hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

TVでたまたま見た予言が忘れられません。

はじめまして。 私はTVで、たまたま見た恐ろしい予言が忘れられません。 気になりすぎてあれこれ調べてしまい、もう、恐怖で 触れるもの見るもの全てに悲しくなり、1人で泣いたり、食欲が減ったり 趣味が楽しく無くなったり、怖い夢を見るんじゃないかと寝るのも嫌になってしまいました。 それでも誰かにそのことを打ち明けたら、その方も同じ悩みを抱えてしまうのではないかと いつも内緒にしています。 自分でも、このままではいけない。その時にならないと分からない。みんな一緒だ。と言い聞かせています。 それから、どうにか明るくなるために ネット等で気持ちが塞いだ時にする事、幸せを感じる方法など調べてみるのですが やっぱり、いつも虚しさで 明るくなろうとか、今を生きよう、という気持ちに至りません。 寂しさ余って、彼に抱きしめてもらっても余計に悲しくなってしまいました。 今度入籍するのでお祝いの席、新生活、旅行なども控えていますが、TVを見る前のように素直に喜べないです。 本当に彼や両親に申し訳ないです。いつも考えこんでしまう性格なので、改善する方法があれば教えて頂きたいと思います。 どうか、助言ください。

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

憧れの職業へ転職する決心も諦める決心もできない

20代後半です。公務員になり3年目です。 昔から憧れの医師になりたくて、退職・大学進学を考えていますが、 働きながらの受験勉強が大変で、決心・諦めを繰り返してしまいます。 中学生の頃からずっと、本当にやりたい職業は医師です。 大学受験のとき医学部受験の勉強が大変すぎて受験せず諦め、 第二希望の公務員になりました。 高校時代に仲の良かった友人が何人も医師になりました。 医師として働く話を聞いて、より一層あこがれます。 医師以外の仕事に転職は考えていません。 子どもを2人も授かり家庭が楽しく、きっと自分は幸せな状況なのだろうとは思います。 公務員は想像より遥かに大変で、辛いことも多いですが、 少しはやりがいを感じるし少しは誇りもあります。 今の仕事が嫌で単純に辞めたいということでなく、医師という仕事で人の役に立ちたい、 という思いです。医師以外の職種には転職したいと思いません。 公務員採用試験はかなり難関でした。 それを突破できたことで、自分に自信を持てるようになりました。 そして、自分の一番の夢である医師になるべく、大学受験を考え始めました。 共働きのため、私が大学に通う間の生活費・学費・子育て費用はどうにか捻出できそうです。 働きながら医学部受験勉強をして、大学に合格できたら退職する、という条件で妻と話しています。 合格前に先に退職して受験勉強に専念する、というのは生活費的に厳しいです。 約一年前、自宅での受験勉強を決心し、2ヶ月程度、勤務後の自宅学習をスタートしました。 きちんと取り組みそれなりの成果が出ましたが、働きながらの勉強は非常に大変でした。仕事の忙しさも理由に中断しました。 働きながら・子育てしながらのため、勉強時間は限られています。 受験勉強を中断して以来、「医師になるぞ!頑張るぞ!」「やっぱり勉強が大変すぎるから諦めようかな」自問自答がずっと続きます。 一度きりの人生で後悔したくありません。 20代後半ですが転職を考えられる年齢もそろそろ終わりかなと思います。 働きながらの勉強が大変だからと諦めたら、中高年になり医師になれない年齢になったとき、後悔する気がとてもします。 頑張る決心も、諦める決心も、つきません。 私の本当の気持ちが分かりません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

義理親を強く怨む自分から楽になるには?

主人と結婚する前は仕事に邁進し努力したらリターンがある幸せな生活でした。 結婚してから、特に出産してからは、義理親の私や実家への不満の攻撃が酷く平和な生活は送れなくなりました。 何か行事がある度に義理親の不満の攻撃を主人を通して告げられ、会えば嫌な顔で迎えられ、仲良くしたいとしても受け入れては貰えませんでした。 価値観の違いはあるのは当然なのに、私や実家へのあらゆる不満を主人に義理親はぶつけるようになり、夫婦仲も上手くいかなくなりました。 主人を通してしかコミュニケーションを取らせてもらえず、私や母が義理親の不満に対して対処しようと努力しましたが、それも出来ない状況でした。 嫁側は嫁ぎ先に全て従うのが当然の一点張りでした。 主人も上手く対処できず、義理親に言いくるめられ私を守ってはくれませんでした。 そんな状態だったので、2人目を作る機会もなく、少し落ち着いて2人目を作り出した時からは、流産三昧でした。不妊治療費も沢山かけました。1人目が余りに可愛いので、どうしても2人目が欲しかったのです。 私の人生を狂わした義理親への怨みは尋常ではなく、天罰が当たるべきと常に頭から離れません。 怨みの気持ちや義理親のことを考える時間は、更に相手に苦しめられ縛られていることなので、損をしていることはわかっています。 でも、自分の人生を狂わされたことは許せない、相手も同じだけの代償を支払うべきだと思うのはおかしいでしょうか? 私は2人目を義理親に殺されたも同然なんです。 なら、義理親も同じ損害を受けてほしいのです。 そんな義理親に当たったのも、全て私が修行する為なのでしょうか?主人を選んだのは私ですから、責任は私にあるのはわかっています。 でも、私は人は話し合えば分かり合えるという信念がありました。だから、大丈夫だと思っていました。しかし、義理親は、全てに従わない嫁とはコミュニケーションすらしてくれませんでした。 私が悪かったのでしょうか?全て従っていてら、2人目はできたのでしょうか? こんな苦しい状況にある私をどうかお救い下さい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

わたしは何ですか?

主人が鬱になりました。 元々は仕事のストレスです。 部下の女性が精神的に弱いこがいて、親身になって相談に乗っていたら、その子に好意を持たれてしまい、主人はそんな気はないから断っても、口実をつけて二人になりたがるそうです。 彼女の気持ちに気付いたのは最近だと言いますが、主人も深夜に若い女性とのドライブはいやな気がしていなかったと言いました。 仕事ではリーダーを任され、上司もやめさせてくれないです。 とてもいい上司ですが、部下の女性とのことを上司に相談してみたら?といいますが、それはできないと言います。 主人は女好きで、女性には優しく、もてます。 前の職場の人も主人を好きだったらしく、最近『あー。○○に会いたいな。会ったら不倫しちゃうなー』といいます。 主人は鬱と診断され、体重がこの1ヶ月で10キロ以上減りました。 身体的にも過呼吸になり、救急車で運ばれ、入院しました。来週には大腸の検査があります。 先日は主人の気持ちが楽になればと、行きたがっていた風俗に行ってきてと送り出しました。でも結局わたしへの罪悪感でできず、嬢とはなしして帰ってきたといいます。 主人から手紙をもらい、素直な気持ちをしり、わたしも主人と一緒にいようと思っていますが、毎日自分の気分で、(もう不倫しようかな)とか(田舎に行ってのんびりしたいな)とかばかり。 わたしがいるから自殺しないと言います。だから私がいなかったら、自殺してると。 そんないまの主人を、支えることがいいことなんでしょうか? 女遊びも、部下の女性とも、好き放題できないのは、私がいるから。 だったら私は、主人を悩ませてるなら、 離婚した方がいいのではと思い始めています。 お互いの親族もいい人ばかりで何の問題もないのですが、婿になり、今後私の親と同居しようと言ってくれた主人ですが、それもやめた方がいいのかとも思い始めました。 実家はリフォーム済みで、両親は楽しみにしていますが、私だけ実家に戻り、主人と別居したほうが、主人はいいのでは?と思っています。 私は主人と一緒にいたいけど、主人の気持ちがわかりません。 私の方がきえたいです。 この結婚は間違いだったのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

貧困から抜けだしたいけどなにもできない私

何度か相談させて頂いています。いつもありがとうございます。こちらに相談させていただくうちに少し元気になってきました。 離婚してから1年半 大変苦しい日々てした。どうして私かこんな目にあわなければならないのか旦那と旦那の家族を恨みました。今までの私の人生を否定されたような喪失感でいっぱいで生きる勇気がでませんでした。自分の心の弱さから占いに大金も使ってしまい金銭的にも追い込まれています。 でもこちらに相談してから旦那への執着も恨みも薄らいでいき占いもやめられそうです。 ただ実際 年齢のこともあり貧困から抜けだせるのかとても不安です。学歴も資格もない私が子どもを抱えて生きていけるのでしょうか。もう生活保護をうけるしか思い浮かびません。 旦那がいうように私は、旦那がいないと生きていけない人間だからこんなふうになってしまったのでしょうか。金銭面だけでなく生活も乱れてきました。朝 起きられずに部屋の片付けもままならない状態です。お風呂に入る気力さえ出ない時もあります。これではいかないと思うのですがきちんとできる時のほうが少ないです。なんとか気力を振り絞り子どものお弁当を作り仕事にはいっていますがこんな自分は大嫌いです。 今からでも努力すればもっと収入を増やすことはできるのか半信半疑なのです。 もう遅いのじゃないかと思って何も動けないのです。今は秋に法律か変わってパートでも社会保険適用になるのを期待しています。その為には勤務時間を遅くまでしなければならないかもせれず体力的に不安です。 親もいつまでと生きていませんし子どもは進学したいといっています。もうどうしたら生きていけるのかわからないのです。厳しいお言葉でもかまいません。何でも構いません。アドバイスお願いいたします。 貧困から抜け出すとともにきちんとした生活に直したいのです。心が不安だからこんなふうに生活が乱れてしまったのか。。。目標を持って毎日 明るく生きていきたいのです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

親を裏切れない

初めての質問で、読みづらい文章になってしまっていたら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。 私は現在大学4年生で、就職活動を行っております。解禁前ですが、世間でいう大手の企業と、アルバイト先のベンチャー企業から内々定を頂けました。 ですが、実は私には密かに取りたい資格(職に通ずる)と職業があるんです。 私は夢を実現するため、まずは企業に就職し親から自立。資金を貯め、資格を取り、新しい職へ転職しようと思っております。 アルバイト先は非常に人数も少ないのですが、私の将来の夢へも理解を示してくれると思っています。 資格の勉強や転職もしやすいのではないか、と考えており、気持ちがこちらに傾いています。 しかし、両親は少しでも大企業に入社して欲しいという思いがあるようです。 それに、2人とも大手の企業に勤めていたこと・中学から大学まで私立に入れてくれたこと から私自身、アルバイト先への就職は2人を裏切ってしまうことになるのではないか。と悩むようになってしまいました。 生きたいように生きるべきか、両親を裏切らないよう、悲しませないように生きるか。どちらにするか決めるのは自分だということは分かっているのですが、どうか助言を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

母との正しい接し方を教えて下さい

初めて質問させていただきます。分かりにくかったらすみません。長文失礼いたします。 母は私が小学校の時に離婚をしていて、また現在お付き合いしている方がいます。母は私に気をつかってくれているのか、よく私と二人で話をして、どう思うかを聞いてきます。 そのお付き合いしている方というのは、とても良い方で母も私も大切にしてくれています。 私はそのような方に出会うことができて良かったね。くらいにしか思っていなくて特に気にしていません。 しかし、母は毎日のように嫌じゃないの?とか、無理してるんじゃないの?と聞いてきます。私は別にお母さんの人生なんだから好きな人といて幸せならそれで良いんじゃないの?と返します。 すると、何を思うのか必ずと言って良いほど謝ってきます。先ほども申しました通り、私は特に何も思っていないので何故かこちらが申し訳なくなってきます。 また、私の趣味は堂々と他人に言えるようなものでは無く、特に母はそのような事に敏感で毛嫌いしています。 そのため、私は家でもひっそりと趣味を楽しんでいるのですがここ最近では、母が何をしているのか詳しく聞いてきます。 私の事を理解したいと言うのですが、私は母の一番嫌いなものが好きなので、はぐらかすと何故か泣かれてしまいます。 今は仕事関係のことで少し精神が弱っているのかも知れません。 先日、やるべきことはしっかりやるから、趣味のことだけはは放っておいてもらいたい。と言ったところ、また泣かれてしまいました。母が泣いているところを見ると何でだろう、と純粋に不思議に思います。 母は本当に私の事を気遣ってくれている、ということは分かっているのですが、何を言っても泣かれてしまうので戸惑っています。付き合ってる方がいる、というだけでも彼女には大きいのでしょうか。 母とはどう接するべきでしょうか。本当に分かりにくく読みにくい文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分はどう動くべきか

初めてhasunohaで質問させていただきます。いつもは見ているだけなのですが、今回どうしても解消できないもやもやがあります。回答がいただけると幸いです。 私はある団体で活動しているのですが、そこで最近問題が起こりました。 Aさんは真面目で心優しい方です。怪我をしてしまったので、リハビリに通っています。 BさんはAさんの上司で私と同期です。彼は能力主義で、熱く活動している人です。 問題というのは、このAさんとBさんの間の摩擦なのです。 Aさんはリハビリに通いながらも、できるだけ活動に参加してきましたが、もちろん怪我のためできることは限られています。 それに対してBさんはいい顔をしません。「周りのモチベーションが下がる」と言っています。 Bさんから指摘されるたびに、Aさんは嫌な気持ちになっていたのか、とうとうストレスから病気になってしまいました。 BさんはそんなAさんに対して、「やる気がないなら辞めろ、邪魔だ」と言ったそうです。 現在Aさんはとても傷ついている様子で、私にはもう辞めると伝えています。怪我も病気も、治療すれば治るものなのですが…。 私がもやもや感じるのは、私はAさんを支えてあげられなかったのか。または今からBさんに言い方について注意すべきなのか、ということです。自分が無力だと感じます。 私は考えすぎなのでしょうか? Bさんは時々言葉に配慮のない方で、以前も周囲と揉めたことがありました。熱い性格ゆえなのかもしれませんが…。 Aさんの辞める決心は固いです。お世話になりました、と言われてとても悲しい気持ちです。 本人の意思を尊重したい一方、原因のBさんへの憤りをおさえられず、困っています。一生引きずりそうです…。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1