こんにちは。去年から立て続けに愛情たっぷり注いでた猫が原因不明の病気で3匹続いて死にました こんなに立て続け逝くなんてわたしの行いが悪いからでしょうか? 心の中の黒い感情とか因果応報で猫に行くことあるんですか? 助けられなかった後悔でいっぱいです。 私が全部原因なんでしょうか。 ペットとはご縁がないのでしょうか、
母が突然亡くなってから、自分は双極性障害(躁鬱病)になりました。 毎日と言って良いほど、母に会いたいと思っていますが、夢にも出てきません。 お骨は、弟が持っていますが精神病になってから、電話も出てくれなくなり、お骨にも会えません。 死ねないと解っているのに薬を一杯飲んだりしてしまいます。 どうしたら、会えますか? 死ぬしかないのでしょうか?
実家の愛犬が老衰で死んでしまいました。外飼いだったので寒い中独りで辛かったんじゃないかと思うと本当に申し訳ないことしたと後悔してます。 コロナ渦で実家には帰れないので、近くのお寺に行って愛犬に謝り、あっちの世界でも元気で過ごしてねと伝えたいです。直接墓参りできなくても問題ないのでしょうか?愛犬も許してくれるのか気がかりです。
はじめまして。初めて質問させていただきます。 現在専業主婦で一歳の女の子を育てています。 夫とは5年の同棲を経て結婚しました。結婚しようと決めた数日後に妊娠が発覚しました。 幸せになりたくて結婚したはずなのに、産後から夫との言語が通じなくなり(本当にお互い言葉が通じなくなったと思うほど言ってることや思いが平行線です。) 離婚話まで持ち上がったほどです。 喧嘩の原因は小さなことですが、喧嘩の際の夫からの暴言が酷く、最初は流していられたのですが現在は軽めの鬱のような状態になってしまい、死にたいと思ったり未来に希望を持てなくなり、夫を信じられなくなりました。 その辺も平行線状態です。 先日母に言われて思い出したのですが、夫の祖父は自殺をしています。 特に気にも止めてなかったのですが、夫の姉は精神を病んでいて結婚離婚を繰り返し、父親の違う子供二人を施設に預けていて、その両方の子が暴力などの問題を既に抱えています。 義母は以前数年間、原因不明の寝たきりになってしまっていたそうです。 特に気に留めてなかったことたちが、もしかして自殺された祖父の霊が成仏できなくて何か訴えかけてるのかなと思うようになってしまいました。 しかしお墓もどこにあるかわかりませんし、夫は墓参りなんて全然しないタイプです。 今夫の実家に留守を預かる形で住んでいるのですが(義両親とは別居)その祖父の仏壇があります。 悪さをしている、というよりは、何かご供養したら自体は改善されるのかな、という思いで質問させていただいています。 祖父の自殺は関係あるのでしょうか。また、墓参りができない状態で何かできることはありますか? アドバイスいただけると幸いです。 長文失礼いたしました。
2年前に、友人が病気で亡くなりました。 他の友人も交えて仲が良かったので、友人(以下A氏)が友人が亡くなった(亡くなった友人はB氏)3ヶ月後位に、B氏の母親に電話で、「B氏にお線香をあげたい」と言ったら、B氏の母親は「辛いので来ないで欲しい」と言われました。 A氏と2人でやり取りして、B氏の母親にお花とB氏が元気だった頃の写真と寄せ書きを送りました。 B氏の母親は喜んで「ありがとうございます。B氏の横(納骨していなかったので骨壷)に置いておきます」という電話を頂きました。 それからB氏の母親と寒中お見舞いなどでやり取りするようになり、今年になって「B氏のお墓まいりに一緒に行きましょう(一周忌でお墓に納骨した)」という手紙を頂きました。 B氏が亡くなって2年経って、B氏の母親とお墓まいりに行きました。 墓石にはB氏の名前が書いてあり、B氏の母親は「B氏はここにいるよ。今日はお友達が来てくれたよ」と話しかけていました。 私よりも先に、B氏の母親とお墓まいりに来たA氏は「A氏はまだ居ると思ったけど、お墓を見て死んだと実感した」とB氏の母親に言ったそうです。 私はお墓を見ても、B氏の死を実感出来ず、B氏の母親からA氏の言ったことを聞いて、ただ涙が出ました。 お墓を見れば、B氏の死を実感すると思っていましたが、実感するどころか、死を信じられず、「この中には別の人がいるのではないか」とも思いました。 お墓を見ても、その方の死を実感出来ないというのは、まだB氏の死を受け入れていないのかも知れません。 このような気持ちでお墓まいりをしたことは、B氏やB氏の母親にとって、失礼になりますか? 宗教について知識不足ですが、お坊さんの視点からお答え頂けると幸いです。
いつも聞いて頂きありがとうございます。 Kousyo Kuuyo Azuma様の話が気が休まるので聞いて頂けたらと思います。話のわかる方や男性の方に聞いて頂きたいです。 先週の水曜日から調子崩してしまいこの前話してた酷い事された男性に電話してしまい、でも着信拒否されてて凹んで不安定になり、仕事の帰りにその男の乗るバイクに女乗せてるのを偶然見てしまい嫌な気持ちになりました。 でも見たあと幻滅も感じました。 今私は気持ちに波があり彼には死んで欲しいと思う事もあります。 ショックで職場の元上司のおじさんに話聞いてもらいました。 彼は彼女と職場一緒でトラブルになり仕事辞めて彼女は子持ちで離婚して彼の実家にすぐ入ってます。 元上司のおじさんは私がかなり泣いたのであいつには私にした事以上に何かしらかえってくると言ってくれました。今の時点で起きてるよと。 いつまでも幸せとは続くのでしょうか?職場の元上司のおじさんはあいつは見る目がなかったんだよ。となぐさめてくれました。友達も大事な物を失ったんだと言ってました。 おじさんから今は自分とお母さん、まわりの人を大事にした方がいいと言ってくれました。そうすれば相手も大事にしてくれるからと言ってくれました。 うちの母もその男性の事はそんなことしてれば将来はいい思いしないし人に色々やってもらってて、人を傷つけてクズ人間だと言ってました。 私はその男性や彼女にもそれなりに辛い思いしてもらいたいと思ってしまいます。 暇で寂しい時の穴埋めや利用されて自分ばかり幸せになり悔しいです。 一緒に暮らすかと言われたり、酷いこと言われ膝枕も男女の関係もありでも付き合えないと言われてました。男女の関係の時の動画も撮られた事もありました。 実際に酷い事をしたその男には何かしらバチなり悪いことが起こるのでしょうか?人に対して酷いことしてれば自分に返ってきたりしないのでしょうか? 私は傷つけられたけど幸せになれるのでしょうか?今は健康に過ごせてることが幸せと思いたいです。 その男性の連絡先や写真とかは消した方がいいのでしょうか? 少しでも気持ちが休まる話をお聞きしたいです。 仕事は色んな人がいますが、学んだり嫌なこと言われても冗談で返すという事を覚えていく場だと思い頑張って仕事してます。 人との関係を大事にして行けたらいいなと思いました。よろしくお願いします。
昨年末に、12才の愛犬が亡くなりました。亡くなる2週間前には色々な検査をして現状維持で大丈夫ですねと先生から言われていたのに。急に食欲が無くなり入院になり、その2日後の朝、病院から電話で朝見に行ったら亡くなっていました…と。とても人懐こく、甘えん坊だった子なので暗いゲージの1人で寂しかっただろうな、迎えに来てくれないかなと思っていたのではないか…私も入院させてしまった事を悔いています。点滴等の処置だったら、入院ではなくて通院すれば良かったのに。絶対の信頼で先生に預けてしまった私もいけないのです。一昨年に父が亡くなり、母と2人だけになってしまって、この子が精神的に助けてくれました。今は、フッといなくなってしまった愛犬との12年も現実だったのか、時々分からなくなります。 もっと生きられたのではないかと思うと悲しくて、会いに行きたいです。 支離滅裂で申し訳ありません。
近年、量子力学等の学問での研究に目覚しい進歩が見られます。 量子力学や精神系分野で輪廻転生の研究の話題が盛り上がっています。 量子力学では遂に死後の世界について【量子もつれ】と呼ばれる現象で論文を発表したり輪廻転生の研究をしていらっしゃる学者さんもいますし少し前ですが精神系分野では著名なアメリカのジム・タッカー博士は輪廻転生をしたと思われる2500人の子供達に関して発表しました。 この子供達の実例を見る限り明らかに例えばAという死んだ人物とは関係ないBの少年又は少女がAの生前の記憶を持って生まれてきている事があるようです。 それでも脳の錯覚だとして懐疑的な学者さんが多い中、現在進行形でこの分野の研究は着実に前へと前進しています。 ちなみに、私は死後の世界も輪廻転生も存在すると考えています。 そこで、今回は輪廻転生についてお聞きしたいです。 お坊さんは輪廻転生とはどのようなものだとお考えなのでしょうか? 輪廻転生の仏教的解釈やお坊さん個人のお考えをお聞かせください。
このような投稿は以前もあったと思いますが、今も私は酷い陰口を叩かれます。 極め付けは、だってアイツが悪いんだもんといって自分らが言ってる事は間違ってないとまで言っています。 今の日本人の若者(私以外の)はすぐに悪口を言うし、なにか、失態をしたら、その人を死ぬまで追い詰めるようなのが、多いと感じます。先日は市役所に用事があったので行ってみたら、若い職員に下品、と言われたり顔も知らない女子大生くらいの人にキモいと言われるなどして大変、心苦しい生活をしています。 最近、そのせいか自分の表情すら暗くなって目も親から死んでるよと言われるくらいの深刻な状態になりました。 まわりはその様子を見て目が死んでるから人が寄ってこないと陰で言ってましたが、それに対して凄い憤りを感じました。 だって、お前ら若い奴らが言葉のナイフで散々傷付けておいてそれはないだろと思いました。 当然ですけど、人も生き物もナイフなどで体に傷をつけられたら血が出ますよね? それと似た様なもので、言葉で傷つけられたら、それも全然知らない沢山の人から馬鹿にされキモいと言われたら、その分、傷も身体の状態も悪くなるし、一週間程度悪口を言わなかったくらいで回復するものでもありません。 普通に目に見える傷で考えるならまだカサブタができ始めたなくらいだと思っています。 なのに、なんにも言わなくてもまだ死んだ目じゃん、結局アイツが悪いじゃんとそこからまた悪口を開始するとカサブタができ始めた段階でまた傷口を抉る様なことをすると?もうどうなるかお分かりですよね? 今度はもっと治りが遅くなるということです。 それくらい、言葉には強い力がある事を分かってもらいたいと思いながら日々を過ごしています。 死ね、とか人間として必要ない、とかキモすぎるとかどんな言葉もどれか一つ必ず言われます。 僕はこんな人生が嫌で嫌でたまりません。 ここから質問ですが こんな人生を送ってるので、仮にここから更に功徳を積んでいけば来世はきっと今よりいい人生が送れますよね? それから、私にキモいや人じゃないと言ってきた人は、来世できっと苦労しますよね? 長文で大変申し訳ございません。 ここまで読んでくれてありがとうございます。
よろしくお願いいたします。 数年前夫が大病をしました。幸い寛解したのですが、再発必須・段々と蝕まれていくと言われました。 結婚して1年半、長子が産まれたばかりだったので闘病中は勿論寛解後も大変混乱し毎日酷い不安感に苛まれていました。 不安感の内容は大切な人と離れてしまうかもしれないという心細さ・経済的な不安・この不安感を一生抱えなければいけないのかという負担感でした。 不安感をなんとか誤魔化し最近二人目を妊娠することができました。 しかし、妊娠中にみた悪夢(南海トラフで子供を守れず自分もろとも死んでしまう:子供を守れない自身の無力さを責めながら死ぬ)を見たことにより酷い不安感が舞い戻ってきました。 カウンセリングも信用できず、妊娠中なので精神薬も飲めずで足掻きに足掻いた結果、以下の考えに行き着きました。 世の中には病や死が溢れているのになぜ自分達には無縁だと思っていたのだろう。死ぬというのは当たり前なんだ。 そもそも不安感というのは希望(欲望)があるから抱えてしまう。欲がなければ不安もないだろう。 しかし生物は欲望があって当たり前。無欲の境地なんて生物をやっている限り無理。 しかし欲が沢山あると不安感で沈んでしまう。 私の一番の欲望は「これ以上苦しみたくない」。ならその欲を一番に受け入れよう。 その為には人は死ぬというありのままの事実を受け入れよう。抗えない事象があるという事実を受け入れよう。 抗えない事象に悲嘆する自分も受け入れよう。 その上で家族と限りある人生を慈しむもう。 上記のように思えるようになり心の平安を取り戻しつつあります。 我欲にまみれた我儘思考の結果なのかもしれませんが、欲も私自身だと思うので受け入れようかと思っています。 ただ心配なのは、この考えは歪んだ考えなのではないかということです。 歪んだままではいつか行き詰まりまた苦しむかもしれませんし、家族に迷惑をかけるかもしれません。 この思考は危険なのか、誤っているのか、他の考え方があるのか相談しようにも誰に相談すればいいのか解らずここに書き込むことにしました。 とりとめのない内容で答えにくいかもしれませんが、思ったことやより良い考え方があればお答えいただければ幸いです。
自分の事が大嫌いで、1人でいると空虚感を感じたり死にたいな…と呟いてしまう事が増えました。(子供がいるので絶対に行動に移したりはしませんけど…)ため息が止まらないです。 自分の事を好きになれば、自信が付けば何かが変わるのかなと思ったりもするのですが、どうしてもなれません。 私がそう思ってるだけで実際は自分の事が好きだと言える人の方が少ないのでしょうか? 自分の事好きですか…? 子供みたいな質問ですかね笑 すみません笑
今後どうすればいいのか、途方にくれています。 経済的なことです。 私は24歳、両親は60代です。 貯金は私の貯金30万ていどがあるだけ、父の収入は怖くて聞けませんがたぶん4、5万くらいで、母は無職、私の収入は手取り十万ていどです。 祖母の年金をあてにして生活していますが、祖母がいつまで元気かわかりません。私には言わないけどたぶん借金もあります。今後のことを考えると死にたくなります。私がもっと稼げる職につけばいいのでしょうけど、自信がありません。 いつ生活できなくなるかわからず怖いです。どうしたらよいのでしょうか。
後悔からの心配事で悩んでいます。 心配事の9割は起こらないという書籍を読んだり、ネットでは96%は起こらないとありますが、残りの1割や4%が心配なのです。 1%でも可能性があるのなら心配でたまりません。 その1割の為にたくさんの対策を考えようとしますが、最悪な事態が想定され死ぬしかないとさえ思います。そんなことを1日考え終わってしまいます。外に無理やりでますが結局はその事を考えています。どうしたら考えることをやめられますか?また最悪な事態が起きたときは、どのような心構えでいればいいでしょうか?
約3か月前に父を亡くしました。父は進行性の難病を持ち、それでも本当に難病を持っているのかと思うぐらい、自分のことをは自分で行い、シッカリした生活を送っていました。 母は体が弱く、自分のことで精いっぱいながらも父のことを診てあげていました。 父は、穏やかな性格で、誰からも優しい人だといわれていました。自分のことよりも人のことを考えるような人でした。 そんな父に私は、日頃から厄介者的な発言をしては、父に涙を流させてしまっていました。 そんな父が、軽い肺炎から心臓が悪いことが判明し4週間の入院となりました。突然死もあり得るといわれました。でも、無理をしなければまだ生きることができるかもしれないともいわれました。 厳しいが、死を宣告されたわけではありませんでした。 退院後、帰宅を願う父に対して聞く耳を持たずに、自宅から近い老人介護施設へ自宅に戻らず入所させました。 それが母にとってもいいと勘違いしていました。 父は入院中から、難病からかと思われる無呼吸状態に頻繁、「息が苦しく辛い」訴えていました。 施設入所時は、話すこともおぼつかないぐらい弱り、延命的な治療は断り、本人の希望もあり、息が苦しいことを取り除く緩和を行いました。 食事は、入院中から私が「本人がほしがらなければ無理させないで」と言い、徐々に食べなくなりました。本人のことを思ってではありませんでした。勝手に父は死に向かっていて、苦しまないで逝かせてあげると解釈して行ったことでした。 徐々にモルヒネが増え、意思の疎通ができない寝たきりの状態になり、ほんの少し口にしていた食べ物もまったく口にしなくなり、枯れるように静かに逝きました。 最期は、私が看取りました。 ずっとつぶっていた眼を少し開けて遠くを見るようにしていきました。 私は父に対して最初、助からなくてもいいという思いを持ち、対応をしていました。父のことを考えず、自分が大変にならないことを基準にしてことを進めました。 私の行動は確実に死に向かわせていました。 助からないと分かった最期の4週間ぐらいから、やっと気が付き今までのお礼や詫びを伝えたりしました。 でも、父はもっと生きることができたと思います。奇跡もあったかもしれません。 父から受けた大きな恩を、私は大きな仇で返してしまいました。 今は泣いて暮らす日々です。 今私にできることを教えてください。
失礼します。 彼とは高校から付き合いでもうすぐ知り合ってから10年を迎えそうです。8年前に一度目の浮気で破局、復縁しました。復縁してからもずっとぎくしゃくしていて居心地が悪かったのもあり彼からもう終わろうと切り出され数カ月連絡をとれない状態にありました。(もう終わったものかと思っていましたが、本人にはこちらを試す意図があったと後に教えられました) その後またやり取りをするようになり付き合っているのかわからないまま元鞘に戻りました。 離れているその間に仲良くなっていた別の男性といい雰囲気になっていたのもあり気持ちが傾き遠距離でしたが会いに行き行為もしました。二度目の浮気をしてしまったことになります。 内容がばれてから連絡先も消し、男友達の交友関係も共通の友人以外無くしやり直していくことを伝えましたがずっと思い出してはイライラしているらしく毎日叱責されます。 こちらが20代後半で田舎住まいなのもあり時間をとらせた責任で結婚はすると言っていますが双方の両親には全部言うこと、そうでなければ遺書にすべてを書いて自殺すると言っており毎日眠れません。 すべて自業自得ということは理解していますが親から失望されることが怖くてたまりません。彼の自殺だけは耐えられないので言うことに同意していますが未来が怖いです。 許されないことをしてしまった罪悪感と親にばらされる恐怖で早く死んでしまいたいとも思います。これは反省していないからですか?失望される恐怖に打ち勝つにはどうしたらいいですか?
都内で医師として働いています。 まず勤務時間が長いです。 朝7時までに出勤、休憩は昼食の時間が15分程度(休みなし食事なしの時もあります)、退勤は平均して21時くらいです。早いと19時半、遅いと日付過ぎに仕事が終わります。 月4回程度当直で夜中働いた後、翌日も通常勤務です。 家に帰っても、職場から電話が来ます。土日は8時に出勤して17時頃と、平日より早めには帰れますが、基本的に職場に行かなくていい日はありません。2-3ヶ月に1日、上司の配慮で丸一日休めています。 責任も大きいと感じます。 どんな仕事でも勿論責任は生じると思いますが、ミスすると命に関わることもあるので、心の負担は大きいです。 いつ緊急で職場に呼ばれるか分からないので、遠出もできません。 患者さんに感謝されることはあまりないです。感謝されるために働いているわけではないのですが。 痛い処置や苦しい処置などをする際、文句を言われたりすることもあります。こちらも申し訳ないと思いながら患者さんの状態を良くするためにやっているので、辛いです。 自分で選んだ職業で、給料もそれなりに頂いているので、不満はないです。厳しく怒られることは頻繁にありますが、上司は筋の通った人達で、理不尽なことはありません。 しかし最近、気持ちに余裕がなくなってきています。 死にたいとは思いませんが、こんな働き方していたら死ぬんじゃないか、と思ったりします。 私は女性ですが、生活が不規則だからか月経もなくなりました。最近は疲れて帰宅してお風呂に入るのも面倒です。 一方で、上司からは、私くらいの年代だった頃はもっと忙しく働いていたと言われます。 確かに、一人前になるにはもっと頑張らないといけないとは思います。 辞めたいという気持ちはなく、なんとか心を強く持って仕事を頑張ろうと考えています。 恐縮ですが励ましの言葉などいただけると頑張れそうです。 よろしくお願いします。
今月母親が無くなりました、乳癌でした母は癌と分かってから必死に闘病生活をして苦しんでいました、でも必ず良くなると思って私は可能な限り母の見舞いに行っていました。ですがある日父からお母さんの体調が良くないと聞きその日のゼミを欠席し見舞いに行った時の母はたしかにいつもより体調が良く無さそうでした、そこで一時間ほど見舞いをした後就活の面接を控えていた私は帰って面接の準備をしてこいと言われ先に帰ることにしました、最後に母は頑張れと言ってくれましたがその日の夜に母は無くなりました、そして母が最後に頑張れと言ってくれた就活の面接も落とされてしまい母の最後の激励にも答えられず、どうせ落ちるのなら死ぬ瞬間まで母に寄り添っていればよかったと後悔が絶えません、そして母が死んで家にいると母に会いたくてたまりません母の死がいつまでたっても乗り越えられそうにありませんどうしたらこの悲しみを乗り越えることができますか
職場での人間関係に悩んでいます。 簡単に言えば、職場の上司に「嵌められた」という状況になってます。お陰様で私は常識のない浅ましい女になってます。 そのお陰で、奴のことがとてもイヤで死んでしまえと思うほどに嫌いです。 それでも、「嫌よ嫌よも好きの内」と聞きますが、嫌うのもイヤになる程の者と職場で出会ってしまいました。 人を呪わば穴二つと言われますし、自分の言葉は自分に返ってくるとも言いますが、呪わずにはいられませんし、言いたくもなります。 奴とともに地獄に落ちてやる気もありませんし、私の魂はこの気持ちからも、死んでからも救われたいと願うばかりです。 仕事も辞めてしまいたくなるし、でも奴のために辞めてやるのも癪です。本当に悔しい。 穏やかな心を持っていればこんな気持ちを持て余すこともなかったのでは、と自分の性格すら恨みたくなります。 私にも落ち度はあったと思います、私を貶めたいと思うほどに嫌われるには何かしらのアクションがあったからかと思いますし。 それすら分からず影でこそこそと貶めるようなことを…ふた回りも上の上司がする事でしょうか?単に歳をとれば大人になるという事でもない事は重々承知していますが、本当に呆れるし悔しいし本当に…はぁ。 この気持ちから救われる方法はありますでしょうか。
このタイトルの質問は多くたくさんは拝見するのですが、少し私は考えが違うかもしれませんので、投稿させていただきます。長文御容赦ください。 私は死について考え出したのは小学6年生の時でした。 そのときは、死んでしまうともうこの世には帰ってこれないし、今楽しいと思うことはもう二度とできない。といったものでした。 そして、考え方は年々変化しました。 今は以下のことを考え、夜になると吐き気をもよおすこともあります。 ・死んだらどんな姿になるのか ・姿が変わっても親や妻、夫に会えるのか、また後から来る人にも会えるのか ・生まれ変わるというが、今実際前世何かだったという記憶も多分ありません… ・あの世でも老化ということがあるのか?あればどのくらい前の人まで会えるのか?なければ老けない姿でどうやって会いたい人を探すのか? ・なんといっても向こうでも働くのか?食べるのか?ずっと活動するのか? といったことがこれでも一部ですが、考えてしまいます… 誰も死に逢ったことはないし、わからないものです。 ですが、かといってこういうふうな捉え方をするなと言われてもできそうにはありません… ありがたきお言葉をお待ちしております……
ワンピースのカイドウも言ってます。 「死は人の完成だ」と。 お坊さん達にとって理想の死はどんな死ですか? 苦しむ死ですか?それとも安楽死ですか? それとも、もっと別の死ですか? 教えて下さい。