来年結婚式を控えている24歳です。 父は鬱病持ちで借金もあり、母に迷惑を散々かけて離婚しました。 その後ケータイを解約したのか、連絡が取れずに10年以上経ちます。 父方の実家に行ったこともありますが、「知らない」と門前払いされました。 戸籍謄本なども調べましたが、「もう事実上の家族ではないため教えられない」と役所に言われました。 諦めかけていた私ですが、アルバムを整理していた時に父の赤ちゃんの頃の写真と、私の名前候補が書かれた父の直筆が大事にしまってあるのを見てしまいました。 もちろん、父の若い頃の写真も別にありましたが、赤ちゃんの写真は初めて見るもので、私にそっくりでした。 父は再婚しているかも知れないし、もう会えないかも知れません。 ですが、父に孫を見せたいという気持ちをどうしても持ってしまいます。 また、大事にしまっていた母も、きっと父に会いたいと思っていると思います。 どうしたらいいでしょうか。
孤独感に苛まれています。 息子は昨年、独立して、クリスマスやお正月を初めて一人で過ごしました。 それからひどい孤独感に襲われて押し潰されそうです。 決して仲の良い親子ではありませんでしたし、今も息子に恨まれています。 メンタルにも身体にも病気を抱えているので、心の辛さは我慢しなければと思っていましたが、最近SOSを出しても良いのでは、と感じています。 そして、ふと周りを見渡すと、誰もいませんでした。 母は自閉症スペクトラムで、一人でいることを好む人なので、相談しても理解を得られませんでした。 辛いです。
自分の先祖の菩提寺が知りたいです。 過去帳で原戸籍以前のご先祖にどんな人がいたのか知ったり、当時何があったかわかる範囲で調べたいと思っております。 今まで、私の祖父は父の顔を見る前に亡くなったと聞かされており父方のご先祖に関する情報はほとんどありませんでした。 父本人も、祖母方の親戚筋ももうおりません。 戸籍の取り寄せで天保年間生まれの曽祖父まで辿れたのですが、それより昔の人のことや歴史上何があったか知るには菩提寺の過去帳を調べて頂いたり口伝で伝わっていることを教えて頂くことだと聞きました。 宗派もわからないのですが、ご先祖の本籍地の周辺のお寺にしらみつぶしにお手紙を書くしかないでしょうか。 現在あるお寺が新しいと意味がないし、逆にお寺がなくなっていることも考えられますよね? アタリをつけるにはどうするのがいちばんよいのでしょうか? ちなみに、途中で分家の際に苗字が変わっているものの、いちばん古い戸籍の戸主の父母の苗字もあり、「ご先祖さまはどこかの村長さんだった」とも聞いた覚えがあるので、過去帳や郷土資料に名前が残っている可能性は大きいと思います。 アドバイスが頂ければ幸いです。
電車内や電車を降りた後の移動中に人とうっかりぶつかりそうになったり、人の足を蹴ってしまうことがあり、このような事を仕出かしてしまう自分が本当に嫌です。 その時に悪いことをしてしまったという自覚はあり、謝らなければいけないと思うのですが、緊張してしまって咄嗟に謝ることができません。 どうすれば緊張せずに、謝ることができるでしょうか。 周囲に気軽に相談できる相手がいないため、hasunohaさんで質問することにいたしました。アドバイスをいただけますとありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。
2年前に、脳梗塞により倒れ、現在障害があります。回復の兆しが現れたので、自己流ですが リハビリしています。 障害を持ち、今に至るのは親を切り捨てたバチがあたったからと言われます。 34歳の時ですが、ひとりで生きて行くと決め親、縁者と離縁しました それ以来、連絡先も全て変えました。 高校卒業後、社会に出てから生活費が不足していると親から申し出あり私なりに出来る範囲で 用意致しました。 離れる34歳迄に数百万になっていました それでも、生み育ててくれた事もありその瞬間瞬間に出来る限りの事をしてあげると決めていたので 病院に行く、病気に権威あるドクターの診察を受診順番を取りに夜中に家を出て 開院数時間前、外で順番待ちして、番号を持ち迎えに行き親を乗せて戻り診察終了に夕飯の買い物して、帰宅という生活を数年 土曜日には買い物する日と決めて友人との約束はずらしておりました 私に出来る限りはやってきたつもりです お金の事で口論になり、(足りないから貸して)いつもの事でした。 私もいい加減、工面したくなくなっていたのです。私は姉がいたのですが姉にはお金の打診しないのはなぜ?と思う様になりました 姉には姉の生活があるからと母親は申しておりました。 ある時に、口論してる間に父が仲介にはいったのですが、(お前なんか俺の子供ではない)て言われ、私の中で何かが切れてしまい。 もういいや…と諦めてしまいました。 姉には、育てて貰ったんだから今まで掛かった教育費返せと私に言って来ました。 その際、お金を貸してるからって偉いのか? と(心でそういう姉にもお金貸して返して貰ってないけど)その言葉は飲み込みました 決定的なのは、母に、非常識な私を世間に野放しておけない。私が世の中に産んだのだから私が戻すと言われて、包丁を突き付けられました。離縁した決定的な事で離れた出来事です 経済的にも時間も自由…これからが私の人生と思っていた矢先に脳梗塞で倒れました。 入院等は友人が色々手伝ってくれました。 親を捨てた形になった私にバチがあたったから脳梗塞になり、片手が不自由になったのでしょうか? バチがあたったからと言われます。 なにがなんでも手を離してはいけなかったのでしょうか? 平穏な生を歩む資格はなくなってしまったのでしょうか?
アラサーです。最近、やっと、 優しい嫌な人のいない職場に就職でき、友達グループもでき、うまくやっています。 しかし昔、学生時代はずっといじめられていました。 いじめられなくなっても、あまりなじめず、友達がとても少なかったりもしました。 仕事でいじめられたこともあります。 そのせいか、人間不信が治らないんです。 最近、十年ぶりに会う人がたくさんいて、そのたびに緊張をしてしまってビビってしまいます。 昔は普通に仲良く遊んでたのに。 これからまたいじめをする人がいたら離れればいいだけですが、人間不信で 自分が好かれるとかいじめられないということに慣れていません。 どう思えばいいでしょうか?
以前にも相談させて頂きました。 いつもご丁寧な回答を、ありがとうございます。 介護の仕事での過去のミスに囚われてしまいます。 仕事中に落薬事故報告、転倒・転落事故報告をしなかった事がある。事故報告を都合よく書いてしまった事がある。薬を落としてしまい、見つけた分だけ内服させてしまい正直に事故報告できなかった。 反省後も、囚われてしまい日常が普通に遅れません。どうしたら、良いですか??
いつも素敵なお言葉のお陰で幸せに生きております。前提としてこれは贅沢な悩みなんだと思います。 仕事も安定し趣味のイラストも沢山の人に見てもらえ多分幸せなんだと思います。ただ、私自身幸せというのがよく分からなくなりました。 前から好きな人がいます、私自身暇な時間が多くどうしてもその人を考えてしまいます(よくないことは分かるのですがなかなかうまくいかず....。) 少し前に会う機会があったのですが、私自身は人生で一番かというくらい楽しく笑顔で話せたのですが、好きな人はあんまり楽しくなかったようで、また少し距離ができました。 好意を持ってほしいですがこれは他人の気持ちなのでコントロールできないとは言い聞かせ、引き続き自分ができる範囲の努力をしていこうとは考えてます。 好きな人が他の人と楽しく話しているとどうしても悲しくなります。 私の悪いところで一般的に楽しいという事が最近楽しくないです。 ・簡単な会話やただ褒めるだけの会話 ・美味しいものを食べるとか、いいねが多いとか一般的に楽しいというもの ・孤独が好きなこと ひねくれているし人間関係が悪くなるのは当然だなと思いながら毎回こんな風に生きているので、最近何が何だか分からないです。 幸せなんだと思うんです、お金も生活も安定して好きなことして、。好きな人もいて好きな人は最近幸せそうで。 ただ、1秒でも好きな人にハグされたかったなぁ
私の病気の療養のため夫が転職をしました。 転職をする前の会社は組織も大きく給与やボーナスも高待遇で金銭的にはとても恵まれた生活をしていましたが、転職後は年収がだいぶ下がってしまいます。 私のせいで夫に、生きづらい間違った選択をさせてしまったのではないかと毎日不安に思っています。 夫は「自分のやりたい仕事を自分で決めたのだから後悔はしていない。目先の収入は減るけれど、家族の将来のことを考えて決意したのだからこれで良い。」 と言ってくれますが私はやはり不安です。 私の病気の治療もうまく行くかわかりませんし、治るかも分からない病気です。 転職しない選択をすれば私の病気は良くならないのは分かりきっていますが、 このまま私が病気さえ我慢すれば、金銭面的にとても安定した生活が送れるのも事実です。 とにかく、夫の年収や待遇が転職によって変わることが不安でなりません。 私と夫は人生の選択肢を間違えてしまったのでしょうか?
あれと付き合って一年8ヶ月です。今同棲してます。 彼のことは大好きで、私は別れたくはありません。でも、彼はマッチングアプリをこっそりしていて、やめません。 私はそれが辛くてたまりません。遊びだと分かっていてもどうしても消化できません。 以前相談したよう私達はセックスレスです。私のことは抱かないのに性欲は他に求めるかと思うと、ただの身の回りの世話をしてくれる都合のいい女なのではと思ってしまいます。 好きなのは私だけかもしれませんが、遊びであれ他の女とと思うと気が狂いそうになります。気付かないふりしてこのまま付き合っていけば、何もなく付き合っていけるとは思います。どうしたらいいかわかりません。 マッチングアプリの事を聞くと、怒って別れるって言い出すと思います。以前同じ事で話をした時、してないの一点張りで、携帯の中までプライベートな事を言ってくるなら別れると言われました。 マッチングアプリでやり取りしてるのは確実です。 別れようと思ったり、私を1番に思ってくれてて他が遊びであれば見過ごそうと思ったり、気持ちが二転三転して辛いです。 別れて後悔しそうだし、このまま騙されたふりをするのも情けなくて辛いです。 どうしたらいいのでしょうか。
わたしには彼氏がいます。 彼のことが本当に大好きです。 しかし、過去に何も考えず、インターネット上で知り合った男性と何度か性的な電話をしてしまいました。 他の男性と直接会うなどしたことは一切ありません。完全なインターネットだけの関係でした。側から見れば大したことないと思われるかもしれませんが、もし彼がしたら許す自信がない行動を自分がしてしまったことをとても後悔し、彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです。彼のことを失いたくないので言いたくはないです、、少しでものケジメと、二度とそういうことはしたくないと心から思い、snsなどは全て消しました。ですかなかなか罪悪感が消えません。どういう考え方をすれば罪悪感が少しでも消えるのでしょうか?
以前小学生の時1歳上の従姉妹と何度か性行為をしてしまった事をここで相談した者です。 最近になって従姉妹の近況を知りまた悩み始めました。従姉妹は結婚しているのですが、どうやら性風俗(デリヘル)等に勤めていたという話を姉との会話から知りました。私はそれを知り、小学生の時に自分の性欲のために従姉妹と性行為をしたからこそ、従姉妹がトラウマになりそういう道に走ってしまったのではないかと悩み苦しみ始めました。従姉妹は結婚しており、私は未だに謝罪は出来ておりません。謝罪で済むようなことではないと思ってますが、どうしても自分の過去の従姉妹への行為が関連してるのではと考えすぎることが多くなっています。母やとある親しい先輩みたいな人に昔の私の従姉妹への卑劣な行為をしてしまったことはすでに告白してますが、気持ちはどうしても晴れません。従姉妹から過去の行為について何か言われたことは一度もありません。従姉妹の旦那様がうつ状態だというお話や従姉妹の実家が経済的に余裕がないというお話もあり、お金が必要だからこそそういうお仕事に就いていたと考えるのも自然ですが、私はどうしても自分の過去の行為が関連したのではと考えております。考えすぎだと思う方もいると思います。しかしやはり自分は幸せになるべきではなく、生きていることも罪なのでしょうか? そして従姉妹がそのような道に走ったのも私の性行為も関わってるからこそなんでしょうか?ご教示お願いいたします。
御霊?が喜ぶこと、反対に嫌なこと、 日常的にしておくとよいこと、 よくない事をしてしまった時にするべき事など 基本的な事をひとつ教えてください 参考にさせて頂きます ご先祖様の霊、守護霊など どのような対象でもかまいません 当たり前の事ほど口にはのぼらないもので、重要な事があるのではと思っています 甚だ恐縮ですがよろしくお願いいたします
日々の生活の中の心の拠り所として、部屋に仏像を置きたいと考えています。 居住空間が広いわけではないので、仏壇は置かずに棚の一角に仏像の設置を考えています。 また、現在私は単身で住んでいますが、実家では浄土真宗を信仰しています。私自身は現在、特に信仰があるわけではありません。 以上を踏まえまして、下記の通りご相談があります。 ①知識や作法もなく、直感で仏像を購入してもいいのか。また、仏壇がなくてもいいのか ②実家の宗派のことは考えず、自分で仏像を選んでもいいのか(◯◯宗御本尊などは遵守するべきか) ③心の拠り所としての仏像には、魂入れのような儀式は必要か ④中古で売られている仏像は購入してよいのか、悪いのか ⑤仏像以外にも最低限揃えなくてはならないものはあるのか お忙しいところ申し訳ありませんが、何卒ご回答のほど宜しくお願い致します。
今の彼と付き合って2年経ちました。 彼はたくさんの優しさや愛をくれるし わたしを常に考えてくれています。 そしてわたしもそれを感じてます。 ですが、2年たっても彼の昔話で聞いた女性関係の話などが未だに頭にあります。 彼自身に話をしましたが彼は否定をしました。 噂話で俺を判断しないでほしいと言われました。 ただ未だに引っかかってしまい、仕事場で女性と関わっていたり、わたしの中で引っかかる 行動などをされると違うとは分かりつつ 勝手にそう自分で判断してしまい苦しくなります。 彼の過去が頭から離れず、今の彼を見ることが 出来ない、心の底から信じれません。 愛したいのに愛せません。 彼は立場上、みんなの上にたつ上司な為、 みんなと関わるのは仕方ない事です。 ですが、すぐに自分の中で勝手に解釈をし てしまいます。 何度も辛い為、別れようとしましたが 好きな気持ちもまだあり無理でした。 いつかは信じられるようになるでしょうか。
今年31になる二児の母です。 二人目を出産した3年半ほど前、私が思い出す限り内祝いをお渡しできていない親戚の方が2人おられます。 1人は私側の叔母、もう1人は旦那の離婚した父親の再婚相手のお姉さんで、旦那も私も一度もお会いしたことがないです。私の姉から、と、再婚相手の方を通して渡されました。どちらも現金一万円です。 もう何の言い訳にもなりませんが出産してすぐ県外へ引っ越したのもあり、バタバタしているうちに忘れてしまい...今回、ひょんなことからそれを思い出してしまい、もう今更すぎるのですが、後悔の念と、なぜあのようなことをしてしまったのか、こんな非常識な自分が情けなく思え、もういっそのこと消えてしまいたいと思ってしまいます。 2人目の方には、直接お礼の一言も言えていません。頂いた気持ちに対して、本当に最低すぎることをしました。 しかし忘れていました等と今更送るにも逆に失礼にあたりますし、当時嫌な気持ちをしていたら、それを蒸し返すことになると思います。でも、心のモヤモヤと犯した過ちへの罪悪感が消えず、そのことばかり考えてしまい、子供と笑顔で向き合うこともできなくなりました。 さらに考えてみると、1人目の時にも内祝いが少し遅くなってしまっていたり、友達の中に渡せていない方がいたり、相場より低いものを差上げてしまっていたり...また友人への結婚祝いを渡すタイミングや、若い頃にした非常識の数々までも思い出してしまい、全てをやり直したい、謝りたい気持ちでいっぱいです。 主人に話すと、もう過ぎたことは仕方ない、これから何か貰ったりしたら、きちんと言葉と行動で感謝の気持ちをお伝えしていけばいいんだ、と言いますが...これからしたところでそれとこれとは話が別ですし、今後そのように頂く機会があるかどうかも分かりませんよね... このようなことを考えている中でネットの意見を見ていると、内祝いをしないなんて非常識にも程がある、許させるのは10代まで、軽蔑する、自分なら今後の付き合いを考える...などが沢山書かれており、ずっとそのことばかり検索して見て、辛くなります。 こんなことをもまともにできないなんてきっと私だけだと、本当に自分が嫌になります。 これから私は、こんな過去の過ち、非常識なことと、どのように向き合っていけばいいのでしょうか...
以前もこちらに相談させていただいた者です。 以前程、追い詰められたりする機会はなくなったのですが、相変わらず、生きている事に対する罪悪感は常にあり、未来の事を考えようとすると、早く死ななければといい思いに支配されて、頭の中が真っ暗になり、いかに生きるかという事が想像出来ないです。 具体的にいえば、将来の事を聞かれた時、頭の中に暗い場所にロープが吊るしてある映像が浮かんで、上手く言葉が出なかったのです。 自分はだいぶ恵まれている方なのですが、このような気持ちが消えないのは正直とても不安で辛いです。 とても誰かに相談出来るような話題では無いので、ここに書かせて頂きました。 恐らく過去のトラウマに起因するものだと思うのですが、今こうして生きている以上、少しでも生きてる未来の事を想像出来る人間になりたいです。 気持ちの持ち様など、何かアドバイスが貰えると幸いです。
いつもお話を聞いてくださり、ありがとうございます。 この度はご先祖様へのお祈り、供養について、ご相談させていただきたく存じます。 父方のご先祖様は、お墓の場所が分かりません。遠方の県で、どこどこの墓地、というところまでは分かっているのですが、その中のどこにあるのかが分かりません。以前父に現地へ赴いて探してもらいましたが、役所や墓地の管理所に聞いても、「身分証だけでは家族か関係者かという証明ができないため教えられない」とのことで教えていただけず、見つけることができませんでした。 会ったことのない遠縁の親戚の方々が管理しているのか、それも分かりません。 また、母方のご先祖様は、お墓の場所は分かっていますが国外にあります。とても頻繁にお参りできる場所ではありません。特にこのご時世になって、ますます難しくなりました。ただしこちらは、現地に住んでいる親戚達が管理してくれています。 ご先祖様への感謝の気持ちは大切、7代前まで遡って供養ができている家はしっかりしていて安泰、とのお話と以前知人から聞きました。 私もご先祖様へ感謝し、お祈りをしたいのですが、お墓へ直接赴くことができません。 家には仏壇や神棚もなく、できることといったら、寝る前やふと思い出した時に、じっと心の中で感謝を述べることだけです。たったこれしかできません。 このような状況で、どのようにお祈りすべきでしょうか。 やはり仏壇は家に揃えた方がよいでしょうか。 何卒ご教示くださいますようお願い申し上げます。
3が日は、荒神様お休みいただくため、火を使ってはならない。 というのを先程知りました。 もうすぐごはんを作ろうと思っていましたが、やめました。 3が日のNG行動は色々ありましたが、自分への縁起は気にしないのですが、 神様、仏様に対して失礼になる行動はしたくないです。 しかし、荒神様をネットで調べると怖くなってしまいました。 仏様や神様について調べると、怖くなったり、反発心がでてしまったり、酷い考えが浮かんでしまうことが度々あります。 言葉がまとまっておらずすみません。何かご助言いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
いつも大変お世話になっております。 私にとって大好きな大切な父が他界してからもうすぐ9か月、悲しく寂しく辛く日々が過ぎていきます。 年明けから夢には良く出てきてくれて、今まで通りに自分の名前を呼んでくれて旅にも連れて行ってくれます。 ただ目が覚めると父の部屋に行っても寝室に行っても父がいない・・・ 私自身36歳です。よく悲しみは時間が癒してくれると聞きますが、むしろ逆でどんどん辛さ・悲しさが増している気がします。と同時になぜあの時にあのようなことを父に言ってしまったんだろう・・・など後悔もいろいろ(後悔がいろいろと出てきてしまうなんて、本当に自分自身最低だなと思います)・・・ 毎日父の骨壺に頬を合わせて「1日に数分だけでも良いから戻ってきて!それが無理なら1週間に1回、1か月に1回、何か月かに1回でもよいから切実に戻ってきて!」と涙が出そうになるのを堪えながら伝えたりしています・・・周りに誰もいないのを確認しながら歩きながら父に向って「お願いだから戻ってきて!」と言葉に出す時もしばしばです・・・ 南無阿弥陀仏、倶会一処と毎日起きた時、夕食前、寝る前と唱えていますが・・・ 夢の中でも今までと変わらず旅に連れて行ってくれる父、思い起こせば「今度日光東照宮にでも行こうか?」なんて話していて横浜からどう行くのが良いのかな?と話していた日がついこの前の出来事のような感覚です。 いつも夏場に有楽町へウナギを食べに連れて行ってくれて、それも楽しみでしたがその後の父とのショートトリップで川越や葛飾柴又、北千住などへ行ったあの時も本当に楽しかったし幸せでした。 でもそんな楽しくて幸せな時を当たり前と思ってしまうダメすぎる自分に本当に何と言い表せば良いのか・・・という感じです。 本当に一生のお願いで何か一つだけ叶うなら・・・父にとにかく戻ってきてほしいです!そしてまた母と3人で暮らしたいです。それが叶えば他に何も望むことなんてないです。それが無理なら母と早く父のところへ行って父と3人で暮らしたいです。大好きな父がいない世の中を生きていて心から楽しいこと、幸せなことなんて有り得ないです・・・ 全くまとまりのない文章で恐縮です。