hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12973件

夢や希望や生き方がわかるのに

とても長文です。 人生に絶望し朝方まで一晩中悲しくて涙が止まらなくなる日があります。 そのときの悩みに今までの辛い事すべてが乗っかってきて自分の人生に絶望します。 でも過酷な方なんてたくさんいます。 私はつらい人の気持ちがわかります。 募金をしたり悩みの最善策を考えたりホームレスに食事をあげて喜ぶ顔が見れてほっとしたりします。でも人に与える善意を自分に向ける事が出来ません。 子どもの頃から難しい母1人に育てられ暴力や暴言に怯えて1人で泣いていました。母の男からは性的虐待を受けていたので絶望しながら今までぎりぎり生きて来ました。 人からの裏切りや地獄を体験し心底死にたくなることはよくありましたが死ぬより生きる道を選びました。でも身売りしたことは一度もありません。 自分から逃げずに向き合い夢や目標を持つまでになれました。 留学や色んなことに必要な資金は水商売で毎日泣きながら貯めました。女性をお金で買おうとする男性が嫌いなのですがそれでしか大金を稼げなった事が本当に悔しかったです。 やっと1人で生きていけるようになったのにまだ若いはずなのに夢や希望が持てるのに、苦しくて苦しくてどうしようもない。 死にたいというより消えたい。死にたいというよりは生まれなければよかったという思いになります。母の事は許してもう恨んでいないです。 そんな中仕事が上手くいかず辞めて無職になり、本当に好きな人には都合の良いようにされています。お金もない。今全てが上手くいかない。自分の失敗と向き合って反省しながら次頑張ろうとポジティブな本当の私がいるのですが、この絶望感、重い苦しみのマイナスがポジティブや理性全てを包んで見えなくして落とします。 息が出来ないくらい夜通し泣いておさえるという事をしないといけません。 このマイナスに潰されていつか自殺しないか怖いです。 精神科には行ったこともありますが薬やカウンセリングに意味がないことも知っていて、やめて良くなったのでもう疎遠です。 ポジティブに笑顔でいますが、自分は上手くいかない人生を歩かされている気分で日々生きていて、負けるものかとしがみつきながら毎日毎日マイナスと戦っています。 私のマイナスの闇が少しでも軽くなるような言葉やお助けの言葉がほしいです。助けてほしいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

パクられてしまいました

趣味で、お話を書いています。 ずっとずっと書くことが大好きで、これからも恐らく辞められないだろうと思います。 書くと言ってもいわゆる二次創作というものです(二次創作も著作権の絡んでくる話ですが、ここではそこには触れずにいただければと思います。勝手な話ですみません。) Aという作品投稿サイトに、もう10年近くお話を投稿しています。 先日、サイトAを見ていると、私の書いたお話の一部と酷似した表現のある作品を見つけてしまいました。 咄嗟に、「あっ、パクられた!」と思い、ページを閉じてしまいました。 Aの仕様では、その人に私の作品を見せないようにすることはできません。せめてと思い、私がその人の作品を見ないように設定しました。 私は他にもBというSNSを利用しており、その人からフォローされている状態でした。そちらは特定の人から私のページを見られないようにする機能があったので、それを使っています。 それからじわじわと、 あの人は他にも私のお話を読んでいて、パクられているのではないか、 これからお話を上げても、全部あの人にパクられてしまうのではないか、 という恐怖が込み上げてきて、私生活が忙しくなったこともあり、1ヶ月ほどインターネットに触れませんでした。 二次創作です。 同じ作品を見て書いているのですから、解釈や書き方が似ることはあり得ると思っています。 けれど、私はどう転んでも書くことが大好きで、一文一文、響きや意味やを考えながら書いていますし、書いたものには誇りを持っています。 誰かに貸し出すために書いているわけではありません。 それが、もしかしたらさらっと盗まれてしまったのかもしれないと思うと、悔しいですし、嫌ですし、お話をアップするのが怖くなってしまいます。 そんな思いを抱えたままだったので、1ヶ月間、お話を書いても発表しませんでした。 いつまでもこのままでは嫌だなと、最近思います。 怖いけれど、書いたものを読んでもらえることはとても幸せで楽しいことですし、「(私の)書くお話が好きだ」と仰ってくださる方もいらっしゃって、お話で応えたいなとも思います。 その人も、パクろうと思ったわけではないのかも、と信じたい気持ちもあります。 またお話を投稿しても、大丈夫でしょうか。 そっとお言葉をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

人間関係に疲れました

いつもこんな私の質問に丁寧にご回答くださいまして、ありがとうございます。 ハスノハで質問させてもらい、読んで頂けるだけで心が整理できたり、ご回答を頂けると独りぼっちじゃないんだと思えてきます。 お忙しい中、本当にありがとうございます。 そんな私ですが、この度人間関係に疲れてしまいました。 人と関わる事が嫌になってしまいました。でも関わらなくてはならない立場というのがとても辛いです。 私なりにですが、程よい距離を保って付き合おうと思う人のはずが、その時に限って近づきすぎてトラブルになってしまったり、逆にトラブルが怖くなって少しも近づけなくなったり、上手に対応できませんでした。 私はこう言ったら相手が嫌な気持ちになるだろうな、という事を想像しながら話したり思いをうまく伝えたつもりでも、相手にとってはコイツ話が長いなと思われてしまったり、 周りからは優しすぎるとか、いい人すぎるとか、心の中を言わなすぎるからもっと自分の思いをストレートに出せば良いのにと言われます。 心の中をうまく言葉に出せなかったり、この人は悪!この人は許す!とか、そんな偉そうな目で人を見れません。 ですが、私のそういう面につけ込んで都合よく利用されて憂さ晴らしの捌け口に気分で攻撃されたり、理不尽な扱いを受ける事も多く、私の心の受け皿がいっぱいになると辛くて耐えられなくなってしまいます。 ハスノハでも本当の友達ならば「友達の悪いところを言えるもの」とお見かけしましたが、一方だけが悪いところを言うのは本当の友達とは思えず、 私としては大好きな友達には指摘するところが見当たらなかったり、お互いに誉め合ったり認め合ったりできてとても気持ちが良いお付き合いができます。 そういう友達ならばもし私が間違っていた事をしていて指摘をされても、え?とはならず、気をつけなきゃと受け入れられるのですが、私がそんなに好きではないけれど、相手が私に友達だから言うけど…と一方的に言われると萎縮して何も言えなくなったり泣いてしまったりして、なんだか相手が勝って私が負けみたいな力関係になってしまいます。 そんな事が重なり、人づきあいが辛く苦しいものになりました。 私はどうすればいいのでしょうか。 私が注意を受け入れる姿勢が足りないのでしょうか? こんなに疲れるなら、このまま死んで逃げてしまいたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

同僚に酷いことをいって思ってしまいました

今日は勤務先の先輩との関係で、私が酷いことをしてしまった件でご相談です。 私は、今保険会社のパート事務員として働いています。 同僚は30年以上正社員として働いているのですが、60歳を超えて2年半ほど前から派遣社員となって同じ仕事をされている、大変優秀な方です。 その方とは、6年ほど一緒に仕事をしています。とても気働きがあり仕事もできる方ですが、ちょっとキツイ所があります。私はキツイ所だけは抜かして、そういう事務員になりたいと思っています。 昨年から扶養の範囲を超えて働くにあたり社会保険を自分で払っています。自分で決めたことですが、今年から国民健康保険が値上がりし、収入が増えても支払いも増えて何だか損をしているように思っていました。 会社からは事務員が一人になれば、時給も上がるし社会保険にも入れることが出来ると言われて、どうにかして一人になりたいと思うようになりました。近日中に定年で退職される人がいらっしゃると聞いて、心密かに「やっと報われる」と思っていました。 同僚はご主人をアルコール依存から脳梗塞後遺症の認知症になり現在もデイサービスに通いながら面倒を見ており、お姑さんも老健に入所されてその面倒もみられています。また、息子さん二人を東京の私立の大学を卒業させてしまう、すごいパワーのある方です。 私も子供の大学進学の時に本当に助けていただきました。「お金は何とかなるから大丈夫。子供の好きな様にさせてあげたら。私でも出来たんだから」って。 それなのに、不足を思ってしまい、一人なら自分の思うように仕事ができるのにとか思ってしまい態度にも出てしまいます。私と一緒に仕事をしたいと言って下さっているのに・・子供の事や旦那の事何でも相談して、助けてもらったのに・・ 一緒にいると、辛いんです。私なんかその人に比べたら全然大変じゃないのに何甘えたこと言ってるの?と思われて馬鹿にされているんじゃないかとか それを会社の人に愚痴ってしまい、何て馬鹿な事をしたのかと酷く後悔しています。 その方は大人なので、たとえそう思っても普通に対応してくれると思うと尚更自分が情けなく、申し訳なく思ってしまいます。 私は今後、どのような気持ちでその方と向き合えばいいでしょうか? 心の整理がつかず、うまく言葉にもできなくて、何を言っているかわからないかもしれませんが、どうかお助け下さい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

恋愛で嫉妬してしまいとても辛い

好きな人と同じ職場なのですが、気を引きたいのか、近くの席の女性と仲良いところを見せつけてきます。2人とも既婚子持ちで私は独身。 私は彼と不倫とまでは行かないまでも、過去に何度も恋愛関係でもめて、いつも上手くいかず別れていますが、話は普通にするくらいの関係です。 もう諦めていて忘れたいのですが、向かいの席の女性に話に来るので忘れられずヤキモキします。 彼が話しかけているのを見ていると嫉妬で狂いそうになります。裏切られた様で悔しくてトイレに行って、一人で泣いています。 近くの席の女性は男性がよく絡みに来る理由がわからず戸惑い、少し警戒しているようです。 私は彼が大好きで、結ばれないならせめて仲良くしたいという気持ちがあるのですが、こうも他の人と仲良いアピールが続くとしんどいです。 あれだけ色んな話して、仲良くした時期があったのに、私との信頼関係が何もないのが虚しい。 またその女性はとくに顔が良いわけでもなく、鈍くて気が利かず、コミュニケーションも下手で仕事でも的外れな事があり、そもそもがイライラします。私は容姿が良く、スタイルもいいタイプなので、わざわざそういった女性に彼が絡みに行くのが余計にムカつきます。 もし自分よりも美しくて仕事ができ、性格もいい人なら人なら、あの人ならしょうがないなと納得できるか、私も負けずに頑張ろう!と思って自分磨きできるのですが、こうなると頑張りようがなくて、どうしていいかわかりません。 彼は性格が悪く、彼女の様に真面目で騙しやすく、コントロールし易い女性を好みます。 彼の腹の中はわかっていても、自分の女の部分が嫉妬して、体が引き裂かれそうな思いです。 できるだけ無視していますが、彼が来るたび動悸がして辛くなってトイレで泣き、ストレスがかかり嫌になります。いっそ彼を刺してしまえば楽になるかな?と思い詰めることも多いです。 毎回、生き地獄とはこの事なんだと身に染みています。 苦しみから解き放たれる良い方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

周りとのズレを感じる

私は、自分が変なのではないかという考えに長年囚われています。 幼少期から、自分の考え方や行動が周りと少し違うという事には気づいていました。それゆえ意識して周囲と同調するように装い、なんとか人間関係を築くことはできてましたが、それでも孤立しがちでありました。 そして成長するにつれ、周囲とのズレが違和感として大きくなっていきました。まるで他の人はスクリーンに映し出された映像で、声もスピーカーから流れているような、生きたものと実感できないような感覚を覚えました。 幸か不幸か、頭は良かったので、私は傍目には順調に人生を進んできました。 しかし私はいくら難しい問題が解けようとも、普通の人がいとも簡単にできることがどうしてもできないのです。 どうやって親友ができるのか、恋人ができるのか、娯楽を楽しめるのか、分からないのです。 私は、家族も含めて浅い人間関係しか持っていません。友達とは休日一緒に遊ぶようなことはしません。恋人を作ろうとしても、何をしたらいいのか分からず、結局体だけの関係になってしまいます。 周りの人が夢中になっていることに全く興味を持てません。 発達障害や統合失調症を疑いましたが、そうではありませんでした。 ただ単純に『変な人』なのです。よく言えばミステリアスな人。 けれど、その『変』なせいで、人間関係を深められないのです。少しでも私の心の内を見せようとすると、皆逃げていくのです。  いつかきっと私を好きになってくれる人が現れて、幸せというものが得られるのだろう、と昔は漠然と考えていました。 けれどもやはり周りとのズレを感じる日々。焦り、なんとか努力しようとするも、その努力がチグハグでずれている。 この先1人でも稼いでいける自信はある。しかし何のために?誰のために? 自分の生きている実感が乏しい。 要点を得ない相談で申し訳ありません。ただ、私は普通になりたいのです。周りができることを普通にできるようになりたいのです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

美人でないと幸せになれないのに、不細工はどうしたらいいですか

自分の顔が嫌いでたまりません。額が広くて目が細くて鼻が低く、まるで品がなくて化粧しても変わりません(化粧で変わるのは元がいい人だけです) そのせいで昔から人に嫌われます。「性格はいいけど顔でダメ」と昔好きな人に言われたこともあります。 就職も希望していたメーカーにはいけず、今は自分に全く合わない接客を嫌々しています。お客もブスに応対されたくないのか私に冷たいです。(嫌々が態度に出ているのでは?と言われるかもしれませんが、同僚がなんであの人あんなに怒るのかな?と不思議がるので態度には出ていないと思います) 恋愛もできずお見合いは全て写真で会う前に断られ、この年までひとりぼっち。男性は見た目を重視しますからと仲人に言われて絶望しました。人はまず美人でないと中身を見てもらえません。 両親は不仲で兄弟もいないため、将来孤独死がほぼ確定しています。 毎日なんで美人に産んでくれなかったのかと心の中で親を罵倒しています。美人だったらなんの苦労も要らないのに。 美人だって大変だよ、と言う人もいますが絶対に嘘です。人が寄ってきて選ぶのが大変なのと、誰も寄ってこない辛さを同列で語るな、死んでしまえと思います。 もう誰も彼もが影で私を笑っている気がします。死にたい。なんでこんな姿で産まれたのか。一生美人の残りかすをちょうだいして生きないといけない不細工なんかこの世に要らないのに。町を歩きたくない、引きこもって暮らしたい。 こんな不細工に生きる意味はあるか、ととうたらお坊さんはどう答えをくださるでしょうか。 人間顔じゃない、一生懸命やればいいことあるから、ただいることが素晴らしいというつまらない理想論ならがっかりですが。

有り難し有り難し 738
回答数回答 6
2024/10/17

転職しようか悩んでいます。

はじめまして。いつもお世話になっております。 私は現在32歳で電子機器メーカーで技術職をしています。主な仕事は顧客先に訪問して障害対応、取り付け工事です。 現在の仕事について7ヶ月になります。 しかし現在の仕事が向いてないと思い転職しようか悩んでいます。 向いてないと感じる理由はコミュニケーションが多い仕事で私は人の話を聞いて理解して記憶するというのが人より苦手だからです。 私は発達障害、統合失調症、APD(聴覚に問題はないが聞こえていても人の話が理解できない)といった障害があります。 メモを取ることで対策しようとしていますが現場仕事なので咄嗟にメモできない場合あり、メモを取ったとしても全部をメモを取ることができるわけではないのでカバーできていない状況です。 今まで一番続いた仕事がトラックドライバーで5年続きました。(コミュニケーションの内容がシンプル、運転が好き) そこでトラックドライバーに戻ろうか悩んでいます。 できれば今の仕事を続けたいです。今の職場は待遇も良く人も良いです。 しかしどうしても将来上司にように一人で現場を回って仕事を回せるビジョンが思い浮かびません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 やはりトラックドライバーに戻ったほうがいいのでしょうか。 最近一人になると「死にたい」「頑張れ」と一人で呟いています。 正直辛いです。本当は今の職場で頑張りたいです。 以前上司に相談した時は「今は分からなくて辛い時期だと思うでも辞めると決めるのはまだ早いんじゃないか」と行って頂きました。 私はどうすればいいのでしょうか。 忙しい中いつも回答有り難うございます。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

職場の上司を殺したい

はじめまして。 私は今の会社に1年前からパートとして勤めています。入社当初は同僚の女の子とすぐに仲良くなり、係長とパート指導者の社員さんとも打ち解け職場がすごくたのしい場所でした。 その後1ヶ月経ち、上記の男2人女2人で仕事終わりに初めてご飯に行きました。その時、私の隣にパート指導者の社員さんが座っていたのですが、脚を触ってくるなどちょっかいをかけてきました。お酒を飲んでいたので深く考えずにうまくかわしていたんですが、その日から社内で周りに気付かれないように服を引っ張ってきたり、「好き」とか「いつ彼女になってくれる?」等といったセクハラ行為をして来るようになりました。 私には恋人がおり、その人に全く興味がなかったのでずっと断り続けていたのですが、それを無視して何も変わることなく、寧ろ私の事を「ハニー」と呼び始め、「ダーリン」って呼んでいいよとか、手を繋いできたり手や頬にキスをしてきたり、行為は悪化しました。 私は会社を辞めたくなかったので、やんわり断り耐え続けてました。今年の春頃にはセクハラ行為がなくなったのですが、その後は私だけ出勤日数を大幅に減らされ、「他の人より頑張ってない」等と言われるパワハラ行為に変わりました。 セクハラやパワハラで訴えようと思っても明確な証拠がないため不利だと弁護士さんに言われ、このまま泣き寝入りのまま退職するしかないのかと思っていた矢先に私が異動となり、その社員さんの管轄外に出れたので平和な日が戻ってきたんですが、、 ただ異動と言えど大きい会社ではないので作業場所は同じですし、その人と顔を合わせない訳ではありません。 その人の車が停まってるのを見るだけで嫌悪感がします。その人の顔を見るだけで、声を聞くだけ殺意が湧きます。 さすがに殺したりはしませんが、日々「この世からいなくなれ」という思いは増すばかりです。 私は恋人と同棲する為に1年以内に退職しようと思っているのですが、それまでこの感情をどのようにコントロールすればいいのでしょうか。。 長くなりすみません。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

毒もみのすきな署長さん

という、宮沢賢治の童話があります。 署長さんが赴任した町には、禁じられた漁法があります。その一つが毒もみで、自然由来の材料で作った有毒な薬を川に浸すなどして、浮いてきた魚を獲る方法です。署長さんは町の人たちを取り締まり、いかにも職務を全うしているかのように装いますが、ある日、こっそり毒の材料を取引しているところを町の子供に見られてしまいます。町の大人たちは真偽を確かめようと、署長さんに詰め寄ります。署長さんは憤慨し、名誉にかけて犯人を捕まえると約束。しかし、皆が当てはあるのかと問うと、ちゃんと証拠はあると言い、町長さんの前にずいと顔を突き出して、こう告げます。 「実は、毒もみは私ですがね」 かくして、署長さんはお縄頂戴となり、死刑が確定。そして、いよいよ死刑執行のその時、彼は笑ってこう言いました。 「ああ、面白かった!俺、毒もみだーい好き!今度は地獄でやろっかな」 皆はすっかり感服しましたとさ。おしまい。 という話なんですが、人は誰しも「分かっちゃいるけど、やめられねえ~アホレ~スイスイスイ~♪」ってことが、よくありますよね。その理由は自己を客観的に見れない切なさに起因していると思いますが、例え、見れても根源的な欲求が満たされない限りは苦しむ。 その根源的な欲求とは「生きる意味」ではないか。そこがそもそも欠落しているから変なことをし、そして、これをどう捉えるかで人生が変わる。後付けでその理由を作った人、にっちもさっちもいかずに道元禅師を尋ねた人、何かに夢中になることで考える暇をなくした人。色々、居ます。どれを選ぼうが本人の自由で、また、それ故に人を愛し、人を傷つけ、妬み憎んで七転八倒。それを糧にして物を作ったり、歌ったり、ままならぬ人生の詩を詠んで何とか生き抜き、それが今度は他者を慰める糧となる。 大事なのは、覚悟を持って挑めるかどうか。誰が何と言おうが、坊さんに叱られようが「ああ、面白かった!次は地獄で!」と腹くくって言えるなら、それでいいじゃないの。 「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」と言いますが、我々は圧倒的に愚者。経験に学ぶしかない。大事なことはスムーズには進まないし、簡単には伝わらない。だから、お坊さん怒らないで。皆、助言には感謝しているけれども、対等な姿勢を示さないと逆効果だと私は思うのです。 ※言葉足らずだったら後で補足します。

有り難し有り難し 91
回答数回答 4
2024/07/18

高嶺の花扱いされたくない

容姿のせいで高嶺の花扱いをされることに本当に悩んでいます。 解決策を求めたいというよりはもやもやを吐き出したくてここに来ました。 そしてあんまりこういう悩みを周りの人にすると煙たがられるので、 こちらで毒を吐かせてください。 - 自分の外見の客観的評価としては パッと見美人系、身長が高くて細長い体形。モデルさんみたいねー(実際はそんなことない)と言われることが多かった。 内面に関する知人からの評価としては きさくでフレンドリー、やさしい、庶民派。 実際金持ちでもないし何か特別なことをしているとかでもない。プチプラ大好き。 ただの一般市民のOLです。 人なつっこく、明るいほうだと思っています - だがどうも外側だけで変なレッテルのようなものをはられることがおおいらしく、 人間関係に苦労します。 ・男が絶えなそう(まったくモテない) ・高いオシャレな店ばっかり行きそう(全く行かない) ・女子力高そう(まったくない) などなど言われます。 - セクハラや痴漢はよくある話。変な人に絡まれたりつきまとわれたりもしょっちゅう。 予防策で化粧は薄めに、眼鏡で出かけたり極力地味な服装でいるようにしているし、 おっちょこちょいなので隙も見せまくっているはずなのですが、 ことあるごとに「きれいなのにもったいない」だの言われ、 一応に身なりを整えてみれば 仲良くなりたい人(特に年下)からは「美人すぎるから緊張する」と言われて近寄られず、 好きな人ができても「自分じゃつりあわないから一緒に歩けない」と逃げられたり。 - 外見じゃなく中身で評価されたくて 勉強も仕事も内面磨きもがんばってきたのですがそれはそれで壁を作っている可能性もあるようです。 私は私、誰かの評価のために生きていない!とも思っています。 しかし人間社会に生きていてそうもいきませんし、さみしさを感じます - 誰かに相談したとして、 「今仲良くしているだけ人を大事にするべし」とか、「外見しかみない人を相手にするな」とか、 「年齢を重ねれば気にならないよ」とか そういうアドバイスが来るんだろうなとわかっていても、なんだかなぁとため息がもれます。 ぜいたくな悩みだとか言われそうな気がしますが、けっこう真面目に悩んでます。新しい人間関係を作ってみたいだけなのですが。。。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2024/06/29

弱みを見せない方法を知りたいです

世の中には人の不幸がうれしい人がたくさんいます 職場の人にもあからさまにそのような年上の女性がいて、長年勤務され管理職というのもあり、指導も受けてますが処分もなく表立っての言動がなくなっただけでまだまだお勤めになるようです すれ違いざまに周りに聞こえないようにザマを見ろとかいい気味とか小声で言ったりトイレで居合わせた人に暴言を吐いたりしています 流せるようになったし距離も置けているのですが、先日私の父親が重い病に罹り今後介護や最悪の場合、亡くなれば急なお休みをいただくことになるので直属の上司に前もって報告をしました 噂好きなその人の耳に入ってしまい「あなたやあなたの親が苦しむのがうれしい」とニヤリと笑われました 普段なら目が合うと舌打ちしたり睨んできたりするのに、わざわざ目を合わせてきてニヤニヤしてきます 情報漏洩というか組織としてもどうかと思うんですけどね 病状のことで悲観してつらくて泣いていたけどそこは心を整理して我慢できるようになっていましたが、そう言われたことが悔しくて時間が経っても涙が出てきます 私のせいで両親が侮辱されたようで申し訳なくもなり、その人が視界に入るだけで仕事中なのに涙がでそうになったりしてトイレに行ったりしています 何回もそうされる可能性があるので気をつけていますが、私が落ち込んだり泣くと喜ぶと思うので会社では平然としたいです 病状なども重篤とわかると喜ぶので直属の上司や周りにも、わりとどうもなくてって笑顔で伝えています 早期で亡くなった時はその時でやり切ろうと思っています この人の言動をなんともない!って振り切れる考え方ないでしょうか 欲を言えばこんなことで悩むより、父親が元気に戻ってほしいなとか一緒に話したり出かけたりしたいなって考えたり、医者じゃないので何もできないので例えば神社やお寺に行ってみたりそんなことに時間を使いたいです この悔しい気持ちで落ち込んだり泣いたりするのを一刻も早くやめたいです

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/02/03

輪廻転生の考え方について

質問が2つあります ①仏教では輪廻転生と言う考え方で生まれ変わると言われていますが 人口の増減についてはどう考えているのでしょうか? 今の日本の人口は1億人を超えていますが 奈良時代 大宝律令ができたころは310万人~320万人ほどだったようです。 日本史の教科書では 昭和初期の満州事変が始まった頃のことを 日本は中国人4億5千万人を敵に回すことになった と書かれていますが 今は中国の人口は軽く10億人を超えています 同じ国籍だけに輪廻転生するとは限らない 世界規模で考えるべきとしても 現在世界の人口は70億人程度いるようですが 1世紀に前に比べても数倍になっています もっと言うなら 数万年前の ~~原人 とかいたころはどうなのか? とか いろいろ説明がつかないことばかりです。 昔の 江原啓之さんが出てくるような心霊番組はテレビでやらなくなりましたが (便乗した霊感商法 悪徳商法がはびこるようになるとか、輪廻転生を信じた人が人生をやり直すために自殺するケースが出たなどの理由で弁護士などがテレビ局に抗議したそうですが) 当時の番組では江原さんは輪廻転生を言っていて 「あなたの前世は~」と言う話になると 全て人間であり、他の動物だったケースは見たことがありません。 しかし 全ての人間が また人間に輪廻転生をするとすると 個体数の関係で辻褄が合わないことになります。 これは仏教ではどう考えているのでしょうか? ②私は亡くなったら全て「無」に帰す 霊魂も輪廻転生もないインチキだ と言う考え方は好きではありません。 それは 大切な肉親を亡くし時点で「永遠の絶縁」を意味するからです。 死ぬことは怖いとは思いませんが、肉親と未来永劫絶縁になると想像するほうが怖いです。 霊魂や輪廻転生を完全否定する宗教家の方もいるようですが、肉親を亡くしたら情なんて捨てろ と考えているのでしょうか?

有り難し有り難し 41
回答数回答 4

男性の性について

妊娠中です。くだらない事だと分かっているのですが、聞いてください。 私は姉妹で、男の性を感じる事なく育ちました。初めての彼には貧乳をけなされ、風俗で胸を揉ませてもらってくる等、傷付く事を散々言われ『男はそんなものだ』と教え込まれました。無理やり避妊してもらえず、HIVの検査をしたり、緊急避妊ピルを飲んだ事もあります。心は闇に包まれていきました。 その後、男性恐怖症の私を見かねて、友人や親戚から、いい人だからと紹介され、3人の方とご縁がありました。お付き合いが始まりしばらくは好きなのですが、体の関係を持つと次々と不信感が芽生え、性器ヘルペスという一生治らない病気もうつされました。いつも私から別れました。 父が大好きでした。そんな父が他界し、私は父以上に信頼できる方とは会えないと思い、一人で強く生きていこうと資格の勉強をし仕事を頑張っていた時、体調を壊し、心療内科に通うようになりました。 そんな時、今の旦那さんと出会いました。 不思議と、疑うという気持ちが全く出てこない人でした。とても幸せなご縁でした。父が出逢わせてくれたのだと思います。 結婚前から、彼から体を求められる事はたまにしかなく、初めて私から誘う事もありました。穏やかな幸せすぎる毎日でした。 しかし最近、昔の彼女の借金(100万ほど)返した事があると聞かされました。違う人とは同棲もしていたそうです。普段お金にシビアな彼で、私とはその事で喧嘩になった事もあり、人の借金返済するなんて意外すぎて、過去の彼女に嫉妬心が芽生えました。それからしばらくして、掃除で押し入れを開けたら、アダルトDVDが10枚ほど見つかりました。数年前に買った物のようですが、自分でも驚くほど動揺し、眠れず食欲もなくなり、妊娠を機にやめていた病院へ行き、心の薬を飲み始めました。妊娠中だからここまで憂鬱になるのかもしれませんが、私には淡白なのに、こんな物に興味があり欲情している事がショックでした。いま彼は仕事でしばらく不在です。平気だった1人が辛くなってしまい実家に帰って来ています。勝手に彼のイメージを美化しすぎていた自分が悪いのですが、私の考え方を変えるヒントをいただけないでしょうか。彼とは絶対別れたくないです。男性の性が理解できず苦しいです。大人気ないのは分かっています。こんな不安定な私で、出産も不安です。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

クリスマス、年末年始…いつも独りぼっち

性格上の問題なのか、誰かといてもいつも孤独です。 人の集まりで人の輪に入るのが苦手です。 心の内を語るのが怖いです。 過去に裏切られたことがあり、次も裏切られるようで… たまに楽しい時もありますが、あまり深い付き合いをする人は少ないです。 2人ほど心の内側を語れる友人はいますが。 それはとても恵まれていると思っています。 気の合う人や私に合わせてくれる方との少人数での集まりは好きです。 職場では本音など言えません。 職場はお金を稼ぎに行く場所と割り切っています。 職場の人とは距離を置くようにしています。 ですから仕事以外の付き合いは一切しません。 飲み会、忘年会もいつも不参加です。 趣味でヨガをやっていますが、そこでも人間関係があり、集まりがあっても上辺だけの会話になります。 たまに飲み会などあるのですが、みんな楽しそうにやっているのに独り孤独でいる自分がいます。 楽しめていません。 いっそのこと行かない選択もあるのでしょうが、なんだかんだで参加してしまいます。 本音はみんなと仲良くしたいです。 40歳も過ぎたどちらかというと50歳に近い大人が恥ずかしいですが、コミュニケーション能力を高めたらもっと生きるのが楽しくなるのではないか?とも考えています。 私は、今、非正規雇用で仕事をやっています。 待遇は恵まれている方だと思うのですが、やはり人より劣っている、自分は惨めだ…といつも考えています。 問題はそこだけではないと思います。 いい仕事についてお金をたくさん稼いでいた時期もありますがそれほど幸せではなかったですから。 結婚もしたいし彼女も欲しいですが、こんな状態ではとても幸せを分ける自信がありません。 他人と比較することなく、自分を出していけたらもっと幸せになれると思いますが、そんな私をお坊さんはどう思われますか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2023/10/25

推しの死。これからどうやって生きていこう

以前の質問にも登場した、私の推し(好きな芸能人)が急逝しました。 ステージで体調を崩し、心配していたときでした。 昨日訃報が発表されたので、とても辛くて悲しく、信じられない、どうして亡くなったの、などいろいろな思いがめぐり、考えがまとまりません。いつも他のファンとの交流に使っていたSNSも書けませんし、同じ悲しみを持つファン、仲間と話すのもいまは辛いです。 泣いて泣いて、職場でも取り乱し、結局休んでしまったけどそれでも辛いです。ふとした時に涙が出ます。 ここ三年ほど、依存しているようなくらい、彼を推すことに人生を費やしていたので、これからどうしたらいいのか、私がいついなくなるかは分かりませんが、長い?人生をどうやって生きていったらいいか分からないです。 どん底です。世界にくすんだフィルターがかかった状態で、彼のいない世界が信じられません。 どうしたらこの辛い状況を脱することができるのでしょうか。今はだれの言葉も響きませんが少しでも心が癒えるようなお言葉をください。 また、一番辛いのは御家族やバンドメンバーだと思うのに悲しんでいるのも変かな、職場に後ろめたいという気持ちもあります。そしてファンは直接供養ができません。私ができることはなんでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2