hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる 死にたい」
検索結果: 8830件

パートナーと娘

先日、13年連れ添っているパートナー(事実婚8歳下)と同居中の私の娘が出来ている事が分かりました。 去年から怪しいとは感じながら、パートナーを信じたいと耐えてきました。 でも、それが現実とわかり私は飛び出しさ迷いました。 夜中にパートナーから連絡があり、最後でいいから話をさせて欲しいと言われ、話しました。私は、パートナーを罵倒し何度も殴り狂いました。私が13年間どんな気持ちで家族を守る為に頑張ってきたのか…パートナーに対しての気持ちを洗いざらいぶつけました。パートナーは、私を全く理解していなかった…娘と結婚考えてると言われた瞬間、カミソリを握りました。 二人に母親殺しを一生背負わせる覚悟でした。パートナーは、娘と別れて一生かけて償いたいと…朝方自宅に連れ戻されました。 地獄の始まりです。私は家に居たくないので、毎日両親の墓前に行き両親に洗いざらい話し泣きました。2日目の朝、不思議と心が静かでした…墓前で何時間も話をしている内に怒りや憎しみは私の中から消え、冷静に考えてるのが不思議でした。私はパートナーに償いを求めてない事がわかって、娘に対しては怒りもなく…私はただ、一人の人間として泣いたり笑ったり喧嘩したり、普通の人生を生きたいだけと思っていただけでした。 二人を許せるかは、わかりません。 墓前に一日居る事を知ったパートナーは、直ぐに来て話しました。私はここで毎日自然を感じ両親と話をしていた事、今は冷静に話せる事色々話しました。パートナーは、私の話に初めて一緒に暮らす事にした当時の気持ちや私が死んだらと考えると自分の気持ちを思い出したらしく、泣いてました。 私はできる事なら、0からやり直したいと伝えました。償いの為ではなくて、0からと… パートナーは受け入れました。 ただ、娘を傷つけた償いはしたいと… 同居のまま、娘が幸せになれるまでサポートしていきたいと… 私は、2人を信じる事しか出来ないと答えました。直ぐに信じる事は出来ないのも理解しているからと。 不思議なくらい、怒りや憎しみが無く悲しみだけが感じる今、自分との戦いが始まり、自分に負けそうになると自分に罰を与える様になりました。 私は、間違った選択をしたのでしょうか? 娘とパートナーの為に、身を引いた方が良いのでしょうか? パートナーを信じたい気持ちと不安な毎日と戦い中です。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

毎日が針のむしろみたいで逃げたい。

毎日毎日、中2の娘の気持ちをどうして良いのかわからず困っています。 発達障害と知的障害軽度の娘です。 自分の欲しい物、やりたいことが発生すると突き進みます。 頑張るのではなく私を罵倒するように「買ってー」「買ってくれんのは愛情がないからだ!生まれてこなければ良かった!死んでやる!」と所構わず喚き散らします。 まるで何かが取り付いたような人が変わってしまったような感じです。 残念ながら我が家は貧乏です。 欲しいものを何でも買える家ではありません。 でも、娘は欲しいときが買うときです。 無理だと伝えたり、節約して買えるようになるまで待ってね…がききません。 欲しいものが次から次えと増えるのでほぼ毎日罵倒されています。 毎日の生活もお金のことを考えて生きていく生活を続けており苦しいのに、そこヘ、ほぼ毎日の欲しいもの攻撃! 私はこんなにお金に苦労する生活をしたいわけではありません。 できれば人様並、毎日3食食べて、洗濯した服を小綺麗な生活をしたいだけなのに、今の生活は病気の旦那や育ち盛りの子供を優先させてばかりで、私は一日1食食べるかどうか? 深夜も働いているのでなかなか睡眠も取れず…弱っていくのみです。 このまま「シュパン!」と消えられないものかと考えます。 旦那も子供も私がそんな生活を目の前でしていても「食べたくないのやな」といった感じで私には関心が無いようです。 時折、ここまで家庭を回すのに私だけが苦労して悩んでいるのはおかしいと思い相談することもありますが、あまり関心を持ってもらえず。 周囲からもこの人を旦那に決めたのは自分なんだから仕方ない!と言われます。 私はこんな苦労続きな生き方がしたくて生きているわけでは無い。ほんの少しの幸せを得たいと思うのはだめなのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

行きたくて仕方なかった大学が不合格

2/13に大学の合格発表でした。今人生で1番辛いです。泣き止むことができません。 少し考えるだけで私の行きたかった大学(K大学)のオープンキャンパスで見た景色。楽しそうな学祭を思い出して息が苦しくなります。 私はK大学に3年間行きたいと思い続けました。頑張ったのですが緊張して失敗してしまいました。勉強が足りなかったとも思っています。私はK大学の生徒の塾の先生からずっと魅力的な話を聞いていました。どうしようもなくk大学に行きたい私を3年間支えてくれました。なのに私は良い結果を報告することができませんでした。 本当に申し訳無さすぎて苦しいです。 後、私は1番仲のいい友達とK大学のオープンキャンパスに行きました、行く前まで友達は他の大学を志望していましたが、オープンキャンパス後友達は第一志望の大学を隠すようになり、なんでだろう?って思ったら第一志望の大学がK大学だったのです。「ごめんね嫌だよねー」と言われたのですが大学は私物ではありません、びっくりしましたが一緒に合格できたらいいなって思うようにしました。 そして赤本などを解いていて友達が「やばい二個も間違えた」と言ってきたこともありストレスに思ってしまいました。その他も色々あったのですが友達なのでストレスを押し殺してきました。 そして私は不合格、友達は合格。 今までのストレス。 その大学に本気で行きたかった気持ち。どうして志望理由が綺麗だからって言う理由だけの友達が受かってこんなにも行きたい私が落ちたんだと。去年の合格ラインを超えていて少し期待したのも。 一気にきてしんどいです。 もう生きたくても生きれなかった人がいる中、良くないとは思っているのですが死にたいとか思っちゃったんです。他にも色々失敗して親不孝で。 私の家庭は裕福ではなく3日間受験できる機会がある中1日しか受験できませんでした。全ての受験料をぎりぎりで支払ってる状態でした、ですが友達は3日間全部受け学部併願もたくさんしていました。その中で2日目の1学部だけ受かったようです。私も受けれていたら…など自分のせいなのに考えてしまう自分も嫌いです。 正直、私は立ち直れる気がしません。 その友達のK大学での生活などの話を聞いたりしたら我慢できる気がしません。今後どのように接していけば良いのかもわかりません。助けてください。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

私の日課は謎の言葉

『私は「おじいちゃん」!?』で、下関の「おじいちゃん」の話をしたので、今度は「おばあちゃん」の話をしたいと思います。 只今、92歳のおばあちゃん。 『おばあちゃんたるもの』孫(私)の前では絶対人の悪口はいわない。 『おばあちゃんの自慢』まだ自分でトイレに行けること。 『おばあちゃんの口癖』①病院に行くと、いつも医療費が数百円なので、受付で「全国の皆さんのお陰です!」と言って帰ること。②「成るようにしか成らないんじゃけん、文句ば~っかり言っててもしゃぁないけん、笑っていようやぁね~」と前向きなことを言うこと。③食べることが好きで「旨いもんがくえりゃあいい」ばかり言うこと。④ほとんど眠っているので、起きてきたら「アハハ、トラスちゃんかね、まだ生きちょるよ!カツカツ生きちょる!また死なれんじゃった!」と笑い飛ばすこと。⑤夏でも「何でじゃろかぁ?冬はねぇ、足が冷えるんよぅ!」とすごく真剣に、真顔で言うこと。 『おばあちゃんの意地』娘(母)の話をするとき、普段「◯◯ちゃんは…」と呼んでいるのに、孫(私)の前で娘の話をするとき、絶対「(あんたの)お母さんは…」と言うこと。そして、自分のことを普段「お母さんは…」と言っているのに、孫(私)の前では「ばあちゃんは…」と言うこと。 おばあちゃんはスゴい!私が誕生日プレゼントを渡した時もそう。おばあちゃんの目が見難くなり、よくコップをひっくり返すからと、下へ行くほど幅が広くなるマグカップをあげたら、箱を開けた瞬間、「ぅわ~!末広がりじゃ~!」と満面の笑み!極めつけの言葉は「お骨(骨壺)に持ってはいろ~!」と言って喜んでくれたのです。 そんな素敵なおばあちゃんですが、私が物心ついた頃から、それこそず~っと言われ言い続けている言葉があります。それが、タイトルの『私の日課は謎の言葉』です。おばあちゃんの家に行くと、まず最初に言われます。意味でなく、発音が呪文みたいで、何と言ってるのか分かりません。 では、まいります…『ほれ「マンマンチャー」してきぃ!』。 「マンマンチャー」なのか「マンマンチャン」なのか「マンマンチャ」なのか。そもそも、手をあわせてご先祖様に心から感謝やお祈り等々をしておいで!というようなことを、何故「マンマンチャー」?と言うのか、本当のところ分かっていません。一体、何と言っているのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

ホームシックでつらい。

3月末から一人暮らしをしていますが寂しいです。 なんとなく、若いうちに色々経験しておこうと思って東北から関東に転職してきました。以前実家近くで一人暮らししたときは、寂しすぎて休みの度に実家に帰っていたし、結局1年で一人暮らしはやめました。 今回は一人暮らし2度目でもあるし、慣れもあるだろうと思い、失敗しようがダメで元々という心構えで関東まで来てしまいました。 永住するつもりは無く、3〜4年暮らしてみようと思って勢いで来てしまいましたが、もう後悔しかありません。 夜は地元の友達とオンラインゲームしたりして気は紛れますが、朝起きた時とか、仕事中とか寂しくて涙が出ます。 失敗しても良いというつもりで出てきたので、もう帰ってしまおうかという気持ちと、ここで帰ったら何も成長できないのではないかという気持ちがぶつかり合っています。 お金を貯めて、家族を旅行に連れて行ったりしたいし、少しでも成長して親を安心させたいですが、つらいです。 親と1度電話したときに、もう自分には一人暮らしも都会暮らしも合わないことが分かった。いい経験になった。正直帰ってもいいとは思ってる。いつか皆死んだら嫌でもひとりになるんだから、生きてる間は一緒に居たって誰も文句は言わない。それでも、寂しいけど頑張りたい気持ちもあるということを伝えると 「そうだね、成長する機会だよ。実家は逃げないから、いつでも帰ってこれるんだからね。」と言ってくれました。 姉は「引越しにかかったお金貯まったらさっさと帰ってきたらいい」と言ってくれます。 地元の友達も「笑わないから。帰っておいで」と言ってくれます。とても良い人達です。 寂しくなったら電話して、と母や友達は言ってくれますが、私は身内の前で泣くことや相談するのが苦手で、泣いちゃうから嫌だと断ってしまいます。 最低でも1年は頑張りたいです。いつかは慣れるのでしょうが、はやくこの寂しさを消したいです。 元々精神的に弱くて、自律神経失調症になってしまったこともあります。なのに勢いでこんな行動をしてしまって、本当に自分は馬鹿だと思います。みんなちゃんと生きてて偉いなって思いました。 寂しい、帰りたい。でもここが頑張り時だろう、諦め癖を治すときじゃないかって、ぐるぐる考えます。 纏まりのない文章ですみません。励ましや、解決方法があれば声をかけていただきたいです。寂しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

この世は地獄。

今までいろんな人間に傷付けられ苦しめられて、聴覚過敏があって騒音にも苦しめられ、病んだ心を治療するため7年前から精神科に通院してます。 ですが、今まで7年間いろんな精神科で精神科医やカウンセラー、看護士等にさんざん傷付けられてきました。 自分で治す努力もしましたがダメでした。 その間とても苦しい時、相談機関に電話をしてもいつも繋がりませんでした。 親は今まで協力も理解もほとんどしてくれませんでしたし、ストレス元でした。 家にいるのが耐えきれず友達と同居し助けてもらっていました。 激しい身体の痒み、動悸がするようになり、いろいろ検査をしましたが原因がわからず、心因性ではないかと言われました。 精神的に限界がきて入院病棟のある病院に緊急で入院したいと電話しましたが、すぐにはできないと言われ必死で耐えて待ちましたが、2週間待たされて結局断られました。 他にも複数の病院に緊急で入院したいとお願いしましたが断られました。 壊れそうになり精神科緊急に助けを求めましたが飲酒を理由に対応してくれませんでした。 改造マフラーの件は何度も警察に通報してますが何も解決してません。 オスプレイの件は相談先も見当たらず言っても無駄でしょう。 改造マフラーが特にうるさい日に弱ってる私の代りに友人が通報した時は「そういう自動車はいなかった」と警察は嘘をついて何もしませんでした。 警察に事情を説明した友人に対して「そういう地域だから通報してもキリがない」とか私のことを見捨てろと言ったそうです。 その友達も出て行きました。 誰も助けてくれない。誰も信用できない。 怒り憎しみ悲しみで理性が壊れそうになるのを必死で堪えてました。 救いが無い。絶望の連続。地獄でした。 死のうとしました。 腕を何度も切りました、切る度にどんどん深く切っていきました。大量の血が出ました。ですが死ねませんでした。 もう人を信じられない もう傷付きたくない もう騒音に耐えられない 人が憎くて仕方ない 地獄に突き落としたい 世の中、心の醜い人間ばかり。この世は地獄です。自分の中の憎しみを制御するのは堪え難い程苦しいです。 何を信じればいいのかわかりません。 心の支えが欲しいです。 進む道もわかりません。 この島から出るしか生きる道は無いですが、こんな情態でどこでどう生きていけばいいのかわかりません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

後悔と、切なさと虚しさ。

母が急死して、もう1ヶ月経ち、ここにたどり着きました。 三日、四日の出来ごとです。 朝、実家にバイクを置き、顔を会わせた時は、普通でした。 夜に会社から実家にバイクを取りに行った時、顔を会わせた時は、正直、死相が出てる顔でした。 親に対して、死相が出てるとは言えず、急に5、6年歳とったねと、とっさに言ってしまいました。 次の日は、用事があり休みでしたので、普段電話しませんが、胸騒ぎで朝から電話したら普通でした。 夕方にも、気になって電話したら会話が途中で聞こえなくなり、急いで行ったら倒れてました。 救急車を呼び、緊急手術となりましたが、深夜に手術の麻酔の前に、短いながらも、お母さん本当にヤバイよ。 生きるか死ぬかの瀬戸際だよと言いました。 母は、ニッコリ笑いながら、うん判ったよと言い、それが最後の会話になりました。 手術は終わったのですが、夜中に一旦帰り、提出する書類とかを用意したりなどで、あわただしかったです。 次の日、集中治療室に行きたくなかったんですが、集中治療室のチャイムを鳴らした時に、今亡くなりましたと言われました。 父親が亡くなってから、いつしかこうなる時は判ってたんですが、父親が亡くなってから永く、いつしか邪険に扱ってました。 亡くなってから、後悔とか、切なさ虚しさなど、込み上げてきてる毎日です。 無理にでも、直感に頼って病院に連れてけば良かったかなと。 たら、れば言っても遅いですが… 唯一、親孝行出来たと言えば、結婚して孫も見させられて、孫の面倒を見させたと言うか短いながらも触れ合えたくらいです。 せめて1ヶ月、永く生きてたらランドセル姿を見れたのにと残念でなりません。 葬儀後の二日目に、静かに食事中に、真横で実家で自分かあげた杖に付けてる鈴の音がしました。 鈴なんてありませんし、杖もありません。 ちなみに、嫁も聞こえてました。 49日まで母の遺骨がある部屋の出来ごとなので、ありがとうねって意味だったのかなと、勝手に思ってます。 自分の誕生日前で、未だにマザコンって、重い知らされた様な出来ごとでした。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

父の生活

今回は父の事で相談させていただきます。 父は70歳、退職し10年程経ちます。 父の生活はというと家族の中で1番遅く起き、朝食が出来るまで自室にいます。朝食後は洗濯を干し、終わるとお菓子を食べ、昼食が出来るまでわけもなくリビングと自室を行き来。 昼食後は昼寝をしTVでゴルフや将棋、相撲のスポーツ番組を観ます。それが夕食が出来るまでずっとです。好きな番組がない時は自室に行き、何の役にも立たない計算やTVで言っていた事をそのまま書くということをしています。得た知識を書くわけではないのでただの落書きです。 夕食後はTVを観ながら夕寝をします。夕寝が終わるとお風呂に入り1番先に就寝します。 退職したら料理学校へ通うと言っていたのに学校どころか手伝ってと言っても手伝おうともしません。TVの前に座りっぱなしです。 ほとんど外出もしないのではっきり言って時代遅れで知らない事ばかりです。 自分から習い事を見つけたり運動したりと「自分から」というのが一切なく、こちらが「ボランティアやパソコン教室はどう?」とチラシを置いてみても見向きもしません。将棋番組が好きなので「将棋の出来る所に行ってみたら?」と言ってもダメ。本を見て勉強するなんてとんでもない。押し入れにしまってあった将棋セットを出してあげましたがそれには手をつけずとにかくTVしか興味なし。 無気力という言葉がぴったりです。 私は、生きているのだから少しは外に目を向けて欲しいのです。この生活について親子で何度も言い争いをしました。父は何もしなければそのまま死ねると思っているらしく、この間「俺はこのまま後2、3年で死ぬから」と発言し人生を放棄するような発言をし、私は怒りました。(父は家族の中で1番健康です。)私は持病がありますので生きる事に関しては敏感です。日々勉強したり、出かけたりとありふれた日常にとても感謝して過ごしています。 だらだらすることは悪いとは思いません。休息は必要です。でもメリハリをつけた方が良いと思うのです。父の生き方ですから、口出しする事ではないと言われてしまえばそれまでですが、一緒に暮らしているとどうしても目につきますし、家族だから何とか理解しようと思いますがどうしても理解出来そうにありません。 アドバイスいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

二年半前別れた彼と復縁したいです

初めまして、お知恵を貸して下さい。 彼と別れた理由は話が噛み合わないことや、癇癪を起こす等が嫌だと言われ、もし治ったらまた付き合うと彼は言いました。 別れてから彼との関係性が変わることはありませんでした。 別れて半月後新しい彼女が出来ました。そこから摂食障害、鬱、不眠などを発症してしまい、自傷癖や希死念慮も酷く、当時大学三回生だった私は学校にいけなくなりました。 彼は、猛アタックしてきた彼女を断りきれず付き合ったため、好きになれない等私に愚痴を零していました。 それから3ヶ月後、喧嘩して縁を切ることになりました。 ですがその直後彼女と別れ、2ヶ月後喧嘩について謝られ、仲良くしようと言われ関係性は戻りましたが、そこから3ヶ月後、行動がおかしいと思い、問い詰めたら一週間前に告白してきた女と付き合ったというのです。 こうなってしまったのは、過去に私が彼に酷いことをしてしまったから、元々そんなことをする人ではなかった、私がもっとまともな人間であればと自分を責めて、自分が変わるために生きています。 悩み、一年半前お寺に相談に行きました。 住職さんはとても親身になって聞いて下さり、幾つかのアドバイスをいただきました。それを参考にして彼が嫌だということを治すようにしてきました。 けれど彼は未だに何も変わっていないと言います。 1年前、荒治療のつもりで、彼に私が他の人と付き合っていいのか、というのを確認した上で、その時告白してきた人と付き合おうとしましたが、その人の家にいる時、彼から鬼のように着信が入り私は家に帰りました。 その日話し合いで、彼は最初すごく切れていたのですが 最後に泣きながらやっぱり嫌だと言いました。じゃあ復縁しようと言ったのですが、それは私が変わってからだと言いました。 彼の望む人間になれるよう頑張る事にしました。 付き合う予定だった人には理由を言い、それ以上会わないようになりました。 それから男性からは距離を置くようになりました。 そして現在、このままでいいのか思い悩んでいる時、今度のクリスマスに男性にデートに誘われ、行く事にしました。 まだ私は彼が大好きなので、その人のことを好きになれないかもしれませんし彼がいない世界は生きていたくないので悪い気もします。 頑張っても、何も変わらない現状に死にたいです。助けてください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

家族との向き合い方

私は去年子供を妊娠していました。結婚4年目でようやく授かった子です。しかし赤ちゃんは無能症と言う病気でこの世では生きていくのが難しい子だということを医師から告げられ、私の身体のためにも、赤ちゃんのためにも少しでも早く諦めなさいと言われ、本当に辛かったですが、夫婦でたくさん悩み、話合い、諦めました。 陣痛を起こし出産し、赤ちゃんに会えた時は嬉しい気持ちもありましたが育ててあげられない辛さでとても苦しかったです。 実は出産した半月後に弟夫婦の結婚式があり、両親には辛いと思うけど、赤ちゃんのことは何も言わず結婚式に出席しなさいと言われ、身体も心もボロボロでしたが出席をしました。 弟には結婚式が終わり1ヶ月くらいに赤ちゃんをきちんと育ててあげられなかったこと、出産した日にちや、性別を伝えました。弟はそんな中結婚式出席していたのを知らなかったので、私にかける言葉がなかったのか『ごめん』という言葉だけをずっと言っていました。 赤ちゃんが生まれてからちょうど一年。 赤ちゃんにとっては誕生日であり、初めての命日の日。私たち夫婦の気持ちもようやくプラスの方に考えられる様になってきたと感じたその時に弟夫婦から電話があり、夫と私に2人揃ったところで報告したいことがあると言われ、私は直ぐに勘づきました。 命日だったので主人と一緒にいたので報告を受けました。『子供ができたよ!お祝いしてね!今は妊娠初期だから会えないけど、お腹大きくなる前に会いにきて』と。 家族が増えることは嬉しいことです。とても素晴らしいことだとは思います。 ただ、弟夫婦はなぜわざわざ赤ちゃんの命日を選んで報告してきたのか、しかもお祝いが欲しいと言わんばかりの義妹の言葉に、嬉しいというよりも苦しい、辛いという気持ちが強くなってしまいました。 きちんと喜んであげられない私達夫婦が悪いんだとは思いますが、弟夫婦と距離を置いてしまっています。 両親は弟夫婦のことについては何も言ってきませんが、私に対して『死んでしまった子は諦めなさい。』と常に言ってきます。 その言葉を聞く度に、両親とも距離を置きたいと感じてしまい、自分の心のうつわが小さいのかと、悩んでしまいます。 自分の気持ちを押し殺し、両親や弟夫婦のために明るく振る舞うか、自分の気持ちを大事にし、距離を置き続けても良いのか…アドバイスいただけますでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

さびしい

私はいつもさびしいです。 小さい頃はとにかく活発で走り回ってる子どもでした。小学4年生くらいからでしょうか、あれ、まわりとうまくやっていけない、と思うようになったのは。 父親や母親からの虐待をよく覚えているのも小4あたりからです。いえ、虐待に対し、「怒り」や「理不尽」を感じるようになったのがその頃です。 小さい頃もありましたが、怒りというより、なぜこのようなことをされてるのか、わからなかったという感じです。小学校2年生のある日、父親に夜突然呼び出され、「今から九九を覚えるまで寝かせない」「俺も親父からされて嫌だったから絶対子どもにもやるんだ」と言いました。間違えるたびに木製の30センチモノサシで全身叩かれました。なぜこんなことをされてるのか、なぜお母さんは止めてくれないのか、12時過ぎまでただ耐えて必死に九九を覚えました。 そして、そういう親の行為に怒りを感じるようになったのが小学校4年ごろ。 小学校1年のときによくわからない酷いイジメを受けていました。女の子とそのお母さんが家までやってきて、私について罵詈雑言を浴びせていました。母親は言われっぱなしで、なんで言い返さないんだろうとか、思いつつ、母親を思いやって私がなだめてました。なんで? まあとにかく、学校というものについになじむことができませんでした。今もできません。友達が少なすぎるのです。 中学1年でもクラス中にイジメられました。学校でイジメ、家で虐待、どうやって生きてたんだろうと思います。 小学校のときから両親は私を虐待する以外は、よく昼寝をしていました。それで私は無断で外にでるわけにもいかず、なんとなくさびしくしていました。 学校はとにかくお昼を食べる友達ができない。とりあえず一緒にいる友達がいない。安心できる居場所がどこにもない。私はいつも寂しかった。 いつもびくびくして過ごしてました。 今は大学に通ってますが、なかなか友達ができません。教室に入ってとりあえず挨拶できる人、お昼食べる友達、休んだことを伝えられる友達、休んだときノートを貸してもらう友達、なんとなく相談にのってもらえる人、休み中連絡はゼロです。 皆、私ほど友人や居場所を作るのに、死ぬほど努力が必要ないように見えます。私は待っていてはだめだと自分からどんどん探しにいきます。でも一人。 さびしい、さびしい、さびしい。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2025/01/19

人生がこんなに辛いのは私たちが罪人だから

タイトルが変ですみませんですが最初に 私がずっと思っていることがあります。 よく天国だ地獄だと言われてますが この地球に生まれてくることが地獄なのでは、と考え始めました 私は35歳になりましたが辛いことがほとんどでした 今鬱1歩手前で毎日安定剤を大量に飲んでいます。 父親、母親はもうすぐ69歳ですが 父は最近体の不調が続き 母親は性格がかわり怒りやすくなりました 今日も夫婦喧嘩をしていてつらかったです 今日は日曜日なので薬をぼーっとしていて思っていたのですが 私が、生まれてきたのは何か前世で悪いことをしたからなのでは?と思い始めました 母親は昔流産して 悲しんで2年後僕が小さい白蛇の夢をみて 僕が生まれてすごくうれしかったといっていました これが関係あるのかはわかりませんが でも最近仕事も自宅も苦しいです 最近「地球が刑務所だと」視聴する youtubeをみましたが、確かにそうかもしれないと思えてきました。 最近は趣味のゲームもせず自殺動画ばかりみています。 私の精神が弱ってきてるのもありますが私がお聞きしたのは、 この世界は刑務所で前世に私が何かをやってしまった罪人なのでは? とのことです。 私が今自殺したくてたまらないのは、父親と母親と夫婦喧嘩が絶えないのも 私が罪人だからでは?と考えてきました 自殺すると救われるでしょうか?  毎日が辛いです いっそのこと永遠と目覚めたくないです

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

死について

このタイトルの質問は多くたくさんは拝見するのですが、少し私は考えが違うかもしれませんので、投稿させていただきます。長文御容赦ください。 私は死について考え出したのは小学6年生の時でした。 そのときは、死んでしまうともうこの世には帰ってこれないし、今楽しいと思うことはもう二度とできない。といったものでした。 そして、考え方は年々変化しました。 今は以下のことを考え、夜になると吐き気をもよおすこともあります。 ・死んだらどんな姿になるのか ・姿が変わっても親や妻、夫に会えるのか、また後から来る人にも会えるのか ・生まれ変わるというが、今実際前世何かだったという記憶も多分ありません… ・あの世でも老化ということがあるのか?あればどのくらい前の人まで会えるのか?なければ老けない姿でどうやって会いたい人を探すのか? ・なんといっても向こうでも働くのか?食べるのか?ずっと活動するのか? といったことがこれでも一部ですが、考えてしまいます… 誰も死に逢ったことはないし、わからないものです。 ですが、かといってこういうふうな捉え方をするなと言われてもできそうにはありません… ありがたきお言葉をお待ちしております……

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

利用されてばかりの人生を終わらせたい

初めまして。 今、職場から給料未払いが2か月以上続いております。入社3年目です。 企画や事業認定を国から取得してそれを投資家さんや事業主希望者へ売るという仕事です。 3年働いた中で、ある大きなハードルの事業認定をやっとの思いで取得しました。申請は私が担当しておりました。この事業は完成すれば何十億と稼げるシミュレーションが成り立つものです。その事業認定の権利が数億で売れました。 この時期を境に、上層部がこそこそと会議を繰り返すことが増え、社長もほとんど会社に来ない状況になりました。お金入ったのに経費精算も遅れ遅れ、給与の遅配もちらほらと始まった時期でもあります。 そして現在、2か月以上給与が支払われないまま、仕事をさせられております。 こちらから請求しても「会社にお金がないから」の一点張りです。 会社を倒産させるでもなくおかしいなと。 交通費も貰えず仕事にくるお金もないと伝えても「未払い分が支払ってもらえなくなるかも」と部長は脅しともとれることを言ってきて会社にくるように促します。 これはもはや給与を支払う気がなく従業員をある程度切り捨てて新しく会社立ち上げてこの事業を引き継ぐのだろうと。次の事業の為ギリギリまで仕事させているように思えます。会社の財産もすべて名義変更するなど差し押さえられないよう手配されておりました。弁護士さんに相談中ですが、非常に悪質ですと。 結果的にいいように利用された挙句、何をしたわけでもないのに経済的追いつめて弁護士など使えないようにした上で安全に捨てるような状況にさせられたと思っております。 主人は早く手を切れ!としか言ってくれず、食費は持ってくれてますが私が支払っている光熱費は出せないと。早く失業保険貰ってくれと。金銭的な応援は難しいと。 私個人で借金して弁護士に相談したり、証拠集めたりと一人で戦っていて、会社は経営困難の理由で解雇通知を出してきたが、未払いについては触れてこずです。ほとほと疲れました。全ての事を紙に書いて死んでしまおうかとも思うこともあります。もう誰も信じられません。主人すらも私を利用して好きなように生きる為に一緒にいるだけではないのかと疑ってしまいます。 ネガティブな事しか考えられなくなってきている自分をコントロールできなくなりつつあり、どうしたら考えの方向性を変えられるのかご教授下されば幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

夫を亡くしました。

先月、夫が心臓発作で亡くなりました。 私は前日から出かけていて帰宅後すぐに気付かず(夫も出かけていると思ってました)夜になって自室のベッドで冷たくなった夫を発見しました。 検死の結果、その日の明け方に亡くなったようです。 その時の衝撃と別人のような夫の顔は、一生消えないと思います。 「亡くなったことも帰宅後すぐ見つけなかったことも、あなたが悪いんじゃない」と周囲の方は言ってくださいます。 夫とはいろいろありましたが、二人の生活になってから本当に優しくなりました。 なのに私は亡くなって半日以上も放置したのです。 両親のお墓参りもしない人でしたので、戒名は付けませんでした。 私の心の区切りとして、葬送はお坊さんに読経してもらいました。 今も毎日供養の気持ちでお線香は焚いています。 感謝の気持ちと、気付くのが遅れたことを謝り泣いています。 私は夫に施しを受けてばかり、夫は自分のことは後回しにする人で、多くを望みませんでした。 幸せな人生だったのかと思うことがあります。 酒と煙草をやめられず、最後の夜もきっと嗜んでいたと思います。 入院などして好きなこともできず亡くなるのも気の毒だけど、最後まで好きに過ごして突然亡くなる… 本人も未だに自分が死んだことに気付いてないのでは?と思います。 また最近は、私たちが嘆き悲しみ送り、お骨上げをしたのは本当に夫だったのか、それさえ信じられなくなりました。 まだ悲しみに浸っていていいと思いますが、自分のおかしな考えに自分自身呆れることもあります。 私の気持ちと関係なく、周囲は日常を過ごしています。 親しい友人にも、心の内を話すことができなくなりました。 子供たちのことを考え、新しくお寺付き合いをしない私がこちらに相談するのも烏滸がましいことですが、誰かに聞いてほしくて…すみません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2
2024/09/09

何もかも嫌になってしまいました。

私は歌(民謡)を生業にしておりました。母も民謡歌手で、母のようになりたいと保育園の時から思っており、ただいま民謡のみならず好きなアーティストのカバーをYouTubeに上げたり、ライブをしております。 民謡は大会によく出ており、成績も恐れながら優勝を多く頂いております。 しかし、最近になって様々な媒体にて歌を辞めろと言う声をよく貰うようになってしまいました。 下手、辞めろ、なんでやってるの?など基本は匿名ですが、本名で書いている方もいます。 私は歌しかやってきておりません。専門学校などに行っているという訳ではなく、師匠について3歳より歌ってきました。 それを今になって全否定されているのです。 私はプロフィールに書いている通りの処遇でございます。 あまりに辛く、もう何もかもが嫌になってしまいました。 最近になって様々なことが重なっており、心の置き場所などもう何もかもわかりません。 重なっていることといいますと例えば、好きな人に今のあなたには会いたくないと言われたり、冒頭にもあげたいわゆる「アンチ」が増えたり、です。 私が何をしても、否定されてしまうのであればもう何もしない方がいいのでは?と思い始めてきております。 友人もおらず、家族仲もそれほど良くなく、なんとか主治医にほんの少しだけ話せる程度です。 もう抱えこみすぎて辛いです。 死をも考える時間が増えてしまっています。 私は、どうしたら良いですか。 正直にいうと、死なないために出家をしたり禅の道に進んだりしたいとも思い始めました。 どうか助けて頂きたい。 私は、生きる道を見つけたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2025/02/17

優しすぎる息子

こんにちは 私はシングルで息子が二人います。次男の事でどうしたらいいかわからないんです 次男は24歳、優しい性格で強く言いあうような事が苦手な性格です 彼女が出来ると優しすぎて彼女がワガママになるか、つまらなく感じるか?です。 でも、今回の子は21歳位なんですが 息子の事を好きで、好きで 毎日、夜の12時くらいに電話が来て 繋いだまま途中で寝落ちして、朝まで彼女のいびきが息子のスマホから聞こえる それが約1年続いてます まだ良い方かもしれません だんだん息子を支配したい欲が出てきて 会う約束をしたら何があっても来てくれないと死ぬよ。みたいな事を言うらしく こないだ大寒波の大雪警報が出てる時 家族で雪カタシの予定もあったし 道はホワイトアウトで前も見えない。 そんな状況下でも来るって言ったよね… と駄々をこねて、ほんとに息子が困ってて 私が「こんなひどい日に会いに来て事故にでも遭ったら大変な事になるね」ってあなたの事を心配しないの?と聞いたんです。 そしたら、そんな事よりも僕に逢いたい気持ちだけ。だよ。って息子が言うんです。息子もだんだん行ってあげたい。 という気持ちが大きくなってるみたいで 私が止めても結局次の日に、お母さんゴメンね。と言って車で2.3時間位かかる町まで出掛けて行きました。 だんだん彼女の欲求に応えたい気持ちが強くなってて、家の用事を頼むと快く返事をするのですが、彼女が優先で帰ってきたらそれはもう疲れてて私が頼んだ事なんて出来ないんです。人が大変な思いをしてる事を理解出来ないの?と長男が手が出そうになる程です。 今までの彼女に対する、接し方とは明らかに違うように感じました。 彼女の事を、だいぶ変わってる子。って言ってるのに、私がよく考えて付き合ってね。と言ったら 彼女がずっと一緒に居たいって言うから別れるつもりないよ!と言うので ずっと?結婚って事?と聞くとそう言う事でしょ。って言うんです 私は、「だって明らかに帰ってくると凄い疲れてるじゃないいつも!自分の好きな人の身体も労えない子なんて、良い子とは 言えないんじゃない?」と言ったら 「だって別れよう。って言って目の前で手首切られたらどうすんの?それなら一緒に居たほうがいいじゃない?」って言うんです。私が落ち込んで泣いてるとそっと来て背中をさする優しい息子をぜんぶ支配されたみたいで私が死にたいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2