浮気され、こちらから別れを切り出して後悔はないのですが時々裏切られたことを思い出しては落ち込んでいます。 そもそも恋人の性格的なところで悩み、共依存関係だと気づいて1年間カウンセリングに通い自分を見つめ直し、彼との関係を考えてきました。 ですが、去年の9月頃彼の浮気未遂を発見し一度は許したのですがその後また繰り返していた上に、他にも女性関係で発覚したことがあり11月にこちらからお別れをしました。 しかし彼は「今度こそ変わる」「やっぱりあなたが好き」と言って食い下がってきて、情に流され別れてから2度ほど会いました。 会うと楽しいこともあるのですが、最後に会った時に「恋人がいる時に他に好きな人が出来ることはよくあることじゃないか。そちらは付き合ってる時に他の人を好きになったことはないのか」と言われ、別れてもなお保身に走る言動にこの人は変わるつもりもなければ、何が私を傷つけているかもわからないのだと思い、会えば傷つくのは自分だと思って12月末に連絡先を全て着信拒否しました。 私は彼の嘘のない真っ直ぐな性格が1番好きで信用していたのです。(見当違いだったようですが) 別れてよかった、彼はきっと変わらないし、この悲しみも時間が解決するとは思っています。 それでも大好きな人に裏切られたということが悲しくて、私は彼と一緒にいたくていろいろと考えてきたのにその間に裏切り行為をされていたことが悲しくて 彼のことを恨むことができたら、嫌うことができたら楽なのかもしれませんが 裏切られたことに関して怒りはあっても、彼のことを嫌いになるのは彼のことを大好きで向き合ってきた自分も否定するようでできません。 本当は彼に愛してもらいたかった、大切にしてほしかった、彼にちゃんと向き合って欲しかった。 彼はそれが出来ない人だっただけなのかもしれませんが、どうにも悲しくて執着心を手放せません。 アダルトチルドレンの克服に向けてまだカウンセリングは継続しています。 私自身の心が自立しなければまた同じような恋愛を繰り返してしまうのではないかと思い、自分軸で考えられるように努めています。 でも愛して欲しくて、他人にまた求めてしまいそうな自分がいます。 もう恋愛関係で誰かを心から信じることができなくなっているのではないかとも心配です。 どうしたらこの悲しみ、執着心を手放して心が楽になれるのでしょうか。
宗教・宗派を超えて、聖職者・宗教指導者は異口同音に「人を赦せ」といいますよね。 私も、ここで別件で質問させていただいた際、御回答いただいた師から、やはり加害者を赦すようにと御指導いただきました。 理論上・理屈上、理解できますし、私に御指導していただいた師の御指導道理に努力します。 しかし・・・・・ ふと思いました。 犯罪・不正・いじめ・暴力・嫌がらせとかをやったヤカラを赦した際、これらのヤカラが、自身が課外をやった被害者から赦されたことによって、自分のやった悪行を自覚し、悔い改め、反省し、更生するのであれば、赦し甲斐があり、赦す意義があるというものでしょうが、反省もすることなく、まだ悪行を続けている場合は、いったいどうなんでしょうか? 仏陀は、赦しを受けても悪行を続けるガンダダ(『クモの糸」に登場する悪人」)みたいなヤカラを、どう御覧になっているのでしょうか? 以前別件で相談させていただいた、私に三年間にわたって嫌がらせ・侮辱し続けたヤカラは、いまだに私に対して一切謝罪・弁解・弁明も30年経ってもしてきませんが。 私の件はさておき、赦してやった者が、悪行を続けているということを、僧侶の師の各位は、仏教的・宗教家的見地から、いかがご覧になられているのでしょうか?
ある方から新興宗教への誘いがあり、お経というものに初めて触れました。 自分の人生色々あったので、懺悔とかそう言った意味での読経してみようと思い始めました。 ただ、その人と付き合い会うたびにその人のお友達を紹介され、その友達によるとSNSの情報は間違っているだのとか、 他の宗教は正しいお経を読んでいないから、うちのは正しい教えに沿っているから功徳があるとか、 持っているお守り、お札は功徳を得るには邪魔だから処分しろとか、読経を続けていれば社会がどうなろうと守られるとか言われました。 お守りやお札はとても大切なもので処分することは耐え難いものです。 宗派によってそう教えるものがあるものでしょうか。 そう言ったことを言われこの宗派での読経は止めるか迷っていますが、読経自体は辞めたくないと思っています。
(編集部より。利用規約により一部修正しています。) 私には個人で救済活動をしているチベット密教を継いだお坊さんに色々電話や、お会いして教えをいただいています。それらは今の腐った金銭目的の仏教界とは異なりお金のない人にもどんな人も救済をしたいという心から出家された方で、私にはヨーガの修行とともに財施を月に2-3度行うよう言われています。 私はこの方と知り合ったのは2ちゃんねるで、個人で活動している祈祷師さんといった形でした。恋愛で悩んでいて助けを求めたところ、得意ですとのことでしたが、何も進展しませんでした。祈祷師というより、仏教の教えを広め、魂の底上げがしたいということでした。話がとてもためになりました。忍辱が私の悪業を滅するとのことでキャバクラでもバイトをしています。 導師、グルという立場で色々な話をしてきたのですが、最近預貯金のこと収入のこと、布施についての話が多く、気が滅入ります。布施は相談をはじめた当初からしていましたが、最近額や頻度についても言及があり辛いです。 基本的には祈祷や法施のために料金はとらず、遠方から来ていただくにも交通費しか受け取りません。とても貧しい暮らしをしている方です。 また、グルの相談者はワーキングプアの方が多く交通費すら自腹のときもあるとのこと。 私は普通かそれ以上の収入があるのですが、何世代分かの功徳を使うほどの幸福を得ている、お金に執着がある、他の人から見て幸せな状況なのにそれ以上の幸せを求めるなら財施をすることで功徳を生じさせるしかないといいます。また、部屋を導師のために借りることで大きな功徳になるといいます。 だんだん辛くなってしまいました。 このことを伝えると、じゃあ布施をしないでください、半年しなければ変わることがわかるはずといいます。体感しないとわからないこと。布施は導師にするのが最も功徳を生むのだから、と。 また、この布施のことで苦しみ、他の方は布施をほとんど払っていないので、そのことを掲示板にかいたことがありましたが、それも悪業で、今後もいろんな人が見るたびに影響を及ぼす、悪業がさらに募ると言われました。 状況を理解していただきたくたくさん書いたけどまだ書ききれないし私の理解の足らないところもあります。 けれど私はただ恋愛成就がしたかった。できないばかりか気持ちは辛くなる。
私は今恋愛を禁止しています。恋愛をすると全てを壊してしまうからです。 執着にかられ、嫉妬に溺れ、少しの不安にも耐えられません。 「好きな人が誰か見ていたら」と思うと外に出かける事もできないです。 本当に自分が望む恋は随分していません。 許容範囲の人ならいつでも好きになれるスイッチがあります。惚れっぽいのかもしれません。 100%成功しても結末は同じ。 無意識にすぐ落ちそうな人を選んでる気がします。 決定的にこうなったのは、男性から屈辱的な行為をされ、気付いたらいつの間にかこうなっていました。 恋愛をすると仕事も手につかず、何もかも壊れてしまいます。別れた後は大体スッキリしています。普通逆だと思いますが、私は何かから解放された気分になります。始めは辛いですが、良かったと心底思えるのです。 以前よりこのような症状は良くなりました。ですが、辛いです。本当は恋愛をしたい。 何件も診断してもらいましたが「正常」と言われました。 特に症状が現れるのは、同い年か年下の男性の時です。 年上は少しだけ症状が軽くなります。 安心の度合いかもしれません。 男性と極力関わりを持たない。誘いがあっても全て断る。良いなと思った人にも近づかない。とにかく自分からアクションを起こさない。 街行くカップルを見ると、「自分はこういうことはできない」と泣きたくなり、同時に「よかった」とも思うのです。 相手が他の人を見て何か思うかもしれない。一緒にいてもずっと不安。それは嫌です。 「愛はそういうものじゃない」「別に気にしない」という声を聞いても、自分には到底耐えられないのです。 以前無理やり耐えたら、ばかばかしいですが、本当に貧血で倒れて救急車に運ばれました。 自分でも重症すぎてもう無理なんだとその時思いました。不安が私を押し殺すのです。 いつになったら私は安心をつかめる恋愛をできるのでしょうか。 もう耐えに耐えて我慢の限界がいつか来ることを恐れています。 今気になってる人がいて話しかけても無いですが、その方に抱きつきたい、これが本心です。でも今この状態だとまたボロボロになること間違いなしです。 この症状で七年経っています。 恋愛すると地獄に落ちるような気がします。 アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
中学生の頃から生きている意味について考えていました。長く生きることは凄いことと多数の方が思っていると思いますが、最近そう思わなくなりました。年を重ねるごとに醜い人間になっていく人が沢山います、何故そうなってまで生きることに執着しているのかと思ってしまうのです。 生きることより死ぬことの方が楽なのではないか、私はなるべく世の中の汚れを知る前に自分が傷つく前に、上に挙げた人たちのようになる前に人生を終わらせたいです、そしてそれは寿命でもなく病気でもなく自分の手で死ぬことが一番素敵だと思っています。 自殺する人は精神力が弱いという人も多数いました、ですが他人の意思で生まれてきた生を自分で終わらせたいと思うのは当たり前だと思いませんか。 稚拙な文章で読みにくいかと思いますが、このような場でしか質問できないと思いました、ぜひ色々な考えを教えていただきたいです。
お世話になります。 3年前に別れた元カレを呪い、ケガさせてしまいました。 以下長くなりますが経緯です。 3年前に元カレと別れ、新しく恋人が出来ても尚未練の気持ちが残っていました。 コロナ禍ということもあり、去年10月ごろに精神状態がおかしく、夜中に元カレに対し「呪」とだけ書いたメールを送ってしまいました。 なぜか自分が鬱状態なのは元カレのせいと決め込んでいたようです。 すぐに自分のしてしまったことを恐ろしく感じ、謝罪メールを送りました。 メールにはメンタルクリニックに通うほど精神が参ってるということも言い訳のように書きました。 翌日、元カレから体調を案じるメールがあり、何通かやりとりしました。 連絡が途絶え、1.2週間たってから元カレから 「業務中に怪我をした。明日手術で入院している」とメールがありました。 私が「呪」と送ってすぐの怪我だったのですが、私が呪ってしまったのでしょうか。 この場合厄払いなどすべきでしょうか。 現在は元カレにはなんの負の気持ちはなく むしろ相手に対し「自分ができなかったこと」「自分がしてしまったこと」を悔やむ日々です。 元カレに対する執着も捨てたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします
友人にお金の執着がすごい人がいます。 「旦那の年収○○円だけどそっちは?」「貯金いくらある?」「3000万円貯まった」等、収入や貯金額の話しをしてきます。(私は濁しているので何回も聞かれます) 住宅ローンなのに「旦那の借金が嫌」とぼやき、銀行に内緒でマイホームを賃貸に出して、賃貸料でローン返済をしています。 実家で同居しているのですが、家にお金を入れていないみたいで、両親と喧嘩が絶えず、私に愚痴をこぼします。(両親は貯金0で年金生活) 最近は里子を受け入れてお金を得ようとしています。「育児する気力ないんだよね。旦那は育児やらなそうだし。親は大反対だけど無視してる」と言いつつ、承認の為の研修をしています。 「少しでも家にお金入れたら?」「里子の育児に前向きになるまで受け入れは保留にしたら?」と言ったら「結局はうらやましいだけでしょ」と言われてしまいました。 違法な事をしてまで、また人の人生に無責任な事をしようとしていることにも気がつかず、お金を得ようとする友達に怒りを覚えてしまいます。里子の事を考えると心が本当に痛みます。 余所のご家庭の事なので、放っておけばいいし、縁を切ればいいのですが、自分の心に折り合いをつけられず、友達にわかってもらいたい、何か言ってやりたいと思ってしまい、それに縛られていて苦しいです。 価値観や生き方が違うと割りきって、友達と縁を切りたいです。 どうしたら自分に折り合いをつけることが出来るでしょうか?
SNSを通じて彼女と知り合いました。 初めはメッセージのやり取りだけでしたが、そのうちをビデオ電話を求められ何回かやり取りがありました。ビデオ通話ではお互い容姿を写さない約束でした。 私は直接会う気はありませんでしたが、しつこく言われたため会ってしまいました。 その後、私の方から連絡を辞めたいと申し出ましたが、彼女は拒絶しビデオ電話時に微かに映ってしまった私の顔画像を送って来るようになり、しまいにはそのデータ、履歴を流すと言われました。 流して欲しくないのなら直接会う又は金銭の要求があり、その後もSNSで返信の強要などがあります。また全身に湿疹が発症し、それもあなたのせいと言われ、治る様に優しく接してなど言われ、いまだ連絡を取らざるを得ない状況です。 自分の愚かな行動のせいで自業自得ですが、何も知らない妻や子供の顔を見るのが本当に辛いです。こんな気持ち悪い夫、お父さんなんていない方がいいと思い、鬱気味になり家族に平静を装うので必死です。 それでも子供は、一緒に遊ぼうや好きと言ってくれ、その度に心が締め付けられ涙が出てきます。 彼女の執着心も違う方向に向き、体調回復、精神安定する事を願っていますが、それがいつになるのかも分からず、このままでは押しつぶされてしまいそうです。 この様な愚か者ですが、どうかよろしくお願いいたします。
小3の長男がおりますが、おっとりして積極性が薄く、あまり執着しない、小さい事は気にしない性格で、これぞ!という、何か一本筋の通ったものがありません。 何か習い事でも?と、色々薦めてはみますが、イマイチ、ピンと来ないようです。本人がやりたいことがあれば何かさせたいな、と思うのですが、特にないかな~?と、あまり興味はないようです。 友達もたくさんいて、妹想いだし、いいところもたくさんあると感じるのですが、今一つ自信を持てない性格で、新しい事をさせる事で視野が広がったり、これぞ!といった自分の強みを持てるかな…と考えています。 例えば、足が速い友達と自分を比べて、自分は足が遅いんだよなぁ、と嘆きはするのですが、練習して速くなるように…とはあまり考えないタイプです。すぐに成果が出ない事には無頓着なのも気になるところです。 将棋を覚えてみたいから、と言っていた時期があり、欲しがった本を一緒に見ながらまずはルールから、と家族で見てみた時もありましたが、主人と一緒に指してみたら思いの外難しかったのか、それ以降やりたいとは言わずじまいです。また一緒にやる?と聞いてみても、う~ん?今はいいや~、と…。 本人が、こんなことをやりたい!と言ってこそ、だとは思うのですが、日々あまりにもホワ~ン、と過ごしていて、大丈夫かなぁ…と心配でもあります。 親の声かけや薦め方が良くないのか、本人が本気でやりたい何かを見つけるまでは見守るのがよいのか、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
私は結婚願望が強く、これまでも友人の紹介や婚活イベントの参加などで出会いを探してきました。 最近では会社に居ても、常に携帯を意識し、何か情報が入ってきていないかと気にしている毎日です。 どこに行けば、どうすれば、どんな風になれば…と時間さえあれば思い詰め、不安で一杯になっては一人暗くなってしまいます。 こんな自分が、すごく気持ち悪いのです。 恋愛するために、どうしてこんなに必死になっているのでしょうか…。 もっと他にするべきことがあるのでは?と自分の行動を異常に感じてしまいます。 何の進歩もない自分に焦るあまりに、他のことが手に付かず、イライラしてしまうこともあります。 恋愛や結婚に執着しすぎて、今を全く楽しめていません。 自分が幸せになるためには、恋愛や結婚しかないと信じきっているせいでしょうか。 彼氏ができれば、結婚ができれば全て上手くいくのでしょうか? そんなことはないはずです。 年齢的にも、今動かなくてはいけません。 でも、自分がしていることが正しいのか分からなくなりました。 上手く笑えなくなったり、不安で訳がわからなくなったりする自分は、やはりおかしいと感じます。 しかし今行動しておかなければ、後々必ず後悔します。 自分がどうあるべきなのか、本当にもう、分かりません。
初めまして、友人との仲直りについてお坊さんのご意見を伺いたいです、よろしくお願いします。 自分は31歳の男です。 喧嘩別れした友人(30歳女性)がいます。 彼女は元々Twitterのフォロワーにすぎませんでした。 Twitter上で仲良くなるきっかけがあり、少しずつ仲良くなっていき、最終的にビデオ通話をする様になり悩み事もお互い相談し合っており、コロナで無くなりましたが会う約束もした事があるのでかなり信頼されていて仲良かったのは間違いないです。 少なくとも、ネット上だけの関係で済ませられるほど希薄な関係ではないし、自分としては縁あってここまで仲良くなれたのだから、リアルの友達と変わらないと思っています。 前述した通り、彼女とはSNSきっかけで知り合った友達であり下心はありませんでした。 しかし関わっていく中でお互い惹かれて、恋心を抱いていきました。 これは相手からも同じだと言われたので、同じ様な気持ちだったのだと思います。 ある時、恋愛関係になるなら致命的に合わない事がでてきて、付き合う事ができないという話になりました。 どちらも悪くなく、相性の問題です。 好きでしたが合わないものは仕方ないので諦めました。 相手は辛いからと自分との連絡を拒みました。 自分は下心なしで友人に戻りたかったです。 今すぐ元に戻るのは無理だと思います。 しかし、例えば半年など冷却期間をおいて、喧嘩した事、始まる事なく恋が終わった事をお互い精算できたら、謝罪の連絡をしようと思っているのですが、不健全でしょうか? 友達に相談すると縁がなかったから忘れろと言われます。 しかし、たまたまネットで知り合ってあそこまで仲良くなれた事は縁としか思えません。 1度恋愛が絡んでしまっているので未練とかしつこいと思われたのでしょうが、自分は友人として仲良くなれる人を失ったのが辛いんです。 今すぐは無理でもいつか仲直りして、フォロワーからでもやり直したいです。 リアルで仲のいい友人もそれなりにいますし、恋愛も人並みにしてきましたが、こういったネット上の関係だろうと縁があると執着してしまいます。 なにかアドバイスや意見を頂けると幸いです。
はじめまして。付き合って4ヶ月の彼がいます。わたし25歳、彼は29歳です。 彼とうまくいっていない間に、彼に好きな人ができたようです。 【彼とうまくいかなくなった理由】 私が、彼のツイッターを見つけてしまい、内容を見ると、女性とテーマパークに行った写真があげられていました。そのことを彼に問いただすと、その写真の女性は元奥さんだと言われました。バツイチだったことは付き合ってすぐにカミングアウトされていましたが、離婚時期は1年前と聞いていたのに、実際は、私と出会うときに離婚していたとのことでした。(時期が被っているかもしれない) 離婚時期を言うと、付き合ってくれないと思ったし、不安にさせたくないから隠していたとのことです。 そして、私が付き合ってからよく遊びに行っていた一人暮らしの家から、親戚の姉が住んでいた家に2ヶ月ほど前引っ越しをすると言われていたのですが、その家は元奥さんと住んでいた家だったことも1月ごろに判明しました。 女性ものの荷物もたくさんあり、はやく片付けてけじめをつけてほしいことを伝えましたが、1ヶ月経った今も荷物はそのままで誠意が感じられず、ここ最近は私がイライラしてしまったり不安で悲しくて、些細なことも信じられなくなってしまったため彼に対してきつく言ってしまいました。 【相談内容】 上記の内容のように彼とはうまくいっておらず、彼に好きな人ができたようです。 少し距離を置いてから、先週話をする機会がありましたが、私の顔を見ると彼は私と好きな人どちらも好きでもう少し時間が欲しいと言っています。私は自分の言い方がきついところをなおしたいと思っており、反省したので、彼に対する不満の言い方も改めるように伝えました。好きな気持ちがあるので別れたくないことを伝えていますが、彼の選択を待っているのも辛く…そして、家族や友人には別れた方がいいと言われ、私は彼のことが好きなのか、執着や依存なのか、もうよくわからなくなっています。 彼の私に対する気持ちが完全に冷めていたら別れることができるのに、会った時に大好きだよと言われ、なんで好き同士なのに別れないとダメなんだろうと思っています。 でも、頭で考えると、この先もまた何かあった時に目移りされるかもしれないし、うまくいく未来も見えるわけではありません。 どうすればよいのでしょうか。
10年来の付き合いのあるとても仲の良かった友人と疎遠になってしまいました。 原因としては、私がその友人以外の子(職場の同僚のAさん)とよく遊ぶようになったこと、友人はAさんのことが嫌いであり依存体質であったため「あきは私のことよりもAさんのことが大事なんだ」と拗らせてしまったことです。 また、元々情緒不安定気味だった彼女の精神がさらに不安定になってしまい「あきとAさんはグルになって私を貶めようとしている」と被害妄想に陥り、一方的に避けられるようになってしまいました。 何とかして直接話し合おうとしたのですが彼女に逃げられてしまい叶いませんでした。 最終的には「ここまで避けられてしまっては友達でいることは難しい。でも今までありがとう」という旨のメッセージだけ送って彼女との区切りをつけたつもりでした。(返信がくるかも、と期待はしていましたが来ませんでした) ですが、共通の知り合いからその友人が疎遠になってからもずっとずっと私の陰口を周りに言い触らしていることを知りました。彼女にしか伝えていなかったプライベートの秘密まで言い触らされたり、最近私自身メンタルではなく体の方の病気になってしまったのですが「周りの人に病気になったって言い触らしているみたいだけど、聞いたこともないしどうせ大したことのない病気だ!心配してほしがってるだけだろう!」ということまで言っていることを聞き、辛くて苦しくて涙が出てきました。 それなのに彼女自身はもう私以外にも新しい友人を見つけてその子に夢中だと聞き、どうして一方的に裏切っておきながら人のことを悪く言えるのか、どうして私は辛い思いをしているのにあの子は新しい友人を見つけて楽しくやれているのかと無性に悔しくて堪りません。 こんな感情が良くないことは分かっています。早く忘れた方がいいと言い聞かせているのに寝ても覚めても彼女のことばかり考えます。どうすれば彼女に仕返しができるのだろう、私が幸せになった姿を見せつければ悔しがるかな?と言うことなどを考えては自己嫌悪に陥っています。 彼女のことを依存体質と言いましたが私も友人が少なかったため、彼女に依存していたかもしれないです。大好きな友人でした。それだけにこの別れ方は胸にぽっかりと穴が空いたようで苦しいです。どうしたら、彼女への未練を立ちきることができるのでしょうか。
唐突ですが自分の頭が悪すぎて困ってます。 物事を考えてもなかなか答えがわからなかったり、答えが出るまでとてつもなく時間がかかったりします。いつも迷ってる気がします。 これもきっと自分の知恵が悪いからだと思います。 仏教を修行すれば知恵が鍛えられ迷わない心を手に入れることができるでしょうか?
二歳違いの姉は、貧着ない性格で、執着やこだわりだらけの私とは正反対。仲良くしている時は互いにそれを魅力と感じて尊重していました。 姉と関係がこじれ始めたのは3年ほど前、母の預金を事を知った姉が、「私は、こんなに面倒見ているのに、母は妹にだけお金の話をしていた」と母や私に電話をかけてきて、興奮して奇声をあげる事があったのです。 その後も、どんな要件でも最後にどんどん話を展開して、興奮して家族に電話を切られるというパターンになります。(反論するとこじれるので、ただ聞き手に回っていても結果は同じです)電話ですから、姉家族は電話口の私が、刺激して姉が興奮しているように見えますので、私の事をよく思はないのは、理解できます。が、誤解です。 最近は全く話が通じません、別の国の言語のように聞こえます。 2年前、父が亡くなった時、「通夜も葬式もお坊さんのお経も要らない、ぼったくられるだけだから」と姉夫婦に断言され、「やりたければやれば! 」の言葉に反論できませんでした。話し合いということもできず完全に感覚が違ったと実感することになりました。 気になっている事があります。姉が私の理解を超える行動をとるようになる前に、リサイクルショップで黒い天然石でできた日蓮宗のお数珠を購入しているのです。以前から電話でけんかしたりすることはあったのですが、興奮して奇声を上げるほど激高する事は一度もなかったので、何か関連があるでは・・・と考えたりします。 年齢のせいかもしれませんが同じころから血圧が高くなり、夜は怖くて運転させられないと義兄が言っていました。 姉の家族4人は義兄を含めてみな無宗教で信仰心もあまりありません。(死んだ人はどうでもいい、生きてる人が大事だと言い切ります) でも、父の三回忌の際、家族みんな、長いお数珠を持っていいたのです。それもみな、違う宗派のものでした。驚きました。 そこまで無頓着でいいのでしょうか? あの頃、魅力的に思えた頓着のない性格が発する言葉は、こじれてしまった今、心につきささり、苦しいです。同じ言葉なのに。
夏に初産を控えてる者です。 何度か転職をしながら10年ちょっと、正社員で勤めてきました。 現職では3年ほど前から勤めてきましたが、1年前から徐々に上司の当たりが強くなり、パワーハラスメントに該当すること(無視、暴言)をされ続け、毎朝突然涙がでる、何も楽しくなり、難聴や吐気、生理不順等の体調変化もではじめ、 心療内科に通うようになっていました。 こんな思いをしながら働く意味はあるのか…と密かに転職活動を進める中で妊娠が判明しました。 上司へ妊娠したことを伝えると「体調を気づかうことはできない。周りに迷惑をかけることを謝罪と説明しろ」と言われて 精神的な糸が切れた感覚と身の危険、胎児の命に危険を及ぼされるのではないかと危機を覚え退職を決意しました。 退職を申し出てからというもの、上司の態度はなぜか軟化し優しくなりました。 きっと私を辞めさせたかったんだと思います。 本来貰えるはずだった出産に関する手当を棒に振ってまで退職を決意したのにあんまりだという思いが強くなる日々。 今はお金が惜しくて悔しくて、日々鬱々と過ごしています。 旦那の稼ぎも決して高くはありません。 あわせて毎月大きな税金をひかれ、怖くて怖くてしかたありません。 胎児の安全の為、と考えた結果なはずなのですが、私がもっと割り切って我慢して在職を続けることで金銭を受け取り続けたほうが胎児のためになったのかも…といまさら悶々と考え続ける日々です。 こんな思いをするなら消えたい、死にたいと考えることも増えてきました。 後悔なのか未練なのか怒りなのか。 お金への執着なのか。 自分自身での収入が途切れることも人生で初めての経験なので、申し訳なさと不甲斐なさ、恐怖心もあります。 そして胎児への喜びや夫婦生活のことより お金お金お金……自分への不当な扱い……のことばかり考え涙が出たりボロボロ毎日です。一体私は何をしたいのか。何が大切なのか。 気持ちの持っていき方、割り切り方がわかりません。
地方の小さな寺で生まれ、寺だけでは住職の生活できない為に祖父の代から保育園を経営しています。 寺の為に保育園の給与から私費を投じていますが、半数以上の檀家さん(現在存命の方)からは「当然だ」という態度をとられて育ってきました。 現在伽藍の修復を計画していますが、法人が赤字であることを理解していただけなく、「何年も葬式や法事で布施を払ってきたんだからそこから出して、足りない分を住職一家が出せば良い」という意見が非常に多い為、伽藍の再建は難しそうです。 地方の過疎地域に建っている為、実際のところは保育園の閉園も視野に入れなければならなくなってきており、これ以上の私費投入はできないことを伝えて閉園と同時に一族が寺から出ていくことを真剣に考えています。 「寺に生まれたのだから寺を継げ」という方もいらっしゃいますが、檀家による再建ができない寺を息子に継がせたくはありませんし、私個人が信心して転居先で信者として、もしくはフリーランスの兼業僧侶として生きて行けば良いと思っています。 人生のうち数年間を修行という期間で過ごしたにしては、杜撰な自分と、求められる理不尽さに耐えられません。 ・修行、信心が足りない ・心構えが間違っている ・自分の生活を犠牲にしてでも寺に尽くすべき ・檀家さんのことを考えろ 等、耳障りの良い綺麗なことはいくらでも思いつきますが、僧侶であっても生き物であり人間です。 元々経済的な土台が崩れており、悪化しか見込めない地域の寺を、私が寺以外から得た収入でもって維持する必要はあるのでしょうか? 妻と二人で得る年収であれば、一般的な家庭として家を建てて暮らせる程度と思いますが、それを寺の会計に寄付し、息子に「檀家さんに住ませてもらっている」と言い聞かせて貧乏な暮らしをさせなければいけませんか?
よろしければ皆様の意見をお聞かせください。 仏教は向上心を否定するか。 向上心とは現状に満足せず、さらに高い目標を目指す心の有り様を表す言葉です。 向上心は現代社会で広く受け入れられ、むしろ向上心が無いことは悪い事という風潮すらあります。 私は向上心の動機として、欲と執着は不可欠だと感じます。 小欲知足を基本とする仏教において、向上心は否定されるでしょうか。 否定される、と言うのが私の考えです。 現代社会は、キリスト教等の禁欲思想を否定し、 欲望を肯定し、それを達成する事で発展してきたように感じます。 ゆえに、欲望を受け入れ自らを切磋琢磨する向上心は、社会の発展に有意義なために広く受け入れられていると考えます。 人の無限の欲望をエネルギー源としている現代社会は、仏教思想と相容れない部分があると思います。 よって、仏教は向上心を否定すると考えます。 皆様はどのようにお考えでしょうか。また、お弟子さんやお子さん等、身の回りの方に向上心が見られない場合、どのように指導する(あるいは指導しない)か教えていただけると助かります。
中学生の頃クラスが一緒だった女にTwitter上で名指しでブスだと罵られました。 以来、わたしは自分の顔立ちに自信がもてず、鏡をみるたびに自己嫌悪に陥ります。 1方わたしにブスだと罵った女は何事も無かったかのように過ごしています。 その女が小学生の頃からデブ、ブスだと言われていたのが嘘のようにインスタグラムに自撮りをあげてはかわいいかわいいと持て囃されています。 はっきりいって彼女の容姿は私以下です 。贅肉のついた輪郭に形の悪い鼻、小さい目に歪んだ口元と歯並び。身長も私より低いのに68kg。私の倍くらいあります。わたしはこんな醜い豚になりたくもないので体型維持に努め38kgをキープしています。容姿もこの春に整形することを決意しました。あんな豚にブスだと罵られたことが許せないからです。 周りの友人や、同級生も「嫉妬でしょーw」と言ってくれますがどうしてもあの女が許せません。毎日のように彼女のTwitterとインスタグラムを監視し、彼女のあげる自撮りをみては嘲笑してしまいます。 わたしはどうすればよいでしょうか? どうしても彼女に執着してしまうのです。私が彼女以上だと思っていても。 御回答いただけると幸いです。