hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

姑への怒りを消すには。。。

4年前に主人と結婚したのですが、結婚が決まった頃から姑への嫌悪感がどんどん膨らんで苦しんでいます。 一番最初は、私の父が亡くなった時でした。 私は10代で大好きな父を亡くしました。あまりの早い死に私は随分落ち込みました。 そんな時に、当時はまだ恋人という関係だった主人の母にされたことが忘れられません。 義母はある宗教をしているのですが、私の実家の近くに住む同じ宗教をしている知人に勝手に私の父の死と死因を話し、私の実家に寄こしたのです。 私にとってはまるで知らない他人がいきなり家にやってきて、父が死んで辛いでしょうなど、宗教の話しを絡めて不躾に慰めにきたのです。 当時父の死を受け入れられずにいた私にとって、どこの誰かも知らない他人に父の死を語られるのは、本当に苦痛以外の何ものでもありませんでした。 しかも、私はその宗教に入信しているわけでもなく、本当に悲しいやら、腹立たしいやらで、その一件で主人との別れも考えたほどです。 その後も、結婚式や披露宴でも、傷つくようなことをされました。 一生に一度の式でされたことを、どうやって自分の中で消化すればよいのかわかりません。 他にも色々と私の常識では考えられないようなことをされ、私はどんどん姑が苦手になる一方です。 ですが、私の中では、仲良くできるならしたいという気持ちはあるのです。 姑はおそらく悪気はありません。 そのことが余計に私を苦しめます。 そして何より、結婚してから毎日のように姑のことで悩む日々からどうにか脱したいのです。 死にたいと考えることさえあります。 ただ毎日を笑って暮らしたい。主人のためにも上手くやりたい。 私はどうすれば良いのでしょう。

有り難し有り難し 41
回答数回答 4

どう生きるべきなのか

初めて質問させていただきます。 私が小学生の頃、学級がほとんど機能せず授業もままならないという状況だったことが一年間ありました。 いじめはなかったのですが、クラスの中に先生に反抗し授業中に抜け出したりお菓子を食べたりと何かと問題を起こす生徒が居て、先生もそちらの生徒にあたってしまうため授業ができなかったのです。 その頃から私は自分で自分の髪を抜くようになっていました。 当時は自分でもわかっていなかったのですが、今考えてみると、そんな状態にあったクラスの中にいて我慢をしていた自分が嫌で訳が分からなくなっていたのかと思います。 そして数年経った今でもそれは治らず、何回か髪を剃っては生えてくる髪を抜き、剃っては抜き、の繰り返しです。 自分が甘いことはわかっています。家族に迷惑をかけていることもわかっています。ですが、成績も中途半端、性格もどんくさい私はなにをやっても上手くいかず、そんな自分が嫌で悩んでいると無意識に抜いてしまいます。 自分が生きる意味も存在価値もないような気がしているのですが、自分から命を投げ出すようなことはできません。 生きたいのに生きれなかった人もいるんだと思うと、その方達に申し訳なくてそんなことできないからです。 私は将来やりたいことが沢山あるのですが、その職業で食べていけるのかと考えるとなかなか難しいこともあり、一つに絞ることができていません。将来が真っ白です。 この不安を持ったまま生きることが最近辛くなってきています。 どのような思いを持って生きていけば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 5

満足することと欲、向上心、自衛について

こんばんは。またよろしくお願いいたします。 私は仕事、プライベート問わずに満足感が続くことがあまりありません。 例えば仕事がうまくいった、友人と楽しい時を過ごしたなどその場ではとても満足感があります。 しかし家に帰り冷静になると「まだまだ、あの仕事ができていない」「あの店はよくなかったな」など悪かった面を思いつきます。 ここまではよくあるかと思うのですが、、、私が自分自身おかしいと思うのは、例えば悪い面がなかったときでさえも悪い面をあえて見つけ出そうとする癖があるのです。 想像でものを言い「実は裏でこうだったに違いない」など悪く考えます。 楽しかったな、良かったなで1日を終わればよいのに。 あえて悪い面を見つけるのは、もっともっとと満足感をほしがる欲深さなのでしょうか。 またはもっと上を目指す向上心のはじまり、または満足感を得てその後の不幸を怖がる自衛の気持ち、浮かれないぞといった警戒の気持ち、いったいなんなのでしょうか。 いずれにせよ、あまり自分にとってプラスにはならないような考え方の癖かと思っています。 (向上心ゆえの癖でしたら、別の方法で向上心を持ち続けたいです。せっかくの満足感をあえて壊す自分がよく分からないです) お坊さまがたからぜひアドバイス、ご意見いただけましたら幸いです。 この自分にとってマイナスでしかない癖の原因をさぐり、なくしたいとおもいます。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 4

実姉とどう関係修復すればいいのか分かりません。

元々はとても仲の良い実姉が居ましたが母親や実姉の息子の事で意見が違いそれが元で相手から一切の付き合いをされなくなりました。 食い違ったのは私の母親と実姉の息子が同居していてその息子さんに付き合いたい相手が出来た事で同居を解消したいという事でした。 実姉の返事は祖母はどうするの!だったそうです。(後で知りました) 息子さんから同じ相談を受けましたが私達夫婦も同じ事を言われて義祖父を面倒見ていたので息子さんの気持ちがよくわかりあなたはあなたの人生をいきなさい。元々祖母の事は子供の私達が考える事だよとアドバイスしました。私は実姉の事も考えてそう答えたつもりでした(自分の息子に責任を負わせられるような事は嫌だと思ったので) 結果息子さんは同居を解消して4年後に結婚しました。 でもこの一件以来実姉には無視されるようになりました。 さすがに冠婚葬祭等は無視出来ないと思っていたら、可愛がってくれていた祖母が亡くなり葬儀場へ行こうとしたら実姉に家族だけでやるのであなたはちょっとと言われ参列出来ませんでした。 あまりのショックにどう考えていいのかわからなくなりました。 母親もこの事は知っているのですが、実姉に面倒見てもらわなければいけないので(今は一人暮らししています) 何も言えないと言います。 私はこれから実親のお葬式にも参加できないかもしれません。 この事実をどう受け止めていけばいいのかわかりません。私はどう考えていけばいいのでしょうか? 関係修復しようとしても相手からは無視されている状態です。

有り難し有り難し 33
回答数回答 4

彼にどう接したらいいのかわかりません。

最近、東京に初めての彼氏ができました。 しかし初めてのおつきあい、そして遠くに住む忙しい彼にどう接したらいいのか漠然とわからず悩んでおります。 彼は6歳年上で、私が追い求める職業と同じレールの少し先にいて、憧れもありよきライバルです。 包容力のある優しさ、言葉遣い、価値観の重なり、尊敬の念から私は彼のことが本当に大好きです。 性的なことなど、私は酷く嫌悪感のある人間でしたが、彼に触れられるのがとても心地よくて許した夜は、とても素敵なもので本当に幸せでした。 しかし、彼の事がいかに好きか、 彼のおかげで自分がどう変わってきたかどんなに大切な存在か、 わかっているのに、この漠然とした不安や焦燥感、嫌悪感はなんなのでしょう。 彼は、私が「これは嫌です」「こうしてほしいです」と言えば真摯に向き合ってくれます。 年下だからと無下にしたりしません。 しかし、それに甘えてしまうといつか嫌気をさされるのではと思うと恐ろしくてたまりません。 どうせいつか嫌われるのならば早く! とネガティブな自分をさらけ出してすねても、 「そんなの全然わがままに入らないよ」 と明るく笑います。 今までの片思いでは、好きになりすぎて引かれてしまうものばかりでした。 しかし彼は、私がどんなに重いことを言ったり、長いメールを打っても受け止めてくれます。 でも彼は大人だからか、お付き合い自体に慣れているからか、 まだ付き合いたてなのに私に慣れた態度をとるのです。 私はそれも不安で仕方ないのです。 そしてついに、 電話で少し気に入らないことを言われた私はすねて、 彼からの電話に出なくなりました。 少しのことで思いつめてしまうから、あなたに嫌なことを言ってしまうのがイヤだから、 と、電話はしたくない旨を伝えました。 彼は、 「落ち着いたらいつでも電話してね、待ってるから」 と優しいです。無理やりにでも電話してくれたらいいのに。 彼はきっと安心しきってるんだ。 そう思うと寂しくて、最近はできもしないのに浮気してみようかなんて本気で思ってしまいました。 本当は電話したいのです。 でも「好き、寂しい」という感情があふれてしまうのは怖いし そしてなにより、彼に安心されるのも嫌なのです。 夢が実現しつつある彼の邪魔をしたくありません。 私はこの自分でもよくわからない感情とどう向き合えばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 42
回答数回答 3

休むことと罪悪感

はじめまして。パートタイムで事務の仕事をしております。 休むことと罪悪感について葛藤し悩んでおります。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 休日や帰宅後は仕事を忘れてプライベートを楽しむこと、オンオフの切り替えが大切であることは頭では理解できます。 しかし私のような転職間もない(2ヶ月程度です)戦力になれてない人間が、休日を謳歌することに罪悪感を感じてしまうのです。 休日や帰宅後にふと仕事を忘れ、別のことを楽しんでいる自分に気がつくと、楽をしている罪悪感を感じます。仕事に対する責任感がないとも感じます。 (実際はその日できることをこなし、上司への報・連・相もして帰宅するので業務に問題を起こしたことはありません) そして実際には起きていないこと、例えば職場で嫌な事を言われた、トラブルがあったなどを勝手に空想して自らを苦しめています。嫌な空想をすることが罪滅ぼしのように思えます。空想に苦しむことで働いたつもりになっているのかもしれません。 週3〜4日しか働いていないくせに楽をしている、と思い休みのときも休めていません。 こんな空想をしてもなんの徳にも役にも立たないと頭では理解するのですが、やめられません。 どうしたら罪悪感なく休めるでしょうか? ぜひお言葉をちょうだいできたらと思います。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2