受験期に失恋し、勉強に集中できません。 元カノに依存していて急に別れを告げられました。別れて2ヶ月経ちますが、ダメージが凄い残っています。 塾に行き勉強しようと思っても逃げてしまい、胃が痛くなります。 しかし、勉強したいというか勉強しなくてはという考えもあるし、受験に合格して親孝行をしたいという気持ちはもちろんあります。 けど逃げてしまうのです。 心の中で「嫌だ!」っていう風な何かが塾に行く途中に溢れてるくるんです。 彼女がいた時は8時間~10時間は勉強できていました...。 親は自分のために頑張りなよ!とか今は自分が傷ついた時の対処法を探す時なんだよ、と言ってくれましたが流石に受験まで残り少しなので焦りが出ています。 これはどうしたら良いんでしょうか、分かりにくい長文ですいません。
いつもありがとうございます。 かれこれ結婚16年、夫が浮気を繰り返してます。 今回はマッチングで楽しんだようです。 怒りが1ヶ月収まらず、ピークに達した先週のことです。 自分を汚したくなりなした。気がつけば私もマッチングで男を探していて、多数の人と連絡を取り合って、裸の写真や動画を送っていました。 さて、ここからが一番問題です。やった後、後悔しなかったのです。 男の欲望のはけ口上等、これが本性だ、と思ってしまったのです。 今もこの関係を複数の人と続けています。夫にも優しくできます。精神が一番安定しています。 世の中に拡散されても傷つくは私だけ。すべてうまくいってる気がするほどです。 このまま裸をたくさんみてもらおうとしている自分がいます。いいことか悪いことかもわからなくなりました。 仏様は私を叱るでしょうか。
父と母は私のことで過去で辛かった事を何度も私に直接言います。私は自己肯定感が下がります。もちろん私にも親に対してとても辛かったことがあります。でも私言いません。それは子供時代に父から暴言、暴力があったのでその影響か、これを言ったら相手はとても傷つくだろうと思うからです。でも自分の家に帰ると心の中は腹が立ったり、なぜ親はあんな事を言うのだろうか?それなら私も言いたい事を言ったら良かったわ。などと心があれます。きちんと自分の思っている事を伝えたらいいのか、それとも腹に収めて親に伝えず私が我慢すればいいのか?いつもそのようにしているのでそろそろ私も爆発するかも?と思ったりもしています。親に会うたびにまたそんな気になるだろうと思うと、会いたくなくなってきます。
決して、出家したほうが楽だとか、逃げ場にしたいというわけではありません。 失礼でしたら大変申し訳ありません。 ただただ、辛いことが重なり、生きることがとても困難であると感じています。 憎むことにも、恨むことにも、怒りを覚えることにも、傷つくことにも疲れました。 大病を患い、この先どれほど生きられるかわかりませんが、死ぬまでの間、ただ静かに仏さまに祈りを捧げて過ごしたい。 そんな気持ちでいます。 家族にも見捨てられ、社会にもお荷物扱いされ、居場所がありません。 何の因果でこうなったのか、私の罪だというならば、静かにそれを見つめ、雪いで過ごしたいのです。 ただ、私が死ぬまで、身を置かせていただければ十分なのです。 死んだらその辺に埋めてほったらかしていただいて構いません。 支離滅裂で申し訳ありません。 助けていただければ幸いです。
以前から度々ご助言をいただきありがたく思っております。色々と有益なご助言をいただきながら実行は難しく上手く行ったかと思うとまた争いになって積み木崩しのような有様です。 夫は今は彼女と連絡はとってないようですが何回も嘘をつかれたので信じてまた裏切られるのが怖いのです。もうこれ以上傷つきたくないのです。夫は彼女をキッパリ切って家庭に戻って来たのだからそれが答えだろうと言います。でも私は家政婦としてだけの存在意義だけで見慣れた鍋の蓋かテーブルの足と同じで無ければ困る程度ではないかと僻んでいるのです。どうか私を一喝してください。よろしくお願い申し上げます。
先日、同棲している彼氏が部屋に盗聴器(携帯のボイスレコーダー)を置いていることが発覚しました。 私は、彼氏が嫌だと言う会社の飲み会をストレス溜めながら断っていたり極力嫌なことしないようにしていたのですが、 なぜ、そんなことをしたのかと聞くと浮気をしているのではと思ったから、浮気を疑われるのが悪いとヘラヘラしながら言われました。 愛していたし、彼氏も愛してると言ってくれました。 とても傷ついたと言っても、興味なさげに返事をするだけです。 同棲中、私が嫌だと伝えると興味なさげに返事をするかヘラヘラしながらごめんと謝るばかり。喧嘩すると自分の考えが正しい、その他の考えはバカのやることなど言ってきます。 浮気を疑われるようなことは一切していない(仕事上ずっとリモートなので家にいます。)と思うのですが、疑われたら盗聴器を仕掛けられても仕方ないのでしょうか? 疑われた方が悪いのでしょうか?
高校の時からの友達がいます。その子がMとします。Mは「あんたのこと、周りの人が悪口言ってたよ」といつも色んな事を報告してくる子でした。Mと一緒に遊んでいた時に私がよく結婚したいと言っていたのでMは私に「あんたが結婚できるわけがない。自分が男やったら一生結婚したくない。」と言われ、はっきり言ってものすごく傷つき、後遺症になった気持ちです。前の仕事場でも「あんたは一生結婚できない。」と言われたり、無理矢理自分よりかなり年上で禿げているおじさんといきなり「その人と結婚したら?」と押し付けられたらして自分は良い人と結婚できないんじゃないか。一人で生きた方が幸せなんだろうかと思ってしまいます。自分はどういう心持ちでいた方がいいでしょうか?
最近、自分が犯してしまった事に関して思い出すことが多く、後悔しています。 最近特に悩んでいるのはSNSのトラブルについてです。 推し活を通して繋がった方と仲良くなり、調子に乗って、すぐに裏アカ(愚痴とか日常とか個人情報も載せてるアカウントです。)を交換してしまいました。 しかし、後になって危ない人かもしれない、とか思って、すぐに裏アカの繋がりを解除しました。 それからしばらくした後、その方から最初に繋がったアカウントをブロックされていることに気づきました。 今思えば、慎重に考えて、もっと仲良くなってから交換すればこのようなことにならなかったのだと思います。 おそらく、その方は私のせいで傷ついてしまったのだろうな、、、と思うととても辛いです。 後悔するのも私に与えられた罰なのだとわかっていますが、とても辛いです。 どのような心構えで過ごせば良いのでしょうか?
いつもお世話になります。自分は三十代前半の男です。同じ職場の女性職員と、共通の趣味とかで話しかけられたり仲よくなることが多いです。しかし、その人達からちょっとした嫌がらせを受けることもあります。 基本的には謝ってくれたら許しますが、 女性は何をしても許されるような風潮になっているのでモヤモヤしてます。 嫌がらせの内容は急に避けられたり挨拶されなくなったり、お昼休みに話しましょうねと約束して良いよと言っても、 実は困ってますと第三者に相談されたりします。 急に態度を変えれたりするとビックリするし傷つきます。中には謝って来てくれる人もいますが、謝らない人のほうが多いです。 自分としては気に入らないので謝らせたいです。しかし、うちの職場では女性は何をしても許されるような風潮があるのですが、どうなんでしょうか? 謝罪求めても良いですか?
結婚前提のお付き合いをしています。 交際期間は短いですが一緒にいると人生楽しくなりそうだし得意不得意を補いあえそうと思ってました。 ところが、だんだん部下のように扱われるようになってきました。 調べ物は丸投げ。 私が物事の本質をわかってないと言い、相談しても共感もアドバイスも得られないと感じます。 言い方が傷つく、大切にされてる気がしないと価値観の違いを伝え続けていますが、 「メンタルが弱すぎるから鍛えるように」 花をプレゼント、とりあえずそうだねと言うなど、まったく響かないアクション。 しまいには努力しているのだから温かい目で見るよう言われました。 悩んで疲れ、彼とやっていこうという気持ちが消えていることに気づきました。 私も若くありません。これもご縁、結婚は修行と思ってしたほうがよいでしょうか。
職場の先輩(40代)から、陰口を言われています。 そのきっかけは、私が同じ職場の男性から告白されてからです。 その男性が私のことを可愛いといっていると聞き付けると、「あんな子、全然可愛くない!」と周りに聞こえるような大きな声で言われました。 仕事で良い成績を残せば、「どうせ上司に媚を売って残した成績だ」と鼻で笑われました。 正直、すごく傷ついています。 先輩に何かしてしまったのか?とも考えましたが、関係が浅すぎて仕事上の関わりが少なかったため、何かした覚えもないのです。 気にしなければ良いのかもしれませんが、 原因が分からないだけにモヤモヤした日が続いています。 ただ、ひたすら、聞こえないフリ…何も反応しないことを貫いている日々です。 このキモチをどうすれば良いのか分からず投稿させていただきました。
物事を俯瞰したり、一歩下がって引いて見る方法を教えていただけますか。 私は感情に振り回されたり、 先走った言動をしてしまいます。 人から怒られたら、怒り返す、 冗談を言われると、本気にする、 何かに不安を感じたら、 すぐに不安を取り除こうととにかく焦り、 余計なことをして返って痛い目に何度もあいました。 また、比較をされるのが大嫌いで、 嫌なことをされると何十倍にも返してやろうだとか、プライドが傷ついたから懲らしめてやろうだとか、相手を謝らせてやろう、困らせてやろう、 他人の愛情を試すような性悪さがあり、 こういった部分でもうなんども痛い目にあいました。 ご教示よろしくお願い致します。
私は滅多に他人を嫌うことが無いのですが、唯一例外があります。 それは、私の友人を故意に傷つけ、貶め、事実無根な噂話をネットに毎日拡散し続ける輩です。 かつて三件ほどそういう例に出くわしました。最初は私は両者の言い分を丁寧に聞いていたのですが(二人とも友人でした)、やがてはその輩のあまりに非常識で非礼な態度に唖然・呆然とし、後日友人が深く傷ついて自殺未遂に至った頃にはその輩を激しく憎悪するに至りました。 今でも思い出すたびに吐きそうになります。 思うに、私は怒りが激しすぎるのだと思います。 激しすぎて、自分の身まで焼き尽くしそうです。 どうすればこの怒り・憎悪は消えますか?
彼女が欲しくて行動していますが、全くできません。 大学時代から彼女が欲しくて、色んな人にアプローチをしましたが、全く成果が出ません。 社会人になってからはマッチングアプリを使用してみたものの…アプリを使用して5年。毎回うまくいきません。 上手くいかない度に来年こそは…!と毎年奮起するのですが、今日も上手くいくと思っていた相手と結局上手くいかず、心がポッキリ折れてしまいました。 意味もなく膨大な金・時間・精神力を浪費するので、辞めたいのですが、辞めると彼女ができる可能性もゼロになるので、傷つきながらもアプリをやり続けるしかない状態です。 周りは向こうから告白されたとか、結婚したとかの報告ばっかりで本当に病みそうです。正直今は死んでしまいたい気持ちもあります。 先が見えなくて辛いです。どのように生きたらいいのでしょうか。
私は元々傷つきやすい性格なのは自覚していますが、ここ数日、立て続けに否定されるような事を言われ、傷つき、どう対処していいか分からずモヤモヤしています。 1人目はとても親しくしていた友人Aです。私は今年子供を出産し、先日、親しい友人Aと後輩Bとランチに行きました。最近子供は人見知りが始まり、私と夫以外に抱っこされると泣いてしまうのですが、この日も友人に抱っこされ泣き、私が抱っこして泣き止んだ際、Aが『やーい、マザコン』と言ってきました。Aは独身で、子供の成長について知らないと思うのですが、心無い一言にとても傷つきました。その後も子供は母親の性格が遺伝する、私と旦那の子だからこの子は怖がりなんだろうとか、もう1人親しくしている後輩Cにも私と同い年の子供が生まれたのですが、その子があまり泣かずににこにこしている子なので、Cの子は本当に可愛かったとか、うちの子も私の事も否定したり、Cの子と比較され、後輩Bの前でもありましたし、とても嫌な気持ちになりました。人見知りも成長の印だったり、家では沢山笑う事も説明しましたが、Aにとても嫌悪感を抱いていたので、私も説明している時にモヤモヤした事が伝わるような言い方をしてしまったと思います。 2人目は父方の叔父です。子供が産まれ、叔父の家に挨拶に行った際、 子供の名前についてアニメのような名前だと言われたり、(子供の名前は名付け本にも載っているような名前です)私の兄は結婚していないのですが、兄は頭がいいけど馬鹿だとか、嫌な事ばかり言われました。 子供の名前は、旦那と何時間もかけて考えた私達の思いが詰まった名前なのになぜさらっと否定してくるのか、とても驚き、嫌な気持ちになりました。 叔父は会社の経営者で、元々言葉は乱暴です。叔父の子供や孫達と私は仲が良く、叔父の家族は大好きだったのでそんな家庭を築く叔父の事は尊敬していましたが、少し話しただけで否定ワードが何個も出てきて理解不能になりました。 私自身、現在育休中で家にいる事も多かったり、友人と会っても子供がいる友人に会う事が多いので共感し合えたり、 このような否定してくる人と会うのが久しぶりで私も咄嗟に自信を持って説明できず、自分の対応にもさらにもやっとしてしまいました。 母になりましたし、今後も否定されようが気にしない、強い心を持ちたいです。アドバイスいただけると嬉しいです。
モラハラ旦那との19年、2年前に離婚しました。モラハラ生活で私は自分を無くし無で生活する事がこの家で波風立てず過ごせる術を身につけました。その為感情が乏しく人の優しさや傷つきが分かりません。それどころか自分が傷ついた気持ちも分かりません。凄く酷い言葉も言われていたのにそれにも傷ついた感情を感じる事無く過ごしていました。そのせいなのか人を傷つけてる自覚もなく傷ついたよと言われても痛みを分かってあげることが出来ないのです。 タイトルに書いた大切な仲間はモラハラを受けていたことを気付かせてくれました。何度もあなたは間違ってないよと肯定してくれたし、数々の相談にも親身にのってくれアドバイスもくれ、離婚をする際にも支えてくれ友達を想う気持ちがものすごく強い仲間です。 しかし私はそんな仲間の気持ちを当たり前で甘えるだけ甘え常識もなく迷惑ばかりかけています。迷惑をかけている自覚もありませんでした。 全ての考え方が元旦那が基準になっているとも言われました。仲間の内の1人と1年半前から一緒に働くようになり、私と過ごす時間が長くなってから私は彼女を何度も怒らせ悲しませてしまっている状態です。何度言っても私が改善しない。自己中で人への優しさもない、何でも当たり前、上っ面だけの感謝と謝罪、考え方も幼稚で、迷惑かけ続けて自覚持てない。今のあなたは元旦那と同じであなたがモラハラを受けてきたように、私たちが今あなたにモラハラを受けてる状態だよ!モラハラ脳を自分は性格が悪い女だと腹に落とせない限り、人の傷みや哀しませてる事が分からない以上あなたは変われない!あなたのせいでこの大切な仲間が崩れかけてるんだよ! と、涙ながらに訴えられても自分の置かれている状況や危機感がわかず傍観者のようになっている自分がいます。 哀しませたくない気持ちで接しているのに全て逆効果で不愉快にさせ続けているんだとか。なりたくない人に自分は似てる。こんな心も感情もない私が子供を育てて大丈夫?とも言われました。 自分はモラハラ脳なんだと、性格が最低最悪なんだと、腹に落とすために声に出して自覚をすることが必要だと。あと自分は幸せなんだとも声に出してと。なかなか腹に落とせない自分が嫌です。仲間からは変われないと思うとももう離れた方がいいのではの意見も出始めてます。これだけ事があっても寝れるし食べれます。 私は変われますか?
長年勤めている会社で、先日男の上司(最近初孫ができた)と上司の義母と雑談していた時に、 「子供はまだなの?」「30歳なら早く作らないとダメだよ」「女性には賞味期限があるんだから」と言われました。 以前にも何度か「子供は?」「早く作らなきゃダメ!」と言われていますが、いつも「うーーん、そうですね」とスルーしてきました。 ですが、とうとう耐えきれなくなりました。 その場に他の社員がいたのと、普段上司とは冗談を言い合う仲なので「酷い!なんてこと言うんですか〜ハラスメントですよ」と笑いながら答えてしまいました。 賞味期限が…に関しては、そばにいた子持ちの女性が「そんなこと言ったら今の時代殺されますよ!」と代わりに怒ってくれて…。 会社の人以外にも、結婚をした途端身内や色んな人に軽々しく「子供はいつ?まだなの?」と聞かれることが多すぎて、本当に苦痛でたまりません。 私にはその言葉が重いです。つい、良い子ぶって笑って誤魔化してしまいますが。言っている本人は軽い挨拶のつもりかもしれませんが、そんなふうに受け流すことができません。 深く傷付けているとは微塵も思ってない無神経さに腹が立ちます。 プロフィールに書いた理由を説明できるわけもなく。 説明できたら楽ですがほぼ理解してもらえないし、なんでこちらがデリケートなことまで言わなきゃいけないのかと思うし。 年齢的なことは自分が一番分かっているのですが…。 子供が欲しいのか欲しくないのか正直よく分かりません。 友人は赤ちゃんを産んでいる子が多く、私の悩みを相談できません。 とにかく、これ以上傷つかなくていいように笑って誤魔化して、その会話が早く終わることを願うばかりで。 時々、思わず怒りたくもなりますが我慢しています。 どうしたらこの手の会話を避けられるか、自分を傷つけずに相手に分からせるか、いつまで経ってもわかりません。 親にも「子供のことを急かさないで」と言っているのに、伝わっていません。 子供がいないことが罪に思えてきて辛いです。 どうしたら、いいのでしょう。もう分かりません。
リストカットが止められません。 多分やり始めて5年が立ちます。 手首以外にも太腿を切ったこともあります。(手首だと目立つため) 切ってしまう理由は家族です。 その中でも1番の理由は母です。 もしかしたら産みの親ではないのかもしれないと思うほど、少し言葉遣いがきついです。 「面倒臭いな家族がおるって」「汚らわしい」「豚どもでていけ」「役にも立たんのに、邪魔でしかない」「飛び降りてまえ」「死んでまえ死ね死ね」「皆おらんなって欲しいわ」「お荷物」 「気い使えや」 他にも沢山言われます。 とても傷つきます。 でもきっと、産みの親なんだと思います。 私には何故母(母とも言いたくありませんが…) が子供を産んだのか分かりません。(私含め3人です) 子どもって、いてくれるだけでも幸せなものじゃないんですか? 私は今までで一番失敗したなと思うことはなんですか?と聞かれたら迷わず、生まれてきてしまった事だと答えます。 死にたいです。でもそれ以前に生まれてきたくなかったです。小学生の頃いじめ等もあり何度もマンションから飛び降りようと身を乗り出しましたが結局出来ませんでした。 でも時々あの時勇気を出して飛び降りてればなって思います。 でも、一方的に母を悪く言えません。。 学費も払ってもらってるし毎日働いて家事もちゃんとしてくれています。 だからこそ余計に苦しいです。 私より大変な人、もっともっと複雑な家庭環境の人、苦しんでいる人もいます。 自分でも弱いなって思ってます。 切る度に、やらないって決めたのにと思うと同時に一生やめることが出来ないのかもしれないと恐怖も感じます。 どの家庭でも死ねと言われるのが普通ですか? リストカットは、止められますか? いつか母に傷を見せつけてやりたいです。 お前のせいだと。(多分母には切ってることはバレています。カッターなんか持って何が楽しいの気持ち悪い等言われた事もあるからです。) (お金もないですし家を出ていくにも出ていけません。進学先が実習がとても大変な学科なので出ていったとしても結局1人ではこなせないと思います。。) もうどうすればいいのかわかりません
はじめまして。 はじめて質問させていただきます。 相談内容はタイトルの通り、 自分の意見が正しいのか、そうではないのかわからなくなってしまうことです。 たとえば、 人と意見が食い違った時、 自分の意見を大切にすることができず、自分が間違っているんだと思うことがよくあります。 その場で思っていることを言う時もあるのですが、あとからよく振り返ってみると、自分の至らなかった点、私が知らないであろう相手の気持ちや背景、理解してあげられない自分のせこさなどを考え、とことん自分のことが嫌になり、結局相手の意見を飲んだり、どうにかこじつけでも相手の意見を理解しようとしてしまいます。 ですが、友人に話してみると「いや、あなた(私)が怒って当然でしょ」と言われる時もあり(もちろん私サイドからの一方的な話だからと言うのもありますが)、そのように味方が一人でもできると、「やっぱそうだよね?」と自信が持てるのですが、情けないことに私一人だと判断ができません。 たぶん、このように思うようになったのは、数年前に大好きだった彼と上手くいかなくなってしまったあたりで、嫌われたくない、別れたくない一心でそうやって心を押し殺していた癖がついたのでは、と思うのですが、そればかりを言い訳にはできません。 私は私なりにできるだけ、相手の気持ちに寄り添うようにしているつもりなのですが、何かの拍子にその相手から「こんなこともしてくれないのか」「何でわかってくれないのか?」と言われると、私は私で努力してるつもりなのに、何がそんなにいけないんだろうと、悲しくなります。 そして、その度に、正当な理由と意見を持って、堂々と立ち向かいたいのですが、自分の意見が間違っているのでは、私の心が狭いだけなのでは、相手が傷ついたらどうしようという気持ちから結局黙りこんでしまいます。 どうしたら良いでしょうか。 いろんな質問があるなか、お忙しいとは思いますが、どなたかアドバイスを頂けると幸いです。
自分や人を信じることが怖くなり生きづらくなりました。 結婚の挨拶の後、母に家や子供の名前について決めてもらおうと言われました。 私はいろいろと不安になり、2人で決めたいと正直に言いました。 結婚する相手で、話せばわかってくれる、私を大事にしてくれると信じていました。 そのうち、彼は彼母が、「私には素直にお母さんの言うことを聞いて受け止めてほしいといっている」と伝えてくるようになりました。 彼が好きでしたので、彼母を大切にしたく、肩もみをしたり、母が実践している掃除の仕方を真似したりしましたが、それも無理に真似しないでほしいといわれ拒絶されました。 そのうち、私の親がたくさん手伝ってくれて、顔合わせの日取りや会場が決まっていましたが、 顔合わせの会場の足並みが揃っていないので延期したい、あと一年付き合わないとわからなくなった と突然言い出しました。 私を守ってくれたり、親に謝りもせず、はなから謝りに行くつもりもなかった、私の親が嫌いだといわれお別れしました。 親は結婚を楽しみにし、挨拶のときも喜んで泣いてくれ、準備もたくさんしてくれていたのに、私の親が勝手に張り切ってやっていただけ、と冷たく言われました。 別れた日、子供ができていたら絶対下ろしてほしい、早くおろせば大丈夫と、追い討ちをかけるように辛いことを言われました。 彼の母に「息子と別の道をいってもらってよかった、このままなら大変なことがおきていました。あなたは私のことを見定めていた。」と言われ、深く傷つきました。 私は彼とお付き合いし、彼や彼の母のことを大事にしてきたつもりでした。 しかし、結局最後捨てられる形となってしまったのです。 自分の親に本当に申し訳ないです。 泣いて喜んだ父が、結婚を反対することとなり、私のせいで親を傷つけた後悔もあります。 恋愛するのも自分や人を信じるのも怖く、また自分の元の生活もできなくなりました。 悔しみと悲しみをどう乗り越え、未練を捨てられるかどうかアドバイスお願いいたします。