先日、16歳の長男が学校内でタバコを吸っていた事がバレたと子供から報告があったんですが、自分自身10代の頃から喫煙していて親にも酒タバコに関しては叱られた事がなく今、何といってしかれば良いのか解らず悩んでいます。 あとこれもタバコの件と同時に発覚した事なんですか、長男が身体障害者の方を学校の同級生と二人でからかう現場を見たと学校に通報があったと先生から聞き長男にも確認したら事実だと認めたんですが何といって説き聞かせると良いのでしょうか?
ろくに仕事をしない無能な人が近くにいて、 そのくせ高い給料をもらっているという不条理、 毎日がとても腹立たしい。 そんなバカげたことがまかりとおるのは おかしい、いつか必ず強烈な天罰が下ると 思いながらひたすら我慢しているが、自分の方が うつ病のようになってしまい、やるべき仕事が 山のようにあるけれども、以前のように、 思うように仕事が手に着かない時が増えた。 家に帰れば、家内はほんとうに些細な事で 小言を言い、とめどなく文句を浴びせられ、 とにかく辛辣な言葉遣い、遙か過去の失敗も 蒸し返しては容赦なく批判し、 人格を否定するぐらい責め立てられる。 子供に対する暴言も激しく、罵声を聞けば 心が潰されるほど苦しく、ひとときも気が 休まる時がない。 本人は私のせいで「ストレスで死にそう」 と言うが、こちらの方も相当なストレスを 与えられており、精神はもはや崩壊寸前、 もう何年もこんな状態が続いている。 人の性格は変えられない、 ただ穏やかに過ごしたい、 望むものはただぞれだけ。 いつまでこんな状態が続くのか と思うと、やる気も出てこない。 自分が変われば世界は変わる、 と言われても、いったい何を、 どう変えれば好転できるでしょうか。
義実家の法要が近づいています。故人の兄弟などは呼ばないそうです。 まだ娘が赤ちゃんなので、お経をあげている間、もし泣くようなことがあれば席を外した方が良いものでしょうか。 それとも、内輪だけなので、あやしながら同室にいても良いものでしょうか。 どちらが良いとかあるのでしょうか。
おはようございます 先日父に亡くなった母の写真のコピーちょうだいと言いました しかし、父は写真を送ると言ってきたのです もう母の事は忘れてしまったのでしょうか? 確かに二人して浮気をしていたようですが
こんにちは。 私はいまアパレル業界に勤めています。 私は嬉しい事に店長から「売れる人」と期待していただける事が多いです。 しかし、その「売れる人」が自分へのプレッシャーになります。 実際、私はお店の中でも売り上げが常に1位です。 それなりにがんばって売るためのコツや、自分の顧客様作りをして、地道に力を付けたのも売れるようになった理由のひとつでもあります。 お店の売り上げ、ブランドとしての売り上げを考えたら個人売りのランキングなど気にせずに販売に一生懸命になれば良いのですが、どうしても個人の争いが気になります。 みんな必死です。お店の売り上げも気にしながら個人の売り上げも気にする。 特に私と張り合う先輩がいるのですが、その人がいる日は苦しくなります。 私がお声がけしてたお客様が戻ってきても平然と横入りします。 先輩は売り上げが取れれば良いみたいな感じです。自分が声かけた人は変われと言ってくるのにです。 あと、うちのお店には転売ばかりしている爆買い中国人のお客様がよくいらっしゃいます。 確実に転売するとわかっているのに、売り上げが欲しいがために、先輩は残業してまでそのお客様が来る時間まで待ちます。 誰の元に行くのかわからない物を売ってまでも自分の実績にしたいと思っている先輩を可哀想に思ってしまいます。 後輩も「私たちが1日がんばって接客したぶんを中国人の方は買われるんですよね。私たちのがんばりって何なんでしょうか、、」と、吐露しておりました。 私もそんな先輩の元に居たくないって思ってしまい、シフトが被らない日は嬉しい!って思ってしまいます。 もはや嫌いになってしまいそうです。 私も気にし過ぎてしまって、体に変化が起きています。 胃潰瘍、十二指腸潰瘍になり、薬も常に持っていないと不安です。 あと最近強迫圧迫、縁起圧迫のような症状が再発してきました。中学生の頃が縁起圧迫が酷かったのですが、いまもだいぶです、、 売れる 売れない マイナス 売上、、このような言葉を聞くともっと良い言葉を並べて、中和しようと頭の中を良い言葉で埋め尽くそうとしてしまいます。 ただ苦しいです。 仕事はここまで登りつめたので辞めたくないです。 毎日が辛いです。本気で悩んでます。どうしたら心が楽になるでしょうか?
こんばんは。(・ω・)ノ あるローカルニュースでターミナルケアを専門にやっている臨床宗教師というお坊さん達が新しく取り始めた試みを前から気になって観てました。(^ω^) 京都のある病院と連携してお坊さん達が末期癌のターミナルケアをしてはる方々の特集は別の番組で観て知ってますが、その方々と臨床宗教師というお坊さん達は別の人達なのかとそもそも臨床宗教師というものを知りたいのでよろしくお願いします。m(_ _)m 京都の龍谷大学という仏教の大学にその臨床宗教師を育成するコースがあるみたいですが、hasunohaの御僧侶の方々で臨床宗教師に詳しい方がおられましたら教えて頂けたら幸いです。(・ω・)ノ お坊さん達が末期癌やターミナルケアを必要としてはる方に死についてホスピスで旅立ちを安らかに迎える取り組みは前から気になって私は良い取り組みだと共感している人間なので、臨床宗教師というお坊さん達にも関心があるので、質問させて頂きましたので、よろしくお願いします。m(_ _)m
職場の後輩、同僚に凄く嫉妬します。私自身仕事でも努力しているつもりでも評価されず、虚しささえ感じます…。頑張っている意味さえバカらしくなってる反面、意地になってる自分も嫌になります…。どうして良いかわかりません…。助言をください。宜しくお願い致します。
進路を迷っていた私に外国語やってみたら?こっちに来たらいい、と父親から連絡が来て幼稚園の頃離婚して中学以来会っていない父親の元へ卒業後留学をしました。憧れていた父親と暮らせるのかと心が弾んでいましたがいざ会って父親の家に行くと当時18歳のわたしと1まわりしか違わない若い女性との同棲を隠していました。今までぽっかりと空いていてこれから埋めようとしていた父親の像がなにか崩れた気がしました。でも、私は我儘で負けず嫌いで父親を独り占めしたくて頑張って父親の目を私だけに行くように動きましたが女の嫉妬をかい地味な意地悪をされただけでなんだかそんな女と付き合ってる父親が馬鹿馬鹿しくなって語学も程々に1年半で留学を止めてしまいました。思い返すと様々な事があり、悪い留学では無かったと思います。しかしもう父親に会いも連絡戻りたくないとは思っています。 そして、帰ってきた今私は悩み事があります。 どうやら母親の方にもいつの間にかいい人ができたようで言ってはこないけど明らかにそういう気配があります。 恥ずかしながら、それがどうも苦しいのです。私はもう二十歳でありながら理想の家族というものがあるらしくそれがどうしても崩せません。私の知っている両親はいつも喧嘩していた気がしますがどうがんばっても私の『中』の、お母さんのパートナーはお父さんでありお父さんのパートナーもお母さんです。 だから、お父さんが他にいい人がいるから結婚したいと言われてもお母さんにそう言われても泣いちゃうくらい苦しいです。すでに恋人がいるお父さんのことはもうどこかで私のお父さんじゃ無かったと思って整理している気がします。 私はあまり自分のことを話すたちではないし一人っ子なので共有できる人もいません。友達にこんなこと話そうにもこんな話出来ないし、でもどうしても他の方の意見が欲しく書き込ませていただきました。 もう二十歳なんだし少し母親離れした方がいいと思っています。ですがどうしても寂しくて、心がぐちゃぐちゃし抑えようにも今も多分母は寝室でその人と話して笑い声がこちらまで響いてきて気持ちがどうも整理出来ません。 私にどうか、どうしたらいいか教えてください。どうしたらいいかすらわからないんです。乱文ですいません。お願いします。
彼氏に一年以上分かれた元カノがいますが色々不安です。 昨日は記念日だったので財布をあげてみました。彼は以前使っていた財布の中身を新しい方に移したところ、元カノが上げたキーホルダーが現れたんです・・・ 未練はないみたいで、キーホルダーの存在も忘れていたみたいです。 それでも色々疑ってしまいます。 私たちが付き合い始めた日をその元カノの誕生日だと勘違いしたり、パソコンのパスワードも問いだしたところ、その人の生年月日でした。 また、付き合って一か月目でその人から散々嫌がらせを受けました。警察にも被害届けを出しました。彼も何とかしようと行動にも出てくれましたが まだ、少しだけど、今も続いています。 今日は彼に距離を置きたいと言ってしまいました。 頭を冷やしてから話し合った方がいいか このまま別れた方がいいか悩んでいます。
夫は自営業でしたが、経営が悪化し店を閉めました。現在は自宅で電話で注文を受け、細々と商売は続けていますが、経済的に苦しいので夜勤で運送会社で働いています。 私もフルタイムパートで働いています。 そんな中、夫がカードローンで借金していることが発覚しました。私に隠れて借りていたのが、ばれたのです。 借りていた理由は、自営業での問屋への支払いや、生活費などです。 けして遊びやギャンブルでの借金ではないのですが、その額が家計を圧迫してきていて、とうとう返済できない状況になってしまいました(現在はカードはとりあげたので、新たな借金はありません) 家のローンもあり、困窮しています。 夫は『払えないものは払えない』と、悠長なことを言っていますが、督促状や電話が来るたびに、私は心に重い石をのっけられるような苦しさを感じます。 もともとうつ病を長いこと患っているので、毎夜死にたい消えたいという気持ちになります。 カード会社に電話して、返済の猶予や返済額の減額をしてもらうようにとか、弁護士に相談したら、などと話しても、夫は全くの無言になってしまい、話し合いにすらなりません。 (実はカード会社に私が電話をして返済の猶予などの相談をしたのですが、本人でないとできないとのこと。それを夫に話しても電話してくれませんでした) このままだと、家をとられてしまって、子ども共々ホームレスになってしまうのではと思うと生きた心地もしません。 毎晩死にたい気持ちを感じながら、次の日は何食わぬ顔で仕事に行く。そんな生活に疲れてしまいました。 離婚の2文字も浮かびますが、子どもがもう少しで成人するまでは、とも思っています。 借金以外の部分では、決して悪い人ではないのです。子どもの面倒もよく見るし家事もします。 ただ、隠れて借金をする、そのことに腹がたつやら情けないやらで、私の精神状態もよくありません。 この先どうしたらいいのでしょう。 まともに考えられず、消えること死ぬことばかり考えています。 お金があるなら、さっさと返してすっきりしたい。 返せないなら、弁護士に相談とか、きちんと借りた会社と話し合ってもらいたい。 甘えかもしれませが、どうか道筋を照らしていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
今、父親と母親と自分の三人で生活しています。 私は、母親が40前半、父親が30後半の時できた子供です。 幼い頃から、母親が暴力を振るわれ、怒鳴られている姿を見続けています。 結婚当初から、続いているらしいのですが、 父親は離婚することを決して許しません。母親も、できるだけ逃げようとしていましたが、 なかなかうまくいかず、今もギクシャクしながら生活してます。 母親が教えてくれたのですが、私を妊娠したとわかった時、 父親は、「おろせ」「勝手に作りあがって」「こどもなんかいらない」 と暴力を振るいいていたそうです。 ずっと、母親の居心地のために、 父親のご機嫌取りを物心のついた頃からしているのですが、 正直、顔を直視できないほど父親が苦手です。 恐怖の塊に見えます。 しかし、父親はそのことを露知らず。 また、母親を怒鳴っていたことが、私にとってどれだけ恐怖だったかを知らず、 私のことを”大切”に思っているというのです。 年を追う毎にこの父親と私の認識の違いに耐えられなくなってきました。 両親とも年を取り、落ち着いてきているのですが、 私の気持ちだけが取り残されてしまっている感じで、 父親の顔も姿も視野に入れたくないです。 長い文章になってしまいましたが、ただ、まだ、自分がお子様だから、 父親を見ることができないのか、改善策があるのかどうか、教えていただきたいです。
辛い事や嫌な事ばかりだし、ツイていません… この先、幸せな事があるでしょうか…? もし、幸せな事が続いても幸せになり過ぎて怖い!と、よく聞くので心配でしかありません…
私は、母と弟の3人暮しです。 母は夜のお店で働いていますが、数年前に知り合った人が居ます。 その人は、六本木で某高級店で働いているお偉いさんです。 母はその人と仲良くなり、貧乏な私達の家庭に美味しい物をくれてたりするようになりました。 そんな時、家に来るようになりました。 そのお偉いさんは、奥さんも居て子供居ます。 ただ、私の母と一緒に寝たりするようになり 更には、私達の家の合鍵を持って居るようになりました。 男女の関係か、未だにわかりません… もしかしたらあるのかと不安になります… そして私は、変な夢を見るようになりました。 母とそのお偉いさんが私達の家でシテる所を見たとういう夢です。 私は、たまに正夢を見ることがあります。 更に不安は募るばかりです。 そのお偉いさんと何度かご飯にも行きましたが、ぎごちなく感じました。 私が、バイトの時朝に風呂を入るのですが そのお偉いさんも朝入るから、夜に入りなさい!などと言われました。 私の家なのに、赤の他人を優先している母に日に日に怒りが湧いています。 弟はなんとも思っていないようです。 母に直接なんて言えません。
聖書には、神に従い悪霊(サタン)に立ち向かう時、悪霊は逃げ去るとあります。神に従う時、悪霊に勝利することができるのです。 キリスト教入門より引用http://users.astone.co.jp/ohsakazion/kirisutokyou-n-7.html 心の隙を無くすことの大切さは理解できます。 「神に従い悪霊(サタン)に立ち向かう」とはどういう風に解釈すればいいのでしょうか? 日本では悪魔について言及されていないのは何故ですか? 悪霊は危ないから近づくな。というイメージが強いのですが、これは聖書でいう悪霊(サタン)とは違うということですか? 宜しくお願い致します。
よろしくお願いします。 私はお付き合いして3年目になる方がいます。しかし、10歳年上で上司の相手には内縁関係の女性がいます。お二人に子供はいません。 付き合って10年くらい。同棲して5年くらいで、婚約までしていますが、結婚はしていません。 仕事に専念している間待たせてしまっているため、男性側から別れ話はできない。仲がすごい良いわけではないが、悪くはないから、別れることはない。 と、言われています。 まわりの仕事の方、地元の方もこの上司の内縁関係をよく知っているので、私のこの状況は誰も知りませんし、誰にも言えません。 彼は内縁の女性と私。それぞれ別々で比べるものでもなく。私は私で俺の女だと思っている。と言っています。 しかし。やはり差はあります。私にだけ誕生日プレゼントが無かったり。やはり私は裏の女なので。私の生活事情もあり、出掛けることもありません。 そして。身体の関係は、ぎりぎり無いのです。 いつか、私だけみてもらえたらと願い。内縁関係で結婚していないから、不倫ではない…と自分に良いように言い聞かせてきてしまいましたが。 私もまだ出産したいと思っています。子供たちに囲まれて、楽しく過ごしたいという夢は捨てきれません。 年齢的にも焦って思うところもあります。 とてもとても好きで、たまに抱きしめてもらえるだけで嬉しくて、これだけでも良い…と我慢してきたのですが。 やはり寂しいです。でも、離れることも寂しいです。 なんで私だけでみてもらえないんだろう。私はそんなにだめな人なのかなと。なんで私は想ってもらえないんだろう。 どう覚悟して続けよう…。はやり内縁関係とはいえ不倫なのか…。どう頑張って離れよう…。しかし、せめて子供だけでも…と願いたい。 どれも寂しいな…と繰り返して考えてしまいます。
旦那とは半分以上の期間が遠距離恋愛だったので、結婚してから一緒に住み始めました。 暮らし始めてからわかったのですが、家にいるほとんどの時間Lineをしていて、せっかく一緒にいられるのにちょっぴり寂しく思っていました。 ある時どんな内容なのかなーと思ってこっそりと旦那のLineを見たところ、友達とのやり取りの中に新婚旅行の3日後に外人を抱いた という旦那のコメントがありました。 それ以外にも、女友達とお泊まりの話をしていたり、出会い系で出会ったような女の子と下ネタ的なやりとりをしているのを発見してしまいました。 今まで、そういった気配が全くなかった人だったので、衝撃的すぎて、目の前が真っ暗になりました。特に、新婚旅行のあとの風俗?の話は本当であればとてもショックで、テレビで新婚旅行先が映るだけで涙が出そうになります。 普段はとても優しくて、私に対する愛情も感じるし、セックスレスでもありません。 風俗、浮気は絶対だめ!気持ち悪い!という話を前々からしており、旦那もそれはないから大丈夫と言っていたのに… 私がLineをこっそり見なければ発覚しなかった話ですが、見てしまった以上普通に接することができません。ただ、旦那のことが本当に好きで、結婚できてとても幸せだった気持ちを取り戻し、この先も一緒に仲良く暮らして行きたいです。 このまま、何も知らないふりをして忘れられるのを待つべきでしょうか。 それともケータイを見てしまったこと、そこでのやりとりにショックを受けたことを伝えて話し合うべきでしょうか。
初めて相談させていただきます。夫の義姉の事で悩んでいます。義姉は結婚を機に他県に嫁いだのですが帰省してからの滞在が長すぎて凄くストレスを感じています。夫の実家とは敷地内同居です。義姉は短い時で10日、平均1ヶ月、産前産後は半年以上。それを2〜3ヶ月毎に帰省です。産前産後は仕方ないと思うんです。ですが、やっと帰ると思えば義母に1ヶ月来て欲しい。と…。 その間たまにですが仕事、育児しながら義父のご飯をする。義姉が帰省すると叔母さんも頻繁に来ては義姉の子供しか可愛がらない。自分と比べてはダメとは十分承知してはいるんですが、義姉の帰省の頻度にウンザリしています。私は産後も実家は頼らず夫婦で協力してきました。ですが以前、週末の昼間、私の方の実家に行くだけで義父からは嫌味を言われ、何故自分の娘は家を長く空けて帰ってきているのに私は週末の昼たまに帰るだけで嫌味を言われるのか意味がわかりませんでした。義姉が帰省してる間姪っ子が2人いるのですが、私の子供たちも仲良く遊んでいてそれはいいのですが旦那実家に迎えに行くのもストレスで、逆に私1人で姪っ子達をお風呂、御飯する時もあります。もう4〜5年続いていて義姉が帰省してくると聞くと動悸がします。夫婦でもその話題でケンカをします…。義姉の旦那さんは出張が多いようですが、親戚が集まる時や義母が体調不良な時などは帰ってきません。手伝ってほしい時には帰ってこない…。面倒な事は全部知らないふりです。将来、義両親に何かあったら全部押し付けられるのが目に見えてます。もうこんな生活が続くのかと思うと離婚を考えてしまいます…。 そんな考えではダメだと頭では分かってはいるのですが気持ちがついていけません…。 甘い考えなんでしょうか…。 宜しくお願い致します。
兄の部屋に大量の雑誌、本がありせきがひどくなっています。かたずけようとすると勝手にさわったり動かしたりと怒ります。でも全く本人は掃除をしようとはしません。買ってきてばかりいるのでたまってます。そんな兄を怒らせないようにかたずけるにはどうしたらいいでしょうか?親はもうたまりにたまってるので本を売ってしまおうと言ったのですが納得せずおこるばかりです。喘息もひどいので。どうしたらいいでしょうか?
同じ職場の奥様のいる方とのお付き合いが始まって一年が過ぎました。 同じ職場で働くようになって数年経っており、私には離婚暦があり子供がいる事も承知のうえでの告白でした。 子供は無く夫婦関係は破綻しており離婚の話しも何度か出ていたとの事でしたが、はじめはお断りしました。私の2人の子供に恥ずかしい生き方をしたくなかったからです。 彼は再度離婚の話しを切り出し、奥様は了解され金銭の譲渡も終わったあと、判子は押せないと言われ話しは進んでおりません。不倫関係のままです。 数年みてきた彼の人柄や現在の言動から待つと決めました。 でも、苦しいです。寂しいです。不安です。 私の「待つ」という判断は間違っているのでしょうか?
先日は葬儀(天台宗)と納骨(曹洞宗)で宗派が異なった際の質問に、お知恵を授けていただき、ありがとうございました。 父が希望していた曹洞宗のお寺様にご相談しましたところ、快く四十九日法要・納骨をお引き受けいただき、また戒名も付け直していただくことができました。 今回のご相談なのですが、現在ご住職様がご加療中とのことで、すぐに直接お会いすることができず、四十九日法要、納骨の際にお戒名の分もあわせてお布施をお納めする形となりそうなのです。 その際のお布施の包み方なのですが お戒名分、四十九日法要分、納骨(保管料)とそれぞれ別の袋にしたほうがよろしいのでしょうか。(お塔婆代、供花料、御膳料は別にお包みします) それとも、お布施の袋はひとつとして、中袋に内訳(?)と金額を書いたほうがよいのでしょうか。 なお、納骨の年間保管料は金額が決まっておりますが、お戒名、法要は所謂「お気持ち」とのことです。 今まで仏事との関わりが薄く、不勉強で申し訳ございませんが、何卒ご教授のほどよろしくお願いいたします。