 それからの入退院の繰り返し、精神疾患の実家の末の弟の事などなど、本当に長すぎてキツくて、今回の母の入院で本当に心が萎えてしまいました。 いつかは亡くなる母の事を思うと、後悔しないようにしたいと思いますがもう心がどうにかなりそうです。 毎日、そんな事ばかり考えて暗いです。 仕事も忙しくてきつくて辞めたいと思いますが 辞めると余計に実家の事ばかりになるし、職場ではクヨクヨしてる時間もなく嫌な事は忘れてるので、止まったがいいのか… 少し離れた所にいるすぐ下の弟夫婦とも連絡を取り合ってますが、私の心が不安定なので弟達さえも疑ってしまいます。 やはり近くにいる私に全部かかってきそうで… 自分でも自分が分からなくて支離滅裂! いつまでこんな状態が続くのかと思うと悲しくなります。 こんな精神状態になったのは初めてで自分でも もう限界かな?と思っています。 友達と出かけても、かなり疲れて帰って来ます。食べ物も美味しくないです。 少しでも、何か気持ちが上向きになる方法があったら教えてください。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/07/15

SST受講にあたっての心構え

 いつもお世話になっております。  主治医に、 「デイケアのプログラムを変更してください。どうしてもSSTの 授業を受けたいんです」 と懇願したところ、 「僕はいいと思う。でも、デイケアの担当者さんが不可能と判断 すれば、認められないよ」 と言われました。  デイケアではおとなしくしていた、かつ、デイケアの通所前面談 のときに、昔と比べて考え方が丸くなっているのを認めてもらえた ため、大丈夫だと思いたいですが…  しかし、一度、看護学生さんが実習に見えていたとき、他の利用者が 大勢いる前で、 「あなた、看護学生さん?精神障害者は怖いんだから。特に、発達 障害者、分裂病者、人格障害者ね。欲に忠実で、自分勝手で、周りを 不幸にするのが楽しみな危ない奴らばっかり。気を付けてね」 と大きな声で言って、担当の指導員さんから注意を受けています。  デイケアと主治医は常に連携を取り合っているので、この事も 主治医は知っていると思うのですが、今回「よし」と言ってくれ ました。なので行けると信じたいです。  もし、OKだった場合、自分勝手で、人を惑わしめる邪義を語り、 常に他者の不幸を願っている、恐ろしい群れの中に飛び込むことに なります。  SSTは実践を伴う授業で、実際に利用者同士で会話をして訓練 します。  例えば、「意見の違う相手と相対したとき、どのように 会話を穏便に終わらせるか」というテーマのときは、会話を 終わらせようと試みる役と、違う意見を語る役に分かれます。  後者を演じることになった利用者は、とことん練習相手を 「違う意見」で責め立てます。過呼吸に陥らせるほどに。 指導員さんからストップが入った後、へらへら笑いながら、 「責めすぎたかな?w」 と居直ります。  ある利用者など、 「責めたりなかったかなぁw」 などとうそぶきます。あくまで、「意見の違う相手との穏便な距離感 の取り方」の練習なのに。  このような恐ろしい悪鬼の群れの中で、どのようにすれば、 穏やかに訓練できるでしょうか?私は、荒唐無稽な論とわかる 事でも、揺すぶられれば戸惑ってしまうことが多々あります。  ご高見、賜りたく存じます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/07/15

1人の人から嫌われているかも

(編集部より。規約により投稿の一部を曖昧な表現に変更しています。) 初めまして。日々生き辛いと感じる弱い私にアドバイスいただけたらと思います。 福祉関係の職場で働いている者です。長文失礼致します。 利用者様と関わっていくなかで、 「嫌われているかも」と1人の利用者の方に対して思うことがありました。 その利用者の方があることを拒否を示し別職員の元へ歩いていきました。 「待っていてくださいね」とその職員が伝えるとその場で待ち、その職員が来たら嬉しそうにそれを行なっていました。 その様な場面が仕事をする中で、複数回ありました。 「全ての人から好かれるとは限らないしそんな事もある!」と思い 変わらずその方と関わろうと思う反面、やはり結構ショックでした。 それが心に引っかかり、骨が刺さって中々取れない感覚です。 嫌われるような行動をした覚えはあまりなく、しいて言えば「距離感が近くなっていたかも」くらいです。 なぜ拒否を示されたかはわからないです。 先程も書いたように、変わらず明るく接しようと思う反面 「また拒否を示される!」と不安で辛い気持ちになります。 自分とそのことができなかったら、他の職員さんが必要になってきます。 その場面でなければ、他の職員さん達と同様な態度を取ってくれます。 可愛らしいイタズラを私に行い、私が反応すると嬉しそうな表情でこちらを見ることもあります。 しかし、ことによっては、私に強い拒否を示します。 1人の方に拒否を示されたくらいで、クヨクヨしてしまうことが情けないのですが、 そもそも昔から、誰かに拒否されたり、嫌われたりすることに強い恐怖を覚えます。 そんな自分に生きにくさを感じています。 どうすれば、この心の引っかかりは取れるでしょうか。 どうすれば、気にせずその利用者の方に変わらず明るく接することができるのでしょうか。 アドバイスいただきたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/07/14

実母が嫌いで仕方ありません

実母と疎遠にすることは、そんなに悪いことでしょうか?(父親とは仲良しです) 私は幼少期より、母から容姿をなじられ、妹弟と見た目を比べられ、母の機嫌の良し悪しに振り回され、やることなす事全てに口を出され、実家を出てからは毎日鬼のようにLINEや電話がくる過干渉ぶり、書ききれないほど嫌な思いをしてきました。 これまでは我慢して付き合ってきましたが、妊娠出産を経験し、やはり母はおかしいと強く思うようになりました。 妊娠~産後に言われてきたこと、されてきたことが原因で産後うつになりました。このままではダメだと思い、自分の心を守るため、母からのLINEを1日の終わりに一言返すのみ、電話はでない、を2年続けました。産後うつは徐々に落ち着きほっとしています。 父親には、これまでの出来事も、今後母と関わりたくないこと、全て打ち明け、母親には連絡しないよう再三言い聞かせてくれているようです。 先月、私が乳ガンであることが分かり、これから手術、治療に入ります。父親は、一応母親にはガンと伝えた方がいいと考え、伝えると同時に、連絡や訪問はしないで見守ってやってほしいと再度釘を刺してくれたようです。 しかし母親はヒステリックになり、また以前同様、鬼のようにLINEや電話をしてくるようになりました。私は、自分のこと、まだ小さい子供のこと、主人のこと、今後のこと、たくさん考えることや不安なことがあり自分を保つのに精一杯で、ここ最近は連絡を返していませんでした。返信がないからか、今日家に突撃してきました。 私は会いたくなかったので、主人が対応してくれました。泣きながら謝罪していたようです。でも、それは母親自身が家庭内でしんどい思いをしていたからこのような対応になった、言い訳の涙でした。 自分のことしか頭にない母親を心底軽蔑しています。顔も見たくないし、声も聞きたくありません。私は主人と子供がいてくれるだけで幸せなんです。周りからは、親を疎遠にするなんて冷たいなど色々言われますが、私の心がどうしても拒否してしまいます。母親には何も援助や協力をしてもらっていないので疎遠になっても困りません。 治療が始まれば生活も一変するだろうし、正直母親はどうでもいいです。余計なことを考えたくないです。 このまま無視し続けても良いのでしょうか? もっと私が我慢して嫌でも連絡をとったほうが良いのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2023/07/15

頼ってくれるけど...

現在アラサーです。 長年仲良くしている友人がいるのですが、半年前お母様を亡くしお父様やお姉様とも上手く行っておらず、最近は私の家に来る事も多いです。 お母様とは姉妹の様に仲が良く、一人暮らしも金銭的な自立もした事がなかったようでこれを機に私の近くで一人暮らしをし、頑張りたいと話してくれます。(金銭面はお父様に援助してもらう様です) もちろん応援したいし、一緒に楽しめる事が近所に住むという事で出来たらいいなと思っています。 しかし最近、私のことをお母さんみたいと言ってきたり(お客様だからおもてなししているだけです)、私の違うコミュニティや恋人との関係にも入ってきます。 彼女とは一対一では仲良くしたいと思っているのですが、以前私の大切な友人に不義理をした事があり(恋愛系)それ以来友人や恋人に紹介はしたくないと考えています。 でも彼女の孤独さを考えたり鬱と診断されたという事もあり、突き放す事は出来ません。 彼女は明るくてコミュ力が高いのですが、少し図々しくて(普段はそこが良いところだったりします)距離が近くなると少ししんどいです。 頼ってくれるのもありがたいのですが... しかし、最近はテリトリーにズカズカ入ってこられる感じが凄く苦手です。 そう思ってしまう自分の器の小ささも悲しいです。 どう対応していけば良いでしょうか。アドバイスをお願いします。 近しい方では無いのですが、知り合いで自ら命を絶ってしまった方もいるので私のせいで彼女もと考えると怖いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/07/14

すぐに感情的になる性格を直したい

私は少しでも嫌なことがあると、カッとしたり、感情的になったりしてしまいます。そしてやり返さないとモヤモヤして気が済まないです。 とある日に混雑している駅で、エスカレーターを使って降りようとした時に後ろから思い切り割り込まれてしまいました。そのことにイラっとしてやり返さないと気が済まない気持ちになってしまい、衝動的に舌打ちをしたり、エスカレーターを降りたタイミングでその人の横から腕で押し退けて改札を出てしまいました。 帰宅して冷静になってから、こんなしょうもないことでカッとなってやり返した自分のことがとても情けなく感じました。 後から後悔するなら最初からやらなければいいだけの話だとわかっていますが、カッとなる気持ちを抑えられなくことがあり、悩んでいます。 こんな恐ろしいことは考えたくもないですが、いつかとんでもない過ちを犯して、相手や自分の人生を傷つけて壊してしまいそうで怖いです。 また、自分もいい年なので、やり返さなければ気が済まない子供のような性格を直して、真の意味で大人になっていきたいと思っています。 どうすれば感情のコントロールがうまくできるのでしょうか。 もしよろしければお答えいただければ幸いです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2