ある種の人間関係で悩んだ時、「私は相手よりも優れている。相手はかわいそうな人なのだ」と考えると楽になると、よく耳にします。 確かに楽にはなるかもしれません。 しかし、それと同時に傲慢さが芽生えませんか。 躊躇はありませんか。 思い上がるな!と自分に言ってやりたくはありませんか。 相手を貶め、自分の価値を上げた気になるのは、本当に正しいことだと思いますか。 自らを愚かにする危険な考え方だとは思いませんか。 教えてください。
24歳女、ASD、障害は伏せて一般の会社で働いています。 仕事の人間関係で悩んでいます。 38歳の男性の先輩がいます。 私が今の仕事を初めて間もない頃に、その人と2人で2ヶ月ほど仕事をしたことがありました。 その際、初対面でその人が苦手だったのと、私は元ニートで社会経験が足りないこともあり、返事に困って答えにならない答えを返す、黙ってしまう、などの悪い態度をとってしまいました。 コミュニケーションがとれない、とストレートに指摘されたこともあります。 今ではこの仕事は9ヶ月目になり、人と話すことにも慣れ、仕事上のやり取りもスムーズにできるようになってきています。 ですが当時は引け目を感じ、また人から嫌われる、否定されることへの強い不安もあり、過剰に相手に合わせてしまうようになりました。 まず最初の仕事が落ち着いた頃に一対一での飲みに誘われたのですが立場的にもうまく断れず、行きますと言ってしまい付き合いで飲みに行きました。 しかし私は私で問題から目を背けたい心理もあり、実際に酔うと、なんだ大そんなに嫌じゃなかったな、となり、調子に乗って喋り、そして後になって、プライベートに踏み込まれたとに感じて嫌になります。 表面上では調子のいいことしか言っていないため今では月1で飲みに誘われるようになったのですが、毎回憂鬱になります。 嫌ならはじめにちゃんと断ればよかったです。 気まずくなるのが怖くて言えませんでした。 自分が情けないです。 狭い業界なので仕事でその人に会わないようにすることは難しいです。 相手は年上かつ先輩なこともあり気を遣います。 仕事の上では経験のない私に色んなことを丁寧に教えてくれ、お世話になり感謝もしています。 そこで、「〇〇さんには色々教えて頂いて、私が今こうして仕事を覚えられているのは〇〇さんのおかげもあって、感謝していますし、初対面のときに話ができなくて申し訳なかったので、言いづらいんですが、次からはプライベートで会うのは特別な用があるときだけにして頂きたいです。後出しになってしまってごめんなさい。」 と伝えたいです。 ストレートすぎるでしょうか。 嘘の混ぜ方が分かりません。 お坊さんにお聞きすることではないのでしょうが、アドバイスを下さいませんか。 まわりに相談できる人がいなくてここに書きました。
変な質問ですが(;゜O゜) お坊さんが『これは仏教的な歌だな』って曲を教えて頂け無いでしょうか? それを聞いてみたいと思ってます。 個人的は、THE ブルーハーツの 「情熱の薔薇」‥‥諸行無常的な 「リンダリンダ」‥‥衆生の命の尊さ ミスチルでは「HANABI」‥‥煩悩の執着心 です(笑)あくまでも個人的な解釈なんで‥‥ 仏教に仕える方々の音楽観を知る事が出来れば、ますます仏教が面白くなると思い質問させて頂いております<(_ _)>
はじめまして。 私は義両親と同居している専業主婦です。 日頃、義母の干渉と、義両親の不仲、揉め事に振り回され、悩んでおり、知り合いの提案で拝み屋さんに見てもらう事にしました。 その結果、同居がとても悪かった。今すぐにでも息子を連れて家を出なさい。でなければ、産まれてくる子に何かしらの障害(厳密に言うと変な赤ちゃんが産まれてくると言われました)を持って産まれると言われてしまいました。 怖くて、心配でいてもたってもいられない心境なのですが、現実問題、経済的にも余裕などなく、拝み屋さんに示された方角に手頃な物件もすぐに見つかる理由もなくもうすぐ出産を迎えてしまいます。 ヤキモキ焦るだけで、行動にもうつせずどうしていいのか分かりません。 この拝み屋さんの言うことを守らず我が子に何かあったら…かと言って、鵜呑みにするのもいかがなものか? 私はどうしたら良いでしょうか?
#坊さんあるある2015盆というのが流行ってますが、 http://togetter.com/li/846826 http://grapee.jp/66218 http://matome.naver.jp/odai/2143761674237463401 こちらでも聞いてみたいです。 知り合いのお坊さんの話でもいいです お願いします★
彼氏は寡黙で感情が表に出ないタイプなのですが、時々それを冷たいなと寂しく感じることがあります。 具体的には、話し掛けた時に目が合わない、返事をせずに頷くだけ、会話が少ない、あまり笑わない、出かける時先に外に出てしまう、車から降りると先に歩いて行ってしまう、などです。 傷付くし、1人で明るく振る舞ってる自分が馬鹿馬鹿しく感じるときがあります。 でも自分が気にし過ぎなのではないかとも思います。 自分の思いを彼氏に伝えたことはありますが、いつも通りだと言うだけでした。 でも納得できず、私を避けているのではないかとモヤモヤしてしまいます。 話は変わりますが、私は以前勤めていた会社でコミュニケーションをもっと取るようにと上司から何度も注意を受けました。 その中で、冷たくて話しかけづらい、何考えてるか分からない、自分がどう見られてるか考えたことある?などと厳しい言葉を浴びせられ、変わらなきゃとか、結局変わらなかった、などと責められたいへん嫌な思いをしました。 でも今私は彼氏に対して同じことを思ってしまっています。 彼氏は冷たくて何考えてるか分からない。そんな彼氏に変わって欲しいと。 でもそれは違うんじゃないかという気がします。 自分の考え方を変えるべきなのでしょうか? 変えるとしたらどのように変えれば良いのでしょうか? 彼氏とは6年近く付き合っていても関係がなかなか深まらず、未だにコミュニケーションがうまくいきません。 別れたいと思っている訳ではないのですが、彼とは合わないということなんでしょうか?
先ほどはすみませんでした。 さて、質問の後、すごく不思議な夢を見ました。 私の大っ嫌いな育ての母が、今はもうない実家の台所で 「トルティーヤ」のような料理を作ってくれていました。 私は、 「おまえ80の声聴くのに、そんな事もわかんねえの? バカじゃん。それで親とか、笑わせんじゃねえよ」 と煽りました。右の頬に平手打ちをくらいました。 言い返そうとした瞬間突如、風景がアニメチックに変わり、 養母はワニの姿に変化、大きな口を開けて、 トルティーヤを食べようとするも、食べるのをやめて、 テーブルの上に、大切そうに皿を置きました。 そこで終了です。目が覚めて意味を理解した私は、 布団の中で大泣きしました。 でも、なぜ、ワニなのか?などと気になって、後になって 色々調べてみると、 「千手観音」「宮毘羅大将(金比羅王)=ガンジス川のワニ」 「千手観音28部衆」というキーワードがヒットしました。 「宮毘羅大将(金比羅王)」は「ガンジス川のワニが神格化」 され、「千手観音」の眷属になった。 という話が説かれていました。 養母はねずみ年、本尊は千手観音です。偶然にしても、 できすぎています。 養母は生前、私を危険に晒して喜び、かつ、過干渉で過保護な 最低な親でした。 今だったら確実に、警察や児相がすっ飛んでくるでしょう。 ですが浄土で仏様になった事で、今の私を見て、事の重大さを 理解して心配になり、慌てて飛んできたのでしょうか。 最近になって、何度も夢で会います。 お浄土からのメッセージでしょうか? だったら、今すぐ供養しなければ仏様に申し訳が立ちません。
応援しているアイドル、いわゆる「推し」が炎上したのですが、その理由に納得がいきません。 炎上の経緯 推しがある行為をしたところ、推しの同僚(以下Aとします)がそれを自分への嫌がらせだと勘違いし、SNSに「笑い物にされた、許せない」という旨の投稿をしてしまったのです。 投稿前に、行為の意図を推しに質問する等の事実確認はしていなかったそうです。 私にはAの被害妄想にしか見えません。しかし、これを信じた人たちによって情報がどんどん拡散され、炎上してしまいました。 推しがとった行為を確認しました。(私が過敏になっているからかもしれませんが)少し迂闊には感じましたが、彼以外にもこの行為をしている人を見たことがありますし、今までそれに怒る人も見たことがありませんでした。これだけで嫌がらせと断定するのは無理があると思っています。 もし推しの行動が本当に嫌がらせなら、その行為をした直後から炎上が始まっていたと思うのです。しかし、始まったのはAの投稿以降です。こうした点からも、Aの被害妄想ではと考えています。 そもそも推しはAやAの友人のことを楽しそうに話したり、忙しい中でもAの最近の活動を把握していたりと、とても推しがAを嫌っているとは思えません。 Aはメンタルが少し繊細で、以前から心配していたのですが、それが最悪の形で現れてしまったと考えています。 ことの発端が推しの行動で、かつ彼の事後処理の仕方が賛否分かれたため、推しを加害者だと考える人が多いです。 多くの人は「悪意がなくても、相手が嫌がらせと思ったらそれは嫌がらせだ」という考えのようです。 その後、話し合って和解したと当人たちから発表がありました。 仲直りしたならそれでいいやと思いたいのですが、多くの人の目に触れる場で、憶測で推しを罵倒したAがどうしても許せません。 Aを完全に被害者として扱う人や、Aのツイートが原因で、推しが同僚に嫌がらせをしたと信じている人が未だにいるのも腹立たしくてなりません。 また、Aはコンテンツ低迷期にデビューしたため伸び悩んでいたのですが、推しのある計らいがきっかけでファンが増えたことがあるのです。だから「推しの恩を仇で返しやがって」とイライラしてしまいます。 この苛立ちをどうすればいいのでしょうか。本人たちが和解した以上、全て忘れた方がいいのでしょうか。
去年、恋愛でとてもつらい思いをしました。 幸い私の周りの人がみんないい人で 仲のいい上司や友人達が話を聞いてくれたり 気晴らしに一緒に出かけてくれたりしました。 それでもどうしても沈んだ、傷付いた気持ちは 解決せず、夜中に突然情緒不安定になったり 昼間突然泣いてしまったりしてどうしようもなくなり、電話占いに手を出してしまいました。 2ヶ月くらいで30人くらいの占い師と話をして 数十万円浪費したと思います。 ですが途中で、こんな根拠もないものに借金するほどお金をつぎ込んでたら、本当にダメになる、と思い、今はすっぱり占いからは遠ざかっています。 そして、恋愛の傷は新たな恋愛で治そう、と 自分から色々出かけたり、周りの人に紹介してもらったりした結果、素敵な人とご縁があり、お付き合いするようになりました。 とても優しくて、考え方や生活習慣も似ており 私には勿体無いくらいいい人だと思っています。 ですが今になり、占い依存になっていた時に 占い師から言われたことが頭をよぎり 勝手にくよくよ悩んでしまいます。 ほぼ全ての占い師が共通で言っていたのは 「あなたは結婚はできる、でもその相手と出会うのは2020年以降」 そして、何人かの占い師に言われたのは 「2019年にも彼氏は出来るけど年内に別れる」 「その彼氏には他に女がいる」 というようなことでした。 普段から私は、他人の言うことに流されやすいところがあり、例えば目の前の物が私には白に見えていても、周り中から、いやいや、それは黒なんだよ、と言われれば、そっか、黒なんだ、そういえば良く見れば黒かもしれない、と思ってしまう人間です。 なので、占い師から言われたそれらの言葉に 何の根拠もない、と思いつつも せっかく出会ったこの彼氏とは結婚できないんだ、とすごく落ち込んだり、他に女が居ないか疑ったりしてそんな自分にイライラします。 彼氏とはお互い少しずつ結婚の話も出たりして、私もいつかはこの人と結婚したい、という気持ちがあるだけに、過去に言われた占いに囚われるのが辛い、というか囚われていたら本当に占いの通りになりそうでそれがとても怖いです。 どうしたら占いや人の言葉に囚われず自分の人生を生きられるのでしょうか。 よろしくお願い致します。
執着を捨てる事を前の質問で教わりました。 しかし、おそらくですがどんな人間もDNAレベルで執着を植え付けられていて仮に信じられないレベルのお坊さんが執着を捨てまくって生きてたとしてそれこそもはやお坊さんではなく飯もほとんど食べないホームレスかなんかではないでしょうか。 私は執着を捨てることで悟りを得るというのは懐疑的なのです。 まず考え方や解釈を変えても、火傷した皮膚に塩を塗られたら痛いし、知らない通り魔に家族全員殺されて解釈次第なんて思えないのです。 毎日の日々がここまで現在進行形で苦しくて色んなものを手放してて執着をなくしてるのに毎日皮膚に塩を塗られて幸福になれないし苦痛だ。 しかも、周りの人間は執着しまくって生まれつき色々なものを手に入れる。 ここまで地獄を見せられ全ての欲を減らして、普通に耐えられなくね? 次にこういう事を考えると坊さんに説法を色々教わりますが、それってつまり説法の理解する知性がないと一生悟ることはないのでは? 頭が悪く生まれて→間違いを犯して→説法されます。→また間違いをおかします。 つまり生まれつき(遺伝子的に)賢い人しか悟れない? また説法を知りまくったお坊さんこそが正しい生き方なのでしょうか? 仮に欲まみれのお坊さんがいたらそれが正解なの? やっぱり最近思うのは、この世に悟りなんて無くて苦しみは生まれつき分配される量が違って、執着を捨てる方法がなくただただ苦しみしかない世界ではないのでしょうか? おそらく、まともに悟りを目指して色々仏教勉強したり執着捨てるより、何も考えずに欲に執着して生きる美少女の方が幸福だろうしビルゲイツの息子に生まれるほうが幸福で不幸がないのではないか。 ここでの私の議題は、悟りはなく苦しみの量は生まれつき決まってるのではないか。 解脱こそがゴールならばそれこそこの世界からの抹消であり、抹消したくない者からしたら悟りなんてないのでは。 楽しく生きるならば、虐待されて死んだ子供はどう楽しく生きるのだろうか。 仮に人間界に生まれるのが解脱のチャンスならば、私が死んで輪廻を繰り返してその時に人間が絶滅してたら? 宇宙が生間ガスの関係で崩壊してたら? CERNのミニブラックホールで崩壊してたら? 悟りなんてないんじゃね? あるなら今すぐ誰でも幸福になれるはずだ。
毎日不安でたまりません。今年の3月末に退職して転職活動をしていました。6月末頃に内定を頂いた会社がありましたが、働いていく自信がなく辞退、その後就職活動をする気力が無くなり昼夜逆転の生活が続いていましたが、このままでは人生ダメになってしまうと思い8月末から就職活動を再開して2社内定を頂きました。 どちらに行こうかかなり悩んで1社を選びました。ただ、どちらかに行きたいと言うよりもよりリスクの少ない方はどちらの基準でえらんでしまったのと、6月末と同じように、この後入社してから働いていけるのか、自分の人生どうなるのかと考えてしまい、不安でたまりません。 前職も同じ業界でしたが入社してから仕事が上手くいかず、その頃からちょっとしたことや特に初めて取り組む仕事に対して自分ができるのか不安感が強くなり、自分でもこれほどの不安感を感じたことがなかったので心療内科に通院しましたが、鬱や適応障害等には該当せず、強いストレスと言われました。自分なりにはなんとか頑張ってきたのですが、5年間勤め退職しました。 今の不安感も、前職と同じように不安になったらどうしよう、仕事が出来なかったらどうしようと考えてしまっていることが原因だと自覚しています。考え過ぎている、深く考え過ぎてしまっているとも感じています。次の職場での仕事や役割などまだ決まっていないのに、あの係やあの仕事が回ってきたらどうしようと考えてしんどくなってきます。 今日診療内科で相談してきました。先生から言われたのは、辞退して再度就職活動してもいいけど不安は無くならないし、不安とも付き合いながらやっていく方がいいのでは、仕事が出来る出来ないの判断は会社側がすることなので、出来る出来ないかの判断は自分が考えることではない、出来ないと自分で評価しないでいいと話されました。仰られた通りだと思います。 働かないと人生が送れませんし、生活がてきません。ここで踏ん張らないと人生が終わってしまうとも感じています。自分のこれまでの生き方、考え方が悪かったと感じています。強い気持ちを持たないとと思いますが、なかなかな持てません。 なんとかしていきたいです。人生踏ん張っていく心構えや不安に対する捉え方、深く考え過ぎてしまうクセ、踏み出す勇気の出し方など、何かよいアドバイスがあればお願い致します。手厳しいご意見でも構いません。人生やり直したいです。
はじめまして。拝見ありがとうございます。 私は先日、おみくじを引きました。72番で内容は「 今は悪い時だから良い時まで待って。今心得なくつつしまなかったら、もうチャンスはこないよ」(要約)と書かれていました。 私は"つつしむ"という意味は知っているもの具体的にどうすればいいか分かりません。祖母に尋ねたところ「でしゃばらないって意味だよ」と言われました。 そう言われるとなんだか、私がやってきたこと全てつつしんでないように感じて気が気じゃなくなってしまいました…次友達と遊びに行くのもつつしんでないかもしれないし、カラオケに1人でいくのもつつしんでないかもしれない…と、考えが止まりません… お坊さんに質問ですが、"心得なくつつしまざれば"とは具体的にどういう意味でしょうか?また"つつしんでいる"とは一体どのような状態だと思いますか? おみくじでここまで悩んでいるのはおかしいと思われるかもしれませんが、とても心に突っかかっています。ご解答頂ければ嬉しいです。
初めまして。 私には1年2ヶ月ほど付き合っている彼がいるのですが、過去に一度、付き合って3ヶ月くらいの時に別れました。楽しくデートしたのですが何故か帰り際に少し不穏な空気になってしまい送ってもらってすぐくらいにLINEで急に別れを告げられました。原因が何なのか全くわからず連絡を取ろうにも電話には出て貰えず、結局今日だけで決めた訳では無いと。彼の中で色々と不満が溜まっていたようです。私の中でも彼が怒るタイミングや原因がわからなかったりする事が何度があり、このままで大丈夫かなー?と思う気持ちがあったのと彼の対応でもう話し合うのも無理なんだなと思い別れを受け入れました。 ただ、その後彼から約束してた旅行だけ一緒に行かない?と言われ旅行に行ったり、結局連絡を取り合ったりしているうちに自然とヨリを戻して今に至ります。その後も何度が彼が急に不機嫌になる事があったのですが、何日が経つと元通りになったり私も地雷?を踏まないコツを掴んで先日までは仲良くいられたと思っています。ただ、最近彼が痛み止めを飲むほど腰が痛く、会うのもよくないかなー?と思うことがあり会わなかったのですが急に夕飯作りに来る?と連絡があり、会いに行こうと彼の家に向かっている途中、急に来てもいいけど動かないからね。邪魔しないでね。と言われ、正直少し腹が立ってしまい、午前中電気屋さん行ったりしてたのに動かない発言^^;と返事をしたら、それをきっかけに怒り出してしまい向かっていたにも関わらず来なくていい。と言われ、来たらもうおしまいだから。と言われ結局Uターンして帰宅しました。その後、今日で6日経ちますが未だに機嫌があまりよくなく週末会う事も打診したものの、やめておこう。と言われ会えそうにありません。 喧嘩をしてもいつも理由も教えてくれず、ただただ不機嫌で話し合いをしたいと伝えても話すこともしてくれません。 こんな事なら振られた方がマシだなと思うくらい毎日モヤモヤしていつ別れよう。と言われるのか毎日不安でたまりません。彼の事がわからなくなるばかりで、疲れてしまいました。もうどうしたらいいのかわかりません。
こんばんは。 一昨日と昨夜、ネズミのご遺体が出てくる夢を見ました。普通ならば、驚いたり恐怖感を覚えるのでしょうが、それが全くなく何かを訴えるような感じがしました。何某かの意味があるのでしょうか? 関係があるのかどうか分かりませんが、夢を見る数日前に二・三度罠にかかったドブネズミ(それぞれ別の鼠ですが)を駆除しました。その後に、素人考えではありますが、駆除した謝罪と仏様の所に行ける様、般若心経と舎利礼文を読み、線香と水をお供えしました
長い片思いしていた相手がいるのですが、友達として自分がうまく接するにはどうしたらよいでしょうか。 学生時代から長く片思いしていた相手がいます。当時私はあまりに奥手で、どう進めていいか分からず、そこまで仲良くないのに告白して振られました。 でもそれから、私が彼のことが好き、という事がネタみたいになって、彼を含め4人くらいでよく遊ぶようになりました。 彼への好意が暴走してしまい、変な感じになってしまって、彼に不快な思いをさせてしまったことがあります。 彼はそれに対して私にちゃんと怒ってくれ、今でも友達として仲良くしてくれます。 友達として関係を続けたいのですが、いつか恋愛関係になれるかもという期待、下心が捨てきれないことや、彼に不快な思いをさせたことへの後悔…など自己嫌悪で考え込んでしまうことかあります。 他にも素敵な人、好きな人も現れるのですが、彼がやっぱり1番好き!となってしまう自分がいます。 自分が自然体な状態でいれば、もっと気軽になれるのに、妙に力んでしまいます。 恋愛感情を持った相手とは友達関係にはなりにくいものなのでしょうか…。
僕は体も心も男です。 ですが、女性に生まれたかったと強く思います。 オネエや女装、整形、性転換ではなく、根っからの女性になりたいのです。 理由としては、自分の男の体への嫌悪や男として求められるもの(収入や男らしさなど)の期待の重さ。 反対に女性の細く綺麗な体や化粧やお洒落の幅広さ、社会的立場などに憧れます。 女性ならではのつらいこともよく聞きますが、それらを越えてなりたいと思います。 最近はLGBTへの理解が深まりつつありますが、まだ理解されないのも事実です。 なので拒絶されるのが怖く誰にも相談できないでいます。 どうしようもないことなのですが、ずっとモヤモヤした気分が消えません。 どうしたらよいのでしょうか?
嬉しいはずの新築を建てますが世帯主が43歳で今からローンを定年以後も払い続ける事を考えると心にゆとりがありません。 人間なので前向きに考えるときもあれば、気持ちが沈む日もあります。 気分転換すればいいのでしょうに。と思われるかもしれませんが気分転換する気にもなれません。 どうしたら良いでしょうか?
故人が一番喜んでくれること、故人への何よりの供養、私ができることはどんなことか教えて下さい。 自分なりにこうだと思っていることもありますが、本当の供養をお坊様からご教示していただきたいのです。 私が供養したいのは、20代前半でバイク事故で亡くなった彼です。 私は40代半ばで既婚、こどもが二人います。 どうぞ宜しくお願い致します。
私の実家が空き家になっていて、私しか相続人がおりませんのでいずれ相続することになるのですが…私は私で別に家を持っているので、私がそこに住む必要がありません。 わが実家は地方都市ですが、過疎地というわけではなく、むしろ人口が少し増えているところです。にもかかわらず、地域の特性なのか、私の属する宗派のお寺が1か寺もありません。 土地を売ってしまって換金してから教団に喜捨したほうがそりゃーいいのだろうなぁと思いつつ、自分の実家でもあった土地なので、自分の宗派のお寺(お寺建てられる程度の面積はあります)を建ててほしい気もします。まぁ、教団がそんな土地はいらんと言ったらそれまでですけど。建てたって、いまどき寺を維持するのは大変でしょうから… でも、私の土地あげますからお寺立てて!…なんて、ちょっと古くさいような事例って諸先生方は見聞きしたことはありますか?
昨日は育児放棄をしていた母に代わり長い間私と4歳下の仲の良くない妹の面倒をずっと見てくれていた、大好きな祖母の通夜で、従姉妹と共に祖母と最後の夜を過ごしました。 最初は私を含め従姉妹達全員が寝心地の悪い敷布団と硬い枕、そしてガンガンに冷やされた部屋とは対象的に蒸し暑い布団の中でなかなか眠りにつく事が出来ずにいたようでした。加えて私は一人暮らしをしており、家が近くはなく頻繁には行けないものの何度か医療ミスで危篤状態に陥っていた祖母のお見舞いに行っており、深夜に仲の悪い母から祖母の訃報を聞いて涙ながらに寝ようとしたものの全く眠れず、部屋の電気を何故か消す事が怖いという有様で、寝不足で疲れておりました。 昨晩もまた他の従姉妹と共に眠りにつこうとすると、虫の知らせでしょうか、7%の後遺症という話を聞かされていただけの筈の祖母から手術の前日に泣きながら「あんたの事しか考えていない。かずらの事が心残りだ。これが最後になるかもしれないから、頑張りなさいよ」といった支離滅裂な電話があり、この時は私はB型作業所で知り合った友人兼同僚が部屋に遊びに来ていた為にただ頷く事しか出来ませんでした。2人が帰った後に改めて電話をした際はこちらのタイミングが悪く、かけ直すと言われました。しかし電話を待っている間に、障害のせいで強い睡魔に襲われ意識が朦朧とした状態に私は陥り、祖母からの電話には辛うじて出れましたがまともな会話が出来ず「おやすみ」とお互い言い合った事が祖母との最後のやり取りとなりました。 その事に関して後悔はないのですが、やはり彼女を喪った悲しみが大き過ぎて気付けばまた横になり涙をこぼしていました…気付けば私は浅い眠りに落ちていたようでした。 強く輝く黄色い光が出てくる夢でした。その光を見た時に不思議と飛び出したくなるような、とてつもない興奮と力が漲ってきて、ハッと目を覚ますと一時的なものかもしれませんが心がスッキリとした状態でした。 これは祖母がいつまでも泣き続ける私を励ましてくれたのでしょうか? ちなみに私は祖母から金銭面での支援を受けておりました。また祖母は亡くなるまで嫉妬妄想という痴呆症の症状を発症しており、異変に気付いた私が動こうとしない周りの代わりに祖母を病院へ連れて行った事があります。祖母はその事について今も何か思っていますか?死後、その事に気付けていますでしょうか?