初めて質問をさせていただきます。 文章がまとまらず読みにくいですが、お許しください。 私には夫がおりまして、夫の親友(Aさんと呼ばせていただきます。)を含め3人で遊ぶことが結構頻繁にあるんです。 夫と付き合った当初からですので、かれこれ10年ぐらいの付き合いになります。 Aさんとは興味があるものや、考え方が似ていたり、また話していてとても楽しく、何度か遊ぶ度に次第に気になる存在になってきました。 自分がAさんを好きなんだと気付いたのは3年前くらいです。 夫がいるのに、他の人を好きになるなんてダメだとは、重々承知です。 ただ、もし私がAさんと不倫などしたら、夫は妻と大事な親友から裏切られ、一生心に傷を負うことになるのは明らかなので、Aさんと関係を持ちたいとは思いませんでした。 Aさんに対する好きという感情を無くすよう努力もしましたし、時間が解決してくれるだろうとも考えていました。 ですが、時間が経っても解決するばかりか、年々想いは増していきました。 なぜ想いが消えずに増すのか、自分はどうしたいのか、何度も自問自答を繰り返しました。 その中で、一つだけハッキリとしているのは、こんな想いをずっと抱えていては、夫に申し訳ない。いい加減この想いを捨てなければいけない。ということでした。 では、どうしたら良いのか。 考えて出た結論は、一度Aさんと二人で会って自分の気持ちを確めるという事でした。 夫には本当に申し訳ないですが、、、 そして、実際に二人で会い、いつもよりも掘り下げた話をしました。(3人で遊ぶときは、あまり恋愛の話とかはしないので) そこで分かったことは、好きな人がいるということ、私のことは大切な仲間だと思っているということ、そして、私が理想とする男性はきっとAさんのような人だったんだということでした。 好きな人がいるなら、その人との幸せを願おうと、その時は心から思いました。 そして、私は私で、夫と幸せな家庭を築こうとも思いました。 ですが、そう思うのもつかの間で、Aさんが女性と一緒にいるのを想像して、羨ましくなり、辛くなります。 長年想い続けていたので、そう簡単に消えるものでは無いのかもしれないですが、とても苦しいです。 この想いを消し去るには、一体どうしたら良いのでしょうか。 消し去ることは不可能なのでしょうか。
彼は、❌2、私は、❌1です。彼と付き合って半年、同居して3ヶ月になります。彼とは、同級生で半年前に再会。お互いの存在を知らなかったのですが毎日、ラインをしているうちにお互いひかれあい交際を始めました。プロフィールに書いたような事件が起こり同居する事になりました。彼は、去年から元嫁と同居していました。元嫁には、頼れる人がいないらしく彼を頼ってきたそうです。今も彼のマンションに住んでいて彼が家賃等を支払っています。彼氏の荷物もまだ、そのマンションにあり少しずつ運んでいます。私の心が狭いんだと思うのですが元嫁との関わりを断ってほしいのです。彼にも何度も気持ちを伝えたのですが、その話になると彼は、閉口して話し合いができません。彼の事を信じていますが不安が消えません。元嫁も私の存在を知っています。私が元嫁の存在を不安に思っている事も元嫁にラインで伝えました。元嫁自身も自立しようとしているみたいですが何時になるのかもわかりません。このまま黙って彼を信じて待つしかないのでしょうか?
セックスレスに悩み、イライラして眠れない日々が続いています。 現在、30歳の彼氏と同棲していますが、この半年ほどセックスがありません。 信頼している友達に相談しましたが、友達はセックスをあまり重要視しないタイプで、私の悩みを理解してもらえませんでした。 彼氏にも何度か相談しましたが、彼は一緒に生活したり旅行したり、日常の幸せを感じることに満足しているようで、最近はセックスをしたいと思わないと言われました。実際、愛されていないとは感じませんし、普段とても仲良しです。しかし、やっぱり身体も愛されたいという気持ちが強く、イライラして眠れなくなってしまいます。 一度、同棲を解消して実家に戻り、1ヶ月ほど離れて過ごしましたが、状況は変わりませんでした。 このままの状態が続くなら別れたいと思う反面、私ももう25歳の大人なのだから、性欲に振り回されずに彼を大事にしたいという気持ちもあります。 満たされない身体と心、彼の幸せを理解できない自分の情けなさ、そして不満を打ち明けたにもかかわらず、のんきに眠る彼へのイライラで、精神的に不安定です。 別れを選んでも、付き合い続けても後悔しそうで、どうしたらよいか分かりません。 そもそも、セックス以外は不満が無いのに別れを考えていること自体、どうかしているのか…。 助言を頂けると嬉しいです。 追記: 今朝も、昨晩エッチしてくれなかったことを責める発言をしてしまいました。 相手の気持ちを考えず、自分の欲望ばかりを押し付けてしまって、本当に自分は最低な人間だと思いました。 壊したくないのに壊してしまう。 愛し合うことを強要してしまう。 これが男女逆ならもっと批難されるんだろうなと、そんな最低なことばかりしてしまいます。 行為がないくらいで満たされないと思うなんて、私は、恋愛する資格ないのかもしれない。
10年ぶりにやる同窓会に誘われました。 日程を調整していたので一旦保留にして再度参加する事を幹事に伝えました。 幹事の人も了承してくれたのですが、その後に元旦那がわたしが来るなら行かない、会いたくないと言っているから参加を今回はやめて欲しいと言われました。 ビックリしましたが最初は席が足りないから…という理由で断られたりもして二次会なら平気?と聞くと上記の理由を伝えられました。元旦那と別れたのは10年以上前の事、更にアラフォーになってまでそんな学生みたいな事を言って周りに気を遣わせるんだなぁと思ってビックリしています。 今回は先に参加表明したのが元旦那だったから…との話しでしたが幹事の子も巻き込んで嫌な役回りさせて申し訳なかったです。一次会ならまだその理由は納得いきますが、二次会もダメなのがショックでした。次の機会〜や、女子会誘うとか言ってはくれましたが乗り気はしないです。 幹事の子も今後の開催がやりづらくなったと言っていました。過去について割り切る、割り切れないは人それぞれだとは思いますが周りを巻き込んでこんな事になってしまったのが非常に残念です。 まだ二次会から来なよと言われたら気持ちは違っていたと思います。 この気持ちのもって行き方、処理の仕方を教えてもらえたらと思います。 よろしくお願いします。
こんにちは。 6年間くっついたり離れたりしていた恋人と、最近は結婚の話が出るようになっていたのですが、ここにきてダメになりそうです。 というのも、彼は私の収入が少ないことや、自分より私のほうが自由な時間が多いこと(生活に温度差があること)がとても不満なんだそうです。今後養っていくために自分ばかりが激務で頑張っている、一方私は遊び歩いているという印象のようなのです。 私は5年ほど前からうつ病を患っており、フルタイムで働くことが困難で、2年前からようやくアルバイトで社会復帰しています。結婚したいので、なんとか収入を増やそうと、今年の春に契約社員になることを決めました。だから、私は私なりに頑張っているし、私に激務はこなせません。 彼は、表向きは、私を養うために頑張っていると言っていますが、話を聞いていると結局は自分の生活水準を落としたくない、自分の自由な時間を奪われたくないというのが本音な気がします。上から目線で嫌になってきます。 私としては、相手が病気もちでも、収入が少なくても、二人で乗り越えようという気持ちがないと結婚などできないと思うのです。彼のことは大好きなのですが、もう他を探すことも視野に入れて、少し距離を置いています。 相手のためって、結局自分のためなんですか?結婚相手にする人は、どういう人が良いのでしょうか。
夫との関係が非常に悪いです。何か問題が起きたとき、私は夫から責められたと感じるのですが、夫は私から先に攻撃してきたと言います。そうやって責められると頭の中がワーッとなって、娘が見ていても「私なんか死ねばいいんだ」「私はゴミだ」と喚き散らしてしまいます。その行動はモラハラであると言われます。そのため「あなたは加害者だ」と夫に言われますが、今まで夫に言われてきた「無能」や「役立たず」などの暴言がずっと頭の中にあって、それが私を責めているので夫にも原因はあると思います。 また、この「無能」という暴言を夫が言うことになった経緯についても責められます。就職したての頃、私が仕事でサボっていることが雑談で分かり、言い訳ばかりしてそれを改めるつもりがないから暴言で言うことを聞かせようとして言ったそうです。その暴言が10年以上頭に残り続けて夫と一緒になって私を責めます。 夫には私がモラハラ加害者だから自覚を持つべきと言われますが、夫も以前は喧嘩では最終的に私の物を破壊するなどのDVをしていて、今も苛立ってくると「物を壊されなければ分からないか」と脅してきます。 こういうことをしているのに私が加害者であることを認めろ、とか謝れとか言ってきます。どうやったら加害者意識を持って謝れるようになるでしょうか。
30.37歳、子なし夫婦です。 三年前に中古のマイホームを買いました。主人は私の反対を押し切り三週間後に義両親(65歳)が越してきました。 色々愚痴をいわれ、お気に入りのお皿も欠けているから捨てたと事後報告、手作りおやつを作っても生ゴミへ、その他もろもろ不満があります。主人に言っても「ごめん」の一言で終了になり、それ以上言うと主人の方が機嫌が悪くなります。 義両親は(お金がないから)追い出せない、不満があるなら私が出て行くしか無いねと言う始末です。 頼れる親兄弟、祖父母はいません。 出て行こうにも実家から飼育しきれないと犬二匹がいます。 出て行くなら15,000円生活費として出すと言っています。 週五でパートで働いていますが犬がいて家賃が高くなると思うので賄える自信がありません。 八方塞がりでどうしたらいいかわかりません。 自殺も考えます。でも自殺した方は地獄に行くと教えられていて死ぬのが怖いです。 でも、正直死んで楽になりたいです。
結婚27年。夫は自分勝手な人で、仕事は真面目にしていますが、ギャンブルと借金を繰り返し、言葉の暴力もひどい人です。今は、愛情はなく、家庭内別居状態です。 こども二人は成人して独り立ちしました。 ずっと子供たちのためだけに生きてきたような人生だったので、子供たちが巣立った後、完全に空の巣症候群です。 こども優先の生活で友達も作ってこなかったのも良くないのですが、今、自分が何をしたいのかも分からず、虚しくて寂しい毎日です。 なにか常に胸がざわざわするような落ち着かない気持ちで、苦しくなります。 仕事はしてますが、職場には若い人が多く、みな恋人や友達と楽しく遊んでる話を聞いてはうらやましくて尚更寂しくなります。 休みにしたいことも無く、休みが苦痛でさえあります。自分には、もう何も楽しいことは起こらない、ただ老いていくだけだと思うと生きている意味もわからず、早く死にたいとまで思います。 何か見つけなくては!と焦って、一人でいろんなところに行ってみるのですが全然楽しくなく、結局余計に寂しさがつのるばかりです。 心を落ち着かせ、穏やかに生きていくには、どのような心持で過ごせばよいのでしょうか。 漠然とした質問ですみません。 よろしくお願いいたします。
夫にW不倫がバレてしまいました。 不倫相手と体の関係はありませんが、夫に携帯を見られてしまい、相手の奥様、職場を巻き込み、修羅場になってしまいました。 その当時私は夫の子を妊娠中で、先月無事に出産しましたが、主人とはきちんと話し合いができないまま仮面夫婦となってしまいました。 こんな状況になってもまだ不倫相手の事が忘れられず、隠れて連絡をとってしまっています。もう辞めなきゃいけないと思いつつ、やめられないのです。 主人と会話もできず、自分が悪い事はわかっていますが、寂しくなってしまい、不倫相手を頼ってしまっています。 自分が本当に情けないです。 夫と元に戻れないのは分かっていますが、前の様な関係になりたいと思ってしまいます。 不倫相手との関係を終わりにする勇気が欲しいです。
私は妻子がある身で、彼女を作ってしまいました。いわゆるダブル不倫です。付き合いは2年近くにもうなります。ここ最近彼女と会 った直後のラインはお互い頻繁にやるのですが、会ってから2日ぐらい経つとガラッと人が変わったみたくラインをやらなくなります。今彼女の方からちょっとだけ期間をあけたいと連絡がありました。子を持つ親としてこんな事を続けていては駄目だとわかっているのですが、どうしても別れたくない自分もいて苦しいです。
結婚して2年目、1歳5ヶ月になる子どもがいます。 結婚を機に仕事をやめて旦那の実家で義両親と同居をしております。 旦那には2歳下に妹がおり、結婚して実家から車で30分ほどの所に旦那の両親と同居してます。 そんな義妹さんと義母のことで相談です。 義妹さんは毎週、実家に泊まりで帰ってきます。 実家なので当たり前なのですが帰って来ると私は居場所がないです。 義母は子離れできていないのか、 娘に毎週、食費の手伝いをし会いにいきます。 娘に会うと実家に帰ってくるように言います。 何するにしても娘、娘と言ってる義母をみてます。 義妹さんが帰って来ると義母の態度はいつもと違います。 義妹さんにも1歳1ヶ月の子どもがおり、 孫もやはり嫁の子どもより、娘の子を可愛がります。 義妹さんが体調が悪いと義母はすぐに仕事を休んで子どもの子守りをします。 しかし、私が体調が悪くても義母は仕事が忙しいと言って手伝ってはくれません。 娘に何かあると、私には遠回しに実家に帰れっと言います。 義妹さんが熱が出たりしたら迎えに行こうかっと言います。 旦那さんの両親が子どもの面倒を見てくださってるのに。 また義妹さんも親離れをできておらず義母が大好きです。 自分の親が気楽に頼めるので、やはり何かあるとすぐに頼ります。 旦那にも相談しても、全く聞いてはくれません。 自分の親や兄弟が大事なので私の味方はしてくれません。 育児をしてても、息抜きに車で買い物など外出も、お金がもったいないと言ってさせてくれません。 私の実家は新幹線で5時間くらいはかかり、お金もかかるため実家に帰らせてはくれません。 結婚して同居してる私は惨めに思ってしまいます。 つい義妹さんは結婚して嫁にいったのに帰って来すぎと思ってしまいます。 義妹さんが帰って来ると、つい私の機嫌が悪くなってしまい、 頭では我慢しなくてはと思っていながらも出来ずに態度に出てしまい後で反省ばかりです。 ただの僻みや嫉妬、羨ましいだけなんだと分かってはいるのですが。 なかなか大人になれずにいます。 こんな私はどうしたらいいでしょうか?
私には、結婚を考えている彼氏がいます。彼には結婚歴がありますが彼に問題があるものではありません。 先日両親に彼が挨拶に来たのですが、その場では承諾した言動をしておきながら、後日私のみに「結婚はダメ。別れなさい。あなたの気持ちに寄り添おうとしても妥協点がない」とのこと。 反対している理由は、二人の学歴や仕事のバランスが悪すぎる、長男長女の組み合わせで、彼の実家に近くなるのは私の両親への配慮あるのか、などです。他にも、彼の意図とは違う捉え方をして、どうかしているといいます。両親の価値観にあてはめるとそう思ったのでしょう。後日何を説明しても後付けだと言って聞こうとしません。もう両親のなかで結論が決まっています。 両親は、彼に直接会い言い分を一応聞いた上で、認めない理由を本音で話し、諦めてもらうよう説得するそうです。 院卒公務員という私をとても自慢に思っているようで、それ自体はありがたいですし町工場で働きながらここまでしてくれたことには、とても感謝しています。 ですが、どんな人と結婚するのか期待している、と言われたのはとても辛かったです。まだ「期待」するのかと。期待する主体は親なので、私の幸せよりも自分たちの思いを優先しているように感じ、親の説得を諦めてもいいと思うようになりました。二人で出した「時間をかけて認めてもらおう」という結論すら、「周りが見えてなくて情けない」ことらしく、それもがっかりしました。 一方で両親にも理想の相手像があることも、両親が私に幸せになってほしいと思うこともわかります。親への感謝を考えたら、私がどんなに彼とやっていきたい、彼だから結婚したいんだと思っても諦めるべきなのでしょうか。不安な点はとことん彼と話し合い、許せないと感じた点は今のところありません。 最初から結婚を前提にした交際ですので、価値観や居心地のよさを重視したのですが、盲目になっているだけなのでしょうか。 私が親の反対を押しきる、と宣言したら二人は悲しむでしょうし私に失望して絶縁すると言うかもしれません。そんな悲しいことはしたくないと思う自分もいます。ですが私も彼も30代なので、20代のときより冷静だと思っています。このまま進める覚悟がありますが、親不孝者でしょうか。両親に対する理解できない部分と両親への思いとで悩むたび苦しくて涙が止まりません。
交際期間も含め、長年連れ添った夫に裏切られ、以降自分の事も他人の事も信じられません。 うつ病を患っており(療養中です)、年齢の事もあり、子供も望めません。 自分を愛するということができません。何度も頑張ったのですが、それでも「お前は駄目なやつ」「あの人(夫)さえも繋ぎ止められなかった」と頭の中で声が聞こえます。 誰かを好きになっても、その気持ちは相手に伝える前に枯れてしまいます。自分に自信がなく、自分の好意を伝える事が相手に迷惑になると思うから、自信が無さすぎて好きという気持ちも諦めてしまうからです。 本当は、人を好きになりたい、愛し愛されたい、自分を受け入れて欲しい。 愛する人の子供を持ち、家庭を築きたい。 でもそれは、私には過ぎた願いです。 私は人に愛されるような人間ではないのだから、夫すら愛想を尽かすような人間なのだから、病気なのだから。 一生涯家庭を持たず、一人で生きていかないといけないのだから。 そう、ずっと思って、ずっと覚悟をしないといけないと考えています。 でも、出来ないんです。覚悟をしようとすると悲しくて泣いてしまうんです。 恋愛、結婚、家庭を持つ以外に楽しいことがあることも知っています。 友人や趣味、仕事…全部楽しいです。 うつ病の療養で出来ないのが悲しいくらい楽しいのです。 でも、いつも心に大きな穴が空いています。 誰かに「愛してる」「可愛い」「子供が欲しい」と言われたい、そんな醜い感情、煩悩が腐って出来たような最低の穴。 それが私を苦しめます。 煩悩を棄てるプロのお坊さんは、こういう苦しいときはどうするのでしょうか。 また、この苦しみを棄てる為にはどうしたら良いでしょうか。 長々と申し訳ありませんでした。 御教示いただければ幸いです。
2日前に相談させていただきました。親戚に会いに行きました。 叔母さんに会えました。顔は見せてくれましたが、私を見て(みすぼらしいね、何?私は間に入らないからね。)と言われました。私は、(もし親と連絡をとれる状態なら連絡とってもらいたいなと思って来ました。)と答えました。そしたら(私は間に入らないから)と10回以上続けて言われました。(わかりました。)とだけ言うより早く玄関を閉められてしまいました。 私がきたことについてはビックリもしておらず来るだろうと知っていたようでした。親から根回しもあったように感じました。一番優しくしてくれた叔母さんだったのでこんな感じだったので、後2件親戚の家に行くつもりだったけどやめました。でも、叔母さんが今も元気に生きていて良かったと思いました。 今起きたことだから整理もつかないのですが、親戚はまた別かもしれませんが、親と子の血の繋がりの意味が全くわからなくなりました。 親子って何でしょう、血の繋がりって何でしょう、教えてほしいです。
再度ご相談です。 ちゃんと役場で控除は受けてます。 それでも毎回1000〜7000円はかかります。 旦那は副住職なので義両親からサラリーマンのように毎月お給料として25万貰い、その中から二万は養育費として出ていきます。 生活費はくれますが、妊婦検診、出産入院費を出さないのは誰に話してもおかしな話ではないでしょうか? 今現在使ってるベビーグッズは前妻との間の子供が使用していた物で、俺が全部買った!と言っています。私達の子供は屈辱的にもお下がりです。 上の子の性別がわかった時もあー、前回の洋服捨てなければ良かった!取っておけば使えたのに!と言われてとても不愉快でした。 前妻の時はできて、後妻にはできないなんて私がそこまで貧乏くじ引く必要ありますか? なぜ、自分の貯金を切り崩す必要があるのかもわかりません。その割に自分のタバコとビール代はシッカリ払うし、惜しみません。 せっかく跡継ぎになるであろう、男の子を授かることができたのに、複雑です。 今回いくら総額掛かったか計算しその合計の2倍を旦那に返してもらうつもりです。 できないのなら、両親に言う!と言いたいのですが、この両親も滅茶苦茶厄介なくせ者で誰とも上手くやろうなど思ってないし、できない人でそんな話をしたら、どんな事になるか想像つきます。 冷静にもう一度旦那に話すつもりですが、泣き寝入りになりそうです。 検診費も出産費用も払わないであっけらかんとよくできると思います。 本当は強く言いたいのですが、相手は坊さんで口が立つんです。とてもかのいません。 私の貯金がなくなったらどうなるんだろう?お金の切れ目が縁の切れ目になるのだろうかと、今から悩んでます。
お付き合いして半年になる彼女がいます。 お付き合いする前から「妻子持ちの男と不倫をしている」という相談を されていたのですが自分も過去の女性付き合いが激しかった事もあり 最終的に自分の元に来てくれれば、という思いのもとに 「不倫をやめろとは言わないが君が不幸になる不倫なら応援しないよ」と告げました。 相談に乗りつづけ1ヶ月程度経ったある日 彼女から「不倫関係終わらせました、本当にありがとう」と言われ 告白をし了承をしてもらい一件落着、共に歩んでいこうといった矢先の事です。 ある日自分が病に伏して連絡を返せない事があり その後1週間連絡が取れなくなってしまったことがありました。 遠距離での恋愛なので足を運びたくても運べず 嫌われたのかどうかと悩みながらも毎日電話を掛けていた日 「再び不倫関係を持ってしまった」と彼女から連絡がありました。 相手は以前の不倫相手と同じ男です その時はそれを預かり一旦は気持ちを抑えたのですが、 会えない日々の中で不倫相手に車で送ってもらったり お弁当を作ってあげたりしている事を会話の中で仄めかされるたびに 何故そんな事をするのか分からず(隠しておきたいなら仄めかすと思えない為) 自分の中に仕舞い込んでいた気持ちが膨れて弾けそうになります。 本人は「やめたいが職場が同じなのでやめづらい」 「やっちゃいけない事だと分かっているが職場での関係を壊すのが怖い」と言っています。 前回と違い、関係が進んでいたので裏切られたという気持ちが大きいです。 しかし彼女の良い面に惹かれその部分が好きで好きで仕方がないので 「馬鹿な女だ」とばっさり切り捨てるのも難しいです。 どのように説得すれば不倫をやめさせられるでしょうか または「恋は盲目」という通り、自分は目の前が見えなくなってしまっているのでしょうか
主人の嘘について悩んでいます。今年の夏に、職場の新人さんと距離が近づき、私に黙って二人で食事に行ったり、私に出勤とウソをつき、実はその新人さんと映画を観に行っていたなど、色々ありました。とにかく私にバレぬようこそこそしていることはあからさまにわかりました。色々聞いた中で、体の関係には至っていないとこれだけは断固否定してきました。 いずれにせよ、向き合う事が大切だと自分なりに考え、その都度話し合いを持ち、私と今後どうしていきたいのか、嘘は夫婦としてつかないで欲しい、と私は、伝えました。主人は、私の事は妻として、子供たちの母として大切だし必要だ、と謝罪をしてくれたので、許すことにしました。嘘もつかない、こそこそしないと。私も、その新人さんとやむを得ない場合以外は連絡を取らぬよう主人に話し、納得の上で目の前でLINEのブロックなどをしてもらいました。主人も連絡を取らないと約束してくれたのですが。 私は、彼を信じきってしまっていたので、これまでの信頼が崩れていく音が聞こえてくるようなおもいでしたし、体の関係云々より、私にウソをついていた事が何よりもショックだったのです。 そして、ほんの数日前です。お互いにスマホを見ることは許可しあっているので女の勘が働きLINEをみてみると、その新人さんと主人とでグループを作っていることが発覚しました。 たかがそれだけ。ですが、私の中では、また主人がウソをついた…先日の目の前でのブロックはなんだったんだ…というショックで、混乱してしまいました。これまで度々向き合うことをしてきて、またこの事を話した所でどうにかなんてなるのだろうか…と向き合うことそのものさえ迷ってしまいます。 私が求めるのは、何もないなら堂々とすればいいじゃないか、こそこそしないで欲しい…それだけなのですが、これは、求めすぎなのでしょうか? どうか、どうかお考えをお聞かせください。
仕事の関係で夫と離れて暮らしています。 夫は仕事人間で、めったに帰ってきません。 私のことも子供のことも一切関心がなく、それに、お金もあまり渡してくれません。 もうこんなシングルマザー、未亡人のような結婚は終わりにしたいんですが、子供のことを考えるとかわいそうで、悩んでいます。もっと連絡くれるように何度もお願いしたのに、まったく聞き入れてくれません。もう疲れて夫とコミュニケーションを取ることを諦めています。 夫に対する愛情はもうまったくないのでが、子とものためにもう一度頑張ってみたいんですが、どう夫と接していいか分かりません。毎日心の中で苦しんで、葛藤しています。 どうしたらいいんでしょうか。
夫、3才、1才の子どもがいます。 数ヶ月前からの気持ちの落ち込みや食欲不振で心療内科にかかっています。元々料理も得意ではないところに、子どもの偏食、自分も台所に立ちたくなくて、ここのところ毎日手抜きの料理です。 下の子の夜泣きが数日続き、主人は別の部屋で寝るようになりました。主人からちょっとしたことを注意されるだけですごく気持ちが落ち込み、いてもたってもいられなくなります。何もする気になれないのに、過去の失敗ばかり思い出しては後悔してしまいます。自分がどうありたいのか、何がしたいのか、わからなくなります。どう心を保てばよいのでしょうか。
以前にも相談させて頂きましたが、なかなか前向きになれず鬱になってしまい、もうどうしたら良いか分かりません。 減額で帖数を減らしたために極狭リビングになったことで落ち込んでいましたが、そもそもあの工務店で家を建てた事に後悔しています。 地元の家族経営ですが高気密、高断熱、高耐震性の工法を売りにした会社です。 その代わりに施工費が高く、平屋とは言え今考えると坪数に対して有り得ない金額でした。 身の丈以上の金額を出したのに、出来上がったのは不満ばかりの家… なぜそこまでその工務店で建てる事に拘ってしまったのか、自分でも分かりません。 土地選びからお世話になったこと、土地の決済が迫っていてローンの本審査を通すために早く契約する必要があり焦っていたこと、などの理由はありますが一生に一度の家造りで他の会社としっかりと相見積もりを取らなかったことが悔やまれて仕方ありません。 減額のため坪数を減らす必要があった時点で、他のメーカーを検討すべきでした。 同じ金額を出して他メーカーならあれも出来た、これも出来た、もっと広くて良いお家に出来たはず…今更どうしようもないのに後悔が止まりません。 間取りのおかしさに気付いてからは、プロとしてあり得ない設計をした工務店に対して怒りが収まらず、信用してお任せしていた社長の言葉も信じられなくなりました。 企業として利益を追及するのは分かりますが、施主の気持ちになって考えてくれる会社では無かった、自分達は騙されたのかとさえ思ってしまい、そんな工務店を選んでしまった自分が許せません。 完全に勉強不足、自業自得です。 本当に大バカでした。 外注の年配大工さんは人柄も良く、素人目に見ても丁寧な施工で仕上げて下さり本当に感謝していますが、間取り、デザイン、大きさは大失敗の家になってしまい悲しいです。 もう40代で老後に建て直しという歳でもなく、一生あの家に住み、ローンを支払い毎日暮らすと思うと怖くなります。 震災で家を失い大変な思いをしていらっしゃる方々もいる中、足を伸ばして眠れる家があるだけで十分。贅沢すぎる悩みだと自分でも本当に嫌になりますが鬱々とした気持ちが消えないのです。 体重も減り、睡眠薬や動悸を押さえる薬も飲んでいますが家事も手に付かず家族の生活はめちゃくちゃです。 私はこれからどうしたら良いのでしょうか?