hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 」

検索結果: 32109件

中絶手術

悩んで悩んで悩んで、 第二子の中絶手術を受けました。 以前こちらで相談させていただいて、 絶対に産んだ方がいいと背中を押していただいたのに、 勇気がでませんでした。 職場にこれ以上迷惑をかけられない、 上の子がまだ小さいので親の反対など、 自分勝手な理由です。 お金はどうとでもなるし、 産んでも育てられる環境でした。 自分の弱さのせいで、 大切な一つの命を奪ってしまった。 後悔しても戻ってこないのに、 後悔ばかりしてしまいます。 手術前は、手術をして、私と旦那だけの心にしまっておいて、 仕事も復帰して気持ちを新たに頑張ろう! と思っていました。 赤ちゃんを忘れるというわけではありません。 ですが、子供たちと関わる仕事です。 仕事のために中絶をしてしまったようなものなのに、 辞めたいと思ってしまいます。 でも、辞めたらそれは赤ちゃんへ申し訳ないような気もするし、 どうしたらいいかわかりません。 私は生きる資格がないと思います。 大好きな子供たちと関わる仕事をしていながら、 大事な息子がいながら、 中絶だなんて。 自分がどれだけのことをしてしまったか。 後悔しかありません。 まわりの目なんて気にしないで 産めばよかった。 命より大事なものなんてない、頭ではわかっていながらも いま、生きているのが辛いです。 こんなことを思っていては、赤ちゃんに申し訳ないとも思います。 赤ちゃんのために、私は何ができるのでしょうか?

有り難し有り難し 64
回答数回答 3

離婚より前に死にたい

生きる希望がありません。 幸せな結婚生活が音を立てて崩れました。家庭に恵まれなかった私は彼との生活がすべてでした。しかし彼が新しい趣味に没頭して寂しかったことや更年期のヒステリーが重なり悪魔にとりつかれたような私になってしまい酷い言葉を発してしまいました。それにより彼は家を出て行きました。謝罪も反省もしましたが許してもらえませんでした。 話し合いもできないまま、別居がはじまり離婚へと向かっています。 このことを知った老親のショックは大きく、経済的にも心理的にも負担をかけてしまいました。老親も持病を悪化させてしまい、それをきょうだいに責められて、私自身も申し訳なく思い、帰る場所もありません。 パート先では家族の話ばかりで自分がさみしくてみじめです。 世の中のすべての人が幸せに見えます。 私はくたくたに疲れて帰ってもひとりぼっちです。 泣かない日はありません。泣きすぎて過呼吸になる日もあります。 両親に「離婚成立」を告げたくない、まだ離婚は成立していない、それだけで生きています。 前向きに、というのはわかっていますが、鬱病を発症してしまった私にはとても難しいことです。 彼への執着だとも思います。 でも執着を手放せ、と言われたら、私は生への執着を手放すほうがよほどたやすいのです。 孤独と貧困、という自殺の2大原因が揃ってしまいました。 しかも鬱病です。 離婚より前に死にたい、彼の妻のままで生涯を閉じたい、そんな思いでいます。

有り難し有り難し 55
回答数回答 1

自分になにもなさすぎて死にたいです。

35歳、一人暮らし独身女です。 父親は2年前に他界、母親はそのショックからうつ病になりました。病院へ連れて行ったり、週末に実家に帰ったりなど、できることはやってきましたが、父に依存していた母は私に依存するようになり、私自身が苦しいのでここ1ヶ月会っていません。そもそも両親が不仲でそのかすがい役をやっていたようなもので、そんな役を与えた母親が憎くて仕方ありません。 この間まで好きな人がいました。しかし、好意を躱されてしまい、ショックで毎日泣いています。職場も変わったので会うこともないです。好意を躱されたのは私にも責任があって、ちゃんと向きあってなかった気がします。言葉で傷付けられても顔色ばかり伺ってしまい、思ったことも言えませんでした。 所詮、人は分かり合えないから、自分の気持ちを現したり、相手と関係性を深めても意味ないと思ってしまいます。関係性を深めるのは依存に繋がり、母親のように誰かを傷つけることになる気がするからです。 この先、依存したくないので一人暮らしでひっそり生きていくんだろうなと思います。 人を愛せない、関係性を深められない、子孫も残せない、そんな人間に生きてる意味はあるんでしょうか?一人で過ごすには残りの人生長すぎてはやく死にたいなと思ってしまいます。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

内定が無いまま卒業しそうです

初めて投稿させていただきます。 就活が辛い20代の学生です。今年の3月で4年間通っていたクリエイター系の専門学校を卒業します。 コロナの影響で就職関係のイベントなどが中止になってしまい大変な世の中でした。私は去年の冬頃に運良く内定を貰うことができたのですが、その内定先に以前、先行を2ヶ月待って欲しいと言われた為、その間に就職活動をしていたのですが就活をするにつれて自分自身がよく分からなくなり鬱の一歩手前になりました。また内定承諾しても何も連絡がない事など様々な不信感や将来的な不安が募り今年の2月に内定を辞退しました。 この先頑張ってもダメだったら既卒で就活を頑張ろうと思っていましたがやはり新卒主義の日本では世間の目はとても厳しいため今とてもツラいです。就職の事を考えると涙がでてきます。私は本当に社会にでていけるのか、働いているビジョンがまったく浮かび上がってこないです。母にはお前もう知らないからなと怒られ弟にはニートと馬鹿にされたため家にいても居場所がないし家にいてもリラックスすることができないです。 気持ちを切り替えて就活をまた頑張ることや世間の目を気にせずに就活を続けた方がいいというのはわかっていますがどうしても周りを気にしてしまう自分がいます。 今は大好きな趣味でなんとか生きていますがこの先このような気持ちがどんどん募っていったら私自身がどうなってしまうのか不安です。また鬱の一歩手前まで来てしまうのかと思うと生きいるのが怖いです。明るい未来があるのか分からないこの状況で何か生きるアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

幸福度が違いすぎる

私の友達が結婚しました。 大学の時から同棲してて、相手は彼の事が好きで関西から関東に来たらしいです。親公認で。 彼が好きだから服もオシャレになって、彼が好きだから彼と会うと喜んで、彼が好きだからセックスも上手くなって、彼が好きだから楽しい時間を共有できてて、instagramでも楽しく二人でいろんなところいってて、楽しそうに部屋で話してて。 はい、その子は私が大学一年の時に好きな子でした。 酷く手痛く振られた子でした。 もう後悔してもしょうがないけど人生一度きりなのに二度と味わえない体験だから人生諦めるモードに入ってます。 なんで同じ人生で、俺だけが嫌な体験(失恋)をして彼だけが幸福なのでしょうか。 私が何をしたというのでしょうか?。 私は神やDNAを相当に恨んでいます、一神教の神とか信仰してる人とか本当そんな性格が悪いこんな世界を作った奴を信じてるなんて、本当にセンスないと思ってしまいます。 そしてそんな不幸な人は他人から攻撃される的になるし、仕事のやる気も起きないし、何が楽しくて生きてるのかわからなくなります。 どうせ子孫も残せないし、趣味も誰にも勝てないし、仕事もやりたい夢を諦めて安定を選んで楽しくなくて大した仕事ではなく自分より上がいて人工知能とかそこらのコンピュータに負ける下位互換な人生でしかありません。 友達も少ないし、過去には挫折とか後悔とかばかりです。 そんな世界でなんで俺なんて生きてるんだろう。 こんなになっても健気に頑張って悔しくても生きてるのになーんの何も幸福なことはない。 悔しい。 絶対勝てない人がいるし。 生まれつき知能指数高くてメンサ会員とかいたり、勉強せず東大生とか、容姿とかも良いひとととか。 自分よりも幸せな人なんてたくさんいるし。 一回限りの人生の差がありすぎだよ。 小さい事で幸せを感じろというけど、みんなそんなくだらない小さい事に幸福を感じろという言葉好きすぎだよね。そんな低次元な幸福なんて奴らは生まれつき得ていて満たされてるんだよ。その上でさらに幸福なんです。 苦しいです自分だけが取り残されて、自分だけが幸福じゃないです、なんで俺だけなのですか? 人一倍努力して人一倍哲学をして感謝してる自分だけが報われない。なんでだよ。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

日本人とは

年齢を重ねれば重ねるほど、日本のもの、和のものに興味が出てきました。 日本人の繊細さ、優しさ、親切心、勤勉さ、まじめさ、礼儀正しさ。。。世界中の国から、賞賛されるものと思っています。 ただ、あまり納得行かないのは、日本人が日本人らしく、上記を守って生きていきたはずなのに、今のこの国は、決して幸福に満ちあふれているとは思えません。外から見ているバイアスがかかっているだけかもしれませんが、のびのびとした生活環境の自然豊かな国、ワークライフバランスが素晴らしい国、大ざっぱで雑だけどそこがおおらかな魅力の国。。そんなところに生きている人々をうらやましく思ったことがある日本人は、少なくないと思います。 堅苦しいスーツを着込んで、満員電車の中、鬱病も過労もよく耳にする国、生活苦から親が子を殺め、子が親を殺め、かと思えば不妊やら保育園不足やら。。 日本人は細かすぎる、それはとっても、いい面である反面、些細なことが気になり追いつめられる人も多いと思います。 でも、そこから抜け出して、別の国の人のように生きる、それはそれでとても寂しいことのように思います。 あまり気にしない、そういうことは日本人は苦手だと思いますが、でも、生きていく上には、気にしない性格のほうが向いていると思います。 日本人が日本人らしく生きて行くには、それも、窮屈さを感じず、のびのび生きて行くには、どうしたらいいと思われますか? 日本人のよい性格は、生きていくのに少し不利にも思えることがあります。大胆におおざっぱに、たくましく図太く生きるほうが、生物としては向いているような気がして、、でも、それでは日本人としてはなんだか寂しい。 お坊様のご意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

理性じゃ死にたい欲求は消えない

もはや現実的な解決策は試し尽くしたといって過言ではない。 私は人生と戦った。 私はそこらの偶々運が良かった人達、ただただレールに乗る人達、親が恵まれてた人達、何も考えることも無く低次元なレベルの生き方をして何も学習することも無いまま哲学や物理学などを学習せず中学レベルで切り捨ててるボケどもより完全に人生の問題に対する解決策を試してますし考えてます。 勿論そこらのカスみたいなアドバイスや低次元の道徳の教科書レベルの文言なんて何億回も聞いてます。 でも友人やカウンセラー含めて悩み相談を聞く側がそこまで悩んだことが無いから当たり障りがないアドバイスしかない。 もう沢山だ。 そんな現実的な解決策が無く、ヤバい状況なら幾らでも解決策を試してるよ。 リアルタイムで生きるのが嫌だから、解決策が無いから自殺する人が絶えないんだよ、だから自殺者毎年数万人なんだよ。 そして自殺を考えてて本当頭おかしくなるくらい自殺願望者は自殺を自発的に止めようと努力する。 だからネットや病院やお坊さんに死に物狂いで相談する。何とか誰か助けて欲しい。 そこで返ってくるのは「辛いなら死ねば?不幸なやつとか生きてる意味ない」とかの冷たい言葉。 私が「そもそも人が生きてる意味という命題に対する答えを全人類含めて誰も根拠として持ってなくお前にもないんだけどなw」と返答した所で自殺したいという不幸な状況は変わりません。 自殺するとして死は恐怖であり、生きるとしても人生に苦しんでる。 人という存在は悪でありズーート争いをしてきてて「辛いなら死ねば?」とか「さっさと死んだ方がいいよ」とか言えるのは寧ろ当然というか。人間に希望は無いんだなって思う。 だから最後は宗教にすがってる。 助けて欲しいくらいに沢山質問しました。でもどんな良い回答を貰っても現実が解決されるわけではなく理性じゃ死にたい欲求は消えない。 寧ろ1人のお坊さんから貰った人格否定を含む嫌味な言葉で仏教が嫌いになりかけてました。 だって暴言吐いても修業中だからオッケー!みたいな論理を使えば他人に危害を加えてもオッケー!みたいなのがまかり通る。 まあなんにしても最後は宗教に縋りたい、なんとか楽しく生きたい。 なんかしら助けて欲しい。知恵を分けて欲しい。意味はないかもしれないけど、もはや限界に近い。

有り難し有り難し 31
回答数回答 4

自殺って最高の救いではないか?

全ての苦しみから逃れることが出来、生きるという動から離れることができる。 自殺に対して迷惑!とか好きに死んでもいいけど、他人に迷惑かけるクズは死ぬべき!とかいっちゃう世の中の大半の利己主義な人達からも離れることが出来ます。 自殺は迷惑というのは=自分が損したくない、もしくは自分が死ぬ時に社会の迷惑になってないと思ってるお花畑。老人になって大量の国家予算のかなりの占める医療費を国が払い沢山のワーカーの働きにより初めて死ぬことができる。 しかし自殺は家で首をつれば終わり。アマゾンですぐ買える。 死ぬ前に警察でも業者でも呼んでおけばいい、もちろん死体の横に迷惑料数十万とか置いて掃除代金や葬式代にして貰えばいい。首吊る場所も山の中とかにすればいい。 本来ならマグマに落ちるとかそういうのが完全に死ぬ方法としては最高だと思うけど、そもそもマグマには行けないし遠い。 家族も悲しむけど、それだけ、遺書も70年分くらい書いたりしておけばオッケー。 でも生きてて変な苦しい生き方をしてて親も苦しんでるなら自殺した方が良くないか?と思うのです。 どうせこれから生きててもいい事はないし、小さなくだらん事で幸せを、噛み締めて生きるよりは安楽死した方がマシだろう。 いや実際こわいと思う、死刑囚と同じ死に方だし、何千億年も経っても目覚めないってのが壮大に怖い。 でもおそらく大半の自殺者はそれよりも今が苦しかった、あんまり考えてない小学生とかでも自殺してておそらくその場の雰囲気が大事。 輪廻転生とかいうけど本気で信じてるなら死も怖くないはずだよな。 生まれてきて知的障がいとか植物状態とかに生まれたらそもそも生きてる私という認識すら持てない認知症もそう。俺たちは結局は脳で動く電気信号にしか過ぎないって。 ISISとかの動画とか見たことあります?頭打たれて顔がそもそも原型をとどめていない。そんな人達が意識を残してると思う? 首切られた人は叫んでいて、ある一定に達したら半目になって徐々に意識を失う。 彼らの輪廻は?意識は?沢山殺した人はどうなるの? 結局チリになるだけだろう、魂なんてものはなくてコンピュータシミュレーションのようなこの世界で苦しみいつか死ぬ それが早いか遅いか。 何をしても苦しみはなくならない。 だから私は自殺は最高の救いではないか?と思う。そう思わないでしょうか?

有り難し有り難し 140
回答数回答 4

大切な人が命を絶つ準備をしています

20年近く仲良くしていた元彼の話です。年齢は42歳で同じ歳です。彼に7月に自殺をすることを打ち明けられました。実は20代の頃から考えていた事で40代になってしまったと。自殺の理由は自分の人生に興味がなく何をするにもめんどくさいのだといいます。転職も多く、頑張って上に上がってきましたが途中で上手くいかず、いくつもダメになりました。今の職場でも偉くなる為に試験を受けるよう進められているが、もういいといいます。何度もそれで失敗した事にうんざりしているのでしょう。仕事するのも嫌い。でも行かないと生活出来ない。かと言って宝くじでお金持ちになっても自殺したい気持ちは変わらないそうです。親を悲しませたくないと両親が亡くなってからと考えたようですが、久々に会った時凄く元気で、まだ何年も生きそうだし、自分は2~3ヶ月生きるのも辛いのに、親が亡くなるまでは待てないと言います。弟さんと私にだけ話してるらしく弟さんも納得はしてないそうです。私に話した理由は、彼が自殺して亡くなった後に知ったら、気づいてやれなかった!助けてやれなかった!と絶対後悔して自分を責めるから先に知らせる事にしたと言われました。私には助けられないの?というと、誰にも助けを求めてない!救いようがない。今までこんな俺に付き合ってくれてありがとうと帰り際にお金を渡し、感謝の気持ちだからと言われましたが返します。彼は鬱の薬の他にも10種類以上薬を飲んでいて精神科にもかかっているけど、これは特殊な病気なんだよ。入院して治療してまで生きたくないのだと。彼は死んだ後の現実的な話も詰めなきゃいけないから、あと何回か会うかも。いくら俺がワガママでも、自分勝手に自殺してしまったら会社や周りの人に余計な迷惑をかけちゃうからね。と言います。あと何回も会えないと思います。今度会ったら最後になるかもしれない。と思うと辛くて悲しくて仕方がありません。黙って彼が自殺するのを待つだけしか出来ないのでしょうか。。彼は今年中に会社で自分の仕事を終わらせたら退職して1~2週間の内に死ぬと言っていて、死ぬ場所も決めているそうです。私が思うに10月~11月中に命を絶つと思います。治療したとしても彼の気持ちは変わらない。誰がなんと言っても。本当に辛い苦しいです。私から笑顔は消えつつあります。彼の友人家族の連絡先が解らないので彼の死に気づけない。私も生きてく自信ない

有り難し有り難し 13
回答数回答 1