私はかなり変わった性癖を持っています。 俗に言うリョナ好きというやつです。 私は女性、特に若い女性が殺されたり血を流して傷ついているのを見るのが好きです。 アニメ、実写物問わずです。 大人だけでなく、中高生の女の子が殺されるのを見たいと思うこともあります。 ですが、知り合いの女性(特に同年代の女の子)が殺されるのだけは、考えるとすごい怖くなります。 それだけでなく、その女の子が何か怖いものを見て怖がっているのも見たくありません。(キャーキャー言って怖がっているなら大丈夫ですが、本気で怖がってるのを見るのがダメなんです) そこから転じてか、ヒロインが死んでしまうようなお話もあまり好きではありません。 自分とは何のかかわりのないキャラや女性が殺されるのは好きなのに、それが自分の知り合いになると途端にダメになるそのギャップが非常につらいです。 どうにかリョナ好きな性癖を改めてこのギャップを解消したいです。
他人の感情に振り回されすぎるところがあります。 例えば、姉がいるのですが、その姉の機嫌が悪いと感じると不安になり、顔色を伺うようなことをしてしまいます。 他人の顔色が気になって、勝手に気を回して振り回され疲弊するのは、きっと気遣うということではないと思います。 相手だってきっと迷惑だと分かっているのに、怒ったり悲しんだりする空気を感じると辛くて、時には体調まで崩してしまうのです。勝手にキャパシティ越えをおこして、相手にひどいことを言ってしまうことすらあります…。 こういう癖をどうにか直して、本当の意味で気遣える人になりたいです。このままでは周囲まで巻き込んでしまいそうで怖いです。 なにかご助言いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
始めまして、みなと申します。 昨日、私はしてはいけないことをしてしまいました。 詳しく書けずに申し訳ありません。 きちんと確認していればこんな事にはなっていなかったはずなのです。 どうしてこんな事をしてしまったのかと考えると夜も寝れませんでした。 このまま毎日毎日この気持ちに苦しめられるのかと考えると、生きていくのが嫌になりました。 もう生きていくのが嫌です。 もう死ぬしかないのでしょうか。 助けてください。
私の夢は、中学校or高校の国語科の教員です。 幼稚園の時から、教師という仕事に憧れています。父は普通のサラリーマンで、母は専業主婦なのですが、叔父叔母が教師です。 小さい頃からお盆、お正月に会うと、仕事に関する話をよく聞き、教師が身近に感じ志すようになりました。従兄弟も教師になりました。 小さい頃から母親が教育熱心でした。 塾などに通わせてもらっていたので、勉強に関してはそこまで苦労はしませんでした。 中学校の頃から、国公立の教育大を目指し、勉強して来ました。 しかし、高校受験で気が抜け、高校はダラダラ過ごしてしまい、落ちました。 担任「教師になりたいならば、別にそこでなくても教員免許はとれる」といわれ、浪人せず滑り止めの私立女子大学に進学しました。 自分でも落ちたのは、勉強不足と分かっています。(笑) なので大学では、教員採用試験を一発で合格出来るように、努力をしたいと思っています。 しかし、私の学科で教員採用試験に合格するのは、1人か2人程度です。 大学はいわゆるfランなので、雰囲気もゆるいです。 けれども、大学、周りのせいにするのではなく、自分で行動、勉強すればいいのだと思うのですが、、、、 気持ちはあるのですが、中々行動に移せません。明後日から春休みで、特に努力もせず、成長せず1年生が終わってしまいました。 このままでは、採用試験に落ちてしまうの確実です。夢を叶えて、次こそは嬉し涙を流したいです。 やらなきゃいけない、気持ちはあるのに、勉強しない自分。悩んでいます。
自己肯定感の低さに悩んでます。 少しでもそんな自分にプラスになればと、絵を描くのが好きなこともあり趣味でSNS上に作品を上げているのですが、見てくださる方から反応をいただいても、無理矢理感想を言わせてしまっているのではないかと思わずにはいられないです。(交流があって作品を見てもらえている部分が大きいので) また友人から、率直に作品を好きだと言ってもらえているのにも関わらず、その気持ちを素直に喜べず、ないがしろにしてしまっている自分がいます。 友人は物事に関してキッパリしているので、社交辞令で私を持ち上げることはなく…わかっていながらもつい「でも…」と口をついてしまい友人からも呆れている状態です。 いつも応援してくれて本当ありがたいことなのに… このように、やはり自己肯定感の低さで自分への好意や賞賛がどうしてもうまく受け取れません。 そのようなふるまいが相手にとって失礼なのもわかっています。 少しでも自分自身が変わりたいと思ってはじめた作品の発表ですが、結局自分の気持ちとなかなか折り合いがつけられない現状にこのまま続けても変わらないのでは…と思ってしまいます。 せめて身近にいる友人の言葉を素直に受け入れたいのですが…どういう心構えをしたらいいのでしょうか。
仏ゾーンという、少し昔の少年漫画をご存知でしょうか。 簡単に説明すると弥勒菩薩の生まれ変わりの女の子のもとに、千手観音のセンジュ君が現れ一緒に悟りの旅に出るというバトル漫画です。 宗教の問題で打ち切りになったとか噂されますが、実際の所は多分違います。 しかしそれでも、お坊さんとしてはああいった仏様を主人公にした漫画をどう思われますか?罰当たりでしょうか。 私は仏様に対して「カッコイイ!!」と思ってしまう、信仰とはちょっと違った好きという感情を持ってしまった仏教マニアです。(もちろん有難いとも思う。) 仏様を主人公にした漫画は大好きで、有名なみうらじゅんの仏教趣味にもいいなぁ、と思います。 しかし、これは仏様に対する冒涜なのではないか?という思いもあります。 だって、煩悩を断ち切ってくれる仏に煩悩が止まらないのですから。 そういった仏教趣味にお坊さん達はどう思われるのでしょう。 また、もし許してくださるなら「これだけは気をつけろ」というマナーを教えてくださると嬉しいです。 蛇足、仏様は有難ければ有難い程にカッコイイと思うのです。
はじめまして。 20代前半の女です。 人のことをどこかで疑ってしまいます。 とくに、好きな人や男性に対してなんです。 元カレ(約半年以上前に自然消滅)に 浮気された経験がトラウマで、 異性を疑いの目でかけてしまいます。 言葉の裏で何を考えているんだろう、 嘘でしょう、本当はこう思っているんじゃないか。 気持ちよく受け入れたり、流したりすることができません。 しかも、きっと顔に出てると思うんです。 初対面の人にはよくツンケンしていると言われます。 社交的な方だとは言われてますが、 つい毒を吐いてしまいます。 相手を、特にプライドの高い男性なら 不愉快にさせてしまうな、とも思うんですが、 やっぱり男の人を信用できません。 傷つくのがこわいです。 これは嘘、これは本当だっていう 見極めができたら理想なんですけど、 ぜんぜん分かりません。 相手が何を考えているのか。 というか誠実な人なんてほんの一握りしかいないのでは? どうやったら、見極められるのでしょうか。 前向きに考えようとしても、 やっぱり違ったって思うときの ショックなどを考えるとこわいです。 でも、このままでは次に行けないです。 もし、本当に好意をもってくれている男性がいたとしたら その方に対してとても失礼な行為だと思います。 とにかく疑うことで留まってしまい、前に進めません。 何かお言葉をいただけたら、と思います。 よろしくお願い致します。
お忙しい所失礼します、宜しければ相談に乗って頂けると嬉しいです。 お恥ずかしながら性欲の問題です。 私の性欲が強いのか、お付き合いしている彼氏と一緒にいると とても性交がしたくなります。 自分から誘うのが恥ずかしく、一緒にいて三日も性交がないと 悲しくて泣いてしまいます。彼氏も性欲がないわけでなく、私から 誘われると嬉しいと言っていますが、タイミングが合わないと 一緒にいても出来ない日があったりします。 その状態が辛くて自分には性欲が無いんだと思い込もうとしたり 性欲が落ち着く効果のあるサプリを試したり、やる事をつくって 気持ちを逸らしたりしました。 上手く行く時もありますが、上手く行かないときは涙が止まりません。 一人でいる時の性欲なら自慰行為で多少落ち着きますが 彼と一緒の時なので自慰も出来ませんし、とても虚しいです。 おまけに私に性癖がMなので、彼氏と普通の性交していても 物足りなく感じてしまいます。彼も私に気持ちよくなってもらおうと 道具等で頑張ってくれますが、私の性癖に無理に付き合わせている ようで申し訳なくなってきます。 どうしたら性欲を気にせず彼と仲良く過ごせるでしょうか。
真の天才が居ることを知ってしまい、なぜ自分がそうでないのか、と嫉妬が抑えられません。 全く勉強のかけらすらもしておらず、パチンコ、カラオケ、ビリヤード、女遊び、麻雀をして過ごし、しかしそのパチンコなどで何百何千万と稼いでいる。 成績は常にビリで留年ギリギリのところから、僅か1ヶ月足らず1日数時間の勉強で偏差値を100以上伸ばし、暗算で数学オリンピックの問題を軽く解いてみせるまでに、アッという間に全国トップレベル、そのまま東大理科三類(医学部がある、日本で最も難しい大学)に入学。 運動が極めて得意で、陸上部より早く走り、格闘部よりも強く、ラグビー部よりもベンチプレスを挙げ、145キロの速球を投げる。 誰にでも優しく、人当たりが良くて好かれている。もちろん自分にも。 事実は小説より奇なりとは言いますが、この話に一文も嘘偽り無く、自分がこの目で実際に見たものなのです。むしろ僅か一部のエピソードなのです。 これはあんまりではないでしょうか。 彼に対する嫉妬が抑えられません。 そして嫉妬しかできない自分が情けないです。 この物語の主人公は自分でなく彼で、自分は彼の物語の脇役なのでしょうか。自分は主人公にはなれないのでしょうか。 この気持ちをどうすれば良いのでしょうか。 どうかお答えください。
こんにちは、初めて投稿させて頂きます。 よろしくお願いします。 私は大学4回生、22歳です。 よく「ハンドルを握ると性格が豹変する人」いらっしゃいますよね。 自分がまさしく「性格が豹変する」人間で改善する事が出来ず、どうしたら良いのか悩んでいます。 例えば信号待ちで1番目に待っていた時。 バックミラーで後続車との距離が近い時、煽られたくない思いで信号が青に変わるタイミングで車を急発進させ、 法定速度を超える速度を出し後続車との距離をとります。 同乗者にも運転が恐ろしいと言われ、またすぐに我に返って「なぜあんな事をしたのか」と後悔し事故を起こしていないかもう一度同じ場所を回ってしまうことも多々あります。 後悔するくらいならしなければいい、後続車に煽られても自分には関係ない と自分に言い聞かせているのですが、しばらくするとまた急発進してしまい後悔の繰り返しです。 友人にも相談しましたが「若気の至り」という答えしか返ってこず、このままでは人様を巻き込んで事故を起こしてしまいそうで運転するのが不安です。 (仕事で営業車を使う為、尚不安です) どうぞよろしくお願いします。
こんにちわ、初めまして。 自己紹介に大まかに書いてありますが、 私はあまり「自分」というものがなく、特定の人物(親兄弟や彼女、尊敬する先輩等)の為に努力し、相手の喜びやありがとうが私の喜びに直結しています。 去年年末頃に、5年近くお付き合いしていた女性と別れました。 元々離れて生活していたため、日常生活自体へのダメージは少なかったのですが、私のモチベーションである「特定の人物」がいなくなってしまったことで、いろいろな面で精神的なダメージが日々積み重なっています。 私は高校卒業より海外に留学し、大学卒業後そのまま現地で就職しており、家族とも離れて生活しています。そんな中で昨年お付き合いしていた女性と別れたため、私の性格も相まって今現在一体何のために日々の生活を送っているのかがよくわからなくなってきてしまいました。 今はSNSなどで友人ともお話しはできますが、部屋の中で一人でいる孤独が怖いです。 何より、自分の為に何か行動を起こそうと思ってもモチベーションが続かず、自分が頑張るために新しい「特定の人物」を探そうとしている自分がいます。 私は自分のこのような性格は嫌悪も否定もしていませんが、この機会に少しだけでも自分の為に努力し、自分というものを少しでも明確にしたいと思っています。 以上まとまらない文章で誠に申し訳ありませんが、なにかアドバイスを頂けたらと思っています。 宜しくお願いします。
もう、一年以上働いている部下なのですが、お互い我が強いせいもあり噛み合いません。何故、理解してくれないのだろう、何故、理解し合えないのだろうと毎日のようにイライラしています。 どうすれば、円滑に仕事を進めていけるでしょうか?ちっちゃな悩みかもしれませんが深刻です。 どうか助けて下さい。
はじめての相談となります。 交際、同棲し、9年になる恋人に捨てられました。 私は、自分の仕事の傍ら、 彼の自営業も手伝い 休みも給与もほぼありませんでしたが 将来的に籍をいれ、二人で自営業を続けようという約束のもと、 慣れない仕事も必死に頑張ってきました。 彼の浮気に気づいたのは 1年ほど前です 「必ず私のもとへ戻るからもうしばらく待っていてほしい」 と言われ、約1年、たまに家に帰らない彼を待ち続けました。(待った自分が悪いのは自覚しています) 先月、「私のことは変わらず愛しているが、彼女のことも本当に好きになり、 彼女に子どもが出来たから、別れて欲しい」と言われました 今まで休み無く頑張った8年はなんだったのか 苦痛に耐え、待ち続けた1年はなんだったのか、と 苦しく悲しくたまりません 恋愛が、生きるうえで 主軸となっているので もう、これから 何を糧に どのように歩んでいいのか わかりません 何かお言葉をいただければ 有り難いです
あんずと申します。 お坊様どうぞ宜しくお願い致します(*_ _) 約2週間前に好きな人が椎間板ヘルニアにかかってしまい、手術をする為病院に入院いたしました。 彼は、私の元上司で今は隣の県でお仕事を頑張っております。 何故彼が入院したのを知ったのかと言うと、 電話やメールは彼から送られる事は無いのですが、 今回初めて彼から、「腰を痛めた。入院したくないから安静にしてる」そして「入院し手術する事になったよ」とメールが届きました。 彼のお見舞いに行きたかったのですが、仕事や私自身の用事があった為お見舞いに行けなかったので、メールで励ましの言葉を送りました。 本当は毎日でも彼に「無理しないで、大丈夫だよ」とメールを送りたいのですが、 毎日メールを送れば彼に負担がかかってしまうと思うので極力抑えておりました。 今は手術も無事終わり、リハビリも頑張っていて、もう少しで退院出来るとの事です。 前置きが長くなってしまいましたが お坊様にお聞きしたい事は、 仏様や神様に毎日、 「○○さんが痛みが緩和し元気になりますように。」とお祈りし、 また彼の写真を見て 「○○さんは大丈夫だよ。心配ないよ。無理だけはしないで」と言葉にしてるのですが、 このような想いは見えない力等で彼に届いたりするのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します(*_ _)
去年仕事を辞めてずっとニートをしています 辞めた理由は馬鹿らしいのですが生きてる意味が分からなくなったからです この歳になって自分の人生を振りかえってみると空っぽすぎて何一つ誇れるものがありませんでした ただ生きている事に幸せは感じられなく何か自分にも自己満足でいいから自分を認めてあげられるものが欲しいのと思ったのですが 熱中出来るものが無く努力も嫌いで能力の無い自分には何も出来ない事を改めて知り 何もする気ならなくなり一年近く部屋にこもっています 頑張る事を放棄して来た自分が今更何かやれるわけもなく 消えたいと何度も願いましたが死ぬ勇気もなくどうにもなりません もう自分とどう向き合えばいいか分かりません めちゃくちゃな文章で申し訳ないのですが僕はこれからどうしたらいいのでしょうか やはり死が救いなのでしょうか? 回答お願いします
初めて質問させていただきます。 数年前、母方の祖母が事故で亡くなりました。 幼い頃から、とても良くしてくれて大好きな祖母だったのですが、葬儀の際まったく悲しいという感情がわきませんでした。 周りの親戚や、私の兄弟たちは、みんな涙を流し悲しんでいるのに、私はその光景を他人事のように見ていました。 そんな自分が怖く、また祖母にたいして申し訳なく思っています。 私はこのまま普通に生活をおくっていってもいいのでしょうか。
たびたび上司のことについて質問させていただいております。 今回も上司についてです。 上司個人の事情で腹の立つことがあり その内容を話してくるわけですが 自分も上司と一緒になって怒る気持ちを持たないと なぜ怒らないのだと、上司から怒られます。 聞き流す。などでは対応が難しく なぜ○○なのか、なぜ○○なのかと はい・いいえでは答えられない話し方です。 この人は寂しい人なので気持ちを共有することでしか 他者と関われないのだと頭では思っていますが 帰り道まで一緒でないと怒られるので 一緒にいるとしんどいです。 一緒に怒る気持ちをもてれば、やりすごせると思うのですが いちいち腹を立てていては自分の身が持ちません。 こういうとき、どのような心構えでいればよいのでしょうか。
うつ病と摂食障害を患っています。 今までの人生をまとめると、 高校3年生の時精神科に入院させられる(激しい胃痛と鼻血が止まらないせいで)→退院して高校に戻る(でも頭が働かなくて、テストの点が悪く先生に叱られ、正直もう疲れてました。家族やいとこにはさんざん学校に行けと言われましたが、その学校に行くことはできませんでした。 それから通信制の高校に通うようになる。 レポートを書くのが楽しかったです。でもスクーリングが自分の 負担になり、食事が入らなくなる。 2度目の入院をし、それは3か月で退院。 通信制高校を卒業。 それから病院のデイケアに通ったり、ボランティアをする。 作業所に行ったり、自動車学校に通うようになる。 しかし、自動車免許も取ったし、私も20歳になったからいいだろうということで、急に両親が離婚。 私が小学生の時から、離婚の話はささやかれていたのですが、あまりに急でした。 しかも父は愛人をつくってました。 私は元々は父方の祖父、祖母の家に住んでました。 父は愛人と一緒に住むから家を出てけと言われました。 だから今は母方の家に住んでいます。 あれから全く父とは、会うことも電話で話すことすらしていません。 私は今また窮地に立たされている気がします。 摂食障害がちょっとあります。痩せたい願望はなく、 ただただ食欲がわかなくて、味が分からなくなることもあります。 外出ができなくて困ることもたくさんあります。内職を持っていくのも緊張して吐き気がし、大好きな本屋さんで本を眺めてても吐き気がし、いつのまにか外に出られなくなってしまいました。 悔しくて生きがいもないです。 私がこうなったのは周りの影響もあったのかもしれないけど、 私にもいろいろ悪いところがありました。 謝りたい人、お礼を言いたい人がたくさんいます。 でも今の状態では私には何をすることもできません。 唯一、父方の祖父は「元気ね?」と言って電話をかけてくれたり、 ちょっと遠いのに私の家まで訪ねてきてくれるのが、すごくうれしいし、ありがたいです。 早く胃の調子が良くなればいいのですが…… こんな私はどうやって、これからの人生を歩んでいけばいいのかわかりません。 どうすればよいでしょうか?
まだまだ先のこと。とは思っていますが、我が家には猫がいます。年齢的には折り返し地点ですと獣医さんに言われました。 私の実家にはお墓があります。 浄土宗のお寺の檀家です。 現在は私の母がお墓を守っております。 私には兄弟もおりませんから、お墓の事は引き継ぐつもりでいます。 我が家には子供はおりません。 私の代で、跡を継ぐものがおりません。 私としては、今飼っている猫と一緒にお墓に入りたいと考えているのですが、その様な場合は、お墓のことでご相談をご住職としておいた方が良いでしょうか? 跡を継ぐものがいない場合、その後のお墓の管理や供養などはどのような方法があるのでしょうか? 猫が自分の子供のように思えてきて、出来ることなら一緒のお墓で眠りたいと思うようになりました。 お忙しいところ、お時間をいただき申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたら幸いです。
はじめまして。 この度は自分の悩みについてご相談をさせていただきたく思います。 分かりづらいところが多々あるかと思いますがどうか聞いていただけると嬉しいです。 最近、とても気になる人ができました。 しかし、その人は女性で、自分も女性です。 いわゆる同性愛ということになります。 しかし、自分は今まで同性愛者としての自覚は全くといっていいほどなく、 これまでの人生で男性とお付き合いさせていただいたこともありましたし、女性を好きになったことは一度もありませんでした。 LGBTの方に対して偏見こそないものの、まさか自分がその一人になるとは思ってもいなかったので、自分でもひどく驚いています。 自分でも何か気の間違いなのかもしれないと思ってよくよく考えてみたのですが、 その女性を抱き締めたり、キスしたり、性行為をしたいとも思います。 ただの友人に対してそんな感情は湧くのか、と自問自答することもありましたが、自分でもどうしても分かりません。 彼女に対してこんな思いを伝えようとは思いませんが、自分に対して好意的に接してくれている人にそんな思いを抱いていいのか、分からずにいます。 自分はやはりおかしいのでしょうか。 この思いはなくすべきでしょうか。 自分でもこれから先どうすればいいか分かりません。 どうかご回答いただければ幸いです。