初めまして。29歳5歳の子供が1人いる女です。 お付き合いして三年、結婚して五年、計八年一緒にいた旦那と離婚します。 離婚理由は旦那の不倫とモラハラ。婚姻期間五年の間に14人との関係、義母には浮気される側も悪いと言われ。 モラハラに関しては、私の全てを否定したり、すぐキレたり、自分の機嫌を周りに当たったり。 妊娠中から始まりずっと不倫されていたのですが、私が旦那を好きな気持ちを捨てきれず子供も居る為、なかなか離婚に踏み切れなかったのですが、友人の後押しもあり今月離婚します。 先週離婚を突きつけ今は別居をしていますが、楽しかった事を思い出しては落ち込んでしまい、子供をちゃんと幸せにできるのかと不安になり、、、 離婚を決めた時は とても清々しい気持ちになり 色々調べたり書類を集めたりして 新しい未来にワクワクできてたのに 養育費等の話し合いの際 相変わらず私の否定をしてくるのですが 「だいすきなのに」と泣かれたり 「俺は反省したんだ、厚生したんだ」と 言われたりで 私の選択は間違っているのか? 我慢して一緒にいた方が子供は幸せなのか?と思ってしまい落ち込む毎日です。 一緒にいてもまた不倫するだろうし、一生不安なままで過ごさなきゃいけなくなるのもわかっているのに 自分の選択に自信がありません、、、。 なにかアドバイスをお願いします。
※先のご相談の続きです。 今回の原因は私が悪かったとハッキリしています。偶然に、夫のメールを見てしまいました。すぐに閉じれば良かったのですが、タイトルが気になり、開いてしまったのです。職場の女性と思われる人から、明らかに好意を寄せている内容で、度々メールのやり取りをしているものでした。 夫が浮気をしているとは疑いませんでした。それでも、自分に好意を持つ女性とメールをしていることに非常に傷付き、正直に偶然メールを見てしまったこと、過去付き合った人とやり取りをしているのかということを尋ねてしまいました。 以前なら、怒りを誘発することは目に見えていたので、見たことは言わなかったかもしれません。ただ最近は深い愛情と信頼があったので、正直に話せば、聞かずにいられなかった私の気持ちをわかってもらえると考えてしまったのです。 結果、穏やかだった主人はいなくなり、険しい表情に冷たい言葉の、以前の様な状態になりました。「絶対に許さない」「やましいことは何もない。見る行為が許せない」「子どもは勝手に育てればいい。金だけは出す」「連絡してくるな」と言われています。 子どものことを言われるのが本当に辛いです。 どうしたらいいのでしょうか……。 なお、春から夫が海外転勤のため、私は日本で別居中です。秋から私が向こうへ転居予定です。 今は「もう来なくていい」と言われていますが。
5年前に子連れで再婚しました。 夫の事をよく知らないうちに一緒になったため、婚姻後に夫の女性関係がわかり心が悲鳴をあげるほどの憎しみが湧きました。 些細なことでケンカになるたびにその事を思い返し、夫を責めてしまいます。 過去を思い感情的になり、攻撃的になってしまう私が異常な精神状態なのは自分でもわかります。 精神科に行くべきだとも思います。 でも、夫を愛していますし、夫が愛おしいくて仕方ないのです。 何故、私に隠していたの?何故私に嘘をついたの?何故私を騙したの? こんな気持ちを抱きながら夫を生涯支えていくのは罪でしょうか? 何も知らなかったあの頃に戻って、 毎日笑って暮らしたい。 夫を責める事なく、穏やかに暮らしたい。 私など夫に必要ないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
夫と結婚して17年。 そのうちの半分の期間、風俗に通い続けている事が分かりました。 夫は上手く隠していたつもりで…だから通い続けていたのだと思いますが、まさかの年数と回数に、夫を責めるよりも人間不信と自己嫌悪に陥っています。 夫は土下座して泣いて謝ってきました。念書も書いてくれました。家事も手伝ってくれるようになりました。でも私の心がおかしくなっているのでしょう。何も響きません。 子供達の事を考えたら離婚しないのが良いのは分かっています。でも心はいつになったら治るのか、時間をかければ少しずつ癒えていくのか…先の長い話でどうしたら良いのか。 こんな自分に自信の無い心がおかしくなった私に、自信が出るような方法、お言葉をお願い致します。
主人の母は主人が産まれて直ぐに離婚しました。その後再婚し9歳下に妹が産まれました。その父とも離婚しましたが妹は父を引取り今結婚をし同居しています。妹家族と私達家族は母で繋がってるので交流はあります。相談は、主人の別れた父方のことで母と別れた後再婚をして 2男1女が産まれております。父とは交流はありませんでしたが、脳梗塞でたおれた12年前に異母兄弟の妹から手紙をいただき生きるか死ぬかのことだったので病院に会いに行きました。その後後遺症は残ったものの現在に至っています。病気をきっかけに交流ができ異母妹も我が家に来たり、一緒に食事をして泊まったり、主人とカラオケに行ったりしていました。主人とメールや電話をしているのは知っていましたが、今まで関わりもなかったし兄弟で仲良くしているんだろうとさほど気にしてはいませんでしたが、何となく普通じゃない会話や態度を見ていると不信感を感じるようになり3年前に二人に話し一切関わりを持たないと誓約書を書いてもらい交流を切りました。それからは私達夫婦も普通の生活をしていましたら、2年前にちょっとした事で2時間程離れた所に住んでいた異母妹が同じ市に引っ越して来ていて主人が出入りしている事を知り裏切られた気分でびっくり!毎日パチンコにいくと言って出かけていたのは異母妹の所に行ってたのです。 そしてその事を確認するため後をつけるとホテルに入って行きました。主人は関係を認めています。異母妹は53歳独身です。認知症の母を昨年引き取り面倒はみて、主人には裏切られ相手が相手でどうすればいいのでしょうか?主人の全てが信じられません。
初めて質問させていただきます、よろしくお願い致します。 結納、結納返しまでは反対なくスムーズに終わり、入籍3週間前から同棲したいとお互いに希望し、了承得たのち同棲し始めました。 同棲後すぐに、彼の感情をコントロール出来ない性格に気付いた母から、入籍を伸ばすように言われ、それから彼は少し情緒が不安定でした。 数日後ケンカをした際に彼の暴言がひどく、彼は言いたい事を言い家出しました。わたしはとても傷付き別れを考えました、妊娠が判明した直後のことです。 翌日彼は彼の母と共に、みんなで話したいと言い、その時初めてわたしは母に何があったのか話しました。 母はその暴言の内容、彼と彼の母の謝る態度が許せないでいます。 結婚前なのに先が見えている、DVをするようになるのも見えている、性格は変わらないから結婚すると苦労することになる、と。兄たちも同じ意見です。 わたしは彼と2人で話し合い、反省しているようだったので心に収めて、色々と約束をし、このままの関係を続ける事に決めました。 その後、ケンカをする事は時々ありますが、暴言はなくなりました。 ただ、感情が抑えられないので家出と音信不通はその度にあります。性格だけでなく、発達障害が疑われます。 わたしはそんな彼でも、この人と一緒に人生を送りたいという気持ちは変わりません。流産しましたが、ずっと側にいてくれた彼を大切にしたいと思っています。 家族の言うように、性格は変わりません。彼がそれに気づいていないので尚更。 苦労すると思います、今よりも傷付くこともあると思います。でも、わたしは自分の気持ちと一緒にいるために頑張りたいという彼の気持ちを大切にしたいのです。 結婚は好きだけではダメだと分かっていますが、今の自分の気持ちを殺して家族の言う通りにするのが幸せだとは思わないのです。 先は誰にも分からないし、そうならないように努力しなければどんな夫婦もうまくいかないと思うのは、甘いのでしょうか?家族の言う事を聞かないのは親不幸でしょうか?
私には過去に不倫歴があり、それがバレて離婚の危機がありました。 言い訳になりますが、普段の生活から、パートナーの過去の発言内容と現在の発言内容が簡単に変わることが多く、パートナーの発言をどこまで信じてよいのか分からなくなってました。 また、議論をしてもすぐに論点がズレてしまい、自分が非難されないように話を持っていくことが多かったため、話し合いをしても積み重ならずに、同じ内容での口論、一言で済む話で何時間も口論することが多くなり、一緒に過ごしていくことに限界を感じて不倫に至りました。不倫が発覚するまえに、別居、離婚を切り出しましたが、子供のことを考え同居を継続したいと申し出があったため、互い生活に干渉しないことを条件に合意しましたが、パートナーの調査で不倫が発覚しました。 不倫は事実ですし良いことでないことは分かっていましたが、どうしてもパートナーと一緒にいることが苦痛で、その人を好きになってしまってしまいましたが、発覚後にパートナーが一度は離婚すると言ったものの、再度やり直したいとパートナーから要望がありました。 信用もなにもかも失くした自分に、家庭へ戻るや権利があるのかと思いながら、日々過ごしていました。 それからパートナーの態度は変わったものの、今までの自分を軽く見てたように思えましたし、発言内容が過去と現在で変わることは変わっておらず、他人の気持ちを考えない物言い、時に子供を叱責し、そこまで叱責することではないことを私が伝えると、パートナーが怒られたのは子供の責任だ。 と、子供に詰め寄ることもありました。 パートナーなりに一生懸命であることは認めようと思いましたが、進歩が感じられないと思うようになり、そんな生活に再度限界を感じました。 思いきって離婚を提案すると、パートナーは合意しました。期を待って離婚届を出すと言うことで、別居も開始しました。 その別居中に、私が異性と会ったことについて、何かしらの手段を用いて調べたようで、証拠を手にしているとのことで、本人はとても傷ついたと人づてに聞きました。 不倫や浮気と言われれば否めないと思いますし、軽薄で先走った行動であったと思いますが、それならパートナーは離婚に合意しなければよかったのではないかと思ってしまう自分がいます。 いずれにせよ、離婚をしたいです。 全ての責任が自分にあったとしても。
長くなりますが相談させてください( ; ; ) 結婚四年目 子供二人 別居中です。 交際中はそんなことはなかったんですが、妊娠が発覚して子供が出来てから、旦那の暴言と物に当たるとゆうことが耐えなく、引っ越す前の家は大きい穴が壁に10カ所空いていて、トイレのドアもヘコみテレビもチャンネルも4台程買い換えました。物に当たることに悪びれる様子はなく、"人に当たらないだけマシだ。"と言います。二人目妊娠中には食べてるカレーを投げられてそのまま出ていかれ私が一人泣いてるところを、上の子が大丈夫?と心配そうに拭いてくれました。最近になり落ち着いて来ましたが、今度は私を信用してくれなく"浮気してるだろ"と携帯のラインを見て来たり、"AVに出てるだろ"と一ヶ月ぐらい疑われたりもしたことがあります。 性生活にも、私がしんどく応じなかったら、"お前はそれぐらいしか役に立たないんだからそれをしないとお前なんていらないんだ"と毎回言われます。 何度も家を出て、反省の弁を述べられて戻っての繰り返しをしてましたが、喧嘩も絶えなくなり罵り合いの喧嘩になり上の子供は慣れてしまったのか、全く気にせずテレビを見て下の子わ機嫌を取ろうと二人の間に入っておちゃらけてきます。 私も口がたつほうなので、お互い様の部分があることはあるのですが、改善しようと主人が唯一私に直して欲しいことを私は直しているにも関わらず主人は何一つ変わってくれませんでした。 私的にチャンスは何度か与えてきたつもりでいます。それでもまた同じことの繰り返しで家を出て離婚について考えていると話し合いをし、主人にも今回は本気と伝わったみたいです。 ですが、少し迷いがあります。子供の父親を取ってしまってもいいのか。このまま我慢すればいいのではないだろうか。と。 ですが、その反対で物に当たるのが普通の家庭のまま育って欲しくはないと思います。 (主人が小さい時、主人の父親が物に当たっていたみたいでそれが普通のまま育ったとは義母が言っていました。) このまま戻ったとしてもまた同じことの繰り返しになる事わ私の周りも含め予想できています。 お聞きしたいです。どうすればよいのでしょうか?結果私が考えて結果を出さないといけないのわ重々承知です。お願いいたします。
前回も夫の不倫から離婚へ向けてのご相談をさせていただきました。 ですが、離婚が決まり夫が荷物も全て持って出て行き、子どもの保険や光熱費の引き落とし口座の変更を済ませた今でも涙が溢れてくる毎日です。 冷静に考えれば、私が家事育児とフルタイムの仕事を必死にこなしていた時に女性と親しく連絡を取り、仕事だと嘘をついて密会を重ねホテルにまで行っていた夫をもう信用できませんし、これからも不安を感じながら一緒にいる事を選べません。女性問題が起こる前も、家事育児には無関心で休みの日は寝る・スマホをいじるの印象しかありません… 全てを思い返し離婚を決意したのは自分なのに、夫がいなくなるのが寂しく不安なのです。それと同時に、許せない…憎い…怒りの感情が込み上げてきます。不倫の事実が発覚して話し合いをした時の夫の言葉もトラウマになっています。不倫のフラッシュバックがツライと泣いてしまった時、「知る覚悟がないのに不倫している事を調べて見たからだ。覚悟がないなら見るな。」と言われました… また、不倫されてから夫に愛されていると安心したい思いで夜隣に寝てもらったりしたのですがSEXはしなくても抱きしめて欲しいと言うと、「自分が逆の立場だったら嫌だ。触られるのも無理。」と言われました… もう、女としての自信も全て無くなりました。最終的に離婚となった今、夫は不倫した事を後悔し反省しているのでしょうか…こんな事思ってはいけない事は分かっていますが、不倫相手にも夫にも幸せになって欲しくありません。私がこんなにも悩み苦しんでいるのだから私よりツライ思いをして欲しいのです…こんな事を思うのはされた側でもいけない事なのでしょうか…どうすればこの気持ちを乗り越え前向きに生きる事ができますか?恨みや憎しみ、怒りを原動力に生きたら幸せになれませんか?
2年ほど前に元夫の不倫が原因で離婚しました。その時に浴びせられた言葉に悩まされています。 元夫は9歳下、23歳の女性と不倫をし、その女性と一緒になりたいと離婚を希望。「その子は若くて、純粋で、とってもいい子なんだ。処女で、純粋なんだ、お前は俺と出会った時、違っただろう」と。 今、私のお付き合いしているのは9歳下、22歳の彼。結婚をしたいと言ってくれています。勿論離婚のことも承知してくれています。何も考えず、飛び込みたい反面、また彼が年を重ねた時、同じことが起こるのではないかと、夜な夜な考え込んでしまいます。 彼と元夫は違う!と言い聞かせているのですが、あの離婚の時の言葉の恐怖から手放しで飛び込めません。
パートナーのこのところの行動が今までと違うなと感じたので、 相手に問いかけることなく、色々と調べました。 私は、何もないのに疑うようなことを聞きたくなかったので、 事実がわかるまで聞きませんでした。 結果、異性と何度か会っていました。 会っていた事やどういう事なのかと聞きました。 今、気になっている人だと告げられました。 私の事も嫌いじゃないけれでも、 そちらに気が向いていいると・・・。 また、黙って調べた事も不快に思ったようでした。 今までの私の相手対する納得のいかない行動や・想い等々(異性問題はありません)の積み重ねで、気持ちが違う方に向いたと言われました。 私はずっと今までと同じ気持ちで一緒にいる、いれると思って いましたので、そのことを聞いたとき悔しく、悲しくなりました。 異性とあっていたことは裏切られた気持ちでいっぱいですが、 そうなったのは、私のせいだとすると何とも言えない気持ちです。 この先も一緒にいたいと思う気持ちもある反面、 ずっとこの裏切られた感はずっと消えないという思い、 また、気持ちがこちらに戻る保証はないと事。 先の進もうと思っても、自分の気持ちがまとまらないので、 どうするにしても踏み出せません。 いま、自分が考えれば良いのかわかりません。 色々な考え方がある中、気持ちが少しでも落ち着くには どう考えれば良いのでしょうか
初めての相談になります。 お願い致します。 もう10年以上前のことなのですが、私が大学生の時に、母が不倫をしていることを知ってしまいました。 きっかけは、母と不倫相手の共同ブログを見つけてしまったことです。 そこには2人の間に起こった出来事が、とても生々しい文章で書かれていました。 見ない方がいいのでしょうけれども、見つけてしまえば読んでしまいます。 そして、1人で抱えきれずに母に問い詰めました。『このブログに書かれている男は誰?』と。 母は一瞬間を置いて『友達。』と言い、開き直る言葉をつらつらと並べました。 それまでとても仲が良かった母との間には、見えない壁が出来ました。壁を作ったのは私です。 10年以上経った今でさえ、生理的に受け付けられません。 母は金銭的な理由で父とは別れないそうです。父は母の不倫を知りませんが、母との関係は冷え切っています。 私はその後、結婚、出産、離婚をしました。元旦那さんが浮気をしたことがきっかけで、日を追うごとに彼を疑う気持ちが強くなっていきました。何故かいつも母の不倫が頭の中でチラつき、いつかこの人も裏切るのだろうという気持ちと、お願いだから私以外に大切な人を作らないでほしい気持ちで一杯になっていました。 現在、両親とは別で暮らしています。 私は父と仲良くやれていますし、仕事の都合で母には月2回ほど孫の面倒をみてもらっています。経済的にも安定しています。仕事環境も良好です。 たまに新しい彼氏ができますが、どなたも半年〜1年くらいで別れてしまいます。相変わらず、どの相手に対しても疑う目で見ているからです。 彼らの都合が悪くなると開き直るその態度に母を思い出し、毎度絶望して言葉も出てきません。 あんなに仲の良かった母を恨むような気持ちが消えず辛いです。 孫がいるから顔を合わせるものの、正直同じ空間にいるのも嫌な気持ちでいます。 疑心暗鬼の気持ちをどのようにしたらいいのでしょうか?
いつもありがとうございます。 よろしくお願いします。 私には2年半前より付き合っている方がいて、そろそろ正式に結婚の話が進みそうです。 この方をAとします。 しかし、ここ2年半ほど仲良くしていた男の同僚からもずっと好意を寄せられています。この方をBとします。 そして、この2人の方で悩んでいる状況です。 A 年収400万〜500万、容姿◯、コミュニケーション力◯、チャラついて見えてド真面目、私に対して甘過ぎるし優しすぎる、根が優しい、純粋、表面上は子供っぽいが根は大人、常識力△、決断力◯、行動力◯、実家△、向上心◯ B 年収1000万、容姿△、コミュニケーション力◯、生真面目、私に対して優しくて甘やかしてくるが性格的には冷めてる部分がある、表面上は大人っぽいが根は子供っぽい、常識力◯、決断力△、行動力△、実家◯、向上心◯ どちらも、安定した職、20代中頃、性格や趣味も合う、気心知れてる、と言う感じです。 Aの事が好きですし、Bも、私に恋人がいること、結婚するかもしれないことをを出会った時より知っています。 Bのことは友人として好きです。 Bに「結婚する前に、一回付き合って欲しい。二股でもいいし。浮気してもいい。比べてみて、嫌になったら離れたらいい。大事にする。君は体弱いから、無理して働かなくていい。好きなように過ごしたらいい。こっちが稼ぐから。それをさせてあげれるよ。」と言うような事を言われ少し迷いが生じています。 将来の子供のことなどを考えたら、わからなくなってしまいます。 どちらも真剣に思ってくれているのを、この2年半で実感しています。 ご意見を頂きたいです。
去年7月夫の愛人に車で追いかけ回され警察沙汰に。さかのぼること4年近く付きまといをしていた女性でした。警察沙汰になったことで全てわかりました。それまではよく会う人だとしか認識しかしていなかったのは彼女も子どもと一緒だったところをみたからです。 私はPTSDと不眠症に。子どもたちはPTSDと愛着障害で精神薬を服用。不登校になりました。次から次へと新事実が分かり、その度に夫への不信感が募り、夫の反省も誠意も伝わりませんでした。 これ以上責められるのに耐えきれないと言ったり一生かけて償うような内容じゃない。俺から父親の座を奪ったのはおまえだと言って夫は一人暮らしを始めました。 反省はしているけれど、罵倒せざるを得ない、私に反省が伝わらないだけと理解不能な事を言います。 夫の親も一度もこの件に関して謝罪すらせず、何度か実家の母を尋ねては母親のくせに娘をしっかり指導も出来てないと怒鳴り込み、大変な想いをしました。 夫の行動は衝動的で泣く子どもを見捨てるように出て行き、私に死んでやると言ってみたり、窓に頭を打ちつけ、ベッドを蹴って壊したり、クローゼットの中に閉じこもってみたり、フラッシュバックに苦しむ私に対して演技だの、結婚した俺がま違いだったと怒鳴りつけ、子どもたちも自分たちがしっかりするから仲良くしてと何ども泣かせてしまいました。 ストーカーの彼女とはもう会っていないと言っていましたが、別居してるので分かりません。これから民事裁判になります。 そして男性とも交際していたことが分かりました。最近もホモ掲示板に書き込みをしているのを見つけました。 夫は私の全ての連絡を拒否。許す心が持てません。正直疲れ果てました。全く疑わなかった夫の浮気。マイホームも建てて私は子ども中心の生活に満足していました。夫には多少の不満があっても、それを含めて夫だと思っていました。 子どもたちも暴力的になりました。幸せに育ててあげる自信が持てません。 私はどうしたらよいでしょうか?
結婚して18年、子供もおり来年大学生になります。 夫は恋愛経験が30を過ぎるまでなく、私だけでした。出会う前に性経験の方はお仕事でない人と2回あるようです。 一方私の方は高校生の時に初体験をしており、その後も数人の方とお付き合いをしては別れておりました。 夫と出会ってからは浮気などは一切しておりません。 ですが何かあると、夫は私の過去(会う前の)を責めてきます。 結婚するまで貞操を守らなかったことが許せないそうです。(付き合った時に過去に彼氏がいた事は知ってたのに) 特に夫の仕事が上手くいっていない時や恋愛系のドラマなどを見てしまった時などになると不機嫌になります。 ひどい時は遠回しにに責めてきます。 一緒に寝る時は直接的な言葉で責められます。 結婚した頃から勝手に私の持ち物を探られ、私も忘れていた過去まで掘り返されました。 写真などは捨ててましたが友達と彼氏の事についてやりとりしてた手紙が残ってました。(完全に忘れてました) 私自身も忘れてしまっているような事まで責められます。最近は我慢してるようで直接的に責められる事は減りましたが、「嫌いになったやろ」「怒ってる」など思ってもない事を勝手に決めつけられいます。 私自身かなり激務なため疲れすぎていて夫の相手もあまりできていません。 現在私一馬力で家計を支えてます。 結婚した頃あった夫の借金200万を返し、 結婚後も自営がダメになり、産前産後も休みなしで働き、ずっと二馬力(子育てはワンオペ)で支えてきて、夫名義の住宅ローンの返済も私の貯金で700万円返済しました。 それでも私が夫を愛してる、好きだから一緒にいる事実を信用できないそうです。 未来のことを一緒に考えようと提案してもずだと過去にしがみついてる感じです。 しかもありもしない事実を勝手に妄想で作りあげ「嫁もこうしたに違いない」と言われ反論しても聞き入れてくれません。 離婚したくはないですが、もう疲れました。 夫とどうすればこれからもやっていけるてしょうか? 別れるべきでしょうか? よろしくお願い致します。
はじめまして。私は結婚するまでは大変でしたが、人生を楽しく過ごしておりました。(プロフィールと悩みの欄をご覧ください) 結婚の決め手は、旦那が友達に優しいこと、他人の子供を溺愛することでした。 旦那は私よりかなり年上です。 旦那の温厚な人柄に惹かれ、プロポーズの言葉もなし(俺のことを幸せにしてよ)で結婚しました。 結婚後、激務のためほとんど家にいません。わずか2、3回でなぜか子供ができました。子供に無関心、たまに子供との触れ合いをお願いしても嫌な顔。もともと性欲がないらしく、我慢していた、女が嫌いとセックス拒否。手を繋いでくれない。なでなで、キス、ギュってしてくれない。一緒に寝たこともない。実は内弁慶で身内に暴言を吐く。私はロマンチストなので毎日泣いていました。 今でも結婚式で誓った言葉を破ると思うと、手が震えて止まりません。お互い浮気をしない人間ですが、もう離婚したいです。旦那の気分で生活費をもらうのが嫌になり、働きたいです。 愛してるから苦しいです。幻滅しました。期待しないし、ここ半年お互い話しかけることがありません。 私は十年もかけて何を追求してきたのかを、毎日考えて眠れないです。欲しいものもなくなりました。子供と親だけを大事にしないといけないと思っています。 ひとりっこなので、親が日本に慣れないので親の面倒を見るとすると、帰国しないといけません。日本が本当に大好きです。実は半分日本人みたいになってしまいました。離れることがとてもつらいです。 子供も日本で育てたかった。でも帰国した方が親たちや親戚たちが一緒に見てくれて子供が幸せそうに見えました。親を無理やりに呼んだらかわいそうだし、地震でなくなったりしたら自分を許せません。 子供と親がいなければ生きている意味がなくなりました。 今のままだと、私は親不孝です。自分自身も幸せになれません。旦那が私に無関心なので老後が怖いです。 ここ二年間毎日毎日考えて、苦しいです。人生の目標を失ったのが初めてです。正社員になりたいので年齢的に焦ります。この結婚には私はかなり尽くしたと思います。力がなくなりました。 子供も旦那もイケメンです。 日本で養われて羨ましがられています。 離婚は私のワガママでしょうか? 旦那は私に決めさせます。 自分で答えを考えても出ないので、教えていただけたら幸いです。
夫が不倫しています。 証拠もあり、慰謝料もとれる状態ですが、私は離婚したくありません。 夫の方は、私にたいして愛よりも情でいっしょにいる。 今回の人と別れたとしても、また不倫をするだろうし、離婚した方がいいといっています。 話し合いの末、関係を良くしながら不倫相手と別れるのを待つことになりました。 こちらとも、向き合ってくれるとはいっていますが、相手の女性の話をしたりと、こちらが傷つくような事を悪気なくします。 それで、やめてほしいといっても、「なら別れる」でおわりです。 私はまだ、夫のことが好きなので、別れるつもりはないのですが、だんだん、どんな気持ちで一緒にいればいいのかわからなくなってきました。 夫とまた、仲良くするにはどうしたらいいのでしょうか。 夫はもともと、自分の家族と縁が薄く、ほぼ親の愛情をうけず、家族というものがどう言うものか、わかっていないかんじがあります。
夫は女の方とLINEやメールで頻繁にやり取りし、ときには2人きりで食事に行くのですが、私はそれが、嫌で嫌でたまりません。 どうしたら、そういった行為を受け入れることができるのでしょうか。 決して、不貞を疑っているわけではありません。 ただ、女性とLINEやメールのやり取りをされることや、2人きりで食事に行かれるのが、とても嫌なのです。 泣いて嫌がったこともありますが「やめる気はない」と言われました。 夫は、男女分け隔てなくご縁を大切にしたいのだそうです。 同性との付き合い方と異性との付き合い方は別物だと考える私とは、根本的な考え方が違うのです。 夫の考えを受け入れよう。そういう考え方もあるんだ。と、自分に言い聞かせるのですが、上手くいきません。 ドロドロとした負の感情に呑まれ、涙は止まらず、時には幼い子どもたちにきつく当たってしまいます。 どうしたら私は夫の考え方を受け入れ、夫の行動や、夫の女性との距離感を、嫌がることも悲しむことも、怒ることもせずに済むようになるのでしょうか。
旦那が不倫を中です。 家庭も子供もほったらかしです。 朝方服だけ着替える状態ですで、家庭を捨てるような事を言います。 これがはじめての不倫で、真面目な人なので気持ちが本気だと思います。 私からしたら、すべてから現実逃避して、家庭や生活から逃げたいように見えてきます。 子供たちも心配し始めていて、このままではいけないとおもっています。 出来たら籍は抜くつもりはありません。 子供たちから父親を取り上げたくないです。 どう対処した方が良いのでしょうか?
先日ご助言をいただいたのを踏まえた上で改めて相談させて下さい。 内科、皮膚科、胃腸内科、メンタルクリニックに行きましたが、臭いはしないと言われてしまいました。体臭検査キットでもほぼ無臭の診断が出ました。でも職場では完全に反応されてしまいます。自臭症ではないです。自分でもツーンとしたアンモニアのような臭いが全身から出てる感じがします。汗をかくと反応される度合いはさらに増します。 また、トイレで私と話したい人や少し嫌がらせ?(臭いしてるよみたいな)をしたい人が、私が個室を出る同じタイミングで出てこられたりしてしまいます。臭いで私がいるのがわかるらしいのです。考えすぎではなく何度も同じ事があります。 例のバイト先の彼は、行動・私に合わせてくる服装等からみて私の事は好きなようです…その人は、私が臭うと、正直な人すぎてその場から離れたり避けたりしてたんですけど、私が睨んで一時期行かなくなってやったら、来なくなっちゃうのは嫌らしくその行動はやめて、作業中とかその場から避けたり離れないよう鼻かかえて辛そうにしゃがみ込んでしまうようになってしまいました… 正直どうしたらいいのかお手上げで、周りの反応する人に単刀直入に聞いてしまいたいくらいです、私臭い?って。バイト先の人と連絡先交換して体臭の相談等逆に協力してもらえたらいいななんて思ってしまいます… 今の交際中の彼の気持ちも考えてとありましたが、彼は私の気持ちをそんなに考えてる風ではないような気がします…結婚に向けて進める気配は1㎜もありません。 今の彼にはない魅力がバイト先の彼に、バイト先の彼にはない魅力が今の彼にはあるような気がします。 今の彼は、セックスレスや触られることに嫌悪感拒否感などがある事、早く1人になりたくなってしまう事等も悩みで、今後ずっと一緒にいられるのか考えてしまいます。 また、逆にバイト先の男性は、恋人というだけならいいのですが、結婚を考えると派遣という事がネックです。また自分に馬鹿正直な所がありとても清々しい嘘のつけない性格なのが長所であり短所でもあるのですが、仕事中であろうが公私混同して本能のままに行動してしまうような性格で、この人大丈夫かなぁと思ってしまいます。ですが今の所、モテるのに一途で信用できるし嬉しく思います。今の彼は綺麗な女性を見かけたりするとすぐ視線を走らせたり浮気っぽい部分があります…