もしかしたら同じ質問あったかもしれませんが、見つけきれなかったので質問させてください。 現在私達夫婦は20代後半ですが、何気なく自分達が亡くなった時の事を話し合った時があり 葬儀の事やお墓の事など色々疑問が出てきました。 まず私達夫婦の実家はどちらとも南無阿弥陀の仏教ですが、私の両親は嫁ぎ先の宗教や慣しに従いなさいと言っていて、 夫の両親は夫は次男だから家の墓には入れないから好きなようにやれと言われました。 そこで、私達には娘が2人なので跡を継ぐ事は無いと思うし、市の共同墓地と言うのでしょうか…子供達にお墓の手入れなど負担をかけない様なお墓に入りたいと思っています。 ただお葬式を家族葬にしてお坊さんを呼ばないお葬式(できるだけお金のかからない方法)にしようかと話してたのですが、その場合四十九日や、三回忌七回忌等も無くなると思うのですが、魂は成仏されるのでしょうか? そもそも私の勝手なイメージですが、お墓=お寺というイメージがあり、お経を上げないお葬式を行ってもいいのでしょうか? 今回は明日死ぬかもしれないという体で話し合ったので、多分十数年生きたら考え方が変わるのかもしれませんが… 直接お坊さんから知恵を頂ければと思い相談しました。 よろしくお願いします。
いつも相談させていただいています。 今回は中学生の息子の友達のことです。 この友達とははじめの頃は仲良くしていたようですが、息子によると空気を読ます茶化してくる。自分を大きく見せるために嘘をつく。ということで、だんだん息子はいやになってきたようです。 時々私も会うのですが、息子の言っていること…大人の私から見てもよくわかります。 最近は息子の仲の良い友達たちと、その子がよく遊ぶようになったようで、息子はその子がいると行きにくいようです。 息子はその子の態度で自分が嫌だということを伝えたことはあるようです。 どのような言い方をしたかはわかりませんが、その子も息子が自分のことをあまりよく思っていないことは気付いていると思います。 とにかく何かにつけて、息子より優位にたとうとします。(私がそう思ってしまうことがよくないかもしれません。) 息子と彼は同じスポーツの習い事をしているのですが、(これを通じて知り合いました)最近息子はこのならい事にも行きにくいようです。 息子が友達と疎遠になりつつあること、唯一の学校以外のスポーツも嫌になってきていること、これは理由がその友達であっても、友達のせいではないことはわかっています。 息子自身でどうにかしないといけないことはわかっているのですが、その友達のことを親である私がどうしても切り離せないというか、気になってしまうのです。 その子を変えることはできないので、私自身がうまくその子のことを考えない?心から離すにはどうしたらよいでしょうか? 大人げない相談で恥ずかしいですが、アドバイスいただけたら嬉しいです。
私はよく人に「何を考えてるか分からない」と言われます。 今までの経験上、女性の方から思われることが多いようです。 例えば前々の働いていた職場でミスをしたときも「本当に落ち込んでいるのか」と裏と言われており、 普段も「本当の所はどう思っているのか」など裏で何人かに言われていたようです。 彼氏のおばさま(お母様)に会った後にも「何を考えてるかよく見えなかった」と電話に彼氏に伝えていました。 彼氏にも「最初は何を考えてるか分からなかった」「こんな性格だとは最初は思ってみなかった」と言われます。 仕事でミスをしたときも私自身はひどく落ち込んでいたのですが、中々理解してもらえません。 かといってあからさまに落ち込んでいても、それはそれで何か言われていたと思います。 確かに人間関係を無難に(嫌われないようにして)やっていこうとして、とりあえずニコニコ本音はあまり言わないなどの傾向はあると私自身把握しています。 何を考えてるか分からないと言われると傷つき落ち込みます。 学生の頃まではこのやり方で通じていた?(裏で言われても気付かなかった?)のですが、もう限界がきたのでしょうか? 私にとってはこのコミュニケーションの仕方が自然といえば自然なのですが...。 変わるべきなのかも分かりません、もし変わるべきならどう変わればいいのかも分かりません。 私のこういった態度は人を傷つけてきてしまったのでしょうか...。 よろしければ意見をいただけたらと思います。
はじめまして。 私の家の20歳になる老猫が最後の時を迎えようとしています。 年齢的なもので腎臓が弱っていましたが、4日程前からご飯も食べず、水はかろうじて飲んでいますが半目を開けて横たわっております。 一時的な措置として皮下点滴をしていましたが、あくまで延命処置でしかなく回復する事はもうありません。嫌いな病院に連れて来て無理矢理生かすよりは自宅でゆっくりさせよう。そう思い昨日で点滴をやめました。 覚悟を決めたはずが、1秒ごとに弱っていく子を見たり、ネットで点滴をやめると苦しむ、餓死は辛いなどの記事を見ると本当に自分の選択は正しかったのか?この子を苦しめるだけでは無いのか?と葛藤しています。 私が1番嫌なのは、それらの葛藤が全部自分の為なのでは無いかと思う事です。 私が選択した事でこの子が苦しむのは嫌だと 仕事中に死んだら嫌だと 悲しんでいる自分を哀れんでいるだけでこの子の事を一つも考えやれて無いのではないかと 私が休みの間に逝ってくれないか?とさえ考えているようでひたすら自己嫌悪におちいっております。 犬や猫には人間で言う所の極楽はあるのでしょうか? 苦しいままに命が終わり終わってからも苦しむのでしょうか? 一生懸命生きてきたこの子に私が最後に何がしてやれるのでしょうか? アドバイスを頂けましたら幸いです。
初めまして。私は今自分の生きる価値、意味が分かりません。 年齢も30歳近くになり、周りの友達たちは結婚し、子供を授かっています。羨ましいのですが、焦っても仕方ないと自分のペースで生きてきました。 ところが先日、健康診断で婦人科の病が見つかり、妊娠できない可能性が出てきました。 大変ショックでしたが、自分の中の自分が「結婚してなくて良かったね。結婚してて子供出来ない体だなんて、旦那さんに申し訳ないもんね。」「子供出来ないかもしれないのに結婚したいの?」と言うのです。 その事が頭に浮かんだ瞬間、自分でもそうかもしれない、こんな価値のない私が結婚を望むのは間違いだ、申し訳ない。こんな娘で両親にも申し訳ない。と思ってしまい、さらに落ち込んでしまいました。 世の中には大勢、子供を授かれない事に、悩んで涙を流している女性もいると思います。その方々には大変失礼な言い方だと思います。 ですが、私はどうしても前を向いて生きていけません。 そのくせに、結婚しないで一人で生きていく自信もありません。何より一人が寂しいです。人は死ぬ時は一人だと言いますが、私には家族がいると思って死ぬのと、私は一人だったなぁと思いながら死んでいくのとは違うと思います。 30歳近くにもなって、グズグズ悩み、泣いている自分も嫌です。 苦しくて、なんとかして前を向いて生きたいです。どうしたら自分の価値を見出せて生きていかれますか?
2年前3頭飼っていた犬の1頭(次男坊)を突然亡くなり、昨年も1頭(長男)を病気で亡くなりました。 長男の子は看取る事が出来たのですが、次男坊は看取る事が出来ず、朝も普通に食事を摂っていたので病院で亡くなっている姿を見た時も今も受け入れらていません。 亡くなる数日前から変な咳をしていた事に気付いていながら、病院にすぐに連れて行けなかった事、亡くなる前日に病院に行ったにも関わらず、検査を先延ばししてしまった事が悔やまれてなりません。亡くなるまで苦しかったに違いありません。 私は専業主婦で貯金もありません。夫には犬の病院代をお願いすると嫌味を言われるか一万円だけ渡されるかのどちらかで、咳に気づいた時も言えませんでした。 やっとの思いで言った時も一万円渡されただけで、亡くなる前の日に検査もしてあげられませんでした。 私の連れ子なので、お金を出すのを嫌がられても仕方がないのかもしれません。私が貯金もないのもいけなかったのだと思っています。 でも未だに自分への怒りと夫への怒りと次男坊への「ごめんね」しかなく、もしかしたら助けてあげられたのではないかという気持ちが2年経っても消えません。 私が殺してしまったのと同じなのですが、次男坊はちゃんと虹の橋の袂に迷う事なく行けたのでしょうか?どうして助けてくれなかったの?と思っているでしょうか? 看取ってくれたのは病院の先生だけだったので、怖かったり寂しかったりしなかったでしょうか。 私があの世に行く時、また再会出来ますか?
実家で火災があり家が全焼、昼寝をしていた父が亡くなりました。 祖母と後妻さんと暮らしていた父。後妻さんの手前、会うのは年に数回でしたが、今年息子が誕生してからは毎月会っていました。 気性の荒い父でしたが初孫の誕生を心から喜び可愛がってくれました。ただ私がコロナを非常に警戒していた事もあり、抱く時はマスク二枚重ね必須。差し入れを持って家まで来てもらったにも関わらず抱かずに帰ってもらう事もありました。息子にキスしようとした父に『やめて!』と怒った事もあります。 まさか父がこんなに早く、しかも突然亡くなるなんて。息子が生後半年を迎える5日前に亡くなってしまいました。『今忙しいから』と言って数十秒で電話を切ったのが最後の会話です。 母との離婚を通して精神を病み、いつも声を荒げていた父ですが、孫の前では常に目尻が下がっていました。ここ数十年見たことのない笑顔は昔の優しかった頃の父でした。なので今思い出すのは笑顔の父ばかりです。 息子の成長をもっと父に見せたかった。私も親になりようやく父の苦労が分かり始めてた矢先にこのような事が起こり涙が止まりません。父と息子の写真は3枚のみ。しかも全てマスク着用。家が全焼してしまったので遺影がこのマスク姿のものしかありません。 なんであの時マスクを外して撮影しなかったんだろう。なんであの時息子を抱かせてあげなかったんだろう。ぷにぷにの赤ちゃんの頰にキスするくらいいいじゃないか。後悔ばかりです。 父に会いたい。不器用だけど、たくさん私を愛してくれた父。母をたくさん傷つけた父が許せず顔を合わせば常にぶつかってばかりだったけど、本音は父の事が大好きでした。 気持ちの整理をするために私は今後どうしたら良いのでしょうか?
真心をこめて関わる方々が、自死を選んでしまったのがつらいです。 自分が関わると死に追いやってしまうのだろうか、立て続けなのは何か因縁があるのだろうかと考えたり、また繰り返してしまうかもとこわいです。 信頼できる人には感情を出し切って、話し合って現実的に動いていますし、皆私を必要としてくれているのを感じる一方、自分を疫病神のようにも感じてしまいます。 また、お墓参り等できないので、厳しい弾圧に耐え抜いたご先祖様の力もかりたく、自分なりにお経をあげ弔いました。が、宗教が違うのにそんな弔いをしてよかったでしょうか。
私は、彼氏がいるのですが私が昔からあった精神的病にかかってしまい、半年前に初めて病院に行ったらうつ病と社交性不安障害と対人恐怖症にかかってしまい出掛けることも出来ずにいます。彼は優しく体調大丈夫?って月に1回はLINEをくれるのですが、誕生日プレゼントを渡してあげたくて直接渡したいのですが、会うのが怖くなってきてしまいます。そして、何年も彼氏とはデートが出来ていません。こんな彼女でも大丈夫でしょうか?彼には病気の事は言ってあって理解もしてくれています。でも、私自身がいつか捨てられちゃうんじゃないかと不安に思ってしまいます。
小さい頃からの夢に敗れて、その時のパワハラでうつ病を得て4年。去年は1年の半分入院してました。魂の中核を抜かれたような、半分死んだような状態で生きています。 おまけに25年生きていて彼氏ひとつ作ったこともありません。当然結婚相手もいないし子供を作れない。親に申し訳ないです。それに仕事もしてないので親に甘えています。とても心苦しいです。 私だって結婚したいし彼氏が欲しい。けど今の私には無理です。 今まで何もしてこなかったし、何よりもこれが好きというものがありません。 そのくせ何かに秀でた人を見ると嫉妬に苛まれます。 醜く酷い人生です。惨めな命です。 しかしそれでも私はこの人生を肯定したい。 お坊さんは自らの人生を肯定していますか?それはどうやってしていますか?
去年は手術の決断や愛犬の死と私にとってはとても辛くシンドイ1年でした。 それから1年、仕事を見つけなきゃとか恋愛もしたいなとか将来を考える余裕ができました。 でも、昔みたいに仕事できるのかな?こんな年になって出会いなんてあるのかしら?と弱気な考えしかでてきません。 仕事も出来ない。 結婚も出来ない。 誰だって辛いことや悲しいことたくさんあって、それでも皆頑張ってて…。 何もしないで他人の幸せばかり妬んで、私は本当にダメ人間です。 幸せになりたいなら自分が変わらなきゃ何も変わらない事もわかっています。 一歩踏み出すために何をするべきか?何から始めればいいのかわからないんです。 私には誇れるものが何一つありません。存在する意味があるのでしょうか?
いつも思います。親友の定義とはなんなのでしょうか。 私は、親友と呼べる人はいません。友人はどれだけ長く付き合いがあっても幼馴染でも友人以上とは思えません。友人<親友で優劣をつけてるようで親友とゆう言葉もあまり好きではありません。 ですが、みんなの話を聞いていると 親友にはなんでも心の内を話せる 親友大好き と言う方が多いです。特別感があるようです。私のことを親友と言ってくれる友人もおり、嬉しく思いますが、自分の中で相手を友人としか思えない自分がいます。 心の内を話せるのが親友とゆう定義でいけば、私の親友は彼氏しかいません。ですが、同性の親友も羨ましいなと思います。お坊さん方は、親友とはどんな相手のことだと思いますか?
はじめまして。大学2年生の男子大学生です。 私には1年生の夏休みにマッチングアプリで出会った彼女がいました。 初めて会ったその日から同棲をはじめ、 1年半続いていました。 大好きな彼女との生活は幸せそのものでした。 お正月で彼女が実家に帰り、私も自分の実家へ帰ったのですが、私の方が彼女より先に戻ってきて、同棲してる家で1人で何日間か待たなくてはいけなくなりました。 その間、ずっと寂しくて、電話したかったのですが、できず、耐えられなくなって2回浮気してしまいました。 その後彼女にそのことを話し、別れてしまい、今は別居中です。 彼女は昔、彼氏に浮気をされたことがあり、僕がその人の性格に似てたので、僕に浮気されるんじゃないかとずっと心配してました。心配されるたびに大好きだから大丈夫って言ってたのですが、実際浮気してしまいました。 どんな時も受け止めてくれた彼女だからこそ、裏切ってしまって本当に申し訳なく思い、自殺したいとさえ思ってしまいます。 昔の写真を眺めてると、こんなに大好きだったのに何故浮気したんだろうと、自分でもわかりません。 男は本能的に浮気するようになっているのでしょうか。
過去のことを思いだし苦しいです。 私は過去に冗談のつもりでやったことが、相手を怒らせていたりするのではと不安で仕方なくずっと苦しいです。 具体的なことは書きたくないので、わかりにくく申し訳ないのですが、当時は自分は罪の意識が薄く、一方で相手は冗談と受け取ってくれるのではないかと自分勝手に考えました。 そのことをすっかり忘れていたのですが、ふと最近思いだしとても不安です。 実は相手は激怒していて警察に訴えでたり、何かしらの法的手段に訴えでるのではないかととても不安が止まらないです。 ただ、事実として、すでに私がしたことを謝る手段がありません。また現実的に考えてもし相手が何かしらの方法で公にそのことを問題視するのであれば、とっくに問題になっているはずです。逮捕されるならばとっくに逮捕されているはずです。なので客観的にみて、相手も(不快に思ったかもしれませんが)冗談と受け取ってくれていたのだろうと思います。たぶんそんなことがあったこともすっかり忘れている可能性が高いとも思います。 しかし、だからといって改めて問題になる可能性がゼロでないとも考えてしまいとても不安で苦しいです。 私はこのことをとても後悔して反省しています。ただ、現状はどうすることもできず、どうすることもできないので死ぬまでこのことで不安になるかと思うと、辛くていますぐ消えてなくなりたいです。 もちろん愚かな自分が悪いことはよくわかっています。ただ一方でどうすることもできないので、不安になってもしょうがないこともわかります。ただどうしようもなく辛くてどうすればいいかわからなくて、辛いです。
いつもお世話になっております。三回目の投稿ですが、お答え頂けるとうれしいです。 私には息子と娘がいますが、その間にいた子を、私の産後うつが酷く、生んであげる胡とができませんでした。(性行為は嫌々でしたが、主人の手前断れず…言い訳にしかなりませんが)。 何度か質問させて頂いて、罪悪感は薄れてきたものの、あの子にはもう2度と会えない。という事実にものすごく胸が張り裂けそうです。 それでも、当時の私にはどうしても生んであげることができませんでした。 矛盾していますが、二度と同じ子に…という変えようのない事実が重くのし掛かります。 どのように考えれば良いでしょうか?お力添えをお願い致します。
はじめまして、 最近こちらのサイトを知って自分の悩みと照らし合わせ気づきを沢山いただいています。初めて投稿するので文章がうまくかけるか心配ですがご了承ください。 私は事あるごとに自分をけなすような言葉を自身になげかけるようになってしまいました… 普段から『私はやっぱりダメ人間だ』 『私なんかいなくてもいい』『何やってもダメダメだ…』『私は人より劣っている』 気がつくと自分で自分をけなしてしまうんです… 何についてけなしてるかというと 仕事や生活、容姿…自分のこと丸ごとがダメ人間な感じて『私なんか…』『ダメダメだ』と自分に対してマイナスな事を頭で考えては自分自身の言葉でさらに落ち込んでいます。 きっと最初は何かうまくいかなかった時の保険だったのだと思います…『ほらね!うまくいかなかった、だって私はダメダメだから』とダメであることでうまくいかなかった時に少しでもダメージを減らすための予防線だったのだと思います。 ですがそれがいつしか毎日、日常的に自分を傷つけるようになってしまいました… 思考の回路が毎回マイナスにふり切ってしまうのです… どうしたらダメな自分も愛せるのでしょうか?どうしたら毎日罵倒しないですごせるのでしょうか… お知恵をかしていただけると嬉しいです。
夫の存在が嫌でたまりません。 夫は外ではいい人なのですが、私に対しては傲慢で、自分の事しか考えてなく、思いやりもありません。 この世で自分が一番優れていると思っているのか、自分の意見が常に正しいといった感じです。 何でも悪いのはお前だといった感じです。 私が高熱を出したり、軽い鬱と診断された時には「俺に頼るな」「ばかじゃないの」と言いました。 子供が高熱を出した時は「休みに車出すの面倒くさい」と言い病院に連れていってくれませんでした。 夫はこんな事いつまでも覚えてるお前がしつこくておかしいといいます。 わたしがおかしいのでしょうか? 子供の事に関しても、「俺は子供に嫌われたくないから怒らない」と言い、しつけや大変な事は全部私です。私の責任です。 そしてしつけの邪魔もしてきます。 子供の味方になっているつもりか、私に上から目線で意見してきたり、例えば、夕飯の時、子供がテレビに夢中になっていると、私はテレビを消しますが、まっさきにつけるのは夫です。 この他、嫌な事が何年もつもり、もう夫が嫌です。 いなくなればいい、いなくなればきっと心穏やかに普通に暮らせると思うようになり、早く夫がいなくなってほしいと強く思うようになりました。 夫が嫌で嫌で嫌です。 子供の事を思うと家を出ることもできません。 いつも辛いです。
Hasunohaでは何度もお世話になっております。今年から、生後約半年の息子を含めた3人暮らしが始まりました。新生活のストレスや、私の育児の至らなさのせいか、妻は始終不機嫌で、言葉がキツくなっているのを感じます。以下、実例です。 「育児に工夫がない。ただおむつ替えしてるだけ。抱っこしてるだけ。父親として成長がない。少しやっただけで偉そうな面してる。子供が泣いてる時とか、原因をもっと考えろ」(Youtube等で私は育児を学んでる。だからあなたもやりなさい) 「大河ドラマを見たいと言われて愕然とした」(私は忙しくてテレビを観る暇はないのに、お前は観るのか) 「あなたの母親とは話が通じない」(下記の寄り道について妻から私の母に電話。気に入る答えがなかったようです) 「あなたは物・お金で人を釣ってる」(育児を頑張ってるので、欲しがってた靴を買ったら言われました) 「ふてぶてしい。何であなたみたいのが生きてるんだろう」(一言反論したら言われました) 「私の友達は、あなたの事をまだ結婚には早かった人と言ってる」 「あなたには、ありがとうとか言いたくない」 「今月私が実家に帰るのを、あなたは楽しみにしてる。顔に出てる。当日まで頑張れ〜俺って思ってるのがよく分かる。一人で羽を伸ばそうとしてるのがムカつく」(私は出来ないのに) 上記の言葉はここ最近、子供の寝かし付けの最中(私が抱っこ中)に言われたものもあります。 口論を子供に聞かせたくないので、基本的に黙っていますが、昨晩は妻一人で20分位かけて喋っていました。腹が立たなかったわけではないですが、それよりも病的なものを感じました。 平日夜や休日に家事・育児は出来る範囲でしているつもりです。 先日、早く帰宅出来たのに寄り道をして遅く帰ったのをご近所さん経由で知られたり、昨年の育休時の振舞いで、妻から不信感を持たれている中での発言で、私が言わせている面もあるかと思います。 妻と協力してやっていきたいのですが、そんなに俺が嫌なら実家に帰ればとも思います。妻に対する気持ちが冷めていっています。離婚も頭を過ぎります。 今後の気の持ちようをどうすればいいでしょうか? 叱咤激励・ご助言頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
私は子供時代にしてしまった悪事を大人になった今もずっと後悔し、後ろめたい気持ちがあり、私は生きてていいのか、常に考えてしまいます。 箇条書きで失礼します 小学生 ・当時虐めの主犯の女子がいて、その子に目を付けられ気弱な私は反抗出来ず、その子の指示で何も悪くない子をグループから省いてしまった ・その子からの虐めが限界になり、その子の腕を爪で引っ掻いてしまいその子を傷つけた。先生や親に酷く怒られますが、恨まれるのが怖くて虐められてた事は黙ってました ・好奇心で人の物を盗もうとしたり、万引きした(いずれも全てバレて、警察沙汰になり親や周りの大人に迷惑をかけました) 中学生 ・同性愛者かもしれない男子がいて、その子をみんなと一緒になって笑ってしまった ・お出かけする約束をしてたのに遅刻してしまい、ドタキャンしてしまいました 高校時代 ・受験に失敗して親を悲しませた ・体型を色々言われるのが辛くなりダイエットしたくて、けど親はダイエットを許してくれず、痩せたかった私は親が作ってくれたご飯や弁当を食べたあとトイレで吐いてしまいました 今思い出せるのはこれくらいですが、忘れてるだけで他にもしてしまったかも知れません 言い訳ですが、私は勉強面や精神面でも人より知能が遅れ気味な所があり、物事の善し悪しの判断をするのが出来ない所があったと今なら思えます。だからといって悪事が許される理由にはならないことは承知です 大学生なってからは過去に自分がした事を振り返って強烈な嫌悪感に襲われて、何であんなことしたんだろう、過去の自分を殴りたい、何度も死にたいと思うようになりました 社会人なった今でも、私は生きてていいのかと考えてしまい、幸せだったり楽しいと罪の意識を感じてしまいます 今彼氏がいますが、もちろん彼氏にはこんなこと話せませんし、今後バレることは多分ないですが、私が昔こんなことしてたと知られたら多分別れたくなると思います 今の私は過去を反省して善いと言われてる行い(募金、困ってる人助け等)をしてますが、それでも過去の罪は消えませんし、許されたいからこんな事してる偽善者なのではと思ってしまいます こんな事考えてもキリはないのですが、私は今後どう生きて、どうすればこの気持ちを和らげることが出来るのか、過去の悪事とどう向き合って行くのが正解なのか、教えてください
過去に何度か質問させていただいております、現在海外で芸術活動をして5年近くが経過しました。 大変お金のかかるこの世界でアルバイト掛け持ちで全部やってきました。学費までは回らず、借金でやりくりしましたが、成績優秀で学費免除や賞もいただきました。音楽仲間も海外にはいます。 親から生活資金の援助は一切もらっていません。退路がない中、大きな助成金もいただけるまでになり、お陰様で数年海外活動をすることができました。 たくさんの人に応援してもらいましたが、最近30歳になり、ふと周りの女性の友人たちは結婚したり、ほぼパートナーがいる状態です。 よく話を聞くと30歳近くでもまだ親が海外生活にお金を払ってくれている人などが多く、自分みたいな泥臭い生き方をしてきた人は、この高尚な芸術の世界に少ない現実も見えてきました。 彼女らのお金の不安などを聞くと、自分が否定されたような気持ちになることがまだあります。 彼女らは、助けてくれるパートナーや家族がいて、私は全てを自分で死に物狂いで勝ち取ってきたのに、いまだに一人です。 もともと誰かに依存するのは嫌で、そうすると自力で生きていく力が失われてしまうと思います。かといって一人で生きていけるとも思っていないので、困った時には人に話すようにはしています。 しかし結婚やパートナーのおかげでお金の心配もない、滞在の資格もある私の友人に対して、私は自分でやっていかないと、海外で築いたものも全て置いて帰国してなにもない日本にいなければならないかもしれない。 その不安と、なぜ私は頑張っているのに残れない、という気持ちがたまに湧いてきます。 そんな私もたまに誰かに頼りたい時がありますが、安心を手に入れた友人からは「ある意味自業自得」というような空気をたまに感じます。そして「すごいね、応援しているよ」の一言で終わってしまうのです。 ふと思ったのですがもしかしたら、私が自分の人生を歩んでいくことに勇気がなくて、そうした「私を傷つけない」人にやや、依存してしまっている気がしました。 私は彼女たちに執着してはならず、安心を自分で獲得しなければならない身として、いちど彼女たちと距離を置くべきでしょうか。 私は社会では非常に男性的な気がします。なぜ頑張っても誰も居場所をくれないのでしょうか。頑張っても貧乏人は永遠に貧乏、一人は永遠に一人なのでしょうか。